出来事
朝の様子
「大きくなったね」と3年生が指さす先には、ヒマワリのつぼみが出ていました。夏です。
6年生の朝の運動は、お手玉運びでした。息を弾ませながら走っていました。
3年生の元気ななわとびです。
2年2組の、町たんけんのまとめです。
絵で、どこだかわかるでしょうか?
落とし物です。心当たりのある人はいないでしょうか。
不審者に注意
県内で、そして市内でも不審者が現れている情報が伝わってきています。
学校では、生徒指導の先生からの注意喚起の放送も行っています。
保護者の方も、そして警察署の方も、子ども達の下校を見守ってくださっています。
ご家庭においても、子ども達の発達段階や、行動の様子に応じた指導をお願いいたします。
教室訪問から
3年1組は算数の学習中でした。3年生の観察記録には1・2組ともに、丁寧な絵が見られます。
3年2組は国語の学習中。よくわからない言葉をチェックして、国語辞典で調べます。
廊下の絵には、図工の作品も仕上がっていました。
4年1組は、算数の学習中。暗算のねらいは速く計算できること。一生懸命考えて意見を交換していました。
4年2組は、県章について調べていました。元気よく手が挙がっています。
1年生が図工で取り組んでいるのは、紙を立たせることです。
練習で確かめたり、先生の見本を見たりしながら工夫しています。
教室には、先日の学校たんけんのようすがまとめられています。
2年1組の子ども達が嬉しそうに見せてくれているのは、直線で描いた絵なのだそうです。
2年2組では、昨日までの町たんけんの様子をまとめていました。
5年1組家庭科、5年2組国語の学習の様子です。
6年1組理科、6年2組国語の学習の様子です。
6年1組廊下には、短歌作品ができあがっていました。
朝の様子
今日も植物の世話をする2年生の様子です。
1年生が集まっているのは、校舎の反対側でアゲハチョウの幼虫を見つけたからでした。
「あっちから歩いてきたのかな」と不思議がっていました。
楽しそうになわとびに取り組む、5年生の様子です。
6年生の今朝の運動には、的あてが準備されていました。
今朝は読書タイム。静かに読書をする姿が見られます。
さはこ学級の朝の歌は「歌えバンバンバンバンバーン」と大変盛り上がっていました。
用務員さんが校舎裏をきれいに草刈りをしてくださっています。
できあがりが楽しみな、6年生の図工作品です。
教室訪問から
さはこ学級では新たな作品ができていました。
1年1組は、インターロッキングで、アサガオの観察を行っていました。
葉が大きくなり、ツルが伸びてきたのが大変嬉しい様子でした。
「アゲハの幼虫もいるんですよ」と案内してくれた先には、「アリが顔について、赤いツノ出して怒っています」と子ども達が説明してくれた幼虫がいました。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp