湯本三中日記
普段どれくらいの生徒が使っているでしょうか
近年、家庭生活の中で自分で電気製品を修理したり、物を作ったりすることはほとんど無いのでしょうか。現在3年生では、ブルートゥース音楽プレイヤー付非常用電灯・非常用電源装置を作っています。
普段なかなか使うことのないドライバーを使って、慣れない手つきですが一生懸命に組み立てました。
細かい作業が続きます。
光らせるとこのようになります。
「PTA朝のあいさつ運動」お世話になりました
第3回PTA朝のあいさつ運動を行われました。今朝は風が強く、気温以上に寒く感じられましたが、保護者の皆さんにお集まりいただき、大変お世話になりました。
風が強く、旗が力強くたなびいていました。
すっかり秋になってきました。
3年生はお留守番でした
1・2年生が遠足でいなかったため、3年生はお留守番状態でした。4日から始まる、2・3年生の武道授業(柔道)のための準備を頑張ってくれました。
まるでお祭りのようでした。
武道の準備ができた後は、バスケットボールをやって体を動かしました。
鶴ヶ城会館でお土産を買いました
班別見学の後は、鶴ヶ城会館でお土産を買いました。皆楽しそうです。また、豊富な品揃えにうれしそうです。
でも一番うれしそうにしているのは、この方かもしれませんね。
鶴ヶ城は小雨でした
遠足隊の午後は、会津の鶴ヶ城を縦割り班で見学です。スタート前に集合写真を撮りました。
赤べこの絵付け完成しました
「磐梯青少年交流の家」にて、会津の特産品である赤べこの絵付けを行いました。今年は新型コロナウィルス感染防止のため、広い体育館での実施となりました。
番匠の下垣さんより、赤べこの由来と絵付けの説明をしていただきました。
生徒達は楽しそうに、そして真剣に絵付け体験に取り組みました。
完成しました!皆うれしそうです。
でも、一番にうれしそうなのはこの方かもしれません
今日の作品は、おうちに持ち帰ります。お子様の作品を楽しみにお待ちください。
遠足隊、無事に出発しました
1・2年生の遠足隊は7:30頃、生徒全員の出席のもと無事出発しました。現在、三春PAを出て磐越道を猪苗代方面に向かって走っています。
検温等も行って、出発式を行いました。校舎からは、優しい3年生がお見送りしてくれていました。
校長先生、学年主任の先生からお話をいただいた後は、「行っていきます!」のあいさつです。
遠足実行委員長から、スローガンの確認をしました。
手指の消毒を行って、バスに乗りました。
日本型の食事
今日の給食は
体に優しい日本型の献立でした。お煮染めは味がしっかり染みこんでいてジューシー、すまし汁も日本食の最大の特徴である出汁のきいた美味しいお料理でした。
巷では日本食離れが言われてい最近ですが、生徒はとてもうれしそうです。
学校が、安全で安心できる場であるために
学校が安全で安心できる場であるために、教育委員会と教育事務所の2名の先生方に、学校施設の状況を見ていただきました。
その中で、特に評価いただいた点は、生徒数が少ない状況でありながら、この広い学校施設内の清掃が行き届いていること。日頃の生徒達による清掃に対する取り組みの素晴らしさでした。
また、各学年の授業も見ていただきました。
どの学年も、落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいることを評価していただきました。生徒達の素晴らしさを評価いただいたことを、とてもうれしく思います。
1・2年生合同遠足事前指導
新型コロナウィルス感染対策として、1・2年生の遠足の日程を11月2日(月)に変更し、合同で実施することとしました。バスについては1・2年生別々に乗りますが、現地では縦割り班で行動します。今日はその事前指導を合同で行いました。
会の進行や連絡の役割は、勿論1・2年生の両方で分担して行いました。
しおりを見ながら真剣に話を聞きました。
2学年合同の縦割りでの班別行動、お互いを尊重しながら楽しんできてほしいです。