川部中の今をお伝えします。

日誌

「学びの習慣づくり」推進事業

いわき市教育委員会では、子どもたちが放課後、集中して学習に取り組める環境を提供し、「一人学習の習慣」を身につけて学力向上につなげる事業を本年度から実施しています。

川部中学校も市内10校に選んでいただきました。火曜日、木曜日を中心した約30回の事業が今日からスタートしました。

3年生17名が参加し、市教育委員から委嘱された「学習会場運営委員」の先生に見守られながら、放課後約2時間集中してそれぞれの課題に取り組んでいました。

スポーツ笑顔の教室

日本スポーツ界が一丸となって、東日本大震災で被災した、すべての子どもたちのこころの回復を応援する「スポーツこころのプロジェクト」の一環として行われている「スポーツ笑顔の教室」が川部中で開催されました。アルゼンチンでプロサッカー選手として活躍した稲若健志先生をお迎えして、前半は体育館で体を動かしながらゲームを行いました。課題をクリアするために作戦を考え、相談し合いながらチャレンジしていました。

 

後半は稲若先生が夢の授業を行いました。信念を持って、あきらめずに挑戦し続けることの大切さについて稲若先生の経験をもとにお話いただき、授業の最後には、全員が自分の夢について発表しました。

かわいいお客様

あざみ野幼稚園の園児たちが、9月29日(土)の運動会の練習のため来校しました。

校庭には園児たちの可愛らしい、元気な声が響き渡りました。

生徒たちも休み時間には窓からかわいい園児たちの様子を笑顔で眺めていました。

秋季選抜ソフトボール大会

第20回いわき市中学女子秋季選抜ソフトボール大会が開幕しました。本日は、一回戦が行われ、多くの保護者の方々や先輩の声援の中、川部中は7-0(6回コールド)で勝利し、次週の準決勝に駒を進めました。新チームとなって最初の公式戦、笑顔で好スタートを切ることができました。

ICTの活用

川部中学校ではICT(コンピュータを中心とした情報通信機器)を利用した授業を多くの教科で行っています。

本日も1校時1年道徳、2校時2年社会、3校時3年社会、4校時2年道徳、5校時1年社会、6校時2年技術とコンピュータ室の稼働率は100%でした。意欲を持って、楽しそうに学習に励む姿が見られました。

陸上競技場練習

新人陸上大会を日曜日に控え、いわき陸上競技場で練習を行いました。

競技場に練習に来ていた、昌平高校、平工業高校、福島高専の先生や生徒から指導やアドバイスをいただき、部員たちは刺激を受け、大会に向けいい練習ができました。

スポーツフェスティバル

これまで実行委員や生徒会役員を中心に企画、準備してきたスポーツフェスティバルが開幕しました。

開会行事に続いて全校生60名が入り乱れてのドッジボール。前後半ともAチームが大勝したようです。

  

郡山女子大学附属高等学校音楽科 巡回演奏

今日は、郡山市から郡山女子大学附属高等学校音楽科32名の皆さんが川部中学校を訪問してくれ、巡回演奏会を開催していただきました。

県内で音楽科のある高校は郡山女子大学附属高校のみで、音楽科の皆さんは、それぞれ声楽、弦楽器、管楽器、声楽を専攻されており、その成果を披露してくださいました。

女性合唱では、川部中学校の校歌を披露してくださり生徒はその歌声に引き込まれていました。最後には川部中学生と音楽科のみなさんで一緒に校歌を歌うというサプライズもあり思い出深い1日となりました。

オーボエ独奏

ソプラノ独唱

フルートアンサンブル

ヴァイオリン独奏

ソプラノ独唱

フルート独奏

音楽科の皆さんと川部中校歌合唱

シェイクアウトふくしま

本日「シェイクアウトふくしま(県下一斉安全行動訓練)」に参加しました。

シェイクアウトは、2008年にアメリカで始まった地震防災訓練で

・短時間で終わる   ・効果を実感できる   ・気づきがある    ・助け合いの大切さがわかる

訓練を目指したものです。

先日北海道胆振東部地震が発生したばかりですが、緊急時に正しく判断し完全に行動できるよう訓練や学習を継続していきます。

生徒会企画

12日に開催される生徒会企画「スポーツフェスティバル」に向けて、全体説明、グループミィーティングが行われました。

生徒会長サミットで習得したアイスブレイキングの手法などを取り入れ、グループミーティングを進行する生徒会役員

各班のメンバーが集まり、自己紹介、抱負などを述べていました。

読み聞かせ

朝の読書の時間に学校司書による1年生読み聞かせを行っていただきました。

生徒からは、

「日常生活の中で、何気なく存在するものでも、1つ1つ『大切なこと』があることを改めて実感しました。」

「悲しいことた辛いことがあっても自分らしくいつまでも前を向いて進んでいくことが大切なのだと気づきました。」

「自分の一番大切なことも見つけられたらいいなと思いました。」

など、一人一人感じるところがあったようです。

マーガレット・ワイズ・ブラウン : さく

レナード・ワイスガード : え

うちだややこ : やく

「たいせつなもの」

親子奉仕作業

本日7:15から親子奉仕作業が行われました。

このところの雨で伸びてしまった雑草の除草作業や体育館裏の除草、不用物の廃棄など1時間しっかり作業していただき、綺麗な校庭に戻りました。土曜日にもかかわらず、多くの保護者、生徒に、参加していただきありがとうございました。

