こんなことがありました

出来事

算数の授業の様子(5年)

5年生が、算数で三角形の面積を求める学習をしていました。三角形の面積の公式を未学習の子ども達は、三角形を長方形や平行四辺形など、習った形にに変形させ面積を求めることができました。

国語の授業の様子(3年)

3年生は、「すがたをかえる大豆」を学習しました。その学習をもとに「すがたをかえる○○」を作文します。今日は、題材を何にするか、話し合っていました。

※ 遅い時間のアップになってしまい申し訳ありません。日中インターネット回線が混み合い、ホームページアップがアップしにくくなっております。

全校朝会

交通安全ポスターコンクール絵画部門(金賞)、交通安全作文コンクール(銅賞)、読書感想文コンクール(入選)の表彰がありました。おめでとうございます。

6年生が修学旅行でいってきた会津には、昔「什の掟」という会津藩士の心得がありました。校長先生がお話しくださったいくつかを紹介します。(※会津若松市では、これを現代版にアレンジした「あいづっこ宣言」を策定しています。)
○ 年長者のいうことに背いてはなりませぬ。
○  卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ。
○ 弱いものをいじめてはなりませぬ。 
○ ならぬことはならぬものです。   など

学校公開・PTA奉仕作業 2日目

本日はPTA奉仕作業の2日目でした。保護者の皆様のおかげで学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
学校公開2日目でした。保護者の方が来校くださったため、子ども達も励みになったようでした。お子さんの学習の様子はいかがでしたか。

学校公開・PTA奉仕作業 1日目

本日は学校公開・PTA奉仕作業がありました。1年生は、勿来学校給食調理場から講師をお招きし「食に関する指導」をおこないました。健康な体をつくるためには、好き嫌いなく食べることが大切であることを学習しました。
保護者の皆様には、学校公開、PTA奉仕作業でご来校くださりありがとうございました。

読み聞かせ(2年)

「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の方が来校し、2年生に読み聞かせをしてくださいました。子ども達が集中してお話を聞いていました。

理科の授業の様子(6年)

 

6年生が理科の学習をしていました。てこが水平につり合うとき、どんなきまりがあるか実験で調べていました。子ども達は、てこのうでにおもりをぶらさげていくうちに「きまり」に気づき始めていたようでした。