出来事
ただいま工事中!
校庭の防球ネット設置工事が始まりました。
現在、道路側のフェンス近くの植木を伐採して、工事車両の妨げになる藤棚を移設しているところです。
工事が終わったら、また、元の位置に戻すそうです。
子どもたちは、工事の立ち入り禁止区域に入らないという約束を守って、元気に遊んでいます。
早く、防球ネットができるといいですね。完成が楽しみです。
子どもは風の子
今日は、昨日よりも風が冷たく感じます。
2校時おわりのチャイムと共に、子どもたちがばらばらと昇降口から出てきました。
低学年の担任の先生と、短縄の練習をしているようです。
こちらは、ドッジボールをしているようです。
サッカーをしているグループもありました。
旗立台のところで、生徒指導の係の先生が、全体を見渡していました。
子どもはまさに「風の子」ですね。
お昼のテレビ番組は「表彰式」でした!
今日のお昼の放送は、「表彰式」です。
まずは夏休みにチャレンジした「令和2年度絆ふれあい支援事業」の表彰です。放送室で、賞状を伝達しました。
副賞はキビタンのぬいぐるみなどでした。
頑張りましたね!おめでとう!
次は、日本郵便の「絵手紙コンクール」の表彰です。
賞状と副賞の色鉛筆セットを伝達しました。
詩や作文や俳句、絵画や貼り絵やポスター、自分の発想力や表現力を活かしてチャレンジしたことがすばらしいです。
おめでとう!これからも頑張ってください。
Let's Challenge!
今日の給食は湯本高生考案の「カジまるコロッケ」でした!
今日の献立は、かおりごはん、キムチチゲ、カジまるコロッケ、コーヒーミルメーク、牛乳でした。「カジまるコロッケ」には、このコロッケを食べて、丸い笑顔になってほしいという高校生の願いが込められているのだそうです。
材料はお魚の「カジキ」といわき市の伝統野菜である「おくいも」を使っているそうです。味は、とってもおいしかったです。
6年生の合同体育
6年生の合同体育の様子です。
女子もかなり動いていますね。
小名浜東小は、二中と共に、サッカーが盛んな印象があります。
半袖・短パンのお子さんもいます。影の長さを見なかったら、冬とは思えませんね。
1月下旬の校庭で、外で元気に体育をする子どもたち。
頼もしいですね。
好き嫌いせず、栄養のバランスを考えてよく食べ、よく動き、よく眠り、太陽の光をたくさん浴びて、たくましく育ってほしいです。
けいさんのしかたを かんがえよう
今日の1年生の算数では、2けたの数に1けたの数をたしたりひいたりする計算のしかたを勉強していました。繰り上がりも繰り下がりもない計算です。
はじめの問題は、25+3です。
位どりを書いた紙に、ブロックを置いて考えます。
そして、2けたの数を、十の位と一の位に分けることに気づかせます。
25を20と5に分けます。(さくらんぼのように、分けて書きます。)
そして、一の位の5に3を足して8
20と8で、28。
自分の考え方を、発表し合います。
子どものノートを見てみると、ちゃんとさくらんぼ計算ができるようになっていました。この考え方は、繰り上がりや繰り下がりがある計算の時にも、あといくつで10のまとまりができるか(10の補数)を考えるのに便利です。
1年生も、だんだんと2年生になる「のりしろ」ができてきていますね。
Welcome to Japan
今日は、1月に1回だけあるALTのアリッサ先生が英語の授業に来てくださる日でした。
子どもたちは、アリッサ先生が大好き。
担任と専科の先生とALTで、授業を進めていきます。
今日は、日本の四季についての会話でした。
春夏秋冬で、どの季節が好き?という質問に、理由を述べて答えます。
子どもたちも、英語の単語を一生懸命に発音して答えていました。
楽しかったね!
今日の給食のデザートは・・・
今日の給食には、甘いデザートが付きました。
卵・牛乳・小麦粉を使用していない、米粉を使ったガトーショコラです。
卵や牛乳や小麦粉のアレルギーに配慮した献立です。
みんなでおいしくいただきました。
合奏の練習~授業参観にむかって
4年生は、授業参観に向けて、合奏の練習をしています。
感染症予防のため、息を吹き込む鍵盤ハーモニカなどは使えませんが、口を閉じてできる、打楽器や鍵盤打楽器を中心に、間隔をとって練習しています。
感染症対策のため、今年度は市内全小学校の音楽祭が中止になってしまいましたが、先生方は工夫して、合奏に取り組んでいます。
発表まで、練習を頑張ってください!
朝から楽しいサッカーの試合ができました!
今日は担任の先生が、朝から校庭にサッカーのコートを作っていました。
45分の授業時間を目一杯運動させるために、準備に余念がありません。
私が旗当番から帰って来る頃には、女子用と男子用の2面のサッカーコートができあがっていました。
準備運動をしっかりしてから、試合の始まりです。
女子も男子も45分の授業を有効に使って、ゲームをすることができていました。
いい授業の陰には、子どもの目には見えないけれど、先生方の準備があります。
私は、学校のいろいろな場所で、その準備の様子を知ることができて、幸せだなあと思います。
子どもたちが、1時間のめあてをしっかり持って、活動できることが、先生方にとっても何よりの幸せなのです。さあ、明日もがんばろう!です。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp