いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
本日、第3回授業参観を実施しました。今回は、生徒会総会を参観いただき
他学年の生徒の様子なども見ていただきました。
生徒は、積極的に質問していました。また、会の最後に本部役員から、メデ
イアコントロールについて生徒会役員からの提案を全校生徒及び保護者の方々
に呼びかけ、今後の取り組みへの協力を依頼しました。
授業参観終了後、全体保護者会、学級懇談会を開催しました。
【授業参観の様子】
【学級保護者会の様子】
本日の給食の時間に、タブレトと電子黒板を活用し、和食給食について
オンライン解説を全校生徒がそれぞれの学級で視聴しました。
内容は、本校養護教諭の力作で、地元料理人による和食献立と和食の食
文化・栄養などで、生徒は真剣に視聴し最後に拍手が自然に起こりました。
【和食給食オンライン解説の様子】
本日、1・2年生が第2回学力テストを実施しました。
日頃の学習の成果が発揮できるよう、集中して取り組みました。
【学力テストの様子】
本日、1年生の音楽の授業で、今まで学習を積み重ねてきた箏の演奏を行いました。
音楽の先生が手本を見せた後、手指消毒をしてツメをつけてひとりひとりが準備!
そして、楽しみながら「さくら さくら」を上手に演奏しました。
【箏の授業の様子】
2年生の英語の授業では、「ラスト・クリスマス」の歌詞を見ながら、曲に耳を傾け
クリスマスの雰囲気を高めながら授業が展開されました。
【英語の授業の様子】
1年生の理科の授業では、屈折について実験で確認しました。
生徒からは、「10円玉が浮いた?」と驚きの表情が見られました。
【理科の授業の様子】
本日3・4校時、1年生が家庭科の授業で、調理実習を行いました。
班で協力し、ハンバーグとツナマヨネーズなど上手に仕上げました。
【調理実習の様子】
本日3校時、3年保健体育科の校内授業研究を行いました。
授業は、「バレーボール競技の三段攻撃を意識して試合をしよう」という
本時の目標で展開されました。
生徒は、作戦会議やタイムアウト時の学習カードを使って、試合の反省を
確認しながら楽しく授業に参加しました。
【保健体育の校内授業研究の様子】
本日2校時、3学年社会で、校内授業研究を行いました。
SDGSに関する基礎知識を身につけ、社会生活の様々な事象とSDGsを関連づけて考察し、
自らの考えをまとめることができるという目標で授業が展開されました。
生徒は、SDGsの17のテーマの中から自分で関心のあるテーマを選択し、その理由を班毎に
共有し、班ごとの話し合いの内容を代表生徒が発表しました。今後、生徒だけでなく考えさせられ
る重要なテーマでした。
【社会科校内授業研究の様子】
本日1校時、1学年数学の校内授業研究を行いました。
授業では、教師から示されたデータや視聴覚教材を利用して、本時の課題を
生徒自身に設定させ、課題解決のための手段や見通しも生徒の言葉で導き、
グループ毎に課題解決方法を検討しました。
生徒は、主体的に話し合いながら課題を追求し、本時の目標である反比例
の表やグラフを作成しました。
【数学科校内授業研究の様子】
本日2校時目の3年技術の授業で、生徒自ら肥料や水の管理をしながら栽培した
野菜を収穫しました。生徒達は、自分が育てた野菜を笑顔で収穫しました。
収穫した野菜は、この後の家庭科の調理実習の食材として使う予定です。
【野菜の収穫の様子】
本日放課後、生徒会委員会を開催しました。各委員会では、3年生から1・2年生へ
引継を行い、新しい組織づくりと後期の活動計画について話し合い、12月10日実施
予定の後期生徒会総会の準備をしました。
【生徒会委員会の様子】
3年生の社会科の授業では、タブレットを一人1台使って、SDGs(持続可能な
開発目標)について考え、自分として何ができるのかまとめていました。
【授業の様子】
本日、2学期の期末テストを実施しました。2学期のまとめの時期を迎え、
生徒は集中して取り組みました。
【期末テストの様子】
本日、放課後 ICTソリューション事業部システムサポート部のインストラクターの方を
講師に、SKYMENU学習支援ソフトを活用したタブレット校内研修会を実施しました。
今後も研修を充実させ、ICTを有効に活用した授業の充実を工夫してまいります。
【研修会の様子】
本日、3年生社会科の公民の授業で、タブレットを使って、生徒1人ひとりが
自由に株の売買をシュミレーションし、運用損益を体験する授業が展開されまし
た。運用損益の結果から、社会背景など何故そのような結果になったのか考える
授業でした。
【授業の様子】
1年生の技術の授業では、タブレットを使ったオンラインの確認の授業が展開されました。
2年生の国語の授業では、生徒一人1台タブレットを使って、レポートにまとめ表現する授
業が展開されました。
3年生の美術の授業では、電子黒板や図書資料を活用し、「花のレリーフをつくろう」と
いう課題で、デザインの実習を行いました。生徒たちは、真剣に授業に参加しました。
【授業の様子】
本日、学校給食共同調理場職員が、給食受配校を訪問し、児童・生徒の食に関する
実態及び給食の状況を把握し、学校との情報交換に努めると共に学校給食の充実など
に役立てることを目的に、給食時間の学校訪問を実施しました。
生徒たちは、協力して給食を準備し、美味しくいただきました。
【給食時間の学校訪問の様子】
本日、家庭科の授業では、被服や保育領域の実習を行いました。
2年生は、自分で選んだ生地を使って、基礎縫いを駆使し、箸入れをつくりました。
生徒たちは、集中しながら実習を進めました。
3年生は、フエルト生地を使って、幼児のおもちゃ(自分の好きな動物)を基礎縫い
を駆使してつくりました。それぞれ、ものづくりの楽しさを味わいました。
【家庭科実習の様子】
3日の行程を終え、無事に帰宅しました。
那須ハイランドパークの様子をアップします。
天気も良く、修学旅行隊は那須ハイランドパークを満喫しています。
修学旅行隊は那須ハイランドパークに到着し、最後の研修を楽しんでいます。
ホテルのロビー、那須ハイランドパークの様子です。
修学旅行隊は8:40にホテルを出発し、那須ハイランドパークを目指しています。
修学旅行最後の研修となりますので、みんなで楽しみます。
バスの中での様子です。
今日も全員が元気な姿で朝食を食べています。
最終日の活動も楽しみます。
2日目の行程を無事に終え、夕食を食べました。
日光東照宮の見学を終えました。
日光東照宮を見学しました。
班別自主研修を終え、今から日光東照宮の見学を始めます。
修学旅行隊は班別自主研修を開始し、現在は昼食中です。
二荒山神社に到着し、これから班別自主研修を開始します。
修学旅行隊はEDO WANDERLANDに到着し、これから見学を始めます。
現在はバスでEDO WANDERLAND に移動中です。
修学旅行隊は無事にホテルを出発し、2日目の行程に入ります。
感染症対策をし、全員が黙食で朝食をいただいております。
本日も体調不良者もなく元気に活動を始めます。
部屋での様子と朝食の様子をアップしました。
夕食の様子です。
みんなで楽しく食事をしています。
サンドクラフトでの体験学習の様子になります。
生徒達はそれぞれが希望した体験学習に入りました。
下の写真は、那須ステンドグラス館での体験の様子になります。
雨に見舞われましたが、無事に那須りんどう湖ファミリー牧場での自由散策を終え、今から体験学習に向かいます。
とりっくあーとぴあで集合写真を撮りました。
修学旅行隊は無事に那須りんどう湖ファミリー牧場に到着し、今から昼食になります。
修学旅行隊は無事に出発し、現在は矢吹料金所を過ぎました。
バスの中の様子です。
引き続き、速報をHPにアップしていきます。
本日2校時目に、明日から実施予定の修学旅行結団式を開催しました。
式では、実行委員長のあいさつに続いて、各先生方からお話を頂きました。
特に、新型コロナ感染症対策については、養護教諭から電子黒板を使って、
視覚的に丁寧に確認し準備が整いました。
【修学旅行結団式の様子】
特別非常勤の中村先生のご指導をいただいてきた剣道の授業は、本日最終日を迎えました。
生徒たちは、試合形式の活動を自分たちで互いに審判も行い主体的に楽しく行いました。
本日まで優しく、丁寧にご指導いただきました中村公一先生に御礼申し上げます。
【最終日の剣道の授業の様子】
本日、1・2年生の体育の授業で防具を着けた本格的に基本打ちの練習を開始しました。
生徒達は、はじめて着ける防具に戸惑いながら、先生方の支援を受けて、しっかり着け安全
に基本打ちの練習を始めました。生徒の中にはだんだん気持ちが入り、鋭いふりを見せる姿
も見られ、楽しみながら授業に参加しました。
【剣道の授業の様子】
10月28日(木)から、特別非常勤講師の中村公一先生をお迎えし、
1・2年生体育の時間に、剣道の授業を行いました。
1時間目は、中村先生から剣道の歴史や流派、居合刀や木刀、竹刀のつ
くり等の講話をいただきました。
生徒は、真剣な眼差しで授業に参加しました。
【剣道の授業の様子】
本日、3年生を対象に第4回学力テストを実施しました。
生徒は、真剣な態度で学力テストにとり組みました。
【学力テストの様子】
今朝、本校用務員の豊田 進さんが丹精込めて育てられた菊の鉢を、職員玄関・生徒昇降口に
設置していただきました。
菊は皇室の紋に使われ、花言葉は「高貴」「高尚」です。
毎朝、登校及び出勤する生徒・教職員の心に潤いを与えてくれています。
【菊鉢の様子】
本日午後から、進路指導の一環として、進路実現に向けて各高校の状況を把握すると共に、
進路決定の資料とすることを目的に、令和3年度高等学校説明会を実施しました。
説明会には、各高等学校の校長先生や教頭先生にご来校いただき、各高等学校の特徴や入試
の具体的な選抜方法などについてご説明いただきました。生徒は、真剣な態度で各校高等学校
の情報に耳(目や心もつかって)を傾けていました。
【高等学校説明会の様子】
本日、本校の文化祭である第30回四時祭を開催しました。コロナ禍で時間を短縮しての午前中開催や
内容の縮減という制限の中、オープニングセレモニー、総合的な学習の時間の発表、国語弁論、英語弁論
合唱発表会、学校企画(ダンス)、有志発表(コント、ダンス、ヲタ芸)、表彰、クロージングセレモニー
と内容の濃いプログラムで、生徒たちは笑顔あふれる表情で楽しみ、四時祭を大成功させました。
ご来校いただき、最後までご覧いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
【四時祭の様子】
←【プログラム表紙作品】
本日、四時祭の最終リハーサルを行いました。
総合的な学習発表、弁論、合唱発表、学校企画(ダンス発表)等を通して行いました。
生徒たちは、学級毎にまとまって意欲的に取り組みました。明日の本番が楽しみです。
【最終リハーサルの様子】