こんなことがありました

出来事

今日の高坂小

6年家庭科調理実習で、ジャーマンポテトを作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生音楽で、じゃんけんれっしゃで盛り上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は図工で、一版多色版画に挑戦中です。

5年理科 流れる水のはたらき

5年生理科「流れる水のはたらき」で、いわき建設事務所河川砂防課の方を講師としてお招きし学習しました。

 

 

 

 

 

 

今回の台風、大雨の状況やかつて内郷地区が大きな被害を受けた時の様子などを説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

発展的に、土砂災害(地すべり、崖くずれ、土石流)のメカニズムや避難についても学びました。

 

 

 

 

 

 

防災学習としてもとても有意義でした。

 

本日の読み聞かせ

○ 3の1 ピネくんともりのちず、バルバルさん

○ 3の2 小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。

○ 5の1 ゆきわたり

○ 5の2 じゅげむ

○ 5の3 せかいでいちばんつよい国、ヘンテコリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年1組 学級活動「忘れ物を少なくしよう」

学級活動で、クラスの忘れ物を少なくするためにどうすればよいか話し合っています。

 

 

 

 

 

 

様々な集団活動に自主的・実践的に取り組み、課題解決することを通して、合意形成を図ったり、生活や人間関係をよりよく形成しようとする態度を養うことなどを目指しています。

 

 

 

 

初霜、初氷

今朝は気温が氷点下。校庭の水たまりにも氷が張っています。

 

 

 

 

 

 

氷の破片を拾ったり、踏んだりと、大喜びです。

 

 

 

 

 

 

いちょうの木も雪が降るように葉を落としています。

 

 

 

 

 

 

医療創成大学による放射線教室

医療創成大学の先生が来校し、3年生に放射線について指導してくださいました。

 

 

 

 

 

 

自然界にも放射線を出す物質があることや放射線を遮る物質のことを学びました。

 

 

 

 

 

 

霧箱という装置で、放射線の動き観察もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放射線から身を守るには、手洗いなど規則正しい生活をすることも大切だと知りました。

 

 

 

 

 

 

手洗いたいそうをやっています。

 

持久走記録会(4~6年生)

20日 4~6年生の持久走記録会が行われました。

 

 

 

 

 

 

強い風の中でしたが、自己ベストの更新を目指して頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走記録会(1~3年生)

19日、1~3年生の持久走記録会が行われました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は4~6年生の持久走記録会を行います。

 

 

管理訪問がありました。

15日にいわき市教育委員会、いわき教育事務所の先生がお見えになって、教育課程や施設等の管理状況を見る管理訪問が行われました。

 

 

 

 

 

 

子どもたちの学習の様子をご覧になり、しっかりと自分の考えを述べられていること、ノートをきちんとかけていることなど、お褒めいただきました。

 

 

 

 

 

 

おでかけアリオス 

アリオスでコンサートを行ったNHK交響楽団の皆さんが、高坂小に来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

5年生に音楽の授業をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

バイオリン、ビオラ、チェロの紹介や、弦楽奏のすばらしい演奏を披露していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に弦楽器に触れさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわきの親善大使 in TAKASAKA

様々な国の人と交流することにより、外国やその文化について興味や関心を高めることを目的とした国際理解学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

3年生~5年生が8カ国の方々と交流しました。

ウクライナの歌を一緒に歌いました。

 

 

 

 

 

 

中国の遊びを一緒に。

 

 

 

 

 

 

韓国であいさつを。

 

 

 

 

 

 

オーストラリアのクイズ。

 

 

 

 

 

 

ベトナム語で話してみよう。

 

 

 

 

 

 

アメリカのくらしと日本のくらしを比べました。

 

 

 

 

 

 

トンガの遊びを体験しました。

 

 

 

 

 

 

フィリピンはたくさんの方が来てくださいました。

 

 

 

 

本日の読み聞かせ

「かやのこもれび」の皆さんによる読み聞かせがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1の1 ねずみのいもほり  

   ともだちほしいな おおかみくん

1の2 ゆき、まだかなあ

   おおきくなったら きみはなんになる?

4の1 ろくべえ まってろよ

   もうちょっと もうちょっと

4の2 しげちゃん

   まどさんからの手紙 こどもたちへ

4の3 あたまのうえのかみさま

   しにがみさん

給食センターの先生による「食に関する指導」 

 

共同調理場の栄養教諭の先生が来校し、「食に関する指導」を行いました。

 

 

 

 

 

 

1年生では、給食センター(共同調理場)の仕事の様子や、バランスのよい食事について教えていただきました。

釜はこんなに大きいんだよ。

 

 

 

 

 

 

4年生では、おやつについて考えました。