植田中ブログ

学校の様子

6月の真夏日(午前11時、32℃)

 例年と異なり、6月にもかかわらず暑い日が続いています。

 6月29日(水)午前11時、外気温は32℃。

 3年生は、朝から第1回学力テストを実施しています。今後、進路希望の実現に向け、毎月のように学力テストに臨むこととなります。教科書や参考書等を鞄に入れて廊下に出し、机の中を空にしてテストを行っています。3学年の廊下は、しんと静まりかえっています。

 一方、プールでは保健体育科で水泳の授業を行っており、生徒たちの歓声が聞こえています。

大人気の給食メニュー ~カレーライス~

 生徒に大人気のメニューは、何と言っても「カレーライス」でしょうか。

 本日の給食は、久しぶりのポークカレーライス に キャベツとじゃこのナムル、グレープゼリー、牛乳でした。

 写真は、3年生の各教室での配膳の様子です。

福島県ユース(U-15)サッカー選手権大会いわき地区予選大会

 6月26日(日)、新舞子フットボール場にて「福島県ユース(U-15)サッカー選手権大会いわき地区予選大会の1回戦が行われ、植田中サッカーチームは気温30度を超える猛暑の中、平二中と対戦し 1対0で勝利しました。2回戦は、7月2日(土)に昌平中学校と対戦します。

陸上自衛隊高等工科学校学生2名が母校を訪問!

 6月24日(金)夕刻、陸上自衛隊高等工科学校学生2名が母校を訪れ、中学時代の部活動顧問の先生に近況を報告してくれました。

 2名は令和2年度の本校卒業生であり、現在、特別職国家公務員として、神奈川県の高等学校に在籍し学業に励みながら、将来の自衛官としての資質を身につける訓練を受けています。かつての部活動顧問の先生から、2名に対して激励の言葉が贈られました。

性に関する指導教室

 6校時は、いわき市医療センター 産婦人科の医師、本多つよし先生を講師にお招きして、2・3年生を対象にした「性に関する指導教室」を行いました。「10代の性感染症の現状を考える」をテーマに、正しい知識を身につけることで、自分の身を守り、自分の将来を守ることを学習しました。真剣な態度で講話に耳を傾けていた姿に感心しました。

日々の授業から(1年 音楽)

 1年生の音楽科では、現在「日本の伝統音楽に触れよう」という単元の中で、箏の基本奏法を学び、箏曲「さくら さくら」の演奏に取り組んでいます。

 6月17日(金)午後、1年1組の生徒たちが、教師によるスモールステップの丁寧な奏法指導を受け、生徒たちはたいへん意欲的に学習していました。

 

新体力テスト

 6月17日(金)午前、全校で新体力テストを実施しました。生徒の体力・運動能力の現状を明らかにし、今後の指導に生かすことをねらいとしたテストです。

 クラスごとに整然と種目ごとのテストに臨んでいました。学校全体に明るく活気のある雰囲気が感じられました。

教職員研修(ICT機器)

 ICTサポーターの方を講師に、ミライシードの機能について理解を深める教職員研修を行いました。さまざまな機能を使って、授業に役立てることができます。これからも生徒の興味・関心を高めるために、研修を行っていきたいと思います。

市中体連 水泳競技大会(第1日)

 6月14日(火)、いわき市民プールにて市中体連水泳競技大会の第1日の種目が行われました。

 第1日の入賞は次のとおりです。

 女子400m個人メドレー 3位 県大会出場

 女子200m平泳ぎ    5位

 男子 50m自由形    6位

 男子200m背泳ぎ    6位

 男子200m自由形    8位

 

 

市中体連総合大会の結果

 6月12日(日)から6月13日(月)に実施された種目の結果をお知らせします。

6月12日(日) 

 剣道 女子個人ベスト8 県大会出場

6月13日(月)

 野球 2回戦 対上遠野中 8対0 5回コールド勝ち  3回戦 対中央台北中 2対3 惜敗

 バスケットボール 男子 決勝戦 対湯本一中 56対67 2位 県大会出場

 バスケットボール 女子 準決勝 対平二中  42対62 3位

 卓球 男子 決勝戦 対磐崎中 3対1 優勝 県大会出場

 卓球 女子 3回戦 対錦 中 惜敗

 ソフトテニス 男子 準々決勝 対平一中 惜敗 ベスト8

 ソフトテニス 女子 準々決勝 対小名浜二中 惜敗 ベスト8 

 6月14日(火)から6月15日(水)にかけて、市中体連水泳大会が開催されます。選手の活躍を期待します。

 

軟式野球 3回戦(対 中央台北中学校)の様子(6月13日(月))

 

卓球 団体戦の様子(6月13日(月))

 

ソフトテニス男女 個人戦(6/9(木)、6/10(金))団体戦(6/13(月))の様子

【男子】

【女子】

 

市中体連バスケットボール競技大会~男女ともに接戦を制し準決勝へ進出!~

 6月12日(日)、南部アリーナにおいて市中体連バスケットボール競技大会の2回戦が行われました。

 植田中学校バスケットボールチームは、男女ともに手に汗握る熱い接戦を制し、共に準決勝へと駒を進めました。

 女子2回戦 対 玉川中学校 56対54 勝利!

男子2回戦 対 好間中学校 54対51 勝利!

 

市中体連総合大会の結果

6月10日(金)から11日(土)にかけて開催された、種目の結果をお知らせします。

1 6月10日(金)の結果

 柔道 男子団体 2位 県大会出場女子団体 3位 県大会出場

 ソフトテニス 男子個人 5位 県大会出場女子個人 2位 県大会出場

 サッカー 対小名浜二中 惜敗、バレーボール 対江名中 惜敗

2 6月11日(土)の結果

 剣道 女子団体 3位 県大会出場、男子団体 対小名浜一中 代表戦惜敗

 卓球 男子個人 1位、5位 県大会出場

 柔道 男子個人 60㎏級 3位 県大会出場

         73㎏級 1位 県大会出場

         81㎏級 1位2位 県大会出場

    女子個人 44㎏級 3位3位 県大会出場

         52㎏級 2位 県大会出場

6月10日(金)柔道団体戦の様子

6月11日(土)柔道個人戦の様子

6月11日(土)剣道団体戦の様子

いわき市中学校体育大会「女子ソフトボール競技大会」

 6月9日(木)10日(金)、新舞子多目的運動場にて、市中体連ソフトボール大会が開催されました。本校ソフトボールチームは、9日(木)、1回戦で藤閒中学校と対戦し、残念ながら敗退となりました。

 部外から臨時的に選手を借りての出場で、十分な練習時間が確保できない状況ではありましたが、強豪相手によく闘いました。

市中体連総合大会

 本日から市中体連総合大会が始まりました。サッカー部、バスケットボール部、ソフトテニス部(個人戦)、ソフトボール部、バレーボール部が試合に臨みました。試合では部員全員の心が一つになって、これまでの練習をしてきた成果が十分に発揮されました。

本日の結果は、次のとおりです。

サッカー部:対小名浜一中 2-2 PK線で快勝、

バスケットボール部 男子:対勿来一中 59対12で快勝、女子:対小名浜二中 31対23で快勝

ソフトテニス部 男子:2ペアが2日目へ 女子:2ペアが2日目へ

ソフトボール部:対藤間中 惜敗

バレーボール部:対泉中 惜敗

サッカー部の試合の様子

バレーボール部の試合の様子

日々の授業から(1年 理科)

 1年生の理科の授業では、現在、単元「身の回りの物質とその性質」の学習を行っています。

 6月8日(水)、1年1組の授業では、謎の「白い粉末」を顕微鏡で観察したり、タブレット端末で写真に撮ったり、熱したりして性質を調べました。「白い粉末」の正体は一体何だったのでしょう?

 皆が興味・関心をもって意欲的に活動していた姿が、たいへん印象的でした。

タブレット端末一斉接続テスト

 植田中学校には、GIGAスクール構想による生徒用タブレット端末が422台配備されています。教員が、試行錯誤しながらタブレット端末の望ましい活用の在り方を模索しています。

 6月7日(火)午後、400台を超すタブレット端末を一斉にネット接続するテストを実施しました。その結果、本校では全校生徒が一斉にネット接続するのは困難であり、学年単位なら十分に可能であることが確認できました。

 今後、月2回勤務するICTサポーターの支援を得ながら、教員のICT活用技能を高め、効果的に活用する努力を重ねていきます。

 使用後は保管庫へ収納します。夜間に充電とアップデートが行われます。

第70回 いわき市中学校体育大会「陸上競技大会」第2日

 6月3日(金)、市中体連陸上競技大会第2日の種目が行われました。

 時折、雨の降る肌寒い一日となりました。また、雷のため1時間半ほど競技を中断する場面もありました。

 植田中学校の選手たちの精一杯の頑張りを写真にて紹介します。撮影のできなかった種目がありましたことをお詫びします。

 

 

第70回いわき市中学校体育大会「陸上競技大会」入賞、おめでとう!

 市中体連陸上競技大会 速報!

入賞種目をお知らせします。おめでとう!

女子 共通 100mH 1位 大会新記録(14:94)

男子 共通 400m  1位(52:83)

女子 共通 800m  6位(2:36.41)

男子 1年 1500m 2位(4:58.78)

男子四種競技 7位(1128点)

女子 共通 走幅跳 8位(4m29)

女子 共通 砲丸投 8位(6m89)

男子 共通 棒高跳 3位(2m20)

男子 共通 200m 6位(25.50)

女子四種競技 5位(1308点)

女子1・2年 4×100mリレー 5位(58.47)

男子1・2年 4×100mリレー 7位(53.46)

女子 共通 4×100mリレー 2位(53.45)

※6位までの入賞者は県大会へ出場することとなります。

第70回いわき市中学校体育大会「陸上競技大会」第1日

 6月2日(木)、いわき市陸上競技場にて市中体連陸上競技大会第1日の種目が行われました。

 入賞者等については後日お知らせします。

 女子 四種競技 100mH

男子 四種競技 110mH

女子 1年 100m予選

女子 共通 走幅跳

男子 1年100m

女子 共通 砲丸投

男子 共通 800m

男子 共通 400m

女子 共通 200m

男子 共通 棒高跳

男子 共通 200m

女子 1・2年 4×100mR

男子 1・2年 4×100mR

女子 共通 4×100mR

男子 共通 4×100mR

 

 

 

市中体連壮行会

 6月2日から15日にかけて開催される市中体連陸上大会、総合大会、水泳大会に出場する選手への壮行会を行いました。感染拡大防止のため、体育館からオンラインで配信しました。特に応援団の熱いエールに選手のみなさんは、心から感謝していました。

各部部長からの大会に向けた抱負

校長先生からの激励の言葉

生徒代表からの激励の言葉

応援団による応援

表彰を行いました。

 

令和4年度 第1回学校評議員会

 5月31日(火)、今年度の第1回学校評議員会を開催しました。

 学校評議員の制度は、開かれた学校づくりを進めるために、保護者や地域の方々の意向を把握し、学校教育に反映させるとともに、学校運営の状況を周知するなど、学校の説明責任を果たす観点から設けられたものです。

 本日、学校評議員の皆様に委嘱状を交付し、学校運営の状況や課題について説明し、評議員の皆様からご意見をいただきました。

 授業の様子も参観していただきました。

 2年生 家庭科

 3年生 英語科

第10回 相双PRIDE中学校野球大会 優勝!

 5月28日(土)、29日(日)の2日間に渡り、「相双野球連盟旗・ワールド杯争奪 第10回 相双PRIDE中学校野球大会」が、みちのく鹿島球場 及び 石神中学校を会場として開催され、植田中学校野球部は 「みちのく鹿島球場」ブロックに出場しました。

 県内の強豪チームが集う中、本校チームはブロック9校の頂点に立ち、見事 優勝旗を持ち帰りました。おめでとう!

早朝の教室で(朝の検温結果の確認)

 本日より、これまで健康観察アプリ「LEBER」と併用してきた紙媒体「検温カード」を廃止し、「LEBER」に完全に移行しました。

 朝の各教室では、タブレット端末で学級担任が検温結果を確認しています。保護者の皆様には、朝7時30分までに検温結果を送信するようご協力いただいております。

日々の授業から(1年 社会科)

 1学年の社会科では、歴史的分野の学習で「世界の古代文明」についての学習を行っています。

 5月26日(木)、1年5組の教室では、中国文明で生まれた「甲骨文字」について、電子黒板で図や写真を見ながら、イメージ豊かに勉強しました。生徒たちは、ビジュアルな資料に多く触れることで、甲骨文字から漢字が生まれたことを容易に理解することができたようです。

日々の授業から(1年 理科)

 1学年の理科の授業では、現在、「動物の観察のしかたと分類」についての学習を行っています。5月26日(木)、1年2組の教室では、節足動物についての学習を行いました。節足動物とは、昆虫類、甲殻類、クモ類など、外骨格と関節を持つ動物を含む分類群です。

 教師から仕掛けたクイズ形式の問答で、楽しそうな雰囲気で学んでいました。

体育祭 大成功!

