こんなことがありました

今日の広畑

今日のじゃがいも、サツマイモ!

昨日は日差しが強く、小さな苗にはちょっびり、つらかったと思います。

すくすく育つじゃがいもに対して、サツマイモは、やや、ぐったり。

1・2年生のみなさん、お水やりをお願いします!

何について討論しましょう?

国語の時間には、話し合うことそのものが目標となる時間があります。今日は6年生が、討論の仕方について学んでいます。自分の生活を見直すよい機会にもなります。真剣な学習態度がすばらしいです。

自分が小学6年生の時に、こんなにまじめにやっていたかと思うと(汗)

今日から家庭訪問です

保護者の皆様方にはご多用のところ恐縮ですが、担任との話し合いにご協力ください。

予定時間よりも前後する場合もありますが、ご容赦願います。

お時間の許す限り、家庭での過ごし方や、保護者の皆様方の学校へのお話等をお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。

写真は1・2年生が育てている花です。さて、どんな花を咲かせることができるでしょうか?

はるまき、あまりますか?

ある児童の質問でした。うーん、あまるかなぁ。みんな好きだしなぁ、といったものの、やっぱり職員室に偵察に来ていましたね。

教頭先生は何か考え事をしていて、せっかくの春巻きなのにちょっぴりブルーでした。

源静香さんの好物です。

ドラえもんに出てくるしずかちゃんの好物は焼き芋。本校の子どもたちももちろん大好き。

今日は芋の苗を植えながら、きっと大きな芋の収穫を予想していたに違いありません。うれしそうな顔でした。

担任の先生の顔もほころんでいますねぇ。