江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
新しい学校のリーダーを選びました!
本日午後は、「令和6年度 生徒会役員選挙」でした。
3年生は、卒業後の江名中を任せるにふさわしい人、1・2年生は、一緒に江名中をバージョンアップしていくリー
ダーとしてふさわしい人を選びました。
新しい学校のリーダーが誰になるのか?楽しみです。
立候補者ポスターも、これまでとは違った雰囲気に! 応援者と立候補者の一生懸命な演説。
自分の思いを熱く訴える立候補者。 本物の記載台と投票箱に、どこかぎこちなく・・・
それでも、自分の思いを立候補者に託して、真剣に投票する姿が印象的でした。
今年最後の「読み聞かせ」でした。
今朝は、永崎女性の会のみなさまによる、今年最後の「読み聞かせ」の日。今回も、落ち着いて朝の時間を過ごすことができました。
また、来年度もよろしくお願いします。
演奏で元気を送りました!②
吹奏楽部による、昨日のサンシャインマラソンの応援動画をご覧ください。
先頭ランナーの通過に合わせて「マツケンサンバ」!
演奏を動画に撮りながら通過していくランナーも・・・
生徒も保護者に皆さんも、寒い中、本当にありがとうございました。
演奏で元気を送りました!①
本日は「第15回いわきサンシャインマラソン」でした。
江名中吹奏楽部も、江名港でたくさんのランナーを演奏で応援し、元気を送りました。
生憎の曇り空でしたが、演奏での応援は立派でした。 ランナーが来るまで、音出しも真剣でした。
最後は、ご当地キャラの「ヒカリオー」とハイ・チーズ!
保護者の皆さんにも、早朝より港まで楽器の搬入、最初のランナーが通過するときから、最後のランナーが通過し終えるまで、生徒と一緒に応援にご協力いただきました。ありがとうございました。
生徒は一生懸命にランナーの皆さんを応援していましたが、見ている側としては、ランナーの皆さんからもたくさんの力と元気をいただいた気持ちでいっぱいになりました。非常に良い機会となりました。
今後も、地元でのイベントに積極的に参加し、地域との繋がりを深めていきたいと思います。
江名中生の良さ・・・
毎日、寒暖の差が大きくて体調管理が難しくなりそうな今日この頃・・・。
今日は、朝から冷たい雨が・・・。気持ちまで寒々としかねない朝でした。
しかし、江名中生の登校時の「ある場面」に、ほっこり!
傘も差さずにあいさつをする2年生男子。「下駄箱まですぐだから、このまま・・・」と言って、小走りに校門を通り過ぎました。
すると、その生徒の20m先を歩いていた3年生男子。
後ろから来る後輩に気づき、立ち止まり、笑顔で話しかけ、当然のように後輩を自分の傘に入れて歩き出しました。
そんな先輩の気持ちと行動が、「江名中生の良さ」として後輩に受け継がれていくんだなぁ・・・と、冷たい雨の中、心が温かくなる場面に元気をもらいました。
一点、悔しいかな、その場面を写真に収めることができず・・・
代わりに、今朝の校舎からの風景をご覧ください・・・。本校自慢の「紺碧の永崎の海」も臨めず・・・
昨日の善行賞に続き、学校内外でこのような「江名中生の良さ」が、たくさん見られると嬉しいですね。
江名中生として・・・
今日は、全校集会がありました。
主な内容は、各委員会から今年一年の成果と課題を全校生で共有しようというものです。
各委員会とも、自分たちの活動を振り返り、よくできたところ、来年度の改善点とするところに加え、卒業していく3年生への感謝の思いも述べてくれました。
このような先輩と後輩の「繋がり」が、また新たな江名中学校を作っていくのだなぁ・・・と感心しながら各委員会の発表を聞いていました。
また、集会に先立ち、市の美術展と市新人駅伝大会の表彰、また小名浜方部の学警連から善行賞の表彰がありました。
善行賞については、「非常に風の強い朝、ゴミ集積所のゴミが散乱していたのを見た江名中生が、登校途中にそのゴミを拾い集め、片付けてくれた。」ことを評価していただいてのことです。
江名中生のたくさんの活躍に、とっても嬉しい気持ちになりました。
素晴らしい笑顔でした!!
現在、本校の保健体育では、ダンスの授業を行っております。
様々なリズムの曲に合わせて、みんな楽しそうに体を動かしています。
少し、恥ずかしがったりする姿も見られますが、思ったよりも元気に積極的に、ノリノリで踊っています。
休憩時、お互いにアドバイスを送り合っていても、音楽が鳴った瞬間、全員が踊り出す・・・全員が楽しんでいます。
そして何より、踊っている生徒みんなの素敵な笑顔・・・自然と拍手していました。
授業での発表会が楽しみです。
楽しく学び合えるダンスの授業でした。
3年生卒業まで、あと22日
先日、全校生で卒業式に向けた予行練習を行いました。今回は、着席の姿勢、礼の仕方、式歌を練習しました。
最初は揃わなかった礼も、練習を重ねるごとに揃うようになりました。
最後は、式歌の練習です。在校生は「大切なもの」を、卒業生は「旅立ちの日に」を歌いました。歌詞を思い出しながら、一人一人が一生懸命歌っています。
3年生卒業まであと23日。全校生で卒業式を成功させられるように、頑張りましょう!
「場に応じた行動」で!
3年生の「卒業式の学年練習」に参加してきました。
練習に臨む3年生も真剣でした。
前の人との間隔をキープするのが意外と難しい。 先生の礼を合図に、起立・着席・・・全員集中!
一旦、先生から動作の確認を・・・ メインの証書授与。みんなの注目を浴びます。
「中学校で一番大事な儀式」となる卒業式。
主役となる3年生も、それを見守る1・2年生も「厳かな卒業式」という「場に応じた行動」で、卒業式を成功させましょう!
「日々の積み重ね・・・」
本日は、1・2年生の学年末テスト1日目です。
朝から落ち着いた雰囲気を作り、一年のまとめとなるテストに、真剣に取り組んでいました。
テスト中の様子はご紹介できませんので、廊下の様子をご覧ください。
話は変わって・・・
このたび、江名中学校の令和5年度の体力・運動能力調査の取り組みと結果が、体力の向上に顕著な成果が認められたとして、「ふくしまっ子体力向上優秀校」を受賞し、昨日、福島県教育委員会から表彰されました。
嬉しいですし、今後の生徒の励みになりますね。
学力も体力も、一朝一夕に成長するわけではありません。
毎日の授業や部活動を始め、学校における様々な活動の中に、先生方の地道な指導があり、それをサポートしてくださる保護者のみなさんの協力があっての成長です。
今後の、江名中生の「日々の積み重ね」にも期待してください。
目標に向かって!!
明日から2日間、1・2年生は学年末テストです。もちろん3年生は受験に向けてまっしぐらの状況が続いています。朝も昼も全校生が、粘り強く自分の課題と向き合っています。
先ほど、廊下を歩いていたら、3年生の「ひと文字目標」と、2年生の「目標達成シート」を発見。2学期の終業式で、校長先生が「新年に向けた目標を立てるといいよ」とおっしゃっていたことを思い出しました。
それぞれの学年らしい素敵な目標の中から、1つずつご紹介します。
立派な書です。
3年生、受験に向けて不安もあるかと思いますが、「笑顔」を無くすことなく、学年みんなで受験を乗り越えてほしいですね。
2年生も、1年後の目標を達成するために必要となることを8つ考え、それぞれにさらに8つずつ必要となることを書き出しています。大谷選手が取り組んだことでも有名になりましたね。
ここまで具体的に書いてあると、実現に向けた努力を期待せずにはいられません!
目標は、自分が頑張る原動力となります。目標達成への努力を続け、「理想の自分」となることを期待しています。
準備はいいですか?
本日は、令和6年度新入生を対象とした「新入生体験入学・入学説明会」を実施しました。
中学校の授業を見学した後、体育館で中学校生活について説明を受け、最後は部活動を見学して終了しました。
また、児童が部活動を見学している間、保護者の方々には、浜通り少年サポートセンターの佐藤さんを講師にお招きし、「非行・犯罪被害防止講演会」を実施しました。
家庭と学校、そして地域が協力して、共に江名地区の小中学生を育てていく「共育」を進めていけるよう、頑張ります。
嬉しく、貴重なご意見をいただきました。
本日、今年度最後となる、第3回学校評議員会を開催し、評議員のみなさまに、本年度の江名中学校の教育活動や生徒の様子について、ご報告させていただきました。
評議員のみなさまからは、「毎日のあいさつが素晴らしい」、「学校の雰囲気が温かく感じる」等の感想の他、「新人駅伝のように、たくさんの経験を積み、自分を見つめるきっかけにしてほしい」、「江名中での生活が、何十年後も語れる良い思い出となるような経験をさせてほしい」等、非常にありがたく、身の引き締まるお言葉もいただくことができ、有意義な時間となりました。評議員のみなさま、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
新人駅伝大会 全員が頑張りました!!
2月3日(土)に行われた、市中学生新人駅伝大会について報告します。
暑い日も寒い日も、一生懸命練習に励んだ特設駅伝部の代表として、女子5名、男子6名がスタートからゴールまで一生懸命江名中の一本のタスキを繋ぎました。
また、当日は走らなかったメンバーも、ルールやマナーを守って素晴らしいサポートを見せてくれました。
結果は、見事「女子11位」、「男子8位入賞」となりました。江名中特設駅伝部全員で勝ち取った結果です。
生徒たちは、様々な思いを感じていましたが、「日々の積み重ねが大切」であることは、全員が感じてくれたようです。
今後の江名中生の活躍にも、期待してください。
最後の調理実習!!(その2)
本日は、3年1組が家庭科で中学校最後の調理実習を行いました。
班員と協力しながら、準備、調理、試食、片付けまで行いました。
手際よく、時間に余裕を持って調理している班もありましたが、なかなか効率よく調理できなかった班もあったようです。どちらにしても、自分たちで調理したオヤツは、美味しかったかな?家でも、ぜひ今日の成果を!
いろいろな形の「スコッキー」をたくさん作っていました。美味しかったです。
手際よく、上手な「もっちりクレープ」。お味の方は・・・?
調理室に到着したときには、ほとんど終わった状態だった「おかずパンケーキ」。見た目も、とてもきれいでした。
蒸し器を使って、しっとりとした美味しそうな「蒸しパン」のできあがり。
ココアパウダーを使用した「お絵かきパンケーキ」。一枚一枚フライパンで焼く作業に悪戦苦闘してました。
新人駅伝結団式
2月3日(土)に21世紀の森公園で開催される「男子第46回、女子第42回いわき市中学校新人駅伝競走大会」に、江名中生が出場します。
普段は違う部活動やクラブに所属している生徒が、「特設駅伝部」として1つのチームとなり、日々の練習に熱心に取り組んだ成果を発揮してくれることを期待しています。
当日のメンバーは、大会後の報告の際にご紹介することとして、今日は、結団式の1コマをご紹介します。
男女ともに、顧問の先生からゼッケンを手渡されました。
ゼッケンを手にした生徒だけではなく、それを見守る生徒の表情からも緊張感が伝わってきました。
最後に、先生から大会当日の心構え等についてもお話がありましたが、全員、真剣な表情で聞いてました。
これは、本番当日の生徒たちの走りと応援に、期待できますね。
保護者の皆さんの、会場での応援も可能です。ぜひ、江名中生の頑張りを応援していただければと思います。
大会は、女子が、9:45分、男子が11:00分発走となっております。
会場は応援する場所が限定されていますので、係員の指示に従っての応援をよろしくお願いします。
「1年生 地域学習」の発表会をしました。
1学年の総合学習では、「江名地区まちづくり協議会」の方々のご協力をいただきながら、「地域学習」を進めてきました。
本校校歌が表している「江名の町」は、今では想像できない光景もありますが、協議会の方々からの説明を聞いたり、自分たちで調べたりすることで、江名の町の歴史や産業、文化を理解することができました。
今後も、協議会の方々を始め、地域との繋がりを大切にして、自分たちの住む江名の町についての理解を深めていきたいと思います。
港には、今よりもたくさんの船があったそうです。 「つるし雛」の紹介では、種類毎の意味も説明されました。
江名の町に、3つの映画館があった時代もありました。 線路も敷かれ、列車で移動することもできたそうです。
「まちづくり協議会」の方々も、お忙しい中、お集まりくださいました。また、「短時間で、よくここまで調べましたね。」とお褒めの言葉もいただきました。
最後の調理実習でした!!
本日の3年2組の家庭科の授業は、「幼児向けのオヤツを作ろう!」ということで、中学校最後の調理実習を行いました。
1時間で手際よく、協力しながら自分たちで決めたメニューを調理し、試食し、片付けまで行いました。
ある男子生徒から・・・「いつもご飯を作ってくれているお母さんってスゴいな・・・」の感想が出るなど、楽しい中にもしっかりと気づきのある時間となりました。
「お絵かきパンケーキ」クマの顔が描かれていますが、耳は、皿に直接チョコで描く工夫がgood!
餃子の皮を使った「アップルパイ」。餡のリンゴの量の調節に悪戦苦闘・・・。でも包み方は上手でした。
「スコッキー」班の調理チームと片付けチームが並行しての活動は、家での普段のお手伝いの成果?
お店に売っていても違和感のない「スコーン」ができあがりました。食べてみたかった・・・。
味のついている「もっちりクレープ」。作る人によって、形が・・・笑
令和5年度3学期始業式!!
1月9日(火)、3学期始業式が行われました。各学年の代表者から3学期の抱負について発表がありました。今日から、3学期が始まります。3年生は希望進路の実現、1・2年生は進級に向け、学年のまとめをしっかりしていきましょう。
〈校長先生〉
明確な目標を持ち、その目標を実現するために取り組んでいきましょう。
〈1年生〉
自ら時間を守り、周りを優先した行動ができる学年にしていきたい。
〈2年生〉
これまで部活動や授業で教わってきたことを振り返り、江名中の最高学年になるための準備をしていきたい。
〈3学年〉
健康管理に気をつけながら受験勉強に励み、進路実現に向け取り組んでいきたい。
第4回生徒集会
12月20日(水)の5時間目に生徒集会が行われました。今回は、学習委員会、環境管理委員会、保健委員会、生徒会本部による発表でした。2学期の反省を踏まえて、3学期の学校生活に活かしていきましょう。
〈表彰式〉
〈学習委員会〉
〈環境管理委員会〉
〈保健委員会〉
〈生徒会本部〉