こんなことがありました
ゴール型ゲーム(3年生) 縄跳び記録会 タブレット活用
2月2日(水)
3年生。体育。「ゴール型ゲーム」
「ボールをとられたくない時は、どうしたらいい?」先生が聞きます。
「フェイントすればいい」「インサイドでパス?」子ども達から次々と。
先生がお手本を見せます。「ボールを自分の体にひきつけて。」
練習開始。
風は強くても、どの子も楽しそうでした。
今日の大休憩は、なわとび記録会。
「先生、見て見て!」
こっちでも「先生、見て見て」
自分の目標の級を目指して、様々な技に取り組んでいます。
今年からジャンピングボードが。二重跳びができるようになった子が増えました。
今、タブレットの使い方を学習しています。
友達や先生が写ると大喜び。離れたところでも、みんなでつながることができる事が嬉しくて。
6年生はプログラミング。
夢中になって取り組んでいました。45分があっという間!
そんな5・6年生のトイレのスリッパ。きれいにそろっていました。素晴らしい!さすが高学年!
タブレットの使い方(4年生)
2月1日(火)
タブレットでできることを広げています。
教室を離れて、図書室・会議室・学習室・家庭科室からオンライン授業に参加。
先生の話を聞くときは、マイクをミュートにして。
発言するときはオンにして。
ICT担当の先生のサポートもありました。
今日は、みんなが近くにいるから困ったときは助け合って。
家に持ち帰っても、自分でできるかな?
「できた人はノートを見せて。」と先生の指示。
先生に褒めてもらえると子ども達から喜びの声が。「やったあ!」
チャイムがなって授業終了。
最後に、オンラインじゃんけん。
勝った!
オンライン授業。どの子も楽しく参加することができました。
明日は2年生もオンライン授業に挑戦です。
手洗い・マスクのつけ方(保健委員会)
1月28日(金)
給食の時間に、保健委員会が「手の洗い方・マスクの付け方」の動画を放送。
この日に向けて、子ども達だけで動画を作成してくれました。
5年生。おすすめの本の紹介。友達からのアドバイスを付箋でもらって。
4年生。道徳。
発表する子の方に、体を向けて話を聞くことが身についています。
安心して話す雰囲気ができていました。
道徳ノートに自分の考えを表現して。
先生が一人一人に声をかけ、良い気づきを認めたり褒めたりしています。
こういった経験を重ねて自分の考えを表現することが楽しめる子に。
高学年も、人前での発表を進んで行える子が増えました。
6年生が行った係活動の発表会。
西校舎の1年生。東校舎の2年生のトイレを使うためにやってきました。
今、西校舎のトイレの洋式化工事を行っています。
トイレの電気は接触なしで自動でつくようになります。
算数(1年生・6年生)
1月27日(木)
1年生。色板を使って。
遊びながら、図形の性質に気づいていきます。
自分で操作して形ができることが嬉しくて。
6年生。算数。
学習のまとめの時期。2月には学力テストがあります。
友だちと教え合って。
隣の6年生。2つのコースに分かれて。自分で選んだコースで学習していました。
廊下には、6年生一人一人が自分で選んだ言葉を掲示。
図画工作(3年生)・体育(6年生)
1月26日(水)
3年生、図画工作。「ねん土 マイタウン」
空き箱やプリンカップ、紙粘土を使って。
カラフルな粘土は、3つの色(赤・黄・青)の色を混ぜて作りました。
三原色の組み合わせでできる色づくりも、楽しんでいました。
6年生。体育。縄跳びで体を温めて。
チーム対抗でソフトバレーボール。今日はルールを覚えました。
楽しくなってきたところでチャイム!残念。
続きは明日、木曜日!
廊下に、ジャージ回収ボックスが。
今週は、ご不要になったジャージの寄贈お願いしています。ご協力、お願いします。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353