いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
いわき市立川部中学校
Iwaki City Kawabe Junior High School
7月14日(水)実施した職業講話の内容をレポートにまとめて発表することにより、
多様な職業についての理解を深めることを目的に、代表生徒による全校発表会を行いまし
た。
代表生徒は、講話の内容や体験から学んだこと、今後の進路や将来の夢実現のために感
じたこと等を堂々と発表しました。
【職業講話全校発表会の様子】
本日6校時、公益財団法人ふくしま被害者支援センター支援員並びに少年犯罪被害者当事者の会会員
の方を講師にお迎えし、「命の大切さを学ぶ授業」を実施しました。講演は、他者の痛みや悲しみを想
像することで、自分そして他の人の命の大切さと、人とのつながりを理解すること。犯罪や交通事故で
身近な家族を突然なくした人の悲しみの深さを理解し、加害者や被害者を出さないこと。被害者を支え
る事の重要性に気づき、同じ人間として対等に物事を考えたうえで、決して犯罪を犯してはならないこ
とを深く皆さんひとり一人が自覚し、より高い規範意識を持つことをねらいとして行いました。
子どもたちは、講演を通して「命の大切さ」「周囲への感謝」「思いやりの大切さ」「今、生きてい
ることのありがたさ」「今を大切に生き抜くこと」「家族への思い」等、多くの感想をまとめました。
【命の大切さを考える授業の様子】
本日、2・3年生を対象に職業講話を行いました。講話では、保育士・カフエ経営者・美容師・建設業者
の方々を講師にお迎えし、仕事に携わる生の声や実技体験等を実施していただきました。講師の方々からは、
「夢を持つこと」「夢を追求するための努力の大切さ」「様々な経験や情報を活かすこと」「郷土や人を大切
にし社会に貢献すること」「常に学び続けること」等のお話も頂きました。
ことも達は、真剣な眼差しでメモをとりながら参加しました。
講話いただきました講師の方々に、重ねて感謝申し上げます。「ありがとうございました」
【講話の様子】
7月12日(月)今年度 第1回目の親子ふれあい弁当デーを行いました。
生徒は、先週から事前に準備をし、保護者の皆様の協力を得ながら工夫された
お弁当を持参していました。
保護者の皆様方のご理解とご協力に感謝申し上げます。
【親子ふれあい弁当デーの様子】
本日放課後、勿来消防署員の方々を講師にお迎えし、教職員を対象にAED講習会を行いました。
新型コロナコロナウイルス感染拡大防止のため、人工呼吸法などは実施しませんでしたが、参加した
教職員は、命を救うための大切な講習会と受け止め、真剣に受講しました。
【AED講習会の様子】
本日6校時、福島県いわき南警察署川部駐在所巡査長 坂本先生を講師にお迎えし、
防犯教室を行いました。教室では、声かけ事案の現状や対応方法、夏休みを前にSNS
等を使ったネット犯罪に巻き込まれない対策やスマホ約束6ヶ条「あとがこわい」に
ついて 「あ」:会わない「と」:撮らない、「が」:画像を送らない、「こ」:個
人情報を教えない、「わ」:悪口を書き込まない「い」:ネットいじめをさせない等
の講話をいただいた後、不審者に遭遇したときの護身術の体験を行いました。
【防犯教室の様子】
本日から、生徒1人に1台整備された学習者用タブレット端末を使っての教室での学習をはじめました。
まだ検索を中心とした活用ですが、3年生は9月に予定されている修学旅行の班別見学コースの検索や作成
した見学ルートをバーチャル散策しながら事前学習を行いました。
バーチャル体験では、見学予定のお寺をタブレットを通して実際に見学しているように体感し、新たな発
見をする生徒も見られました。
【タブレットでの事前学習の様子】
先週金曜日から、特設駅伝部の朝の練習がスタートしました。
金曜日は雨のため、体育館での練習でしたが、今朝は、今年度はじめて
校庭での朝の練習を行いました。
朝の涼しい空気の中、参加生徒は爽やかな汗を流していました。
【朝の練習の様子】
本日午後から、第2回授業参観及び学級懇談会を開催しました。
授業参観の後には、4月のPTA総会や学級懇談会が新型コロナウイルス感染症防止のため
紙面での開催となったため、全体保護者会を実施し、校長の学校経営方針や学校の現状並び
に、PTA会長さんから挨拶をいただきました。その後、各学年に別れて学級懇談会を行い