 午後の競技も全員が心を一つにして、大いに盛り上がりました。全校生徒が笑顔で、楽しく、全力でプレーできたことが最高の成果です。大成功の体育祭でした。

盛り上がる体育祭

 全校生徒の願いが天にも通じ、今日は絶好の体育祭日和となりました。全校生徒の心が一つになって、大いに体育祭が盛り上がっています。また、保護者の皆様も多数ご来校いただきました。生徒が活躍するたびに惜しみない応援に感謝申し上げます。

 

明日の体育祭に向けて

 明日は、待ちに待った「体育祭」が開催されます。午後の時間は、体育祭に向けた準備を行いました。用具の準備はもちろん、ケガの防止のため校庭の石拾いや除草をみんなで協力して行いました。

植田中学校「朝のルーティン」から

 植田中学校「朝のルーティン」となっている生徒活動から、その一部を紹介します。

 学年運営委員会の生徒たちが、週ごとに交代であいさつ運動を行っています。植田中学校の生徒たちは、しっかりと声を出し相手を見てあいさつのできる生徒が多いのは、本校のよさの一つだと思います。

 朝は誰しも眠いものです。「元気がないから朝は声が出ない」などと考えるのではなく、元気に大きな声であいさつをするからこそ、「元気」や「やる気」が胸の内に湧い上がってくるのです!

 登校した生徒は、かばんや荷物の整理をした後、読書をしています。

 読書習慣を身につけることは、子どもたちの今後の人生の大きな糧になるものと思います。スマホやインターネット全盛の昨今ではありますが、紙の本で文字を追う時間は、生徒たちが静かに内省し自分に向き合う時間でもあり、大切にしなければならないと思います。本校では、どの学級もきちんと取り組んでいます。

 放送により全校一斉に「セルフコントロール」を行っています。机の上に何も置かず、手を膝に置き、背筋を正し目を閉じます。全身をリラックスさせ、集中力を高める取り組みです。校舎が静寂に包まれる時間です。

 崩れた姿勢に「やる気」は宿りません。まずは姿勢を正すことから朝がスタートします。

体育祭(5/20(金))に向けて

 5月19日(水)放課後、翌々日に迫る体育祭に向け、全校で学級ごとの練習の時間を設けました。どの学級もそれぞれに長縄跳びの練習に取り組みました。

 リズムを合わせようと頑張っていますが、そう簡単には続きません。どの学級も悪戦苦闘しています!

渾身の演奏を披露!(第30回フラワーコンサート)

 5月15日(日)、いわきアリオスにて「第30回フラワーコンサート」が開催され、本校の吹奏楽部が大舞台で立派な演奏を披露しました。

 演奏後、吹奏楽部員の表情からは、やり切ったという満足感・成就感を感じました。

 今後は、7月のコンクールに向け、練習に励むことになります。

前期生徒会総会

 楽しく、充実した学校生活を送るためには、生徒会活動の活性化が欠かせません。オンラインでの生徒会総会とはなりましたが「植田中生徒の、植田中生徒による、植田中生徒のための生徒会」を目指して、活発な議論がなされました。みんなの手でより良い植田中学校を作り上げましょう!

総会に先立って任命状の伝達です。

生徒会長からのあいさつです。

議長を務めてくれた3年生です。

専門委員長は別室で大気中です。

教室で専門委員長の説明を視聴中です。

リモートで質問します。

 

ALTのお二人とのお別れ

 本校で定期的に勤務いただいてきたお二人のALTが、母国アメリカへ帰国されることになり、5月12日(木)が本校での最終勤務日となりました。

 全校生徒に対して、放送でお別れの挨拶いただきました。

 本校職員とともに記念撮影。

 全校生徒が楽しく英語を学べるようお力添えくださり、ありがとうございました!今後のご多幸とご活躍をお祈りいたします。お元気で!

昼休みの図書室

 短い昼休みではありますが、図書委員会が毎日活動し、図書の貸し出しを行っています。

 この日は1年生の新人図書委員さんが、慣れないながらマニュアルを見て、図書の貸し出し手続きを行っていました。

 週2日勤務する学校司書さんが、図書室の環境整備に尽力しています。

日々の授業から(1年 美術「鉛筆デッサン」)

 1年生の美術科の授業では「鉛筆デッサン」に取り組んでいます。

 教師自作の動画を生徒が視聴し、基本的な事項を学習した上で、自分の体育館シューズをスケッチブックに描きました。生徒たちは、シューズのひもの部分の質感を描くために工夫してデッサンに取り組んでいました。

