こんなことがありました

今日の広畑

2年生も集中力ありますね

今日は2年と5年が大切なテストをしました。5年生はもちろん、2年生もしっかり頑張っていてえらかったですよ。

テストはあくまで一つの目安。人間としての力は、次の時間の芋植えの方が大切。

学年なりの‥

1・2年生は教室で元気よく「ハチが飛ぶ」の合唱・振り付け付。4年生は各自今日の活動の確認。5・6年生は黙々と読書。学年ごとにやることがちがいます。中学校だと全員静かに読書または朝自習ですが、小学生は学年ことにねらうところがちがいます。これが、5・6年生が歌って飛び跳ねていたらどうかと思いますけれど。

いずれにしても、元気よく、楽しく過ごしてくださいね。

あなたにサラダ

ドリームズ・カム・トルゥーの名曲ですね。昨日食物繊維の話をした直後に2階の掲示板に見つけました。家庭の時間に初めてのサラダ。いいですね。どんなお味だったのでしょうか。

野菜不足の教頭先生に食べさせてほしいものです。

食物繊維が豊富です

今日の給食は、タケノコ味噌いためとけんちん汁、鮭の塩焼きがついています。

汁とおかずに、たくさんの野菜が入っていて食物繊維が豊富です。

そういえば、今はやりの食べ方の本で、三角食べは太る原因とされていましたが、今更そんなことをいわれてもねぇ。

気づいて、学ぶ

4年生の算数の授業。三角形の形が変わるのは、角度の違いと線の長さの関係であるという結論なのですが、なかなか難しい。そこで黒板にまっすぐな毛糸が登場。それが輪っかになり、磁石で三角形になったときに、子どもたちの目が輝きます。はやくも、「ああそうか」という声が聞かれます。

5年生の算数の授業。計算の結果がなぜそうなるのかを説明します。説明の最中、説明者本人から「ああそうか」という声が。まとめはわれ先に、集中して取り組みます。

ちょっとした工夫で、子どもたちの目が輝く。その表情を見るために、授業をしていると言っても過言ではありません。