植田中ブログ

学校の様子

避難訓練

本日は避難訓練が実施されました。

自分たちが安全に避難できるだけでなく、中学生の年代は、災害時には救助する側となることも期待されるとのお話しをいただきました。

「安全管理のABC」という言葉も勿来消防署の署員の方に教えていただきましたので、ご家庭でも話題にしてみてください。

 

対面式

4月10日(水)の午後、対面式がありました。

先輩である2,3年生の、1年生を迎える想いが随所に込められた素敵な時間となりました。

1年生のみなさんも、植田中の一員となったことを改めて実感できたことと思います。

 

今回が、今年度の初投稿となります。

今年度も、子どもたちの活動の様子を紹介していきますので、よろしくお願いします。

新人駅伝

2月2日(土)は新人駅伝大会でした。大会前にインフルエンザの影響で練習を制限せざるを得ない状況でしたが、生徒達は精一杯に走りました。お疲れ様。

 

第2学期 終業式

 本日は、第2学期の終業式が行われました。

各学年の代表より、2学期の反省や3学期へ向けての決意などの発表がありました。

《代表生徒の発表》

 

終業式終了後には、生徒会長より「生徒会長サミット」での長崎派遣事業の報告がありました。

 

合唱コンクール⑤

3年生です。生徒にとっては最後の合唱コンクールです。さすが最上級生の合唱、他の学年とは練習の時から意気込みが違っていました。

《2組》

 

《1組》

 

《4組》

 

《5組》

 

《3組》

 

合唱コンクール③

 2年生です。合唱コンクールは2度目ですが、クラス替えもあり新たなメンバーでの発表です。

《2組》

 

《4組》

 

《3組》

 

《5組》

 

《1組》

 

《昼食風景》

合唱コンクール

 本日は、勿来市民会館において「合唱コンクール」が開催されます。各学級とも金賞を目指し、これまでの練習の成果を発揮してすばらしい歌声を聴かせてくれると思います。

《朝の練習風景》

《開会式》

茨キリ英語コンテスト

 本日、茨城キリスト教学園英語コンテストがあり、本校より2年生の女子生徒が出場しました。

緊張はあったようですが、大勢の前で堂々と発表していました。

新人大会④

10月7日の結果です。

柔道 男子90㎏超級3位、81㎏級優勝、55㎏級2位 女子57㎏級2位、40㎏級優勝

バレー部は、決勝トーナメント1回戦 対平三中勝利、2回戦 対玉川中に惜敗しました。

野球部は3位です。