こんなことがありました。

湯本三中日記

バレーボールの新人戦

 本日、女子バレーボール部は新人戦に臨みました。試合には惜しくも負けてしまいましたが、今まで頼りにしたいた3年生がいなくなり、大きなプレッシャーと戦いながら頑張ってきたことで、一人ひとりの精神やプレーに大きな成長が見られました。今後が楽しみなチームになってきました。

こころの授業

 本日、福島大学特任助教で臨床心理士の佐藤則行先生による「こころの授業」を、1~3年生の全学年で1時間ずつ受けました。

 1年生は、「ストレスとのつきあい方」。ストレスに強い自分を作るにはどうすればよいか、自分を上手に肯定していく手法、いやな気持ちを引きずらないための手法など、様々な方法を体験を交えながら教えていただきました。

 3年生は、自分の考え方の癖を自覚し、不安や悲しみ、怒りなど様々な感情をコントロールする方法を学びました。

いのちの重さ

 本日、いわき市医療センターから2名の助産技師をお招きして、生命誕生の素晴らしさや、自他の存在を大切にする心を育てる講座をいただきました。

 生命誕生の瞬間、母親の心、父親の心などに触れるプレゼンテーションを受けた後は、赤ちゃんの人形を抱いてみたり、妊婦の体験をしてみたりして、自分たちをここまで育てる大変さを感じました。

 一人一人の命の重さは、計り知れないことに気づいたでしょうか。

道徳科の校内研修会

 本日、道徳科の校内研修で研究授業を行いました。テーマは…

 話し合ったり、手紙を書いたりしながら、人と人とのつながりについて考えを深めたようです。

パン給食

 今日の給食は。

 久しぶりのパン給食となりました。生徒の様子を撮ることができなかったので、職員室での撮影です。野菜たっぷりのクリームシチューは、とっても美味しいばかりではなく、普段不足しがちな栄養がたっぷりで、とってもヘルシーですね。

秋めいて参りました

 涼しい日が増え、段々と秋めいて参りました。図書室ではもう、紅葉や秋の恵みが。

 これから、視覚にも味覚にもうれしい季節がやってくることを、感じさせてくれます。

琴の音色

 本日、琴城流大正琴振興会いわき支部で師範をおつとめの上津さんを講師としてお招きし、1年生を対象とした、大正琴の講習会が行いました。

 指使いの一つ一つから、丁寧にご指導いただきました。

 小学校で経験のある生徒たちも、経験の無い生徒たちも、真剣に演奏していました。

 音楽室に優しい琴の音色が響き渡りました。

アクリルパーティション

 新型コロナウィルス感染防止対策として購入した「アクリルパーティション」が一部納入されたので、美術室に導入しました。美術の授業は毎時間対面で受けるため、お互いの距離や飛沫防止が課題となっていました。

3年生実力テスト

 3年生の実力テストも第3回となりました。入試本番の雰囲気に段々と近づいてきている感じがあります。

 さて、実力は伸びているでしょうか。結果は点数が全てではありません、今までできなかった内容ができるようになっていること、既習事項が活用できるようになっていることなどが大切だと思います。

今日の授業から

 1年生は本の紹介ポップが完成に近づいてきました。皆それぞれ工夫して、魅力的に仕上げています。

 2年生は理科で天気について学習しています。2年生は毎日気温の変化を調べるために、一定時間ごとに計測しています。今日はその結果も踏まえて学習しました。

 3年生の数学では、2乗に比例する関数を学習しています。放物線の特徴を定数を変化させながら捉えました。