こんなことがありました。

出来事

本日の授業(理科:カタクチイワシの解剖)

本日2校時目は、1年生の理科でカタクチイワシの解剖を行いました。カタクチイワシは煮干しで、実験前に水でもどしたもの。脊椎動物の証である背骨を確認しました。崩さないようにピンセットを使って集中して丁寧に作業を進めました。綺麗に解剖を終えると緊張が解けて、満面の笑みです。ちなみに、最近は家庭で煮干しを使って出汁を取ったりするのでしょうか?

1年生数学の授業

本日2校時目は、1年1組で数学の校内授業研究を行いました。中学校から学習する正負の数の考え方を使って、平均を求める授業です。提示された課題に様々な方法でアプローチしていました。真剣に考えている時、生徒たちは無口で目が輝いていますが、発表になると一転してうれしそうに自分の考えを語ります。授業を終えても「もっとやりたい」そんな感じでした。

 

午前の授業と揚げパン

本日、給食は待ちに待った揚げパンです。写真は、午前中の授業を頑張れば揚げパンが食べられるそんな期待感の高まった3校時目の様子です。最近の給食では見かけませんでしたが、本日久しぶりに食べた揚げパンはクオリティーが違いました。見た目も中味も最高でした。子どもが好きな揚げパンですが、職員も懐かしい気持ちになりました。美味しかったです。パンを作ったパン屋さん、揚げパンに加工した調理場の皆さん、ごちそうさまでした。

 

本日の学校の様子

明日で5月も終わり、梅雨前のさわやかな季節を迎えた湯本第二中学校です。
緑に囲まれた本校は、校舎内の二酸化炭素濃度も、現在401ppmで大変良好です。
本日1校時の授業は、脳内にも酸素が行き渡り、生徒の皆さんの思考は冴えまくっているようです。6校時まで頑張って欲しいですね。

吹奏楽部保護者会&ミニコンサート

5月27日(土)に行った吹奏楽部保護者会の時のミニコンサートです。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。黒板に貼られた音譜には一人一人の決意や目標が書かれています。コンサートでは、アンコールを含めて5曲を演奏し、大いに盛り上がっていました。

JRC加盟登録式

本日6校時目、市中体連選手激励会後にJRC加盟登録式を行いました。湯本二中の生徒全員がJRCに加盟していることを認識し、JRCの理念に基づいた活動をする決意をあらためて確認するために行いました。JRC委員がJRCの意味や理念、赤十字創設者のアンリ・デュナンについて分かりやすく説明しました。

 

選手激励会

本日6校時目に、市中体連選手激励会を行いました。吹奏楽部の演奏の中、入場した選手の皆さんの姿は、とても凜々しく堂々たるものでした。各部の決意発表は、短い言葉にも心に秘めた闘志が伝わってきました。中体連大会が待ち遠しいです。

 

本日の授業

昨日のタマネギ収穫や共同調理場の皆様が来校した給食の時間のはしゃぎぶりから一転し、今日は、1校時目のためか、どの学級もテンションが低く、落ち着いた様子でした。

 

常磐学校給食共同調理場来校

本日は、常磐学校給食共同調理場の皆様が来校し、給食の施設と管理の状態や給食準備から後片付けまでの生徒の様子などを細かく見てご助言をいただきました。

また、教室を巡回し、望ましい食事についてのお話をしていただいたり、給食についての質問に丁寧に答えていただいたりしました。ちなみに、みんなの好きなメニューは、「揚げパン」「ねぎみそ」「冷凍ミカン」などで、6月に揚げパンが出るかもしれないと知ると大喜びだったそうです。お帰りの前に、リクエストメニューに応えるための調理場の皆様のご苦労も伺いました。機会があったら「揚げパン」を給食に出すまでにどのような過程を経ているのか生徒の皆さんにお話ししたいと思います。
常磐共同調理場の皆様、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。

授業の様子

本日2校時に行った授業をご紹介します。
これまで、手塩にかけて育てたタマネギの収穫です。引き抜くのが楽しくて仕方がない様子でしたが、草むしりなどの地道な作業も一生懸命です。
今日は、みんなお家でお土産の新タマネギを美味しくたくさん食べて欲しいです。