出来事
教室訪問から
3年2組は、学級活動で「放射線」について学習しました。
ハサミは便利なものか?危ないものか?について考えているところです。
放射線の性質や、様々な場で役立てられていることも学びました。
最後に、自分たちの生活との関わりを考えてまとめを行いました。
3年1組は算数で、分数について学習していました。
1年3組は、竹とんぼをとばすことにチャレンジしていました。
飛ばし方がだんだん上手になってきて、楽しそうに活動する様子が見られました。
朝の様子
1年生もなわとびへの取り組みを始めました。
今朝一番に走り出したのは、6年生でした。
「サッカーの授業が始まった学年があるので~」と石拾いをしているのも6年生です。
12月に入り、子ども達の影もだいぶ長くなってきました。
そして、12月になっても頑張っているアサガオも見つけました。
室内で朝の学習に取り組む子ども達の様子です。
2年生は、九九に取り組んでいます。
ふれあい活動
今日も図書館が賑わっていました。
今日は、メディアコントロールデーです。お家での読書の時間が少しでも増えたら嬉しいです。
校庭では、子ども達が元気に駆け回っていました。
元気なのは大変嬉しいのですが、最近けがも多くちょっと心配です。
今日も、生徒指導担当が見守りをしていますが、夢中になってしまうと、どうしても周囲に目が行き届かなくなるようです。禁止という形で運動を制限するのではなく、注意を呼びかけながら指導をしていきます。
銀杏の落ち葉で、花束を作っている1年生もいました。
教室訪問から
5年1組は理科の学習中。食塩やミョウバンを水に溶かす実験を行っていました。
5年2組は算数で、「速さ」について考えています。
6年1組の書写、6年2組の社会科の学習の様子です。
4年1組の社会科、4年2組の算数の学習の様子です。
3年生は両学級ともに、算数に取り組んでいました。
自立活動
さはこ学級の「自立活動」の授業を、職員が参観しました。
個人のめあてを決めてから学習に入ります。
運動に取り組むことを通して、自分の考えを整理したり伝えたりします。
また、気持ちをコントロールしながら諦めずに運動に取り組むことも大切なねらいです。
1年生も、自分の気持ちを話したり、後片付けを頑張ったりと、大きな成長が見られています。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp