出来事
持久走記録会が始まります
明日から持久走記録会
朝や体育の時間など、
子どもたちは、持久走の練習に励んできました。
昨年の記録を大幅に上回る子どもや
こつこつと練習に励む子どもや
自分で目標を立てて取り組む子どもや
最後まで投げ出さないで走る子ども など さまざまです。
以下、日程です。
○11月27日(火)
1~2校時 2年生
3~4校時 1年生
○11月28日(水)
1~2校時 4年生
○11月29日(木)
3~4校時 3年生
○11月30日(金)
1~2校時 5年生
3~4校時 6年生
※12月4日、6日、7日・・・・予備日
【子どもたちの練習風景】
学校だよりを発行しました
歯の健康教室
歯の健康は大切です
学校歯科医の杉本裕明先生を招き、
4年生が、
歯の健康教室を実施しました。
子どもたちは、
歯の大切さについて再認識しました。
授業研究 三連発
2校時・3校時・4校時授業研究
11月も後半です。
授業研究、外部講師を活用した授業、外部機関を活用した学習など
盛んに行われています。
本日は、授業研究の3連続・・・・・。
本校の先生方のほかに、日産財団からも授業参観にお越しいただきました。
子どもたちの熱心に学習する姿を多く見ることができました。
自分の考えをまとめる1年生。
実験の機器を活用しながら学習する3年生。5年生。
普段の学習より子どもたちは、活発な意見が出ていたようです。
【1年生の様子】
【5年生の様子】
【3年生の様子】
本を読みましょう
本の読み聞かせ
計画的に
図書ボランティアの皆さんが
本の読み聞かせを行っています。
ありがとうございます。
子どもたちの意識も高まっています。
聴覚障がいに関する理解
手話教室(4年)
手話に関する講師を招き
体育館で
4年生が手話を学びました。
読書の木
たくさん本を読みましょう
読書活動に関して、福島県教育委員会では、
「福島県子ども読書活動推進計画(第3次)」をもとに
さまざまな教育施策を展開しています。
数値目標の一つとして、平成31年度までに、
「本を1ヶ月に1冊以上読んだ児童生徒の割合100%」を設定しています。
本校でも、
児童の意欲を喚起するために
読書の木を作っています。
読書の葉っぱが、どんどん増えてきています。
たくさん本を読んでください。
綱引き大会
子ども会対抗綱引き大会
熱戦綱引き
午前9:00の開会式のあと
準備体操を行い
競技が始まりました。
どの試合も熱戦続きで
白熱した綱引きが行われました。
その結果
高学年(4~6年生)の部
優 勝( こめのA )チーム
準優勝( 岡小名B )チーム
低学年(1~3年生)の部
優 勝( 諏訪町A )チーム
準優勝( 湘南台 )チーム
多くの保護者の応援ありがとうございました。
Guten Tag ! シュテファン先生!
今日は、ドイツの大学にお勤めのシュテファン先生が、日本の小学校を見学にいらっしゃいました。日本語がとても上手です。
5年生のオープンスペースで、先生の故郷ドイツのケルンという都市の建築物や街の様子を紹介していただきました。
日本のお城と、ドイツのお城の違いについて、写真を見ながらみんなで話し合いました。
子どもたちが興味津々だったのは、ドイツの料理についてです。
ソーセージがおいしいこと、地域の名前が付いたたくさんのソーセージがあることなどを教えていただきました。
そして、簡単なドイツ語の挨拶も教えていただきました。
最後に、子どもたちと一緒に給食をいただきました。
ドイツの学校には給食がないので、とても新鮮な体験だったそうです。
シュテファン先生は、日本の文化が大好きなので、箸の使い方がとても上手でした。
ドイツの文化について、子どもたちも興味がわいたようです。
シュテファン先生と楽しい時間を過ごすことができました。
持久走練習
持久走大会に向けて
11月末に開催される持久走大会に向けて
練習が始まっています。
今年は、
どんな記録が出るのでしょうか。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp