こんなことがありました

出来事

鉛筆 校内授業研究~4年3組編

9月11日(水)4年3組の社会科授業研究が開かれました。

単元名:住みよい暮らしをつくる「ごみのしょりと利用」です。

見学学習で「クリンピーの家」に行ったことをもとに、子どもたちがたくさん発表をしていました。

子どもたちのそばに行って、丁寧に説明している様子がいいですね。

キラキラ 最後のプール!プールさんありがとう!

9月13日(金)はプール学習最後の日でした。

高学年は、長く泳げるようになった子がたくさんいます。

これは、5年生の様子です。一斉に泳ぐ様子は壮観です。

6年生は、着衣水泳をしていました。運動着で泳ぐのはなかなか大変だったようです。

先生もワイシャツで、着衣水泳をしていました。

ペットボトルやごみ袋だけでも、かなり楽に浮くことができました。

小さい物では、お菓子の袋でさえも、浮く助けになることがわかりました。

今年の夏は、7月が曇りの日が多かったけれど、8月から9月にかけて暑い日が多かったので、プールの学習ができました。

今年度も、事故や怪我なくプールの学習ができ、また、先生方のおかげで、プールの水をきれいに保つことができたので、良かったです。先生方に感謝です。

そして、プール開きで安全を祈った、プールの守り神にも感謝です。

来年も、安全に楽しくプールの学習ができますように!

6年生修学旅行その1

 昨日の雨もあがり、今日は絶好の修学旅行日和です。青空の下、6時に学校を出発しました。

 

どうやらバスの中でリコーダーを演奏している模様です。

 

 

そして、科学技術館での様子です。

1ツ星 トイレのスリッパ

校舎内を巡回しているときに、トイレのスリッパが並んでいると、嬉しい気持ちになります。子どもたちにありがとう!と思います。

男女ともにそろっていたのは、嬉しかったです。

誰が並べたのかな?

みんなが気をつけているのかな?

ちょっとだけ、男の子のほうがそろっていたのは気のせい?

今度見るときも、そろっていると嬉しいです。

だって、靴をそろえることができるのは、心がそろう事だからです。

注意 避難指示解除されました!避難所撤収!

土砂災害警戒情報が解除となり、本校の避難所も撤収されました!

扇風機とか、ラジオとか、パーテーションとか・・・

いろいろ先生方に手伝っていただき、支所の方もお世話になりましたとのことでした。

明日は、体育館が使えるといいですね。

今は、雨漏りのバケツだらけです。

注意 避難所開設~その3

避難所を開設しましたが、風雨が強くなる度に体育館の雨漏りがひどくなってきました。

はじめは、1箇所でしたが・・・・・・

2箇所、3箇所となり・・・・・・

ついには、4箇所になり、職員総出で水取りとバケツで応急措置しました。

注意 避難所設置について~その2

小名浜支所の方が到着しました。

学校職員が受付やスリッパを設置していたのでスムーズです。

早速、地域の方が避難してきました。

床に座るのが大変そうなので、パイプ椅子を出しました。

朝は、何もなかったのですが、風がひどくなってきて、体育館の雨漏りが3箇所出てきてしまいました。ただいまバケツで対応中です。

注意 避難所設置について

先ほど、いわき市役所小名浜支所より連絡があり、本校体育館に避難所を設置することになりました。

8:30いわき市全域に【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始が発令されたことを受け、本校職員の協力を得て、受付用の机・椅子・スリッパを準備しました。

現在、支所の方の到着を待っています。

保護者の皆様も、安全に注意してお過ごしください。

避難所に避難される場合には、市のホームページ等で、お住まいの地域の避難所を確認の上、水や食料をお持ちの上、安全に避難してください。

汗・焦る プール!プール!プール!~2学期バージョン~

宿泊活動からもどり、3日ぶりの学校です。宿泊活動中は、教務の先生が撮影した写真を学校に送って、教頭先生にホームページを更新していただいていました。協力体制に感謝です!

学校に帰ったら、先生方が全員並んで5年生の旅行隊を迎えてくださって、とても嬉しかったです。

今日は、台風接近のせいか、朝から気温が高く、まるで真夏に逆戻りしたようでした。

校長室の気温は、13:00で29.8度もあります。

今日は、2年・1年・6年生がプール学習をしました。

だるま浮きをしています。

1学期よりも水に顔をつけることができるようになりました。

バタ足で、ずいぶん進めるようになりました。

「せんせい!みてくださ~い」

「ここまできました~。」

見てます。見てますよ。

プールの横の長さですが、こんなに足を着かないで進めるようになりました。

1年生の成長ってすごいですね!

やはり、プールに入る回数が多いほど水に慣れてくるようです。

今日は暑かったので、プールの授業は楽しそうでした。

プールが使用できるのもあと1週間です。いい天気が続くよう願っています。

宿泊活動2日目の様子②

 宿泊活動2日目の様子です。

いかだのりを楽しんだ後は、屋内スポーツの活動をしました。

 

そして夜はお待ちかねキャンプファイヤーです。

宿泊活動2日目の様子①

 宿泊活動2日目の様子です。

朝食のメニューは何だったのでしょうか?

 

今日の午前中の活動内容は、いかだ作り、いかだのり、ボディーボードとなっています。

みんなで協力して取り組んでいます。

 

 

宿泊活動1日目の様子その1

 みんなに見送られて小名浜東小学校を出発した5年生は、無事海浜自然の家に到着しました。

各学級毎の記念写真!

 

昼食のメニューはなんだろう?

わくわくドキドキの1日目がスタートしました。

宿泊活動出発!

 今日から3日間、5年生は海浜自然の家に宿泊活動です。

出発式を行っていると、雲の切れ間から日差しが・・・・・・

頑張ってこいよ、と応援しているかのようでした。

! シェイクアウトふくしま

8月30日、午前11:00から1分間、「シェイクアウトふくしま」を実施しました。

これは、地震が発生した時、

自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動

(1)まず低く

(2)頭を守り

(3)動かない

を学んで、身に付ける県下一斉に行われる訓練です。

4年生の教室です。

みんな真剣に取り組んでいました。

私も4年生の教卓脇のテーブルの下にもぐりました。

担任の先生も、教卓の下に入りました。

日頃から訓練が大事ですね。

給食・食事 1年生の給食の時間は・・・・・・

今日の給食です。黒糖パンが出ました。

オムレツも子どもたちの大好きなメニューです。

ちなみに昨日はお魚が出ました。

もずくやゼリーなど、カップのふたをじょうずに開けられるかな?

お魚のフライは食べられるかな?

気になって、1年生の教室に行ってみました。

ふたをじょうずに開けて、食べることができました!

お魚も、残さないで食べていました。もぐもぐもぐ・・・。

ゼリーもおいしかったですね。

自分たちで、静かに後片付けもできるようになりました。

ちゃんと並んで、おしゃべりしていませんでした。

最初の指導にお手伝いいただいた方々や、担任の先生のおかげですね。

皆さん、ありがとうございます。