終了後には保護者と一緒にスイカをいただきました。

 

 

スイカをいただきました

生徒の保護者(おじいさん)からたくさんのスイカをいただきました。毎年この時期に丹精込めて作ったスイカを子供たちのために持ってきていただいています。

子供たちは、お弁当の時間と部活動終了後に笑顔いっぱい、お腹いっぱいいただきました。

ありがとうございました。

 

駅伝競走大会男子

 男子は3㎞6区間18㎞、3年生1名、2年生2名、1年生3名の布陣で臨みました。

 気温が上昇し選手にとっては厳しいコンディションでしたが、全員がベスト記録を更新する走りで襷を繋ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

駅伝競走大会女子

女子は、1年生4人での参加となりました。

仲間や保護者の声援に後押しされ、素晴らしい走り、そして最後まで諦めない走りを見せてくれました。5人揃わずゴールテープが切れなかったことがとても悔しかったようです。来年に向け仲間を増やしたいと話していました。

市中体連駅伝競走大会

本日いわき21世紀の森公園で「いわき市中学校駅伝競走大会」が開催されます。

先程1区選手に真新しいタスキを授与しました。どの選手も緊張した顔つきの中にこの大会にかける闘志がうかがえました。

女子が10:00.男子が11:30スタートです。応援をお願いします。

 

おでかけアリオスⅡ

「おでかけアリオス長瀬賢弘ピアノコンサート」生徒の感想

 

1年生女子

「どんどんどんどん曲に吸い寄せられる魅力的な曲でした。ピアノの演奏も迫力があって、でもどこか優しい一面がある曲がいっぱいで、クラッシックが前よりちょっと好きになりました。」

「中学生になってからはあまりピアノに触れていなかったけれど、また弾きたいなとおもいました。」

「7曲聴いたけれどどれも同じ感じではなく、ひとつひとつ違っていてとても楽しかった。」

2年生男子

「僕は個人的に『悪魔的暗示』が一番心の中に残りました。激しいリズムや同じメロディーを何度も続けている所などが印象に残りました。」

2年生女子

「『行進曲』では一緒に参加することができ、ピアノだけの時とアンサンブルで弾いた時とのイメージが全然違って面白かったです。」

3年生女子

「演奏を生で聴いて音の響きを肌で感じてびっくりしました。」

「プロコフィエフさんが考えた不思議な世界観にとても心が揺れました。またこのような機会があったらうれしいと思います。」

 

おでかけアリオス

おでかけアリオスは、アーティストと一緒にいわき市内の小中学校を訪問していただき本物の芸術に触れる機会を提供していただく事業です。

今日は、いわき市小名浜出身のピアニスト長瀬賢弘さんをお招きし「おでかけアリオスピアノコンサート」が開催されました。

長瀬さんは、東京芸術大学、大学院、モスクワ音楽院などで研鑽を積まれ、国内外で多くの賞を受賞されているピアニストです。

ロシアの作曲家プロコフィエフを紹介し、圧倒的なピアノ演奏で生徒の心を引きつけ、最後には生徒たちを巻き込んでプロコフィエフの「悪魔的な暗示」を演奏していただきました。

終了後生徒たちは、「楽しかった」「もっと演奏を聴きたかった」と感想を話してくれました。そして「プロコフィエフ、プロコフィエフ」とつぶやきながら下校していきました。

長瀬さん、そして支援していただいたピアニストの田村緑さんは、アリオスでも演奏会を行っているそうです。機会があったら是非生の演奏を聴きに行って見てください。

駅伝大会激励会

9月6日(木)に21世紀の森公園で開催される「いわき市中体連駅伝競走大会」激励会を開催しました。

校長先生、生徒会長から激励の言葉が送られ、顧問から選手紹介、3年生部長が抱負を述べました。応援団を中心に全校生で今年の暑い夏の厳しい練習をやり切った駅伝部員を激励しました。

いわき市中学校体育大会水泳競技新人大会

本日、いわき市民プールにおいて新人戦のトップを切り「いわき市中学校体育大会水泳競技新人大会」が開催されています。

曇のち雨ではありますが、水温27℃とまずまずのコンディションの中、川部中学校水泳部から

1年生男子選手、1年生女子選手、2年生女子選手が、それぞれ50m自由形、50m平泳ぎに出場し、自己ベストの更新を目指しています。

 

 

 

IWAKI INTER-JUNIOR HIGH SCHOOL ENGLISH ORATORICAL CONTEST

本日いわき芸術文化交流館アリオス中劇場において「第67回いわき市中学校英語弁論大会」が開催されました。

本校からは2年生女子が暗唱の部に参加しました。

始業式の際に全校生の前で発表しましたが、今日はスポットライトを浴び多くの観客を前にしての発表となりました。

緊張している様子が見られましたが、夏休みの間ずっと練習してきたせいかを発揮することができました。お疲れ様でした。

四時祭でも地域の方を前に発表する予定です。

 

 

2020年度福島県立高等学校入学者選抜に係る説明会

本日いわき合同庁舎において「2020年度福島県立高等学校入学者選抜に係る説明会」が開催されました。

今の中学2年生の受験する県立高校の入試から大きな制度改革が行われます。

主な変更点は

①現在のⅠ期選抜・Ⅱ期選抜を統合し前期選抜、Ⅲ期選抜と同様の後期選抜を実施する。(前期選抜2021.3.4-6   後期選抜2021.3.24)

②現在のⅠ期選抜では学力検査は実施していないが、新制度の前期選抜、連携型選抜の受験生全員に学力検査を実施する

③新制度の前期選抜では、各高校の特色に応じて実施する特色選抜(現在のⅠ期選抜に準ずるもの)と学習活動の成果を総合的にみる一般選抜(現在のⅡ期選抜に準ずるもの)を実施する。

ということです。

2年生には、下にあるリーフレットが配布されます。(1年生にはコピーを配布します。)

※福島県教育委員会ウェブサイト内、「新たな高等学校入学者選抜制度に関すること」

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/shinnyushi.htmlにも掲載されています。

ご家庭でも話題にされて、疑問な点は担任までお問い合わせください。

 

夏休み成果テスト

今日は、1・2年生がサマースクール確認テスト、3年生が学力テストを実施しました。

この夏休みにどのように学習してきたかが問われるテストです。特に3年生にとっては進路希望を達成すべく夏休みの間取り組んだ成果を発揮する機会です。

どの教室からも鉛筆を走らせる音が聞こえています。

昼休みの学習会も真剣そのものです

第2学期始業式

 37日間の夏休みが終わり、今日から2学期。始業式が行われました。

始業式では、校長先生から「前進の2学期にするため一人ひとりが具体的な目標を定め一つひとつ達成していくこと。いつでも、どこでも、誰とでも挨拶が響き合う学校にすること。」が話されました。

 

県中体連ソフトボール第3位表彰

1年生代表2学期の抱負

2年生代表2学期の抱負

3年生代表2学期の抱負

英語弁論大会参加者の発表

福島県卓球選手権大会(カデットの部)いわき地区大会

本日いわき市立総合体育館で「福島県卓球選手権大会(カデットの部)いわき地区大会」が開催されています。

新人チームになってから初めての大会、特に一年生にとっては初の大会ということでドキドキしているようです。

これまでの練習を思い出し、力を発揮できるといいですね。

 

残暑

夏休みも残すところあと3日。

台風の影響もあり気温が上がっていますが、心地よい風が暑さを和らげてくれています。

卓球部とソフトボール部が練習を頑張っています。

 

いわき市民スポーツ大会水泳競技大会

いわき市内の小学生から成年までのスイマーが一堂に会し「いわき市民スポーツ大会水泳競技大会」がいわき市民プールで開催されています。

本校からは男子2名、女子2名がこれまでの練習の成果を発揮すべく大会に参加しています。

台風接近に伴う対応について

大型の台風13号が近づいています。いわき市には、今夜から明日の午前中にかけて最接近する予報が出されています。

生徒の安全確保のため明日8月9日(木)は、生徒を対象とした中学校でのすべての活動を中止といたします。

  ・部活動  

  ・図書室での学習会

  ・四時祭に向けた生徒会活動

  ・英語弁論大会に向けた練習

台風の接近にあたっては台風情報や避難情報に注意を払い、各家庭で適切な行動が取れるようお願いいたします。

  ・不要な外出をしない

  ・河川、用水路等に近づかない

  ・避難情報等に従い安全を確保する

 

現在は小雨程度ですが、外の部活動は早めに切り上げ学習会やミーティングを実施しています。

危険箇所のご確認をお願いいたします。

川部小・中学校危険箇所マップを当ホームページにアップしました。ご覧になっていただき、危険箇所をお子さんとご確認ください。なお、追加で掲載が必要な危険箇所がございましたら、川部中学校へご連絡ください。

WBGT

今日も酷暑。朝からただならぬ暑さに各部顧問も部活動の実施に細心の注意を払っていました。

いわき市教育委員会からの指導もあり川部中学校では、熱中症予防のため「環境省 熱中症予防情報サイト」のいわき市山田観測所のWBGT(暑さ指数)の情報を元に実施や練習内容の判断をしています。

午前7時のWBGTが28.2、午前10時の段階で30.9まで上昇しました。

各部ともこまめな休憩と給水、早めの部活動終了など対応していました。

まだまだ暑い日が続くとの予報です。家庭、夜間の熱中症も多いとのことですのでご注意ください。

 

暑さに負けず…

本日も熱中症対策をしながら部活動に励みました。グランドも体育館も高温ですが、水分補給をしっかり行い、集中して取り組んでいました。

学校の植物たちも暑そうです…

四時ダム祭

 心配された台風12号も大きな影響なく、四時ダム祭りが開催されました。

関係者の方々や地域の方々が準備を万全にしてくださり多くの参加者で賑わいました。

 

 

四時ダム祭

7/29(日)に第23回四時ダム祭が開催されます。

台風の行方が気になるところではありますが、過去一度も中止になったことがないということですので、台風がそれてくることを期待しています。(当日朝5:00に判断するそうです。)

ぜひ地域の行事に参加して、夏休みの思い出を作ってください。

 

⭐️9:00〜15:30には、川部小と会場間をシャトルバスが運行されます。

⭐️午前、午後先着者にボート乗船券配布

⭐️四時ダムカレー 600円 先着150食

⭐️臨時宝くじ売り場開設

⭐️13:00お楽しみ抽選会

⭐️フリーマーケット、出店、バンド演奏、四時太鼓、フラダンス

 

図書室開放

夏休み中生徒たちの自主学習のため図書室を8:30〜15:30まで開放しています。

毎日15人〜20人が利用しています。

3年生が朝からこもって受験勉強、午前中部活動をやって午後から学習する1・2年生。

話し声も聞こえず、黙々と課題や受験勉強、読書に集中しています。

中体連県大会ソフト2日目Ⅱ

準決勝全てを出し切り0対7で破れました。

敗れはしましたが、選手の素晴らしいプレーに拍手を送ります。

県大会3位のメダルを胸に胸を張って川部に帰ってください。

対戦相手の白河南中学校の決勝戦の健闘をお祈りします。

中体連県大会ソフト2日目

「福島県中学校体育大会ソフトボール競技大会」の2日目が、会津総合運動公園で開催されます。

川部中学校ソフトボール部の対戦相手は、白河市立白河南中学校、後攻です。現在シートノック中。9:00プレーボール予定です。

中体連県大会ソフトⅡ

「福島県中学校体育大会ソフトボール競技大会」2回戦は、対尚英中戦。

先攻の川部中学校は、初回に打者一巡の猛攻を見せ一挙6点、2回に1点、4回に2点を追加しました。5回にはエースから1年生ピッチャーに継投し、9対0(5回コールドで勝利しました。

明日は、9時から田島中と白河南中の勝者と準々決勝を戦います。

このチャンスを逃さず頂点を目指してください。

  

中体連県大会ソフト

本日、会津総合運動公園で「福島県中学校体育大会ソフトボール競技大会」が開催されています。

川部中学校一回戦の対戦相手西信中学校(福島市)。

先攻の川部中は、初回に5点、3回に3点、4回に3点と着実に加点し、11対1(4回コールド)で勝利しました。

二回戦の対戦相手は、尚英中学校(新地町)です。二回戦も楽しみです。

第1学期終業式

 今日は1学期終業式、事故なく、60名の生徒たちが様々な場面で輝いた72日間でした。

自主性や企画力の光った生徒会行事、全力でプレーした中体連大会、常に真剣に臨んだ授業。「全校生の力でより良い川部中を」を実践してくれました。

明日から37日間の夏休みです。一人ひとりが「次に繋がる」37日間にして欲しいと思います。

 

【1学期の反省発表】

 1年生代表

 

 2年生代表

 

 3年生代表

 

 

【表彰伝達】

県小中高生卓球競技選抜強化リーグ 女子16組3位 3年女子

 

実用英語技能検定 準2級 1年女子 3級 1年女子

青少年健全育成標語 佳作 2年男子

いわき南地区中学生弁論大会 少年補導員方部会長賞 2年生女子

防犯教室

今日は、いわき南警察署川部駐在所の鈴木保彦巡査を講師にお招きして防犯教室を開催しました。

鈴木巡査から川部駐在所域内及びいわき南警察署管内の犯罪の発生状況、夏季特有の犯罪防止策などについてお話をいただきました。

また、不審者に遭遇した場合の対応(まずは逃げること、近くの人に助けを求めること、すぐに警察へ連絡(110番通報)すること)を確認ししました。また、不審者に捕まった場合の緊急策として簡単な逮捕術(肘寄せ、小手返しなど)の実技指導もしていただきました。

すぐに身につくものではありませんが、いざという時の心構えはできたようです。

 

今年度になり、いわき市内でも多数の不審者情報があり、生徒、保護者にその都度連絡をしています。

川部中学校区内に「子ども避難の家」を23箇所依頼しています。しかし、いざという時には少しでも近くの家に逃げ込むよう指導しておりますので、地域の方々のご協力をお願いします。

 

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動

7月16日(月)から25日(水)まで「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が実施されています。

今年度の年間スローガンは

「みんながね ルール守れば ほら笑顔」

運動のスローガンが

「ぶつかるよ ながら運転 じこのもと」

となっています。

今年度川部中学校の生徒の交通事故は発生していませんが、自転車での転倒やドキッとする場面があった生徒もいたようです。生徒指導担当から改めて交通安全に関する注意を促したところですが、家庭や地域でも生徒たちへの声かけをお願いします。

川部地区は観光地を抱えており、夏休み期間中は交通量も増加します。夏休み期間中の事故防止にもご協力をお願いします。

昨日から交通安全協会の方などが、交通指導を実施してくださっています。ありがとうございます。

防災教室Ⅱ

防災教室後半は、防災に関するワークショップを行いました。

キーワードは、「人の意見を聞くこと」「自分の意見を伝えること」

様々な練習設問に対し、自分の考えをまとめ、班員の意見を聞き、その上で自分の考えをまとめるというワークショップを繰り返し行いました。

最後に講師の先生から、非常災害時は、

「みんなの意見を出し合うこと」

「みんなと同じ意見に安心しないこと」

「10対1であっても1の意見が正しいこともある」

「一人一人が自分の意見を持って、迷ったこと・不安なことを意見する」

ことが大切であるとお話がありました。

生徒からは、

「今日の体験を非常災害時に活かしていきたい」との声が聞かれました。

 

ワークショップの前に「西日本豪雨」で被害に遭われた方々に黙祷を

赤十字奉仕団勿来支部の皆様

日本赤十字社福島県支部の皆様

日本赤十字社福島県支部のインスタグラムにも今日の活動の様子が掲載される予定です

防災教室

今日は、

「日本赤十字社福島県本部」から4名

「赤十字奉仕団勿来支部」から10名

の講師をお迎えして防災教室を開催しました。

初めに非常災害時に役立つ「ハイゼックス炊飯」の実習を行いました。

各自一合のお米と水を熱に強い特殊ポリエチレンの袋に詰め大釜で30分煮て出来上がりです。非常災害時に簡単にお米を炊ける便利な方法を知ることができました。

「ハイゼックス炊飯」で炊いたご飯は、常温で72時間保存可能だそうです。本日持ち帰りましたので、家族で防災の話をしながら味わってください。

生徒たちは水泳の授業を心待ちにしています。

気温30℃、水温31.5℃のコンディションですが、水の中は別世界。笑顔が溢れています。プールサイドには天然の木陰があり、心地よい風が吹いています。

猛暑

例年になく早い梅雨明けとともに連日の猛暑が続いています。

三連休中窓を閉め切っていた影響もあるためか、今朝7:30の各教室の気温は、

1年教室:28℃、2年教室:29℃、3年教室:31℃、理科室:32℃でした。やはり二階の方が3℃ほど高いようです。

今日から各教室によしずと大型扇風機を準備しました。少しでも効果があるよう期待しています。

 

中学生弁論大会

 いわき市立泉公民館で「第44回いわき南地区中学生弁論大会」が開催されました。

 本校からは2年生女子が参加しました。穏やかな口調の中に強い意志が感じられ、聴いている聴衆の心に強く訴える発表でした。

 この発表を迎えるまで、国語科教師とともに練習を重ねてきました。大舞台でも動じることなく練習通りの発表ができ、特別賞「少年補導員方部会長賞」を受賞することができました。

ソフト部にOG

県大会を8日後に控えたソフトボール部は、学校で練習しました。

川部中学校卒業の現役高校ソフト部のOGが練習に参加してくれました。現役高校生ピッチャーの生きたボールでバッティング練習をさせてもらい、大会本番を想定した有意義な練習となりました。

市役所出前講座(3年生)

3年生総合学習でいわき市役所の出前講座「男女共同参画ってなんだろう?」を行いました。男女が共に築く家庭、社会について、様々な事例をもとに分かりやすくご説明いただきました。

 

職場体験

本日と明日にわたって2年生が職場体験学習を行なっています。

市内8事業所に協力をいただき、2年生は興味ある職場を選択し、様々な体験活動をさせていただいています。

2日間という短い期間ではありますが、この経験が生徒たちのキャリア育成に役立つものと期待しています。

 

ジョイフィットいわき錦店 様

いわき南警察署 様

日産いわき工場 様

みどり薬局 様

鹿島ブックセンター 様

いわき芸術文化交流館アリオス 様

いわき市立美術館 様

生徒会企画「川部を知ろう」Ⅳ

各班のプレゼンテーションがおこなわれました。

 1班 「川部中学校について」

2班「川部の歴史について」

3班「川部の地域について」

4班「川部の歴史について」

 5班「川部中について」

6班「川部の地域について」 

生徒会企画「川部を知ろう」Ⅲ

午後に入り各班ともプレゼンに向け最後のまとめをしています。

パワーポイントで資料を作成し、発表原稿を作り、役割分担をして、「時間が足りな〜い」という声があちこちから聞こえてきます。

仕上がりが楽しみです。

生徒会企画「川部を知ろう」Ⅱ

6班は「川部の地域について」プレゼンを準備しています。

2〜3人のグループに分かれ地域の企業やお寺などに取材に行きました。

急な依頼にもかかわらず丁寧に絵対応していただきありがとうございました。

直接お話を伺うことにより、生徒たちもより地域に対する理解が深まったようです。

磐城高箸 様

浄円寺 様

あざみ野幼稚園 様

四時ダム 様 

生徒会企画「川部を知ろう」

今日は生徒会企画として、全校生を縦割り6班編成にした生徒会企画がすすめられています。

川部周辺地域について理解を深め、郷土愛を育み、川部中学校の良さを再発見し活性化させるというねらいのもと、各班のテーマに沿って学校図書館の本やインターネット、地域企業へのインタビューなどをおこなっています。

午後には、各班の成果をパワーポイントや劇で発表することになっています。

また、今回の成果を集約し、生徒会でCMを作成し、四時祭や新入生オリエンテーションなどでかつようするよていです。

読み聞かせ

 今朝は学校司書による3年生への読み聞かせを行っていただきました。

今回の「しにがみさん」は、地域の田子昌雄様から毎年多数の図書を寄贈していただいている「田子文庫」の中の一冊です。

川部中学校は、子どもたちの読書環境が整備されており、読書好きの生徒が多い学校です。

野村たかあき 作/絵

柳家小三治 監修

福島県中学校体育大会陸上競技大会3日目

福島県中学校体育大会陸上競技大会3日目の競技がいわき市陸上競技場で行われました。

生憎強い雨が降る中、本校からは、共通男子四種競技に3年生男子が出場しました。(共通男子砲丸投に出場予定の3年生男子は、故障が完治せず涙の棄権となりました。)

四種競技では、合計得点をいわき市大会から112点更新して総合10位とする素晴らしい結果を残すことができました。

雨の中大会運営をしていただいた競技役員の先生方やいわき市内の中学生補助員、大きな声援を送っていただいた保護者や陸上部の仲間たちに感謝しつつ、大きな声で挨拶をして競技場を後にしました。

福島県中学校体育大会

本日から、「福島県中学校体育大会陸上競技大会」がはじまりました。

本校からは3名の選手が地区大会を勝ち抜き県大会出場の権利を獲得しています。

今日は、公式練習と監督会、開会式。明日から競技が行われます。

親子ふれあい弁当デー

 今日は「親子ふれあい弁当デー」でした。家庭で保護者と一緒にお弁当を作って持ってきた生徒がたくさんいました。

これに合わせ家庭科の調理実習で2・3年生はデザート(杏仁豆腐フルーツ添え)、1年生は副菜(卵料理、ちくわの磯辺揚げ、ウインナー料理)を作りました。

職員室にもおすそ分けがあり美味しくいただきました。

 

学校評議員会

本日第1回学校評議員会を開催しました。

今年度の学校運営の基本方針の説明をし、授業参観で生徒たちの様子を観ていただき、地域、保護者の立場から学校運営についてご意見をいただきました。

学校評議員の皆様からは、

・川部の良さ、川部中学校の少人数の良さを子供たちに伝えて欲しい。

・高校に進学して困らないように、コミュニケーション能力の育成を図って欲しい。

・多くの感動体験をさせて欲しい。

などのご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

平成30年度川部中学校学校評議員

・民生児童委員連絡協議会川部方部会長

・川部公民館長

・川部小学校長

・NPO法人子どもの家統括

・川部中学校PTA会長

 

読み聞かせ

先週の2年生に引き続き、今朝は学校司書による1年生への読み聞かせを行っていただきました。

ガース・ウイリアムズ 作・絵

まつおかきようこ 訳

「しろいうさぎとくろいうさぎ」

県大会もベストのプレーを!!

県中体連大会激励会を行いました。

陸上部は7月4日(水)からいわきで、ソフトボール部は7月22日(日)から会津で開催される県大会に出場します。本日はかなり気温が高く、良いコンディションではありませんでしたが、全校生で陸上部、ソフトボール部の活躍を願って応援しました。

思春期保健講座

本日、総合磐城共立病院からおふたりの助産師を講師に招き「市役所出前講座 思春期保健講座」を開催しました。

1・2年生は「生命誕生の素晴らしさ」についてお話していただきました。受精から妊娠・出産・育児について、そしていのちの大切さについてお話しいただきました。また、赤ちゃん人形、妊婦体験ベストでの体験もさせていただきました。

生徒たちは、自分が生まれてきた奇跡について感動し、生命誕生の不思議、いのちの大切さを実感していたようです。

3年生は、「思春期のせいを考えよう〜自分の身体と心を知り、自分を見つめよう〜」-助産師からのメッセージ-  と題して講話していただきました。

 命のバトンについて、思春期の特徴について、妊娠について、性感染症(STD)についてなどの説明を真剣に聞いていました。

助産師さんからは 、「心も体も大人に近づいてきている皆さん、自分を大切に、そして相手のことも大切にできる素敵な大人になってください !」とのメッセージを贈っていただきました。

 

 

  

自転車点検

今朝、安全指導の先生が中心となり自転車点検を行いました。

ヘルメットのアゴひもがゆるい生徒が数名おり、調節をしました。また、ブレーキの効きが悪い自転車が2台ありワイヤーを締め直しました。

学区内には道幅が狭く、大型トラックが頻繁に通行する道路もあります。日頃から安全運転を心がけるとともに、自転車の整備をするように指導しました。

第1回授業研究会

本日第1回校内授業研究会を行いました。

川部小学校からも3名の先生方に参観に来ていただき、社会、数学、保健体育の授業を行いました。今年度の校内研修のテーマ「主体的・対話的な学習を通して、生徒自身が何ができるようになるかを明確にした授業設計と指導の工夫」にそって、授業が行われました。

事後研究会の反省を生かしさらに研修を進めていきます。

読み聞かせ

2年生朝読書の時間に学校司書による読み聞かせを行いました。

「中学生に読み聞かせ?」「中学生に絵本?」「ちゃんと聴くの?」「勉強させた方がいいんじゃない?」などというイメージや意見もあるのではないでしょうか?

でも、テストや部活動に忙しい中学生、本を読む生徒と読まない生徒の二極化が進む中学生、中学生になったからこそ絵本作者のメッセージを読み取ることができる、など効果も大きいのはないでしょうか。

 6年生以来という読み聞かせ。2年生の皆さんはどんなことを感じ取ったのでしょうか? 

授業参観

本日第2回授業参観を開催しました。

多くの保護者の皆様に来校していただき、1年生は保健体育、2年生は社会、3年生は理科の授業を参観していただきました。

AED講習会を予定していましたが、講師の勿来消防署の方々が災害発生のため来校することだできず中止となりました。申し込み頂いていた保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。後日改めて設定したいと思います。

学年懇談会にも多くの保護者の皆様に参加いただきました。1学期の生活の様子や夏休みの過ごし方、修学旅行(2年生)や体験入学(3年生)などについて説明、報告をさせていただき、様々なご意見をいただきました。今後の学校経営に活かしていきたいと思います。

クリーン作戦

昨日、7月29日に開催される「四時ダム祭り」に向けたクリーン活動を実施しました。日頃お世話になっている地域への貢献活動として、環境整備委員が中心となり企画し実施しました。

学校から四時ダムまでの国道沿いのゴミ拾い、四時ダムの花壇周辺の除草などを全校生で行いました。期末テスト後の活動でしたが、雨にも降られず、生徒はボランティア活動を通して地域の役に立つことに喜びを感じるとともに期末テストに向け勉強漬けの生活の中で良いリフレッシュになったようです。

終了後にダム祭り実行委員会の方からジュースを管理事務所に方からは今マニアの中で人気の「ダムカード」を全員にいただきました。ありがとうございました。

 

期末テスト

今日、明日と期末テストが実施されています。今週は期末テストに向け部活動休止、昼休みには学習会と生徒たちは対策をしっかりしてきたようです。

今日の朝自習の時間は友達と問題を出し合ったり、自作ノートで最後の確認をしたりと緊張感が漂っていました。

テスト中は、鉛筆を走らせる音だけが教室内に響いていました。

明日2日目は、英語、社会、理科です。

学校栄養士学校訪問

 今日は、勿来学校給食共同調理場から、2名の栄養士の方が来校されました。

食器等の運搬から配膳、給食、後片付けまでご覧になりました。給食中には共同調理場の仕事内容や食材、メニューの話などをしていただき、食育に関するお話やクイズなどもしていただきました。

◎準備、片付けが大変スムーズである ◎楽しい雰囲気で食事を摂っている ◎お便りや資料などを活用している など川部中学校の給食について褒めていただきました。

一方、毎月の残菜調査では、残菜がやや多いことが気になるとのお話がありました。

7月2日は、 「親子ふれあい弁当デー」です。今から作る(お手伝いする)お弁当のメニューを考えておいてください。

期末テストに向けて

6月21日、22日の期末テストに向けて、今週の昼休みは学習タイムです。どの学年も体育館や校庭で遊びたい気持ちを抑えて勉強に励んでいます。校舎内はしんと静まり返っています。

 

今日のスナップ

生徒会役員が毎朝国旗、市旗、校旗を掲揚します

環境整備委員会の朝の清掃活動

生活向上委員会の朝の挨拶運動

日直が給食のお盆を洗います

教科委員が明日の予定を板書します

 

