日誌

出来事

緊急避難しました

7月12日(水)、いわき市役所に犯行予告メールが届きました。

15時34分、いわき市役所、学校、福島原発を爆破する
という内容です。

この情報を受け、中学校では全校生徒を体育館に一次避難しました。
その間に職員が校舎内外を巡回し、危険物がないことを確認しました。

突然の校内放送に対して、生徒たちは授業を行っている教員の指示に従い、迅速に避難することができました。

一斉下校とします

7月12日(水)、いわき市内全域に、大雨洪水および土砂災害警戒情報が出ております。
生徒たちの安全を第一に考え、本日の部活動はすべて中止し、大雨になる前に全生徒を下校させます。
なお、同様のお知らせを「江名中学校安心メール」でも送信しております。
帰宅後の外出はできrだけ避けてください。

研修旅費助成金交付


7月11日(火)、公益財団法人 日本教育公務員弘済会(略:日教弘)が来校し、江名中学校教員の各種研修旅費等に使用する助成金をいただきました。

子どもたちが充実した授業を受けるために、私たち教員は日々研究と修養を行っております。今回いただきました浄財は、教員の授業力向上のために有効活用させていただきます。

2年生で職業講話


7月11日(火)、2年生53名を対象に、職業講話を開催しました。
東日本大震災で、救助・復旧にかかわった方の体験を聞くことで、職業人としての使命感に触れることが目的です。
講師として
いわき市消防本部小名浜消防署江名分遣所長 小泉 孝様
いわき市水道局配水課長 則政康三様
をお迎えし、震災当時のお仕事についてお話を伺いました。
          

小学校からお客様


7月11日(火)、永崎小学校と江名小学校の旧6年生の担任の先生が来校し、中学1年生の授業を参観しました。
入学後4か月が経ち、小学校の時とは見違えるほど成長した姿を見て、大変驚くと同時に喜ばれていました。
      

漢字検定試験対策(2日目)


7月11日(火)、本日の昼休みも、金曜日に行う漢字検定試験に向けての特別講座を行いました。
今日は34人が参加しました。
      
静かな雰囲気の中で、漢字を書く鉛筆の音だけが聞こえます。

市吹奏楽コンクール演奏


7月10日(月)、福島県中学校体育大会壮行会と同時に、吹奏楽部が福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会で演奏する曲を披露しました。
        

福島県中体連選手壮行会


7月10日(月)、表彰状伝達式の後に、福島県中学校体育大会に出場する選手の壮行会を行いました。
              
保護者も多数参加していただきました。
  

表彰状伝達式


7月10日(月)、体育館において、各種表彰の伝達式を行いました。
いわき市中学校体育大会の入賞者です。
         

いわき南地区中学生弁論大会
 

柔道昇段審査合格
 

漢字検定対策講座


7月10日(月)、今日の昼休みから、希望者を募って漢字検定対策を開始しました。
今週金曜日に行う、第1回漢字検定試験に向けた学習会です。
受検者41名に対して、26名が参加しました。
   
受検する「級」に分かれて、真剣に取り組んでいました。
目的に向かって努力している姿は、とても素晴らしいです。
この対策講座は、木曜日まで続けます。

ご協力に感謝します


7月10日(月)の朝、校門の東側の土手がきれいに整備されていました。

先週に引き続き、PTAの方が、お仕事の休みに合わせて草刈りをしてくださいました。
週末は非常に暑く、大変な作業だったと思います。
ご協力に感謝いたします。

今週も始まりました


7月10日(月)、今週も始まりました。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
      
今週の主な予定gは
10日(月)福島県中体連壮行会・吹奏楽コンクール演奏披露
11日(火)職業講話(2年生)
      講師:小名浜消防署&いわき市水道局
12日(水)吹奏楽部会場練習(アリオス)
14日(金)第2回授業参観
      メディア教育講座(生徒・保護者)
      学級懇談会

1学期の授業日は、本日を含めて8日です。
暑い毎日です。体調管理に注意させたいと思います。

吹奏楽部ホール練習


7月7日(金)、本校吹奏楽部は、16日(日)に行われる吹奏楽コンクールに向けて、小名浜市民会館を貸しきり、ホール練習を行いました。
    
吹奏楽部は、12日(水)にも本番を想定したアリオスでの会場練習を行います。

明日、各種壮行会開催

明日、10日(月)、県中体連選手壮行会を実施します。大会に参加するソフトボール、男子バレー、柔道、卓球、水泳、新体操の選手が、ユニフォームになり、各部ごとに抱負を発表します。
 また、吹奏楽部が、コンクール支部大会に向けて、練習の成果を披露する演奏会を行います。
 ぜひ、保護者の皆様にお越しいただき、お子様に声援を送っていただきたいと思います。以下の4点について、連絡します。
1 日 時 7月10日(月)15:15~15:55(予定)
2 場 所 江名中学校 体育館
3 駐車場 校舎南側、西側、北側駐車場をご利用ください。
4 その他 スリッパ等の履き物をご準備ください。

