カテゴリ:今日の出来事
赤い羽根共同募金
先月ご協力いただいた「赤い羽根共同募金」は、「27,417円」集まりました。昨日のお昼に校長室にて、JRC委員が代表して、福島県共同募金会いわき市共同募金委員会平分会様にお渡しいたしました。その様子は、後日、新聞にも掲載される予定です。
校内持久走記録会
無事、校内持久走記録会が開かれました。走り終わった児童から、「やったー!11秒タイムが縮まった。」といったような声がいくつも聞こえてきました。順位へのこだわりも少なからずあるでしょうが、持久走は特に、「自分との戦いに勝てるか」が重要であると思います。そういった意味では、前述したような声が多く聞こえたことは、大変よい持久走記録会になったなあと感じます。ご声援ありがとうございました。
明日は持久走記録会です
明日は、子供たちが練習を繰り返してつけた力の発表の場ともなる持久走記録会の日です。天気は以下の通りですので、予定通り実施できそうです。日程は「お知らせ」コーナー上にアップしてありますので、ご確認の上、都合が合いましたら、ぜひご声援をお願いできたらと思います。
北小バザー前日準備
いよいよ北小バザーが明日に迫って参りました。バザー委員さんを中心に、会場設営や販売するメニューの下ごしらえなど、明日の準備に余念がありません。若干の天気の心配もあるようですが、きっと晴れることと思います。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
おはようデー
11月1回目のおはようデーです。昨日とうって変わって風もないよい天気の下、執行部のみなさん、6学年の役員のみなさんが元気なあいさつを呼びかけてくださいました。5年生の運動委員のみんなも、運動委員らしい元気なあいさつを響かせてくれていました。
校外学習(1年生)
1年生が、校外学習で吉野谷公園に「秋をひろい」に行きました。お面を装飾する材料にするために、落ち葉や木の実などをたくさん拾って帰りました。
読み聞かせ(図書委員会)
今朝は図書委員による読み聞かせの日でした。図書委員のみんなも、喜んでもらえるような本を選んだり、練習を頑張ったりして読んでくれています。
賞状伝達
「平成29年度歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール」「平成29年度動物愛護絵画コンクール」「平成29年度平方部小学校絵画書写展」それぞれの表彰が行われました。(なお、歯科衛生コンクールの標語の部で最優秀賞に輝いた渡辺将人さん(6年)の作品「歯みがきは 未来の笑顔の パスポート」は、全国コンクールに出品されたとのことです。)
伝達後、生徒指導担当より、北小バザー(土曜日)への参加についてのお話と、ボランティアで南作公園のゴミ拾いをした4年生へのお褒めの言葉がありました。
伝達後、生徒指導担当より、北小バザー(土曜日)への参加についてのお話と、ボランティアで南作公園のゴミ拾いをした4年生へのお褒めの言葉がありました。
県学力実態調査
本日、5年生が福島県学力実態調査に臨んでいます。写真はありませんが、みんな一生懸命、自分の実力を確かめるために頑張っています。
研究授業(1ー2)
今日の2校時、1年2組で算数科の授業研究がありました。「似ている形に分けて、名前をつける」形遊びの学習でした。自分たちで持ってきた図工の材料を使いやすくするために、グループで似ている形のものに分け、それぞれ特徴に合わせて「ボールの形」「筒の形」「箱の形」「サイコロの形」と名前をつけました。お話の聞き方、ノートの取り方など、学習に取り組む態度が素晴らしく感心させられました。
北小オリエンテーリング
晴天の下、北小オリエンテーリングが行われました。上級生が下級生をやさしく面倒見ながら協力して行う課題に取り組んだり、各自が出された学年問題を責任持って答えたりする様子は、見ているこちらが笑顔になるほほえましいものでした。きっと、班のメンバーとの絆も深まる素敵な活動にもなったことと思います。
ふくしま教育週間・2日目
「北小オリエンテーリング」は予定通り実施します。
子供たちは、2~4校時の間、校庭、いこいの広場、南作公園、吉野谷公園をまわりながら、課題やクイズに挑戦しポイントを競い合います。授業とは違った、子供たちの生き生きとした姿をぜひご覧になりにいらしてください。
子供たちは、2~4校時の間、校庭、いこいの広場、南作公園、吉野谷公園をまわりながら、課題やクイズに挑戦しポイントを競い合います。授業とは違った、子供たちの生き生きとした姿をぜひご覧になりにいらしてください。
ふくしま教育週間・授業公開
ふくしま教育週間の授業公開初日です。ご家族や地域の方、大学生など、多数の方々がご来校くださいました。児童の頑張る姿はいかがだったでしょうか。
(児童昇降口正面に、みなさんに作っていただいたお手玉が飾ってあります。1000個のお手玉が並ぶと壮観です。ぜひ現物をご覧ください。)
(児童昇降口正面に、みなさんに作っていただいたお手玉が飾ってあります。1000個のお手玉が並ぶと壮観です。ぜひ現物をご覧ください。)
持久走の練習
どの学年も持久走記録会に向けての練習を頑張っています。一定のペースで走り続けることで体力の向上が図れるよう、励ましながら行っています。
なお、明日より2日間は、「ふくしま教育週間」の授業公開日となっています。多数のご来校をお待ちしています。
なお、明日より2日間は、「ふくしま教育週間」の授業公開日となっています。多数のご来校をお待ちしています。
修学旅行⑯
みんないい笑顔で帰ってきました。きっとよい思い出ができたことと思います。
おみやげばなし期待していますよ。
おみやげばなし期待していますよ。
修学旅行⑮
18時20
中央インターおりました。
学校まであと少しです。
中央インターおりました。
学校まであと少しです。
修学旅行⑭
17時10
友部サービスエリアで一休み
友部サービスエリアで一休み
修学旅行⑬
15時50
楽しかった花やしきともお別れです。
楽しかった花やしきともお別れです。
修学旅行⑫
15時10
そろそろ花やしきともおわかれです。楽しんだかな?