おでかけアリオス

「おでかけアリオス」は、アーティストと一緒に市内の小中学校を訪れ、本物の芸術に間近で接する機会を提供していただく事業です。

川部中学校では、毎年開催していただいています。

今年は、9月4日にいわき市小名浜出身のピアニスト、長瀬賢弘氏を講師にお招きし開催していただきます。

今日は、長瀬氏とアリオスの担当の方が打ち合わせに来校されました。ピアノ演奏だけでなく、生徒参加の企画も検討していただいているようです。今から楽しみにしていてください。

いわき市中体連総合大会水泳競技会2日目

本日「いわき市中体連総合大会水泳競技大会」2日目の競技が実施されました。

本校からは、男子100m自由形、女子100m平泳ぎ、女子100m背泳ぎに出場しました。

雨はなんとか持ちこたえていましたが、気温が低く選手にとっては厳しいコンディションでしたが、多くの保護者の応援を受け、選手はベストの泳ぎをしてくれました。

残念ながら県大会出場権は獲得できませんでしたが、先輩と後輩の深い絆を感じることができた大会でした。

 

 

 

 

いわき市中体連総合大会水泳競技大会

いわき市民プールで、いわき市中体連総合大会水泳競技会1日目が開催されました。

本校からは、男子50m自由形に2名、女子50m自由形に2名が出場しました。

あいにくの雨でコンディションが悪い中でしたが、それぞれが自己ベストそして決勝進出を目指して競技しました。決勝進出者は出なかったものの、このコンディションの中自己ベストを更新した選手もおり、よく健闘したと思います。

少ない部員ではありますが、強力な保護者のバックアップもありベンチも大いに盛り上がった1日目となりました。

明日2日目の競技の更なる活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

所長訪問

今日は、いわき教育事務所の所長、次長が川部中を訪問し、授業の様子を参観されました。生徒たちの授業に臨む真剣な姿をお褒め頂きました。

目からウロコの法常識

今日の5・6校時、3年生総合学習の時間に東日本国際大学経済経営学部の矢邊均教授を講師をお招きし、出前講座「目からウロコの法常識」を開催しました。

 「法律はいつから守るのか」「なぜ法律を守るのか」「判断のつかない子どもに約束を守らせるためには」「法律がなくなったら」など生徒たちと問答をしながら法について考えさせていただきました。

矢邊先生のユーモアあふれる話術に引き込まれて、あっという間の1時間でした。矢邊先生からは、「法律に対して疑問を持つことが肝心」「これって本当に正しいの?という感覚を持つこと」「もっと大きな夢を持ち実現できる世の中にするために法律がある」とのメッセージを送っていただきました。

 

サモアを応援しよう!サモア応援給食

 いわき市は!東京オリンピックの開催に向け、サモア独立国のホストタウンとして様々な交流をしていきます。ラグビー競技の事前キャンプも決定しています。

今日の給食は、「サモア給食」。

みんなでサモア王国を応援していきましょう。

サモアの代表的なファイ(甘くないバナナ)を使ったバナナスティックケーキ

頑張れ❣️サモア独立国

情報モラル教育講演会

本日「TOHOKUわくわくスクール2018」スマホ・ケータイ安全教室を、開催しました。仙台市より「(株)ドコモCS東北」スマホ・ケータイ安全教室インストラクター佐々木久美子様を講師に招き、全校生にスマホの使い方、SNS利用上の注意点など改めて伝えていただきました。

 講話の中の「SNSで気をつけたいこと」「コミュニケーションアプリで気をつけたいこと」については、NTTドコモのHPからまとめを下に掲載しました。家庭でも話し合って欲しいと思います。 

講師の佐々木先生から、川部中学校生の講演会に臨む姿勢が素晴らしいと校長室でお褒めの言葉ををいただいたことをお伝えします。

 生徒の感想より

「スマホやケータイは、情報を得ることができたり、コミュニケーションを取れたりと、とても便利な道具だけど、反対にとても危険な道具でもあるということが改めてわかりました。自分は絶対に大丈夫などと決めつけずに、常に自分にも起こりうることだと注意して生活したいです。また、人とのコミュニケーションも勘違いにならないように工夫したいです。」

 

NTTドコモHP スマホ・ケータイ安全教室より 

 

いわき市中体連総合大会卓球競技会2日目

いわき市立 総合体育館で、いわき市中体連総合大会卓球競技会2日目、男女個人戦シングルス、ダブルスが開催されました。

川部中卓球部は、男子シングルスに3人、ダブルスに2ペア、女子シングルスに3人、ダブルスに2ペアが出場しました。

ワンプレーごとに集中する姿、、監督の眼を見つめ真剣に指示を聞く姿、ナイスプレーにガッツポーズする姿、試合後天を仰ぐ姿。選手たちの真剣な姿は観ている人たちを感動させました。応援に来ていただいた保護者からも称賛の声があがっていました。

県大会出場権であるBEST8を目指しプレーしましたが、惜しくもBEST16が最高成績でした。この大会での経験を活かし、新たな目標をつくり、これからの中学校生活を充実させて欲しいと思います