ました。多くの保護者の皆様方に来校いただき経営方針や現状を見ていただけましたこと、
心より感謝申し上げます。「ありがとうございました。」
【授業参観の様子】
【保護者全体会の様子】
【学年保護者会の様子】
本日、1・2年生を対象に、第1回学力テストを実施しました。
今までの学習の成果を把握させたいと考えます。
生徒は、真剣な態度で学力テストに臨みました。
【学力テストの様子】
本日10時から、令和3年度 第1回 学校評議員会を開催しました。
校長室で委嘱状を委嘱後、生徒の授業の様子や学校施設を見ていただきました。
その後、学校評議員会運営計画の確認、令和3年度学校概要並びに学校経営方針
や年間行事予定の説明を行いました。そして、最後に評議員の皆様おひとりお一
人から、ご意見やご指導をいただきました。
【学校評議員会の様子】
7月5日(月)・6日(火)郡山ヒロセ開成山陸上競技場で第64回県中体連陸上競技大会が開催されました。
本校からは、市予選会を勝つ抜いた4人の生徒が本校・いわき市の代表として出場しました。
大会では、男子1年1500Mで予選を通過し、明日の決勝出場権を得ました。また、女子1年1500M、
男子共通砲丸投げ、女子共通砲丸投げに出場した選手も、自己記録の更新や自己記録に迫る結果を残し活躍しまし
た。
自分に挑戦する姿は輝いていました。
【大会の様子】
1年生の技術の授業では、一人1台タブレットを使用し、電子黒板と接続させながら
基本操作と「ミライシートのオクリンク」を使った発表方法を身につけさせました。
生徒は、笑顔で楽しみながら授業に参加しました。
【技術の授業の様子】
2年生の道徳の授業では、国境なき医師団の一員として活躍した貫戸朋子さんの活躍に着目し、
「医師としての義務」と「生命の尊重」「人間の尊重」など道徳的価値が複数含まれた教材を通
して、貫戸さんの葛藤への理解をリアルなものにし、子どもたちの思考を深める授業が展開され
ました。 授業後半では、全員の意見を発表し、賞賛しながら考え方を共有しました。
【道徳の授業の様子】
本日、10月予定の文化祭で発表する合唱曲を音楽の時間に確認、鑑賞しました。
子どもたちは、音楽担当の先生の説明と合唱曲の鑑賞を通して、気持ちをつくってい
ました。
【合唱曲説明・鑑賞の様子】
本日、3学年で進路実現のための力試しとして、第1回学力テストを行いました。
来年の1月まで、毎月1回実施する予定です。
生徒は夢の実現のため、真剣な表情で取り組みました。
【学力テストの様子】
本日13:30から、市大会を勝ち抜き、県中体連陸上大会に出場する生徒4名の
選手激励会を行いました。激励会では、出場する4名の生徒ひとり一人から力強い抱
負の発表がありました。また、最後に代表生徒からお礼のことばが述べられました。
県大会での活躍が期待されます。
【県陸上大会激励会の様子】
本日3校時、7月14日(水)開催予定の職業講話にむけて事前学習を行いました。
生徒たちは、希望した職種毎に別れ、質問事項や当日の運営等の確認をしました。
【職業講話事前学習の様子】
本日放課後、いわき市中体連会長様より、平成30年度以来3年連続優勝という輝かしい
実績に対して、昨年まで活躍した本校女子ソフトボール部へ優秀団体賞が授与されました。
本来であれば、6月11日開催された競技会で授与されるのですが、本校は生徒数の減少から、
令和2年度で、女子ソフトボール部は廃部となりました。そこで、昨年度まで関わった関係者
が代表して表彰状をうけとりました。関係された方々に感謝申し上げます。
【授与式の様子】
9月に予定されている修学旅行の事前学数として、班別自主研修の見学場所の絞り込みを
コンピューター室で行いました。班で協力し検索しながら見学場所を決めました。
【修学旅行事前学習の様子】
本日、1学期の期末テスト2日目を行いました。
生徒たちは、中間テストの取り組みや反省を活かしながら準備してきました。
期末テスト2日目、最後まで真剣に取り組む姿が見られました。
【期末テストの様子】
本日、第1学期のまとめとして期末テストを実施しました。生徒は、中間テストの取り組みや
反省を活かしながら準備し、真剣に取り組みました。
【期末テストの様子】
本日、昼休みに、明日から実施予定の期末テストにむけて学習タイムを実施しました。
生徒は、集中してテスト対策に取り組みました。
【学習タイムの様子】
保健室前廊下に、七夕飾りを設置しました。生徒や先生方の願いが短冊に込められています。
願いが叶いますように!
【七夕飾りの様子】
長年の懸案であったプールの漏水について、教育委員会へ工事依頼を続けてきました。
一昨日から、業者による補修工事が本格的にはじまりました。10日程度の工事期間が
必要ですが、工事後は安全なプール活動が期待できます。
【プール工事の様子】
6月25日(金)から28日(月)に第1学期期末テストを予定しております。対策の一つとして、
昼休みの時間を有効に使って、学習タイムを実施しました。
【昼休み学習タイムの様子】
本日、教育事務所長様、教育事務次長様をお迎えし、「福島県教育庁いわき教育事務所 所長訪問」を行
いました。授業参観後の指導では、環境整備がしっかりしていて雰囲気が大変良かったこと。全校生徒が集
中して真剣に授業に取り組んでいて素晴らしいこと。コロナ対策が徹底されているので、今後とも引き続き
対応を継続することなどのお話がありました。
【所長訪問での授業参観の様子】
本日、1校時目に国語、2校時目に理科、3校時目に英語の授業研究会を行いました。
今年度の研究主題、「生徒自身が何ができるようになたかを明確にした授業と家庭学習を
つなげた指導を通して、主体的・対話的で深い学びの実現を図る」と設定し授業改善に取
り組んでいます。
生徒は、自分の思いや考えをまとめ、対話場面を通して活用の幅を広げ、各教科の見方・
考え方を活かしながら、比べたり、組み合わせて深い学びにつなげました。
【授業研究の様子】
本日、放課後6月3・4日、10・13・14日、11・12日に実施された
中体連陸上競技、卓球競技、水泳競技の表彰式を実施しました。
入賞した生徒は堂々と参加し、全校生徒の大きな拍手で入賞を賞賛しました。
【入賞内容】
陸上競技 男子1年 1500m 第3位(県大会出場)
男子共通 砲丸投 第5位(県大会出場)
男子共通 200m 第7位
男子共通 走幅跳 第8位
女子1年 1500m 第6位(県大会出場)
女子共通 砲丸投 第7位(県大会出場)
【表彰式の様子】
本日、市中学校体育大会卓球競技大会の女子個人シングルス・ダブルスが実施されました。
本校からは、シングルスに4人、ダブルスに4ペア8人の生徒が参加し、自分の力を発揮し、
自分に挑戦する姿が見られました。
【大会の様子】
市中体連陸上競技大会終了明けの週がスタートしました、気持ちの切り替えをし、
落ち着いた学校生活を送りました。
【授業の様子】
6月3日(木)4日(金)市中体連陸上競技大会が行われました。2日目は強風と強い雨が降り続く中の
競技でしたが、出場した陸上部の生徒は、自己記録の更新と県大会出場を目標に自分に挑戦する姿が見られ
ました。また、コロナ禍のため声を出しての応援を自粛する中、互いに支え合いながら清々しい参加態度で
した。
【大会の結果(8位入賞)】
〇男子共通 200m 第7位 〇男子1年1500m 第3位(県大会出場)
〇男子共通 走幅跳 第8位 〇男子共通 砲丸投 第5位(県大会出場)
〇女子1年 1500m 第6位(県大会出場) 〇女子共通 砲丸投 第7位
【大会の様子】
朝の読書や学校司書による読み聞かせ、本の紹介・新しく入荷した本の展示など、
読書活動を推進しています。生徒は、毎朝、読書で学校生活をスタートさせています。
【読書活動の様子】
本日、スクールカウンセラーの勤務日です。
全校面談を工夫しながら、新型コロナウイルス等を含めた心のケアを充実させています。
【スクールカウンセラー掲示版の様子】
本日から6月4日(金)まで、衣替えの準備期間として、衣替えの完全実施に向けて
移行期間を設定しました。
教室には、爽やかな夏用制服が見られました。
【衣替え準備期間の様子】
本日放課後、実用英語検定に挑戦する生徒の姿が見られました。
生徒たちは、準2級、3級、4級を受検しました。
【英検受検の様子】
実施の可否はまだ決定していませんが、6月に予定されている中体連陸上大会・総合大会にむけて、選手激励会を実施しました。校長の話に続いて、生徒を代表して生徒会長から激励の言葉の発表があり、各部活動毎に出場選手が力強く意気込みを述べました。その後、勇壮な応援団の激励及び校歌に続いて、水泳部部長がお礼のことばを述べました。
【激励会の様子】
毎朝、昇降口で検温や健康観察を行い、新型コロナウイルス感染対策を徹底しています。
また、本日は昨年度中止になった全国学力・学習状況調査を3学年で予定通り実施しました。
【朝の登校の様子】
本日、第1学期中間テストを行いました。2週間前からテスト範囲票や計画表を配付し、
生徒ひとり一人に目標を持たせ計画的に準備してきました。また、昼休みの学習タイム等
工夫しました。生徒は、真剣にテストに取り組みました。
【中間テストの様子】
明日から予定している中間テスト対策のひとつとして、昼休みの時間を活用し
学習タイムを行いました。生徒の中には、先生方に質問する姿も見られました。
【学習タイムの様子】
今朝、2年生は、図書室で学校司書による読み聞かせを実施しました。
生徒は、学校司書の先生の感情のこもった読み聞かせに集中して、耳を傾
けていましたいました。
【読み聞かせの様子】
生徒達は、給食後昼休みの時間を利用して、歯の健康を維持するために歯磨きを実施しています。
新型コロナウイルス感染対策のために、ソーシャルデイスタンスを確保して行っていいます。
【歯磨きの様子】
音楽の授業では、マスクを着用し、生徒の間隔を確保すると共に、常時換気を行い
新型コロナウイルス感染対策を徹底しました。また、職員室に手作りのパーテーショ
ンを設置しました。
【音楽の授業の様子】 【職員室の様子】
本日昼休みの時間を利用して、保健給食委員会、環境整備委員会、放送進行委員会
の活発な活動が見られました。
【専門委員会の活動の様子】
今朝の朝の読書の時間に、学校司書の先生による読み聞かせを行いました。
生徒は真剣に耳を傾けました。
【読み聞かせの様子】
本日昼休み、読書や級友とのコミュニケーションを楽しむ様子が見られました。
また、保健給食委員会では、リクエスト献立を話し合いながら決めていました。
【昼休みの様子】
本日、KGS(各学級委員長サミット)を生徒会室で開催しました。
生徒会本部役員と各学級委員長によるサミットで、先月の反省や今月の目標を話し合いました。
【KGSの様子】
今朝、PTA奉仕作業として、保護者の皆様方と教職員によりプール清掃を行いました。
落ち葉や土砂で真っ黒だったプールに、青き輝きがもどりました。ご協力いただいた皆様に
心から御礼申し上げます。「ありがとうございました。」
【プール清掃の様子】
本日、避難訓練終了後、いわき市危機管理部災害対策科 地域防災マネージャー 三輪岩美様、同じく
地域防災係 草野忠世様を講師にお迎えし、防災教育出前講座を行いました。講座では、いわき市の災害、
自然災害の仕組み、本校周辺で起こるかもしれない災害、日頃のそなえ、避難所について講話をいただき、
講師の先生の指導で避難所開設時に設置されるパーテーション(テント)を設営しました。
【防災教育出前講座の様子】
本日、3校時 教育活動中の事故発生、地震・火災などの災害に際し、生徒が秩序正しく、かつ
迅速安全に対応できるようにすること、真剣な態度で訓練することにより、生徒の防災意識の高揚
を図ること等を目的に、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
生徒は真剣な態度で参加しました。
【避難訓練の様子】