そろそろ花やしきともおわかれです。楽しんだかな?
修学旅行⑪
13時50
花やしき到着。遊んでます。
花やしき到着。遊んでます。
修学旅行⑩
13時40
浅草寺通過
浅草寺通過
修学旅行⑨
13時
クルーズ楽しんでます。外国の方とも交流しました。
クルーズ楽しんでます。外国の方とも交流しました。
修学旅行⑧
12時45
隅田川クルーズいよいよ出発です。
隅田川クルーズいよいよ出発です。
修学旅行⑦
楽しんでます。
修学旅行⑥
12時30
隅田川クルーズをまえに…
隅田川クルーズをまえに…
修学旅行⑤
12時
国会議事堂無事に見学しました。現在車中にて昼食中
国会議事堂無事に見学しました。現在車中にて昼食中
修学旅行④
渋滞をぬけ、スカイツリーも見えてきました。
修学旅行③
トイレ休憩中
修学旅行②
守谷サービスエリアにて
修学旅行①
いよいよ6年生の待ちに待った修学旅行です。気をつけて行ってらっしゃい!
赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。後ほど集計して、集まった金額をお伝えしたいと思います。(期間は設けずに昇降口にて、インクカートリッジ、ベルマーク、プルタブの回収も行っております。よろしくお願いします。)
本の読み聞かせ
今朝は、読書ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。いくつになっても、物語の世界に引き込まれる感覚は、楽しいものですね。
北小バザー提供品回収日・2日目
早朝よりバザーへの提供品をお持ちいただいた皆様ありがとうございました。おかげさまでたくさんの提供品が集まりました。ご協力ありがとうございました。
11月11日(土)バザー当日のご来校もお待ちしています。
11月11日(土)バザー当日のご来校もお待ちしています。
北小バザー提供品回収日
今日、明日は、北小バザーの提供品回収日となっています。休校により回収日が2日となってしまいましたが、ご協力よろしくお願いします。
親子の集い(3年生)
今日は、3年生の親子の集い「親子でわくわくバルーンアート」がありました。講師の方の素晴らしい作品を見せていただいた後、ハロウィンをテーマに、親子でカボチャや虫のクモを作るなどして大いに楽しみました。
おはようデー
10月2回目のおはようデーは、PTA執行部のみなさん、5学年役員のみなさんが、雨の中にもかかわらず、元気なあいさつを呼びかけてくださいました。負けじと5年生の給食委員のみんなも頑張っていました。
表彰(陸上選抜大会・読書感想文)
全校集会にて、秋季陸上選手権大会で頑張ったお友だちと、学年の代表として読書感想文を出品したお友だちの表彰が行われました。
なかよしタイム
今日の2校時の「なかよしタイム」では、11月2日に行われる「北小オリエンテーリング」の準備が行われました。班ごとに、かけ声を決めたり、回るルートを決めたりしました。様々な面白いかけ声が聞けそうで楽しみです。
校内学習発表会
本日、校内学習発表会が行われました。途中機械トラブルに見舞われましたが、子どもたちは、それに動じず、堂々とした演技を披露してくれました。土曜日の本番では、さらに演技に磨きをかけて、素晴らしい発表会にしてくれると思います。是非、ご期待ください。
おはようデー
10月1回目のおはようデーは、PTA執行部、5年生の学年役員さん、5年放送委員児童があいさつを呼びかけました。
今週末には、いよいよ学習発表会です。子どもたちは、本番の成功に向けて日々の練習を頑張っています。ぜひ、楽しみにご来校ください。
今週末には、いよいよ学習発表会です。子どもたちは、本番の成功に向けて日々の練習を頑張っています。ぜひ、楽しみにご来校ください。
児童の安全確保に係る説明会
本日、いわき市教育委員会からの通知「北朝鮮による弾道ミサイル発射時の対応について」を受けて、「子ども見守り隊」のみなさんへの協力依頼を行いました。
(新)北朝鮮による弾道ミサイル発射時の対応について
児童が登校する前に、Jアラートによる緊急情報が発出された場合の対応について、いわき市教育委員会からの指示により、次のようにしますのでお知らせします。
1 破壊措置命令が下された場合又は日本の領域(領土及び領海)内に弾道ミサイル
が着弾した場合は、「不測の事態を想定し臨時休業措置とする」
2 破壊措置命令が下されず、かつ弾道ミサイルが着弾しなかった場合は、「臨時休
業措置は行わない」
本校の対応策
1 防災マニュアル(8/29作成)の各戸配布
2 防災マニュアル(8/29作成)のHPへの掲載
3 Jアラート発出時、ミサイル発射時の対応について児童への指導
①全校集会(9/8)
②避難訓練(9/22)
③地区子ども会(10/3)(子ども避難の家の周知)
4 子ども避難の家への協力依頼(9/29)
5 子ども見守り隊への協力依頼(10/6予定)
6 防災マニュアル(10/5作成)の近日各戸配布予定
1 破壊措置命令が下された場合又は日本の領域(領土及び領海)内に弾道ミサイル
が着弾した場合は、「不測の事態を想定し臨時休業措置とする」
2 破壊措置命令が下されず、かつ弾道ミサイルが着弾しなかった場合は、「臨時休
業措置は行わない」
本校の対応策
1 防災マニュアル(8/29作成)の各戸配布
2 防災マニュアル(8/29作成)のHPへの掲載
3 Jアラート発出時、ミサイル発射時の対応について児童への指導
①全校集会(9/8)
②避難訓練(9/22)
③地区子ども会(10/3)(子ども避難の家の周知)
4 子ども避難の家への協力依頼(9/29)
5 子ども見守り隊への協力依頼(10/6予定)
6 防災マニュアル(10/5作成)の近日各戸配布予定
スズメバチにご注意を
今日の3校時、1年生が体育館で学習発表会の練習をしていたところ、ステージ上に大きなスズメバチが侵入しました。早急に教務主任が駆除し、児童に被害が及ぶことはありませんでしたが、8~10月の時期は、スズメバチが活発に活動する時期なようです。今後も被害に遭わないように、委員会に連絡し、校地内に巣が作られていないかを調べていただくよう手配しました。ご家庭でも十分ご注意ください。
表彰
3校時の交通教室の後に、理科作品展と陸上スポ小秋季交流大会の表彰がありました。
研究授業(実習生)
教育実習生・藤田菜々先生の算数の研究授業が1年1組で行われました。「たしざん」の学習で、7+4をブロックを使って答えを求めさせ、そのやり方を話型を使ってペアで教え合ったり、学級全体の場で発表させたりして理解を深めさせていました。丁寧に、児童に寄り添って指導する姿に、私たちも初心を思い出させてもらいました。実習も残りわずかですが、最後まで頑張って、ぜひ実り多いものとして欲しいと思います。
親子の集い(5年生)
今日の3・4校時には、5年生の親子の集いがありました。4チームに分かれ、チーム対抗での「親子でミニ運動会」。ボール蹴り競争、風船割り競争など親子で協力し合いながら、チームの勝利のために、みんな一生懸命頑張っていました。
芸術の秋
6年生が、校内の至る所で写生をしていました。「自分のお気に入りの場所」を絵に表すようです。素晴らしい作品に仕上がることを期待していますよ。
研究授業(2-2)
今日の5校時に、2年2組で算数科「形をしらべよう」の研究授業が行われました。ブラックボックスに隠された三角形や四角形、どちらでもない形を、これまでに学んだ定義や特徴をもとに触って当てるといったものでした。当てる気満々で箱に手を入れる様子や、ペアで情報を交換し合う一生懸命な姿と、それを通して三角形と四角形の定義の理解を深める姿にとても感心させられました。
避難訓練・引き渡し訓練
今日の5校時に避難訓練と引き渡し訓練を行いました。6年生は、救助袋での緊急避難も体験しました。避難訓練の後の引き渡し訓練では、保護者の皆様のご協力の下、整然と児童の引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。
中学生の職場体験・2日目
中央台北中学校生の職場体験も2日目です。プリント配布を行ったり、清掃を一緒に行ったり、係活動の様子の説明を聞いたりと、学習指導以外の様々な指導についても知れるよい機会になっていたようでした。
学校の連絡先
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353
QRコード
アクセスカウンター
5
1
6
3
2
9