こんなことがありました

出来事

クラブ活動

 水曜日の6校時はクラブ活動の時間です。縦割り班の活動では,いつも6年生がリーダーシップをとって活動を進めています。クラブ活動でも大活躍です。6年生の姿をみて,下学年が学んでいきます。11月2日には,「ヒガリンピック」があります。全校生で楽しく活動できるように,お友達を大切にする心を大事にしていきたいです。

 

道徳科授業研究

 道徳科の授業研究を,4年生と5年生で行いました。

「相互理解・寛容」,「規則の尊重」について,それぞれの学級で話し合い,これまでの生活について振り返り,今後の生活について考えることができました。

          

 

「学校生活を安全で楽しくするために,いろいろなルールを守れるようにしたい」という意見も出ていました。

みんななかよく

 昨日の昼休みには,縦割り班での活動「なかよしたいむ」がありました。各班,班長を中心に活動内容を決めて,楽しく交流することができました。

 「芸術の秋」絵画や紙粘土を使った作品作りを,楽しんでいます。

 

校内授業研究会

 今年度は「国語科」の「読み取り」について,校内で研究を深めています。先日は,6年生の「やまなし」について授業研究会を行いました。6年生の集中した授業への取組みが素晴らしかったです。宮沢賢治の世界観を教室全体で味わうことができました。

 授業後は,いわき市教育委員会から講師をお招きして,ご指導をいただきました。

あいさつ運動

 毎月10日は,地域の方々にご協力をいただいて,「あいさつ運動」を実施しています。

地域の皆さんにお声をかけていただいて,元気な挨拶でスタートすることができました。

ご協力ありがとうございます。