こんなことがありました

今日の広畑

また明日会いましょう(今日の広畑)

教室でさようならの後は、みんなで畑に行ってトマトとキュウリをとりました。お土産を持って、全員でさようならです。今日は午前中に一斉下校です。お家で疲れを癒やして、また明日元気に登校してください。

5・6年生の分は担任の先生がとっておいてくれたんだそうです。過保護!

やっぱり学校がいいや(今日の広畑)

お友だちと一緒に生活できることの幸せを感じる一時です。時にはけんかもするけれど、それは仲のよい証拠です。学校に来て、楽しかったなと思うことが、とても大切です。

5・6年生は夏休みの出来事を、タコに紹介して・・・ではなくて、一度友だちから聞いた出来事を紹介する形で「他己紹介」として伝え合っていました。

2学期が始まりました(今日の広畑)

全員元気に登校してくれました。何よりもうれしいことです。薬王寺・柳生の子どもたちは、久しぶりに長い距離を歩いて、疲れたかもしれませんね。

夏休みはみんな充実していたようで、笑顔が多くを物語っています。

始業式では2人のお友だちが夏休みの生活についてお話ししてくれました。

その後の教室からは、明るい笑い声が響いてきます。学校はこうでなくてはね。

トップ写真の変更(今日の広畑)

今朝の広畑は、秋でした。風は爽やか、空には鱗雲。お陰さまで奉仕作業がはかどりました。児童のみなさん、元気に登校してくださいね‼️

元気に登校すれば、ええねん❗️ですよ。

奉仕作業ありがとうございました(今日の広畑)

本日、早朝より、PTA奉仕作業のため、たくさんの保護者の皆様においでいただきました。校庭の除草作業を1時間以上、熱心に行っていただきました。お陰さまで、明日から子どもたちはきれいな校庭で、走り回ることができます。本当にありがとうございました。

校長が時間を守らずに、いつまでも草削りして解散が遅れましたこと、お詫びします。まったく、困った校長です。先生方はそのあと30分以上、付き合わされたんですからね‼️

夏休みの最後に(今日の広畑)

25日(日)午前6時30分から、PTA奉仕作業として校地内の草刈り・除草が行われます。校庭内はある程度草を削っておいたものの、ここ数日の雨で草が勢いを取り戻しているように感じます。生命力の強さに驚きます。見習って、しぶとく、力強く生きていきたいものです。

玄関の柱には、大きな蛾の姿が。蛾を見ると「少年の日の思い出」を思い出してしまいます。これだけ大きいと、校舎内に入られるとセンサーが感知してしまうので、他所に行っていただかなければなりません。

夏休み、子どもたちは何を見て、何を感じたのでしょうか。お話を聞くのが楽しみです。

落花生とオクラ(今日の広畑)

夏休みも残りわずか。学校の農園もキュウリやカボチャは元気を失い、代わって、落花生や枝豆、オクラたちが元気になっています。落花生はツルを地中に伸ばしはじめ、実を作る準備を始めました。ここまで元気に育ってくれるとは驚きです。種をくださった地元の方に感謝です。

本当に不思議な育ち方をしますね。こういうのを自由研究でまとめたらおもしろいのになぁ。

オクラだって、このように天を目指して大きくなるのを知っている人はどれくらいいますかね。

枝豆の実り方も楽しみです。子どもたちがどや顔でお父さんやおじいさんに食べてもらう様子が目に浮かぶようです。みんな元気に登校しておいで!

通学路の安全を(今日の広畑)

警察署、市役所、県の方々に集まりいただき、通学路の安全点検を実施しました。学校関係者ではないので写真は控えますが、薬王寺から駒込までの県道沿いの交通量の多さと、ガードレールの設置について、現場を見て確認しました。これからも、子どもたちの通学路の安全確保のために、皆さんと話し合っていきたいと思います。ちょうどそこに、六年生が登校してきました。今日も読書感想文と1行日記との格闘が始まります。

中学生や高校生も来るといいのになぁ。農園の野菜には新顔が登場しました。

大きなオクラですね。これは食べごたえがありそうです。キュウリもカボチャもほとんど終わり、これからは枝豆が実るのを待つことになります。畑の整理は、2学期に子どもたちが登校してからやることにします。

空には秋の雲が(今日の広畑)

季節の変化は確実にそばに来ています。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」です。校舎内を通っていく風がさわやかで、間違いなく昨日までとは異なります。空にはふわふわとした鰯雲。そんな秋を感じる今日ですが、トップページの写真を真夏のものにやっと代えました。遅きに失した感がぬぐえませんが、子どもたちの夏休みが、熱く楽しいもので締めくくられますように、願いを込めて・・・。