さようなら、ブリアナ先生


7月7日(金)、小名浜第二中学校に籍を置いて、年間に数回本校で英語の指導を行っておりました、ALT(外国語指導助手)のブリアナ先生が、本日、最後の授業を行いました。
 
いわき市で5年間の任期を満了し、今月末にはアメリカに帰国するとのことです。
ブリアナ先生に最初に英語を教わった卒業生も、現在は20歳になります。
たくさんの江名中生がお世話になりました。
ブリアナ先生、ありがとうございました。
アメリカでのご活躍をお祈りいたします。

ブリアナ先生に宛てた、生徒たちからの英語のメッセージです。

3年生で思春期保健講座開催


7月7日(金)、3年生53名を対象に、思春期保健講座を行いました。
会場は、新築された「武道館」です。
  
講師として、いわき市保健所 地域保健課 感染症対策係より、武山幸恵様をお迎えし、
・思春期の体と心の変化
・異性との付き合い方
・性感染症とは
・望まない妊娠・避妊
などについて、詳しくお話を伺いました。
  

コアティーチャー授業研究会


7月6日(木)、江名中学校を会場に、コアティーチャー授業研究会が行われました。
本校には、福島県教育委員会から委嘱されたコアティーチャーがおります。
コアティーチャーとは、教科指導力に優れ、福島県内の数学や理科の教員に対し、自分のもつ教科指導技術を伝達する教員です。
    
2年2組で行われた授業研究会に、いわき市内の数学教員がたくさん参加しました。

明日、3年生で思春期保健講座


明日、7月7日(金)、4校時(11:25~12:15)、3年生を対象に「思春期保健講座」を行います。
外部講師を招いて、男子生徒・女子生徒一緒に受講します。
主な内容は
①男性・女性としての違いや役割
②日常の男女のつきあい方
③妊娠・出産について
などについてです。
保護者の皆様も、参観が可能です。
子育てや性教育について、疑問や興味のある方は、ぜひ中学校にお越しください。
事前の申し込みは不要です。
会場は、新「武道館」ですので、上履きも不要です。直接会場にお入りください。

防災リーダー育成プロジェクト参加申し込み


6月29日付で、文書を配布いたしましたように、
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターより、防災学習を行っている江名中学校生徒に対して、「防災リーダー育成プロジェクト」の参加依頼がありました。

7月28日(金)宮城県石巻市での被災地見学
         大津波の被害を受けた現地を視察します。
         江名中学校から送迎バスが出て、参加費、交通費は無料です。
         定員は20名です。
8月21日(月)・22日(火)フォレストパークあだたら(二本松市)の1泊2日災害対応キャンプ
         災害発生時を想定して、友達と協力をしてその状況を乗り切る方策を学びます。
         江名中学校から送迎バスが出て、参加費、交通費、宿泊費は無料です。
         定員は20名です。
参加希望者は、過日配布いたしました参加申込書に記入の上、担任までご提出ください。
定員になり次第、締め切ります

方部連P球技大会打ち合わせ


7月5日(水)、18:30より、小名浜方部連合PTA親善球技大会に向けての、選手・スタッフ・役員の打ち合わせを行いました。
永崎小学校、江名小学校、江名中学校の連合チームで出場する選手の皆さんや駐車場係などのスタッフごとの打ち合わせです。
     

今日の給食


7月5日(水)、今日の給食のメニューは、ゆかりご飯の手巻き寿司です。

おいしくいただきました。

第2回防災学習会開催


7月4日(火)、5校時・6校時連続で、第2回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「原子力災害時の行動を知ろう」です。

5校時は、いわき市消防本部小名浜消防署江名分遣所長小泉 孝様をお迎えし、
福島原子力発電所において再び事故が起きた際の「屋内退避」や「避難指示」における
行動についてお話しいただきました。

生徒を代表し、生徒会副会長がお礼の言葉を述べました。


6校時は、熊本大学生命資源研究・支援センターの島崎達也様に、
原子力災害時に行う、放射線スクリーニング検査の説明と演習をしていただきました。

生徒を代表し、生徒会長がお礼の言葉を述べました。

今回も、たくさんの地域のみなさまが聴講にお越しくださいました。

今回の配布資料は、「いわき市原子力防災の手引き」です。
今年の4月に市内、全家庭に回覧板により配布されています。
原子力災害時にその程度に応じて、どのような行動が必要なのかが
分かりやすく記されています。
ぜひ、常にお手元にご用意し、原子力災害が起きた際にご活用ください。

社会を明るくする運動


7月4日(火)、いわき保護司会による、社会を明るくする運動が校地内で行われました。
朝6:45に校門や防球ネットに旗や幕を設置し、登校してくる生徒たちに、声をかけ、団扇などの啓発物を配布していました。
     
毎年訪れている方からは、
「今年の江名中の生徒は顔の表情が明るいですね。」
と校長に伝えてくださいました。
しかし、残念ながら生徒たちの返す挨拶の声が小さく、
相手に届いていないようでした。
中学校では、今後も相手に伝わる明るい挨拶を、継続してまいります。

PTAあいさつ運動(3年2組)


7月4日(火)朝7:10より、3年2組の保護者による、PTAあいさつ運動を実施しました。
雨の中の活動でしたが、参加してくださいました皆さま、ありがとうございました。
  

3年生、実力テスト


7月3日(月)、3年生は第1回実力テストに臨んでいます。
1校時から5校時まで、国語、数学、英語、理科、社会のテストです。
 
今回と8月、10月のテストの結果を資料として、11月に行う三者懇談において受験する高校を決定します。

明日、第2回防災学習会


明日、7月4日(火)の13:35から、第2回防災学習会を本校体育館において開催いたします。
今回のテーマは、「原子力災害時の避難行動」です。
福島第一・第二原子力発電所において、再び事故が発生した場合に、私たちはどのような行動をすればよいのでしょうか。
いわき市から出されているマニュアル(手引き)をもとに、いわき市消防署江名分遣所所長様に講義をしていただきます。
保護者、地域の方など、どなたでも参加することができます
中学生と一緒に原子力防災について学んでみませんか?

開催のお知らせはこちらをクリック→第2回防災学習会案内(各位へ).pdf

ご協力に感謝いたします


7月3日(月)、校門西側の土手がきれいに整備されていました。
先週のPTA親子奉仕作業に、お仕事の都合で参加できなかった2年生の保護者の方が
この(土)(日)で作業を行ってくださいました。
ご協力に感謝いたします。

今日から7月


7月3日(月)、今日から7月のスタートです。
今朝は、生憎の雨模様です。
生徒たちは、今朝も元気に登校してきました。
    
今週の主な予定は
3日(月)3年生実力テスト
     ALTブリアナ先生来校~7日
4日(火)PTAあいさつ運動(3年2組)7:10~
     第2回防災学習会13:35~15:25(5・6校時)
7日(金)思春期保健講座(3年生)
     吹奏楽部小名浜市民会館練習(午後)

教職員の研修会


6月30日(金)、教職員研修として、校内服務倫理委員会を開催しました。

職場から不祥事をなくすことと、良好な職場環境を維持するための研修です。
  
講師として、行政書士であり、いわき人権擁護委員の鵜沼理人様をお迎えし、
生徒への「体罰」禁止について、ご指導をいただきました。

新武道場安全祈願


6月29日(木)、先日いわき市教育委員会より正式に江名中学校に引き渡されました、新武道場の安全祈願を行いました。
江名諏訪神社の宮司さんにお願いし、柔道部、剣道部の生徒同席の場で、武道成就と無事故を祈願しました。
      

第1回防災学習会


6月29日(木)、第1回防災学習会を開催しました。
いわき市危機管理課より、植野勝様、関本浩二様を講師としてお迎えし、「防災」の意味、津波ハザードマップや防災マップの見方、災害時に備える準備や心構え等について、ご講話をいただきました。
        
保護者や地域の方々、報道関係や関係機関の方など、約30名も参加していただきました。
  
最後に、生徒会役員がお礼の言葉を述べました。
 
江名中学校では、今年度このような防災学習会を5回予定しております。
その都度、保護者にはお便りで、地域の方には回覧板でお知らせいたします。
第2回防災学習会のご案内はこちらをクリック→第2回防災学習会案内(各位へ).pdf

明日、第1回防災学習会


明日、6月29日(木)、期末テスト終了後に、第1回防災学習会を開催します。
かねてからお知らせしましたように、今年度江名中学校は、福島県教育委員会より「地域と共に創る放射線・防災教育推進事業」の実践協力校に指定されました。
年間を通して、学習会を行い、防災に対する知識を身につけ、意識を高める教育を行ってまいります。
お時間に都合のつく方は、ぜひ中学校に足をお運びいただき、中学生と一緒に「津波防災」について学んでいただきたいと存じます。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
開催案内→【クリック】第1回防災学習会案内(各位へ).pdf

期末テスト1日目


6月28日(水)、今日から期末テストが始まりました。
今日は1校時技術・家庭 2校時英語 3校時音楽 4校時社会 5校時保健体育
を行っています。
     

テスト前日


6月27日(火)、明日からの期末テストに向けて、どのクラスも昼休みはテスト対策を行っています。
      
1学期のまとめのテストです。
どの教科にも手を抜くことなく、全力で臨んでほしいです。

薬物乱用防止教室


6月26日(月)、体育館において、薬物乱用防止教室を実施しました。
福島県薬物乱用防止指導員、いわき地区薬物乱用防止指導員協議会、保護司でもある山本宥(すすむ)様を講師としてお迎えし、薬物の怖さ、身近に存在すること、身体への影響などについてお話を伺いました。
    
最後に、保健委員会委員長がお礼の言葉を述べました。
生徒一人一人に次のようなリーフレットを配布しました。
ご家族の方も、目を通していただき、ご家庭でももう一度、薬物の恐ろしさについてお話をしてください。

6月最終週です


6月26日(月)、6月最後の週が始まりました。
    

今日も、生徒たちは元気に登校してきました。
今週は、28日(水)、29日(木)の2日間に期末テストがあります。
1学期の学習のまとめのテストです。
また、今日からは(水)までは部活動は中止です。
家庭学習を充実させて、テストに臨ませたいと思います。

PTA親子奉仕作業実施


6月24日(土)、朝7時より、PTA親子奉仕作業を実施しました。
当日は、生徒、保護者ともに部活動単位で作業を分担し、校舎内外の環境整備を行いました。
【開会式】
   

【校舎裏草刈り作業】
 

【側溝土砂上げ作業】
          
 
【校舎ガラス拭き作業】
   

【除草作業】
   
 
 

【体育館窓ふき作業】
 

【校庭東側草刈り作業】
 
生徒・保護者・教職員が力を合わせて、学びの環境を改善することができました。
特に、校庭の雨水排水が非常に困難でしたので、今回の校庭の側溝土砂上げ作業は、大変助かりました。
   
ご参加くださいました、保護者のみなさまに感謝申し上げます。

小名浜給食センター職員の訪問


6月23日(金)、小名浜学校給食共同調理場(給食センター)から、大高雅之所長様をはじめ、4名の職員が来校さ、江名中学校の学校給食の様子を参観されました。
本日のメニュー


給食室の準備の様子の参観
 

配膳の様子の参観


食事の様子の参観
     

給食室の片づけの様子の参観
 

最後に、参観の様子から懇談会を行いました。

お褒めの言葉として
①準備や配膳がはやく、楽しそうに食事をしている
②配膳の中で残菜を出さない工夫をしている
とのことでした。
一方で、次の点のご指導をいただきました。
①他中学校に比べて牛乳を飲まない(残す)生徒が多い
②箸の持ち方が良くない生徒がいる
③食べる姿勢が前かがみになっている
ということでした。
中学生の3年間は、身体も脳も、一生の中で最も発育をしている時期です。
給食センターの栄養士さんが、栄養バランスや摂取エネルギーを考えたメニューです。
中学校では、生徒一人一人が自分の身体作りに興味をもち、健康を維持できるように、今後も「食」の指導をしてまいります。

新「武道場」内覧会

長期にわたって建設しておりました、新「武道場」が完成し、6月23日(金)、いわき市教育委員会より江名中学校に引き渡されました。
来週から、授業や集会などの教育活動、柔道部・剣道部の練習や他の部活動のトレーニング、さらには地域の方の社会体育活動でも使用が可能になります。

それに先立ちまして、生徒と保護者の皆さまを対象に、新築内覧会を開催いたします。
ぜひご参加ください。  
日時:明日24日のPTA親子奉仕作業後 8:30~9:00

最後のご案内です


明日、6月24日(土)、PTA親子奉仕作業を実施いたします。
基本的に生徒・保護者共に部活動単位での作業となります。
時間は7:00~8:15に変更いたします。
【作業1】校庭側溝土砂上げ
    ○男性の保護者
    ※軍手を持参してください。
  ※角スコップは学校でも準備いたしますが、 数に限りがございますので、お持ちの方 は持参してください
  ※側溝の蓋を開け、土砂を土嚢袋に入れ運搬します。
  ※力仕事になりますので、男性の保護者の皆さまのお力が必要です。
【作業2】校舎内、体育館内の窓ガラス拭き
     ○女性の保護者
     ※雑巾、ゴム手袋等を持参してください。
【作業3】校地内草刈り
    ○男性保護者
     ※刈り払い機、軍手を持参してください。
    ※燃料(混合油)は学校で準備します。
  ※校門周辺、体育館裏、校舎北側、校庭東 側に大量の雑草が生えており、学習活動 や部活動に支障が生じております。
    ※台数は多いほど効率的に作業ができます。
   
駐車場について
 当日の駐車場は校庭になります。
 校舎南側は集合・解散場所ですので、駐車できません。
 また、校舎北側も草刈り作業を行いますので、駐車できません。
 ご理解・ご協力をお願いいたします。

下校を確認しました


6月21日(水)、19:10生徒全員の下校を確認しました。
保護者のみなさま、ご家族のみなさまには、突発的な下校時刻および生徒乗車場所の変更に、迅速にかつ適切に対応していただきましてありがとうございました。

本日、16:45に、「江名中学校安心メール」を配信しました。
メールの受け取りはできていたでしょうか?

メールアドレスの登録をしているにもかかわらず、受け取れていない方は、再登録をお願いいたします。
また、メールアドレスの登録をしていない方は、今回のような暴風雨や災害時に、情報を得ることができませんので、新規での登録をお願いいたします
できましたら、ご家族複数で登録していただけましたら、なおよろしいかと思います。

暴風雨に伴う生徒の下校措置について


午後からの暴風雨に伴い、生徒を安全に下校させるため、次の時間に合わせたお迎えをお願いいたします。
なお、混雑防止と生徒の接触事故防止のため、以下のように時間をずらしました。

17:00 部活動のない3年生、女子バレー部
17:20 美術部
17:40 剣道部
18:00 野球部
18:20 柔道部 卓球部
18:40 吹奏楽部
19:00 男子バレー部 ソフトボール部

生徒の乗車場所は、校舎正面昇降口前とします。
お迎えの車は、校門から体育館前を進み、校舎裏を回って昇降口に駐車してください。
プール前、体育館前の乗車は、混雑の原因になりますのでご遠慮ください。

いわき教育事務所長訪問


6月21日(水)、結構強い雨が降る1日です。
午後から、福島県教育庁いわき教育事務所長御代田進一様、業務次長兼学校教育課長西内英理様が来校されました。
ご挨拶の後に、本校職員への講話をいただきました。
  

また、5校時の各クラスの授業を参観していただきました。
   
授業参観の感想として、
『江名中学校は非常に落ち着いており、生徒は学習に前向きに取り組んでいる』
とのことでした。
最後に、本校の学校経営についてのご助言をいただきました。

再度のお願いです


6月24日(土)、朝7時よりPTA親子奉仕作業を行います。
出欠表をまとめましたが、参加者数が予想を下回っております。
当日は、生徒と保護者共に、部活動単位で作業を割り振っておりましたので、
活動内容が縮小せざるを得なくなります。
短い時間(60分程度)で効率的に作業を進めたいと思いますので、できる限りの参加をお願いいたします。
追加で参加される方は、本校教務主任までご連絡ください。
また、先週15日にもホームページでご案内しましたように、校地内には雑草が大量にあります。
 
しかし今日現在「刈り祓い機」を持参してくださる方が1名だけです。
ご協力可能な方は、本校教務主任までご連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。

テストに向けた昼学習開始


6月20日(火)、1学期期末テストに向けた昼休み学習を全校で始めました。

今までも、「学力向上タイム」と称して昼休みの15分間に学習を行っておりましたが、
期末テストを控えて昼休みの時間をフルに使った自習です。
今後、期末テスト当日まで続きます。
     

期末テストは、来週28日(水)、29日(木)に実施いたします。

PTAあいさつ運動(3-1)


6月20日(火)、朝7:10より、PTA補導部による朝のあいさつ運動を行いました。
今朝の当番は、3年1組です。
    
生徒たちは、補導部掛け声に元気よく応えていました。

PTA補導部のみなさまには、朝早くからご出席いただきましてありがとうございました。

次回は、7月4日(火)で3年2組のPTA補導部が当番になっています。
よろしくお願いします。

武道場見学会


6月19日(月)、朝から雨降りであり、午後も降ったり止んだりしていた1日でした。
今日は、職員会議のため、生徒たちは5校時後に下校しました。
職員会議後、教職員による、新築した武道場の見学会を行いました。
 
今週末には学校への引き渡しが行われます。
間もなく、授業や部活動で使用できます。