こんなことがありました。

湯本三中日記

おでかけアリオス、演劇ワークショップ終了!

 本日1年生で、お出かけアリオスの演劇ワークショップを実施しました。このワークショップは、約1ヶ月前の9月25日(金)に2年生でも実施しました。テーマは「演じ合う、助け合う、伝え合う」です。人と人とのコミュニケーションをとることの楽しさ、それによって生まれてきたことの素敵さを感じ、その上で必要なスキルを自然と学んでいきます。

 ワークショップの流れは、始めにウォームアップを通して、助け合う、伝え合う気持ちとスキルを高めていきます。

 その後は演劇に入っていきますが、3人ずつのグループに分かれて、虫食いになっている台本を常識にとらわれない自由な発想で、ストーリーやシチュエーションを考えながら埋めていきます。

 作った台本を一端提出した後、シャッフルして別なグループに渡されます。

 台本を受け取ったら、演技場所の決定と配役・練習に入ります。台本を作成したチームの意図を掴みながら、表現していきます。伝え合うためには、受け取る側の姿勢も大切であることが分かります。

 いよいよ発表です。各グループ、様々な工夫をして、話し合いをして作った劇を、渾身の演技で面白おかしく表現しました。

 どのグループも、とても素晴らしい準備と発表でした。そして、生徒達の表情もとても充実していました。

 

日常

 先週末に「高倉祭」が終わったことで、大きな行事のほとんどが終わりました。これからは、また日常が戻ってきます。3年生は5ヶ月後に入試が控えています。

 生徒達は、気持ちを切り替えて授業に臨みました。

 

コロナ禍をステップに・・・高倉祭

 今年度の高倉祭は、新型コロナウィルス完成防止の対応を検討する時間を必要とし、生徒による企画・運営は例年になく短期間での活動となりました。また、学年毎の入れ替え制での観覧としたことで、1つの学年の時間の中で全ての発表を行うなど、準備や片付けの制約、時間的な制約、マスクの着用など様々な制約がありました。そんな中での高倉祭の開祭。どこまでできるか、不安な面もあったのは確かでした。

 全てを紹介することはできませんが、高倉祭の様子をご覧ください。

開祭宣言

今年の開祭行事は、学年別の観覧や、長時間にならないようにするために、実行委員による開祭宣言のみとしました。

8:30〜1学年発表

マイブックトーク

総合学習発表

大正琴の演奏披露

合唱

9:45〜2学年発表

マイブックトーク

総合学習発表

合唱

11:00〜3学年発表

マイブックトーク

修学旅行のまとめ発表

総合学習発表

合唱

閉祭式・表彰

スローガン賞

テーマ画賞

実行委員長のお話

「みなさん、高倉祭お疲れ様でした。今年はいろいろな制限があり、高倉祭が開催できたことはキセキだと思います。練習時間や準備期間が例年に比べると短くなったところはありますが、その限られた中、この日のために何ができるかを考え、取り組んできました。

 1年生は初めての高倉祭でしたが、一生懸命練習を重ねてきたということが伝わる発表でした。大正琴の発表では、全員の音が完璧に合っていてとても癒やされました。

 2年生の発表は、いつもの練習以上のものができたと感じました。合唱では、一人一人の声がしっかりでていて、最高の合唱ができたと思います。

 そして、今年で最後となる3年生の発表。 最上級生として、準備から発表まで、さすが3年生だなと感じました。堂々と、そして楽しそうに取り組んでいる姿がとても素敵でした。

 今年はいろいろな制限があり、多くの行事が中止となった中、全校生で取り組む初めての行事となりました。多くの方の支えや協力があって、高倉祭を行うことができました。本当にありがとうございました。」

閉祭宣言

 更に今年は、保護者の皆様にも多大なるご協力をいただきました。学年別の入れ替え制、出入り口分離、2週間の健康観察と記録、健康カードの提出、入場の際の検温と手指の消毒、着席前の消毒など、本当に多くのご協力をいただきました。

 生徒達は、様々な条件・制約の中、一人ひとりの工夫と努力によって、全ての発表を素晴らしいものにしてくれました。このコロナ禍において、生徒達はまた新たなステップを踏んだと思います。生徒達の頑張りと、保護者の皆様のご協力により、素晴らしい高倉祭となりました。ありがとうございました。

 

 担任教師も、生徒達の頑張りを温かく見守っていました。とても嬉しかったかと思います。

明日は高倉祭です

 明日はいよいよ高倉祭です。保護者の皆様には是非ともご来場いただきたいと思っておりますが、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止への対応から、ご観覧は生徒のご家族2名までとさせていただいていおります。また、受付にて「健康チェックシート」のご提出もお願いしております。なお、体育館への入場口はプール側の側面から(下図参照)となりますので、どうぞよろしくお願いします。

各学年の保護者の皆様の入場開始予定時刻は次のとおりです。

 1学年  8:15~

 2学年  9:35~

 3学年 10:50~
駐車場は、体育館北側をご利用ください。

 生徒たちは、今日も最後の最後まで準備を頑張りました。明日、お待ちしております。

手と手を合わせて

 2年生の学級活動で、明後日の高倉祭に向け手と手を合わせようと活動しました。

 おやおや・・・?何の準備でしょう?

 なんとなく分かってきましたね。

 こんな感じになりました。

 和気藹々、楽しく手を合わせ、高倉祭への気持ちを一つにしました。

 皆、思い思いにメッセージを書きました。

 手と手を合わせて、このようにでき上がりました!

 勿論、担任の先生も。

三単現の”S”

 1年生の英語では、三単現の”S"を学習しています。I like ~・・・の表現から始まり、その会話の内容を他の人に伝えるときに、三単現の”S"を使って表現しました。

 手振り身振りで、頑張って相手に伝えようとしました。

 ゲーム性もあり、皆楽しく活動することができました。

高倉祭を土曜日に控えて

 高倉祭を土曜日に控えて、練習や準備に力が入ってきました。

 会場の準備も始まっています。重いシートを一生懸命敷きました。

 そして今日はリハーサルも行いました。今年は、学年ごとの入れ替え制なので、時間により厳密に進めなくてはなりません。

 当日まで頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

もうすぐ完成です

 2年生の美術作品も、段々と完成に近づいています。今日も皆、一生懸命制作をしていました。

 どんな作品ができるか、是非楽しみにしていたください。

新しいキュービクルの設置が完了しました

 エアコン設置工事の一環で、新しいキュービクル(変電装置)の設置工事が行われました。天にそびえる大きなクレーンがやってきました。

 このクレーンで、1つ1tほどあるキュービクルを3つ、吊しながら設置していきます。

 工事関係の皆さん、ありがとうございました。

木のぬくもり、香り、人の知恵

 2年生の技術科の授業です、前回からの引き続きで木工を行っています。木のぬくもりや香りを感じながら、真剣に制作してます。自然を大切にする心も大切にしてほしいですね。

 制作には数々の道具を使いますが、それには人の知恵が生きています。そんなことも感じてもらえるとうれしいです。