こんなことがありました

今日の広畑

親子ふれあい弁当デー(今日の広畑)

例年だと、みんなでお弁当を見せ合いながらの楽しい会食会になるのですが、今年は「黙食」です。それでも、お家の人と一緒に考えたり、一緒に買い物に行ったりして、自分でも握ったおむすびですから、よく味わって、お家の方に感謝の気持ちを持ってほしいと思います。あなたの身体は食べるものでしか作れません。お家の方は、みんなの成長を心から祈って、毎日の食事を作っているのですからね。

 

学校保健委員会その2(今日の広畑)

今年度2回目の学校保健委員会です。今回のテーマは健康な食について考えるです。コロナウイルス感染症予防のための最大限の努力が求められていますが、そのためにも保健関係の話はしないわけにはいかないと思い、実施しました。今日の話をよく聞いて、自分の健康を守る手段としての食生活を考えていってほしいと思います。

 

大きな大根がとれたよ(今日の広畑)

3・4校時に全校児童で畑の大根、人参、ネギ、白菜の収穫をしました。天候不順であったり、虫がついたりと、なかなか条件はよくありませんでしたけれど、用務員さんの努力と子どもたちの頑張りで、立派な野菜が育ちました。月曜日にお汁にして、みんなで頂きます。育てた野菜さん達の命を感謝の心で頂き、心身共に大きく成長してください。