こんなことがありました

出来事

笑う 校内持久走記録会 ~ 2年生の部 ~

雨で2回延期になった2年生。今日は天気やグランドコンディションがいいため、

記録会を実施しました。急だったので、保護者の方にお伝えできず残念でしたが、

子どもたちは一生懸命走りました。また、友達にも声援を送っていました。

笑う 人権教育開催!

6年生を対象に「人権教育」を開催しました。

いわき人権擁護委員協議会から3名の先生方に来校していただきました。

子どもたちは真剣に先生の話を聞き、人権についての理解を深めることができました。

笑う 【12/6】ユネスコ出前授業

いわきユネスコ協会の3名の先生方に来ていただき、「ユネスコで前授業」を行いました。

6年生対象で、5校時目が学年全体授業、6校時目は学級ごとの授業でした。

子どもたちは、「ユネスコとは」「ユネスコが大切な理由」「平和の大切さ」などを学びました。

 

先生方からは、子どもたちの学ぶ様子が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

ありがとうございました。

~全体授業の様子~

 

~学級ごとの授業の様子~

 

笑う 【実施】校内持久走記録会(1・6年)

「高坂小校内持久走記録会~1年・6年の部」

ですが、予定通り実施します。

1年生  9:05スタート

6年生 10:05スタート

です。

〇 観戦場所は「タイヤ跳び用タイヤ」及び「鉄棒」の後方でお願いします。

〇 駐車場を確保することができませんので、お車での来校はお控えください。

〇 必ず受付を済ませてください。また、その際に体温チエックシートを提出してください。

笑う 【11/29】校内持久走記録会1日目(3・4年生)

11/29から3日間に分かれ、校内持久走記録会を開催します。

体育館長寿命化工事により狭くなっている校庭ですが、教職員が知恵を出し合い、

ある程度の距離を走ることができるコースを決めました。

子どもたちは11月上旬から大休憩に走るなど練習を積み重ねてきました。

まず1日目。2校時に3年生の出番です。

みんな、ゴールを目指して一生懸命に走りきりました。

笑う 今日の高坂小~朝の様子~

今月末に予定されている校内持久走記録会に向けて、自分の体力を向上させようと

走る子どもたちの姿があります。白い息を吐きながら、黙々と走る子どもたちの姿は

きれいな青空の中、とても輝いています!

笑う 今日の高坂小~朝のあいさつ運動~

今朝はきれいな青空が広がり、いい天気です。

その分、冷え込みが厳しく感じます。

本校の児童昇降口は校舎北側で日陰です。太陽が当たらない分、底冷えがします。

そんな中、児童昇降口前にて、地域のボランティアの方々が「あいさつ運動」

を行ってくださいました。

ありがとうございました。