出来事
「通学路危険箇所点検」 PTA広報
11月16日(火)
夏休みに、教養委員会と交通安全母の会のメンバーでLINEなどを活用しながら湯本一小周辺の危険箇所のチェックとまとめを行いました。
その時にまとめられた通学路危険箇所をPTA会長、教養委員会・交通安全母の会の各代表、教頭先生、市、県、教育委員会、警察の関係各位と点検しました。
有意義な意見が出た今後につながるいい点検だと思います。今後、できるところから早急に対処頂けるとのことです。
参加された皆さん寒い中お疲れさまでした、ありがとうございました。
今日の様子です 11/17
1年生。1組は、国語の「じどう車ずかん」の絵を描いていました。
2組は、算数のひきざんです。問題文をよく読み、立式します。
3年生は、国語で書き上げた説明文をお互いに読み合っていました。絵を挿入して、とてもわかりやすく書かれていました。
2組は、図工です。ゴムゴムパワーというゴムの力を利用したおもちゃづくりです。
5年生は、市消費生活センターの消費生活コーディネーターをお呼びして「消費者教育出前授業」を行いました。先週は6年生が行いました。スマートフォンでのトラブルを防ぐためにはどうしたらよいかを考えました。
みんなの時間(13:00~20)には、縦割り班活動がありました。先週から各班毎に計画していた活動を行いました。
13:30より、PTA奉仕作業Ⅱが行われ、校庭の落ち葉清掃、インターロッキング清掃、窓ガラス拭き、トイレ清掃を行っていただきました。今日は,56名の保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
今日の様子です 11/16
今日は、3年生の防火教室が行われました。常磐消防署より4名の署員の方々をお呼びしました。
まずはじめに、トラッキング現象による火災実験と天ぷら油による火災実験です。実際に燃えるところを見ました。
その後は、防火に関する〇×クイズとビンゴゲームです。楽しみながら防火の知識を学ぶことができました。
2年生は、町たんけんに向けて、どんな質問をするかなど、班ごとに集まって話し合いをしていました。
4年生は、2回目の小宅先生を講師とした社会科「湯本の歴史」についての学習。
今回は、炭鉱と温泉についてのお話でした。子どもたちは感想や疑問を次々に発表していました。
5年生は5校時に、6年生は6校時に、人権擁護委員による人権教室を行いました。SNS上での悪口等のトラブルについて、どのように解決していけばよいかを真剣に考えていました。
今日の様子です 11/12
1年生は、算数のひきざんの学習です。ブロックを使ったり、図を使ったりしてしっかりと身につけます。
1組では、図工の版画でした。作品を見せてくれました。
5年生は、宿泊活動に向けての話し合いをしていました。班ごとにめあてを決めたり、役割や持ち物を確認し合ったりしていました。宿泊活動が楽しみです。
6年生は、理科で「つりあいのきまり」を見つける実験を行っていました。
校長室前の廊下の11月の生け花です。
今日の様子です 11/11
3年生は、常磐給食センターの栄養教諭をお呼びし、「食に関する指導」を行いました。栄養バランスのとれた食事の大切さについて学習しました。
6年生は、おでかけアリオスの事業である「んまつーポス」との表現運動を行いました。3回目となる今回は、袋を使った表現運動です。とてもいきいきと楽しみながら活動していました。
1年生は、秋を見つける活動で、落ち葉をたくさん拾って見せに来てくれました。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp