カテゴリ:今日の出来事

(新)北朝鮮による弾道ミサイル発射時の対応について

 児童が登校する前に、Jアラートによる緊急情報が発出された場合の対応について、いわき市教育委員会からの指示により、次のようにしますのでお知らせします。

1 破壊措置命令が下された場合又は日本の領域(領土及び領海)内に弾道ミサイル
 が着弾した場合は、「不測の事態を想定し臨時休業措置とする」
2 破壊措置命令が下されず、かつ弾道ミサイルが着弾しなかった場合は、「臨時休
 業措置は行わない」      

本校の対応策                                                         
 1 防災マニュアル(8/29作成)の各戸配布
 2  防災マニュアル(8/29作成)のHPへの掲載
 3 Jアラート発出時、ミサイル発射時の対応について児童への指導
   ①全校集会(9/8)
   ②避難訓練(9/22)
   ③地区子ども会(10/3)(子ども避難の家の周知)
 4 子ども避難の家への協力依頼(9/29)
 5  子ども見守り隊への協力依頼(10/6予定)
 6  防災マニュアル(10/5作成)の近日各戸配布予定

スズメバチにご注意を

 今日の3校時、1年生が体育館で学習発表会の練習をしていたところ、ステージ上に大きなスズメバチが侵入しました。早急に教務主任が駆除し、児童に被害が及ぶことはありませんでしたが、8~10月の時期は、スズメバチが活発に活動する時期なようです。今後も被害に遭わないように、委員会に連絡し、校地内に巣が作られていないかを調べていただくよう手配しました。ご家庭でも十分ご注意ください。

研究授業(実習生)

 教育実習生・藤田菜々先生の算数の研究授業が1年1組で行われました。「たしざん」の学習で、7+4をブロックを使って答えを求めさせ、そのやり方を話型を使ってペアで教え合ったり、学級全体の場で発表させたりして理解を深めさせていました。丁寧に、児童に寄り添って指導する姿に、私たちも初心を思い出させてもらいました。実習も残りわずかですが、最後まで頑張って、ぜひ実り多いものとして欲しいと思います。

親子の集い(5年生)

 今日の3・4校時には、5年生の親子の集いがありました。4チームに分かれ、チーム対抗での「親子でミニ運動会」。ボール蹴り競争、風船割り競争など親子で協力し合いながら、チームの勝利のために、みんな一生懸命頑張っていました。

芸術の秋

 6年生が、校内の至る所で写生をしていました。「自分のお気に入りの場所」を絵に表すようです。素晴らしい作品に仕上がることを期待していますよ。

研究授業(2-2)

 今日の5校時に、2年2組で算数科「形をしらべよう」の研究授業が行われました。ブラックボックスに隠された三角形や四角形、どちらでもない形を、これまでに学んだ定義や特徴をもとに触って当てるといったものでした。当てる気満々で箱に手を入れる様子や、ペアで情報を交換し合う一生懸命な姿と、それを通して三角形と四角形の定義の理解を深める姿にとても感心させられました。

避難訓練・引き渡し訓練

 今日の5校時に避難訓練と引き渡し訓練を行いました。6年生は、救助袋での緊急避難も体験しました。避難訓練の後の引き渡し訓練では、保護者の皆様のご協力の下、整然と児童の引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

中学生の職場体験・2日目

 中央台北中学校生の職場体験も2日目です。プリント配布を行ったり、清掃を一緒に行ったり、係活動の様子の説明を聞いたりと、学習指導以外の様々な指導についても知れるよい機会になっていたようでした。