こんなことがありました

出来事

第1回学校評議員会

 第1回学校評議委員会が行われました。評議員の方々から、適切なご助言をいただきました。今後もよりよい学校作りに向けて、御指導をいただければと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

 

遠足1・2年生

 5月2日(火)1・2年生が馬場公園に、遠足に行ってきました。1年生をやさしくサポートする2年生、初めての遠足で楽しそうな1年生。天気にも恵まれ、子どもたちは、とても楽しい時間を過ごせたようでした。

 

今日の様子

 ゴールデンウィーク中ではありますが、子どもたちは元気に登校し、勉強を頑張っています。子どもたちの生き生きとした姿、とても素晴らしいです。

 

見学学習

3年生から6年生は、見学学習でした。1・2年生は、運動会の練習をがんばっていました。お友達とお弁当やおやつを食べたり、楽しく遊んだり、子どもたちは、とても楽しかったようです。

 

交通教室

 福島県いわき中央警察署 地域課内郷交番署長 須賀 聖人 様、内町小学校PTA交通安全母の会の皆様の御協力をいただき交通教室を開催いたしました。また、運動会に向けて全体練習もスタートしました。一つ一つのことを真剣に学ぼうとしている子どもたちの姿が本当に素晴らしいです。これも一人一人の先生方の頑張りのお陰です。

 

新入生を迎える会

 新入生を迎える会が行われました。代表委員の人たちが、忙しい中、準備を整え素晴らしい会にしてくれました。1年生も、とても楽しそうでした。2年生から6年生のみなさん、1年生をよろしくお願いします。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会

 14日(金)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に御来校いただき、誠にありがとうございました。学校と家庭、地域が一つになり、子どもたちのよりよい成長に努めていければと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

避難訓練

 避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染拡大対策のため、久しぶりの実施となりましが、子どもたちは、上手に避難することができました。自分の命を守るためにどんな行動をすればよいか考えながら行動している子どもたちの姿から、意識の高さを確認することができました。

 

 

校外子ども会

 校外子ども会が実施されました。登校班のメンバーや集合時間、集合場所の確認を行いました。新しく入学した1年生も含め、今年度も交通事故がないよう進めて参ります。

 

学習の様子

 新学期がスタートし、子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきたようです。子どもたちのたくさんの笑顔が見られます。