 教師自作の動画

 教師の個別指導を受けながら、工夫してデッサンに取り組みました。

 

日々の授業から(1年 国語)

 1学年国語科の授業では、単元「言葉に出会うために」の発展的な学習として、各自が表現技法を活用して詩を作り、「伝えたい気持ちを音読で伝える」ことを目標に発表会を行いました。

 生徒たちの音読からは、中学生らしい新鮮な感性が感じられ、感心させられました。

ジェットヒーターを寄贈いただきました。(有限会社「吉田工業」様より東邦銀行の仲介にて)

 5月6日(金)、有限会社「吉田工業」社長様 及び 東邦銀行植田支店長様 にご来校いただき、ジェットヒーターの寄贈式を行いました。

 今回のご寄贈は、東邦銀行創立80周年記念事業「とうほう・地域社会貢献私募債」の取扱いによって、地元企業「吉田工業」様のご厚意で実現したものです。寄贈いただいたジェットヒーターは、体育館等で大切に使用させていただきます。誠にありがとうございました。

第43回勿来の関桜まつり剣道大会

 5月3日、勿来体育館を会場に開催された「第43回勿来の関桜まつり剣道大会」に本校剣道部が参加しました。団体戦と個人戦で熱戦が繰り広げられました。団体戦では植田東中と対戦し準優勝3年生女子個人戦でも準優勝と大いに健闘しました。

第27回 いわき市中学校女子春季ソフトボール大会

 4月30日(土)、5月1日(日)の2日間、新舞子多目的運動場にて、ソフトボールの春季大会が開催され、本校からソフトボール部員4名が参加しました。

 今回、単独チームでの参加は叶わず、トーナメント戦は棄権となりましたが、2日目には泉中学校の選手と合同チームを編成し、交流戦に参加しました。

 今後も中体連本番に向け、地道に練習を重ね、持てる力を大いに発揮してほしいものです。

 本校には15の部活動があり、各種大会での各部の活躍の様子を全て掲載することはできませんが、少しずつ生徒の活躍を紹介していきたいと考えております。

 

福島県中学校春季柔道大会

 4月30日(土)から5月1日(日)の2日間、郡山市において「令和4年度 福島県中学校春季柔道大会」が開催され、本校から男子団体戦、女子団体戦に出場しました。

 女子団体戦は残念ながら1回戦敗退となりました。男子団体戦はベスト8まで進出したものの、入賞は叶いませんでした。

 選手諸君の今後の成長と活躍を期待します!

1学年廊下の掲示物から

 第2校舎3階、1年生教室の廊下の掲示物から一部を紹介します。

 入学式の日、各教室の黒板に掲示した新入生へのメッセージです。現在は、廊下に掲示されています。「学校は、人としての生き方を学ぶ場所です。」という部分が心に残ります。日々の授業も、学校行事も、部活動も、最終的には「人としての生き方を学ぶ」ということに帰結します。3年間の日々の積み重ねが生徒たちを成長させ、やがては将来の進路選択につながっていくものと思います。

 個性を互いにつぶし合うのではなく、それぞれの持ち味を生かし合い、支え合えるような関わりの豊かな生徒集団に成長して欲しいと考えています。

生徒会総会に向けた話し合い(全学年 学級活動)

 本日(4月26日 火)午後、5月13日(金)の生徒会総会に向け、それぞれの学級で生徒会総会要項に目を通し、質問や要望事項等についての話し合いを行いました。各学級で、明るく活発な雰囲気で話し合いが行われていました。

 生徒会活動は、生徒たちが自分たちで学校生活をより良いものにするために行うものです。生徒会執行部の役員が全校生徒のリーダーを務めますが、全校生徒が各種の委員会に所属し、学校生活を自分たちの手で豊かにする活動を行います。

 生徒会活動を通して、植田中学校ならではのより良い校風が育つことを願っています。

心を一つに!(長縄跳び 2年)

 5月20日(金)に実施予定の体育祭に向け、保健体育や学級の時間などに練習が始まっています。

 写真は、2年生の長縄跳びの様子です。全員のジャンプのリズムは、そう簡単にはそろいません。

 学校行事への取り組みを通して、新しい学級に徐々に馴染み、望ましい友人関係を築いてほしいものです。

一点透視法を学ぶ(2年生 美術)

 2年生の美術科では、「絵画」分野の学習の一環で、本校の長い長い廊下を題材として、一点透視法の技能を身につける学習を行っています。長い廊下をじっと見つめ、真剣にスケッチブックに向かう姿が印象に残りました。