植田中ブログ

学校の様子

先生方にはお世話になりました。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、職員のみで退職・転出される先生方とのお別れの会を行いました。校長先生はじめ先生方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

修了式

 昨日の雪から一転し、今日は穏やかな日差しのなか修了式を迎えました。1・2年生もコロナ過での学校生活でしたが、1年間本当によく頑張りました。

 命と健康を大切にして、有意義な春休みにしましょう。

  フォトアルバムにも画像がありますのでご覧ください。

1学年代表への修了証書授与です。

2学年代表への修了証書授与です。

1学年代表生徒からの発表です。

2学年代表生徒からの発表です。

お世話になりました。

 1・2年生の社会科と理科の授業を担当してくださった先生方が、本校での勤務を終えました。先生方には、1年間たいへんお世話になりました。楽しく、わかりやすい授業をありがとうございました。

ワックスがけ

 今日の放課後、1・2年生の教室の床にワックスをかけました。床の汚れを落とすために、掃除の時間にはぞうきんでしっかりと水拭きをしました。きれいになった教室は、次の学年の生徒へ引き継がれます。

地震の被害はありませんでした

昨夜の地震は非常に大きかったですね。驚いて飛び起きた生徒の皆さんも多かったのではないでしょうか。

 昨夜の地震の影響です。

  生徒・教職員・・・被害報告なし

  学校施設・・・被害なし(職員室の先生方のファイルや図書室の本が落下した程度です)

 今後も余震?が来るかもしれません。引き続き警戒を!

  

式歌の様子

 卒業式で歌う式歌「旅立ちの日に」校歌は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため校庭で歌いました。卒業生の心のこもった歌声に感動しました。フォトアルバムにも掲載しましたので、ご覧ください。

ご卒業おめでとう

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業式でのみなさんの立派な姿に感動しました。ありがとうございました。

 本日の卒業式の画像は、フォトアルバムに保存しました。ご覧ください。

 

卒業式の準備完了

 明日の卒業式に向けた準備が整いました。卒業生のみなさん、植田中学校で過ごした3年間の良き思い出と共に羽ばたいてください。みなさんのご卒業を心から祝福しています。

卒業式の式場

卒業証書

卒業アルバム

卒業文集

いわき市新型コロナ感染拡大防止のための対応について

 3月6日で「まん延防止等重点措置」が解除されました。いわき市では、3月7日(月)~3月31日(木)まで「集中対策期間」を設けて、感染症対策を引き続き継続することになりました。ご家庭におかれましても、引き続き感染防止にご理解とご協力をお願いします。

感謝の気持ち

 3年生のみなさんが、3年間学んだ植田中へ感謝の気持ちをこめて、教室の床にワックスを塗布しました。毎日の清掃では床をぞうきんで力強く磨き上げていますが、ワックスを塗布したことで床はまるで鏡のようです。3年生の皆さんが卒業しても本校の良き伝統として、しっかりと受け継がれます。

今日の植田中

 今日から県立高校前期選抜入試が始まり、受験者は無事に試験に臨むことができました。受験生のみなさん、実力を大いに発揮してください。1・2年生は、県立高校の入試に合わせて「学力テスト」を受けています。1年後、2年後の入試に自分の姿を重ね合わせて、テストに臨んでいます。

がんばれ!3年生

 3年生の教室をのぞいてみると、黙々と問題集に取り組んでいます。明日の県立高校前期選抜の受験に向けて、緊張感がひしひしと伝わってきます。3年生のみなさん、今日はしっかりと体調を整えて、明日の試験に臨んでください。「がんばれ!」

令和3年度も残り1ヶ月となりました

早いもので今年度も残り1ヶ月となり、ゴールが目の前まできました。

3年生は、今週は県立高校前期選抜入試、そして来週は卒業式ですね。9年間の義務教育のまとめとしても、ぜひ有終の美を飾って欲しいと思います。

1・2年生も今学期はあと約3週間です。進級に向けた意識をしっかり持ちながら今学期を終え、次のステップに進んで欲しいと思います。

それには感染症対策が大事です。気を抜かず皆で協力して乗り越えましょう。

がんばれ!植中生!

 

リニューアル その2

 校庭の防球ネット安全対策工事が終わり、リニューアルしました。工事期間中は、騒音等で近隣の皆さまにご迷惑をおかけしました。

リモートで

 2年生の総合的な学習の時間では、「地域の職業を知る」をテーマにリモートでの出前講座を行いました。講師を務めてくださった企業の方とは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インターネットを通しての対面授業でした。

教室の様子

別室からの配信中

リニューアル

 体育館のステージ用の階段がリニューアルしました。アルミ製のためとても軽く運搬が楽になりました。

授業研究の様子

 武道館にピンと張り詰めた空気。柔道の授業研究の様子です。最近は正座をする機会も少なくなりました。まずは武道の基本、礼法から始まりました。受け身の練習をお互いにタブレット端末で撮影し、確認しました。

黙想中!

前受け身

後ろ受け身

受け身の模範

タブレット端末で撮影中

 

他校に誇れる生徒会活動にするために

 「他校に誇れる生徒会活動にするために!」 令和4年度前期生徒会役員の立ち会い演説会をオンラインで行いました。1・2年生の立候補者と応援演説者が、生徒会役員としての抱負やこれまでの実績について、全校生徒に熱い思いを伝えました。植田中の生徒会を任せられる人材です。

選挙管理委員が進行中

選挙管理委員長のあいさつ

立候補者の演説中

立候補者の演説中

立候補者の演説中

コンピューター室からのオンライン配信中

県立高校前期選抜 出願完了!

 本日より県立高校前期選抜の出願が始まり、無事全員の出願が完了しました。

 入試まであと1ヶ月! がんばれ、受験生!  

  〈コロナ対策も確実にして乗り切ろう〉

 画像は交付された受験票の裏面です。

授業研究の様子

 2年生の学級活動で、研究授業を行いました。生徒が進学を希望している、いわき市内の高校についてタブレット端末を使って調べました。各自が調べた内容は、プレゼンテーションができるようにまとめ、発表のリハーサルも行いました。生徒の皆さんは、タブレット端末を使いこなしています。

より良い学校にするために

 「より良い学校にするために」生徒会が設置した「目安箱」に寄せられた意見について、生徒会代表(今回は密を避けるため生徒会長と副会長が参加)と教師(校長・教頭・生徒指導主事・生徒会担当)とで話し合いを行いました。話し合いでは、生徒が学校生活を送りやすくするため集団生活の規律を維持するためという2つの視点で有意義な意見交換がなされました。話し合った内容については、後日、生徒会新聞で全校生徒にお知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

 いわき市では1月27日から2月20日までの期間、「まん延防止等重点措置」の適応を受けて、期間中「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施し、感染拡大防止に向けて取り組むこととなりました。感染症対策の徹底を図るために、以下のお願いをご覧ください。

授業研究の様子

 初任者の教員が社会科の授業研究を行いました。今日は北アメリカ州の自然の特色について、生徒は資料をもとに調べました。これまで学習した知識を総動員して、課題に取り組んでいました。

感染症対策強化のお知らせ

 市内における新型コロナウイルスの感染拡大により、1月24日(月)から市内の感染レベルを「レベル3」に引き上げるお知らせが、いわき市教育委員会より届きました。次のお知らせをご覧いただき、ご家庭でも感染拡大防止のために、ご協力をお願いします。

がんばれ!3年生学年末テスト

 3年生のフロアが静寂に包まれています。皆さんは、学年末テストの真っ最中です。3年生のまとめのテストでもあります。これまで、家庭や休み時間などを使って勉強をしてきました。がんばれ!3年生!

 

めざせ! 清掃日本一!

 毎日寒い日が続いています。が、本校には熱い活動があります。それは、清掃です!全校生徒が、ぞうきんで床を徹底的に磨き上げます。15分間の清掃時間中は静寂に包まれて、床を拭き上げる音だけがこだまします。生徒は、清掃に誇りを持って取り組んでいます。「めざせ! 清掃日本一!

吹奏楽部・バスケットボール部の活躍

 1月15日(土)に開催された「福島県アンサンブルコンテスト」へ、いわき代表として木管八重奏と金管七重奏が出場しました。結果は、次のとおりです。

木管八重奏 金賞  金管七重奏 銀賞  素晴らしい演奏を披露しました。

 1月15日(土)~16日(日)に開催された「いわき総合バスケットボール選手権大会」で男子バスケットボール部が準優勝し、県大会への出場を得ました。おめでとうございます。

準決勝 対 泉中    56対39で快勝

決勝  対 湯本一中  52対69で惜敗

ひとりで悩まないで

 思春期のみなさんは、さまざまな悩みや不安を抱えていることと思います。ひとりで悩まず、まずは身近な家族や先生方、友だちなどに相談してみましょう。

 文部科学大臣からのメッセージを掲載します。

3学期始業式より

 冬休み中は全校生が(教職員も)無事故で過ごし、新しい学期を無事にスタートさせることができました。

・3学期は学年のまとめをする大切な学期です。卒業、進学、進級に向けてより高い意識で臨みましょう!

・今学期も植田中の生徒であることに誇りを持ってがんばっていきましょう!

1学年代表生徒の発表です。

2学年代表生徒の発表です。

3学年代表生徒の発表です。

2学期も無事終了しました

 83日間の2学期も無事終了し、本日終業式が行われました。2学期を振り返ると、子どもたちは特に次の2点を頑張りました。

①2学期前半(特に8月、9月)は、市内の感染状況が悪化し様々な制限がある中、一人一人がしっかりと感染対策を行って乗り切ったこと。

②感染状況が改善してきた10月には体育祭、合唱コンクールなどの全校行事や学年行事などを実施し、全校生が学校行事はもちろん、日常生活もしっかりと取り組めたこと。

今後、新たな変異ウイルス(オミクロン株)の大流行の兆しが見られるので、この冬休みも感染症対策の継続と予防に対する高い意識を持って生活して欲しいと思います。そして何よりも命を大切にして、3学期新たなスタートがきれるようにして欲しいと思います。

 生徒の皆さん、そしてご家族の皆さん、良いお年を!

1学年代表生徒の発表です。

2学年代表生徒の発表です。

3学年代表生徒の発表です。

表彰状の伝達を行いました。

表彰式後、みんなで記念撮影をしました。

ひとりで悩まないで

 皆さんは、友だちとの人間関係や進路などにおいて悩んでいませんか?ひとりで悩みをかかえないで、だれかに話をすことで心が晴れることがあります。坂本大臣からのメッセージと24時間子どもSOSダイヤルを紹介します。

みんなできれいに

 生徒会の呼びかけで生徒からボランティアを募り、通学路や学区内の公園などのゴミ拾い活動を行いました。自分たちの住む町をきれいにしたいとの思いから40名の生徒が参加しました。

授業研究の様子

 1年生と3年生とで、2人の教師が学級活動と道徳の授業研究を行いました。1年生は学級活動の授業で、いわき市内の高校についてタブレット端末を使って所在地を調べました。3年生も道徳の授業でタブレット端末を使い、心情の変化を学級全体で共有できました。

1年生の学級活動の授業

3年生の道徳の授業

県声楽アンサンブルコンテストの結果

 12月11日に福島市のふくしん夢の音楽堂を会場に開催された、県声楽アンサンブルコンテスト合唱部員11名が出場しました。大きな舞台でも臆することなく、素晴らしい歌声を披露しました。結果は、「奨励賞」を受賞しました。合唱部の皆さん、おめでとうございます。

吹奏楽アンサンブルコンテスト支部大会の結果

 12月11日にアリオスを会場に開催された、アンサンブルコンテスト支部大会に4チームが出場しました。どのチームも甲乙つけがた素晴らしい演奏を披露しました。結果は、次のとおりです。

金管七重奏 金賞(県大会へ)木管八重奏 金賞(県大会へ)

打楽器四重奏 金賞フルート三重奏 銀賞

入賞おめでとうございます。

 

 

第3回ICT機器の活用研修会

 今日のICT機器の活用研修会では、教師が生徒役になってレクチャーを受けました。授業を受ける側での研修はとても新鮮でした。教師も中学生に戻った感じで研修に参加できました。

2学期の活躍

 今学期も残すところ1ヶ月となりましたが、これまで部活動の大会や各種コンクール、資格取得においてたくさんの表彰状をいただきました。本来ならば全校集会を開いて表彰者全員に直接渡したいところではありますが、今回も感染症対策のため代表の生徒に表彰状を渡し、その活躍を全校生徒でたたえました。

 「おめでとう花丸 今後もがんばりましょう!」

笑顔いっぱいの1コマです。

 

地震や津波にそなえて

 大きな地震がおこった時は?机の下などに体を隠して身を守ります。津波から身を守るためには?高台や頑丈な建物の高所へ避難します。10年前の東日本大震災からの教訓を忘れないためにも訓練は欠かせません。「備えあれば、うれいなし!」

 

1学年 校外学習 ~遠足@ひたち海浜公園~

今日は1学年行事としてひたち海浜公園で校外学習!

海浜公園の自然や設備にまつわるクイズを解き明かしながらのオリエンテーリング

自然の中での昼食を楽しみ

午後は園内を満喫しました!

1学年の生徒が充実した1日となったことが大きな成果です。

今後の生活に生かして行きたいですね!

今日の夕方から何かが起こる!?

さて次の画像は何でしょうか?

 本校理科教師のK先生もちろん植田中生は知っているはずです!

 答えは皆既月食です。本日夕方から夜にかけて部分的な月食を見ることができるそうなのでよく観察してみてください。

みんなの善意

 11月9日から11月12日まで行った「赤い羽根共同募金」に、全校生徒からたくさんの募金が寄せられました。集まった募金は、3年生のJRC委員会国際支援部長と書記が、いわき市社会福祉協議会勿来地区協議会長様へお渡ししました。皆さんの善意に感謝です。

川の上に中学校!?

 今日は、いわき市の歴史を研究している小宅幸一先生を講師として1年生の出前講座を行いました。テーマは「鮫川と植田中学校」でした。古い地図を見ると現在の植田中学校は、なんと鮫川が流れていた場所に建っています。今回、次のような先人の思いや努力を知る有意義な講座となりました。

 ① これまで生きてきた過去の人々は、自分たちの生活を良くし、さらに未来の人たちのために様々な努力をしてきたこと。

 ② 鮫川を洪水から守るようにした人々、旧河川を国から譲り受けた人々、学校を建てた人々、中岡を発展させた人々などが様々なことを考え、今の豊かさを築いてきたこと。

 ③ 私たちは過去の人々の努力の上で生活していること。(うまくいかないこともあるが、間違いなく昔に比べ生活がものすごく豊になったこと)

 ④私たちはそのことに感謝しなければならないこと

  そして、「生徒の皆さんも中学校で学んだり、部活動に励んだり、友達を作ったり様々な基礎作りをして、将来にそれぞれが社会の一員となって未来の子どもたちに役立つ立場になることを忘れないで欲しい」と締めくくられました。

「現職ウイーク(教員研修)」最終回

 10月末から始まった「現職ウイーク(教員研修)」も先週で最終回を迎えました。教師同士が授業を参観し合うことで自己の授業を見つめ直し、今後の授業力向上につなげるための意識改革が図れました。また、特に生徒が真剣に授業に臨む姿に植中生のよさを改めて実感する機会ともなりました。

1年生 社会の授業

 

1年生 国語の授業

 

児童虐待根絶に向けて 文部科学大臣メッセージ

 文部科学省では、11月を「児童虐待防止推進月間」として学校・保護者・地域・生徒に向けてメッセージを発信しましています。それぞれのメッセージを掲載しましたのでご覧ください。

 無限の可能性を秘めた大切な子どもたちを地域全体で見守り育てていきましょう

保護者・地域の方に向けたメッセージ

生徒に向けたメッセージ

新人大会~柔道~

 11月13日~14日にかけて、いわき市中学校新人大会の柔道競技が行われました。男子団体戦では柔道経験者が少ない中で、決勝戦では強豪校に惜しくも2-3で敗れはしたものの準優勝し、県大会への出場権を獲得しましたお祝い また、個人戦でも出場者全員が入賞する大健闘でした花丸

 来年度の中体連柔道競技全国大会は福島県開催です。

 全国大会出場をめざして、がんばれ柔道部!

現職ウイーク(教員研修)PART7

 今日の現職ウイーク(教員研修)では、3名の教師が数学、社会、理科の授業を行いました。どの授業も電子黒板などの機器を利用し、生徒が興味関心を持って授業に取り組めるように工夫していました。生徒は、教師の説明に真剣に耳を傾けていました。

1年生 数学の授業

2年生 社会の授業

3年生 理科の授業

現職ウイーク(教員研修)PART6

 今日は、現職ウイーク(教員研修)第6弾を行いました。6名の教師が家庭、英語、技術、社会、数学の授業を行いました。どの授業も教師の持ち味が十分に生かされて、生徒たちも目を輝かせて授業に臨んでいました。

2年生 家庭の授業

2年生 英語の授業

2年生 技術の授業

2年生 社会の授業

3年生 英語の授業

3年生 数学の授業

現職ウイーク(教員研修)PART5

 今日は現職ウイーク(教員研修)第5弾として、保健体育と美術の授業を行いました。保健体育の授業は、バトミントンの基本的なラリーについて教師が手本を示しながら練習しました。美術は、デザインナイフを使って文字や模様を切り出す制作をを行いました。教師が書画カメラを使ってデザインナイフの使い方を確認しました。

3年生 保健体育の授業

2年生 美術の授業