こんなことがありました

出来事

今日の様子です 11/10②

5校時目に5年生の鼓笛楽器体験が行われました。5年生が自分のやりたいパートを体験し、今後希望のパートを決めるようになります。6年生がやさしくやり方を教えてあげていました。すばらしい伝統になっています。

今日の様子です 11/10

今日は、業間運動で持久走練習がありました。低学年は3分、中学年は4分、高学年は5分間走をします。

1年生は、算数。いろいろな形の箱やつつを重ねて、かたちあそびをしていました。

3年生は理科。糸電話で音の伝わり方の実験です。糸をつまむと音が・・・?

4年生の廊下には、国語で作成した伝統工芸のリーフレットが展示されていました。

6年生は社会。黒船来航による変化について考えていました。

今日の様子です 11/9

今日は、みんなの時間にたてわり班ごとに集まり、たてわり班活動についての話し合い活動を行いました。どんな遊びをするか、ルールはどうするか等について、6年生を中心に話し合いました。

4年生は、ICTサポーターの先生とパワーポイントを使った新聞づくりを行っていました。

5年生は、スチューデントシティに向けた学習が始まりました。

6年生は、国語の授業です。

今日の様子です 11/8

今日は3年生の防火教室がありました。常磐消防署員の方より、天ぷら油火災やトラッキング現象の実演等、家庭での防火対策について学習しました。

4年生は「湯本の歴史」について、特別非常勤講師の小宅先生よりお話をしていただきました。

3年2組の学級活動の研究授業がありました。放射線から身を守るためにできることについて考えました。

4年生の理科です。試験管をにぎってあたため、石けんのまくがどうなるかを確かめる実験をしていました。

今日の様子です 11/7

昨日の様子がアップできなかったので、本日併せてアップします。

昨日(11/6)の様子です。

朝の時間にPTA図書委員会の読み聞かせ(さはこ、3・4年)がありました。ありがとうございました。

2年2組では音楽の研究授業がありました。歌詞の表す様子や気持ちを話し合いました。

4年生は学級会です。遊びのルールについて話し合っていました。

今日の様子です。

今日は、いわき特別支援学校との交流があり、さはこ学級の子どもたちと一緒に学習しました。

2年生は体育のマット運動です。後転の練習をしていました。

3年生は音楽です。歌い方を工夫して合唱します。

6年生は、家庭科でトートバッグづくりです。

 

 

今日の様子です 11/2

今日は5年生の消費者教育講座がありました。市消費生活センターのコーディネーターより、スマホによるトラブルについて事例をもとにわかりやすくお話しいただきました。

5校時目は授業参観でした。たくさんの保護者の方々が参観され、授業中での子どもたちの様子に見入っていました。

 

今日の様子です 11/1

今日から11月です。今日は、学校へ行こう週間の公開日です。たくさんの保護者の方が参観にいらっしゃいました。

1年生は体育でマット運動です。

2年生は生活科でおもちゃづくりの計画です。

3年生は算数です。小数の学習に入りました。

4年生は音楽。2部合唱をしていました。

5年生は算数です。こみぐあいの学習です。

6年生は社会。豊臣秀吉についての学習です。

今日の様子です 10/30

さはこ学級の様子です。しっかりと学習に取り組んでいます。

1年生は算数のたしざんです。たしざんカードを並べ替えたり、計算の確認をしたりしていました。

3組はICTサポーターの先生に自分のデータを送る方法について学んでいました。

2年生は体育のマット運動です。きれいに前転をしていました。

3年生は書写の毛筆です。

4年生も書写の毛筆でした。難しい字になってきます。

5年生は社会科のグループ発表でした。ニーズに応えた未来の自動車について発表していました。

6年生はアミラ先生との英語の授業です。

大休憩の時間には、鼓笛の引継ぎに向け、6年生が5年生へ各パートの紹介を行いました。今後、楽器体験やオーディションを経て、各パートが決定していきます。

今日の様子です 10/27

今日は5年2組の家庭科調理実習でした。ごはんとみそ汁を上手に作りおいしそうに食べていました。

4年生は理科の学習。校庭で空気でっぽうを飛ばし合っていました。

1年生はICTサポーターの先生とタブレットを使ってソフトの使い方を学んでいました。

今日の様子です 10/26

今日は5年生の調理実習でした。ごはんとみそ汁を上手に作り、おいしそうに食べていました。

みんなの時間には、歯科衛生書写コンクール、読書作文コンクール、作文コンクール、秋季陸上大会の表彰がありました。すばらしい活躍です。

今日の様子です 10/25

2年生は算数。かけ算の式に書けるものを探していました。

5年生はアミラ先生との英語の授業です。

1年生は「おでかけアリオス」でパーカッションのコンサートを鑑賞しました。マリンバ、スネアドラム、シンバルなどの打楽器を使ったすばらしい音色を堪能しました。

今日の様子です 10/24

1年生は生活科で秋をさがしに校庭へ出ていました。バッタやカマキリなどを見つけていました。

3年生は総合的な学習。湯本一小の昔の様子について、地域に住む卒業生をお呼びして話をお聞きしました。

4年生は総合的な学習で食育の学習です。カルビーの出前教室を行い「楽しいおやつの食べ方」について学習しました。

6年生は家庭科でトートバッグを作っていました。

5校時目には、福大附属小の先生をお呼びし、1年生算数の模範授業を行っていただきました。

 

今日の様子です 10/23

2年生は体育でマット運動です。

3年生は算数の授業。コンパスを使って円をかいていました。

5年生は社会科の自動車工業の学習です。

6年生は英語の授業です。

今日の様子です 10/20

1年生は図工で紙袋にいろいろな飾りをつけた作品をつくっていました。

2年生は図書室に本を借りにきていました。

3年生も図工です。図工室で設計図を描いていました。

4年生は算数です。コース別に分かれての学習です。

今日の様子です 10/19

今日は、市教委学力向上アドバイザーの学校訪問がありました。真剣に学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。

みんなの時間には、5年生がコース別学習に取り組んでいました。

今日の様子です 10/18

今日は、次年度入学児童の就学時健康診断のため早めの下校となります。

1年生は算数のたしざんの学習です。おはじきブロックを使って考えます。

2年生も算数です。かけ算の学習への導入です。

2組は国語の学習です。主語と述語を見つけます。

5年生はアミラ先生との英語の学習です。クイズ形式で教室にあるものの場所を英語で答えます。

今日の様子です 10/17

学習発表会でのすばらしい発表を自信とし、どの学年も学習にしっかりと取り組んでいます。

さはこ学級の様子です。

1年生は算数のたしざんです。

2年生は算数のテストです。

3年生は理科の実験です。かがみを使って日光を集め、温度の変化を確かめていました。

4年生は国語のテストです。

5年生は算数。分数のたしざんです。

6年生も算数です。円の面積の求め方をいかした問題へ挑戦です。

今日の様子です 10/14

150周年記念学習発表会が行われました。ご来賓やたくさんの保護者の方々の前で堂々と発表することができました。日々の学習で学んだことをわかりやすく表現し、伝えることができたすばらしい発表会となりました。

開会行事での児童代表の発表です。

オープニングセレモニーでの合唱部と吹奏楽部の発表です。

さはこ学級の発表です。

1年生の発表です。

2年生の発表です。

3年生の発表です。

4年生の発表です。

5年生の発表です。

6年生の発表です。

 

今日の様子です 10/13

明日の150周年記念学習発表会に向けて、6年生による会場準備が行われました。パイプイスを並べ、体育館をきれいに掃除をしてくれました。明日の発表会を楽しみにしてください。

今日の様子です 10/12

今日は校内発表会が行われました。どの学年もすばらしい発表でした。当日の発表を期待していてください。

オープニングセレモニーでの発表です。

さはこ学級の発表です。

1年生の発表です。

2年生の発表です。

3年生の発表です。

4年生の発表です。

5年生の発表です。

6年生の発表です。

 

今日の様子です 10/11

2年生は算数の授業です。直角三角形のかき方を考えていました。

3年生は音楽で鍵盤ハーモニカの演奏です。

2組はアミラ先生との外国語活動です。アルファベットの仲間分けをしていました。

4年生は算数。がい数の学習です。

5年生は保健の学習。危険の予測について動画を見ながら話し合っていました。

今日の様子です 10/10

学習発表会に向けての練習です。3年生と5年生の様子です。

授業の様子です。5年生は算数で分数の通分の学習です。

2組は国語の読み取りです。

6年生は算数で円の面積の学習です。

2組は理科でてこの学習です。

今日の様子です 10/6

学習発表会に向けての練習の様子です。2年生と6年生です。

学習発表会のスローガンが決まり、体育館に掲示されました。代表委員会のみなさん、ありがとうございました。

授業の様子です。さはこ学級では、ICTサポーターの先生とタブレットPCの使い方を楽しみながら学んでいました。

1年生は、算数のたしかめです。

4年生は理科。ヘチマの実を収穫していました。

PTA図書委員会のみなさんが、図書環境整備を行ってくださいました。ありがとうございます。

今日の様子です 10/5

学習発表会の練習の様子です。4年生と1年生の様子です。

2年生の授業の様子です。今日は、長方形の特徴を見つけます。

3年生は、算数の練習問題に取り組んでいました。

2組は音楽で遊び歌をペアで行っていました。

PTA給食試食会がありました。栄養教諭の先生からお話を聞きながらの試食会となりました。

その後、PTA井戸端会議が行われ、栄養教諭の先生とスクールカウンセラーの先生からアドバイスをもらい、大変有意義な時間を過ごすことができました。

今日の様子です 10/4

さはこ学級の学習発表会に向けての練習の様子です。

5年生は、アミラ先生との英語の授業です。道案内のしかたについて学習していました。

2組は算数の授業。同じ大きさの分数を見つける学習です。

2年生も算数の授業。直角三角形の直角の部分や身の回りの直角を見つけていました。

2組は国語の音読です。身振りをつけながら音読をしていました。

今日の様子です 10/3

学習発表会に向けた練習を進めています。2年生の練習の様子です。

6年生の練習の様子です。

4年生の様子です。

授業の様子です。3年生は、理科の実験。日なたと日かげのちがいを見つけていました。

6年生も理科の授業。てこのはたらきの導入の時間です。大きくて重いものを動かせるかな?

さはこ学級の様子です。

5年生は、「みんなの時間」にコース別学習に取り組んでいました。

4年生の学級清掃の様子です。きれいにぞうきんがけをしてくれています。

今日の様子です 10/2

今日から10月です。学習発表会に向けての練習が本格的になってきました。

5年生の様子です。5年生は運動系の発表となります。自分たちで発表のしかたを考えながら進めます。

1年生の様子です。セリフを大きな声で発表していました。

3年生の様子です。常磐炭坑節の動きを練習をしていました。

 

先週9/29の様子がアップできていませんでした。

9月29日の様子です。3年生は、理科の実験。かげの動き方を調べていました。

2組は音楽で「遊び歌」です。

1年生は、算数の授業。水のかさを比べていました。

創立150周年の横断幕が完成し、校舎に掲示されました。

 

修学旅行①

6年生は朝6時40分に学校を出発し、目的地の東京につきました。まずは国会議事堂の見学です。

今日の様子です 9/27

1年生は図工です。絵の具を薄く塗って絵を描きます。

3組はICTサポーターの先生とキーボードの入力です。

2年生は体育館で学習発表会の練習です。

3年生も図工で絵を描いていました。

4年生は算数と理科の実験です。

5年生はALTのアミラ先生との英語の学習です。

6年生は明日の修学旅行に向けて班ごとに計画立てをしていました。

 

今日の様子です 9/25

今日は、3年生の「常磐炭坑節」の2回目の体験活動がありました。2回目ということもあり、踊りをしっかりと覚えて踊ることができました。

1年生は国語の授業です。自分の意見を手を挙げて発表します。

4年生は、書写の毛筆です。

6年生は、ニコラス先生との英語の学習です。

今日の様子です 9/21

3年生は体育の授業。ボール運動です。

4年生は、書写の毛筆と算数の授業です。

6年生は家庭科でトートバッグを作っていました。ミシンを使って裁縫します。

みんなの時間には、オンラインにて理科作品展の表彰がありました。

今日の様子です 9/20

今日は3年生の「常磐炭坑節」の第1回目の体験教室がありました。講師の先生方の踊りをしっかりと学びました。

1年生と5年生は参観授業がありました。1年生は算数の3つの数のたしざんの学習です。

5年生は、社会科の自動車工業の調べ学習です。グループごとに調べた内容と共有してまとめていきます。

6年生は、放射線教室がありました。放射線学習のまとめとして、様々な実験を通して放射線への理解を深めました。

 

今日の様子です 9/19

今日は、4年生の算数の研究授業がありました。自分の考えをペアで説明し合います。

1年生は、国語の音読です。

2年生は国語の学習。ノートに読み取ったことをまとめます。

3年生は道徳です。自分の考えを発表します。

5年生は、国語の学習。新聞記事の要旨をまとめます。

6年生は、算数のTTの授業です。

 

本日の様子(9/14)

本日の学習の様子です。

2年生は、「子どもの読書環境を豊かにする会」による絵本読み聞かせ会を行いました。大型絵本や紙芝居など、楽しく絵本に触れる機会でした。

1年生は算数の学習を行いました。タブレットを使い、各自の12+3の計算の仕方を画像に写し、友だちの考え方に触れ、学習を深めています。

4年生は、1クラスを2つのグループに分け、個に応じた学習を行いました。児童の進度に合わせ、学習プリントをたくさん準備しています。

本日の様子(9/13)

本日の学習の様子です。

1年生は先日、鍵盤ハーモニカ講習会を行い、今日は音楽の授業で弾き方を練習しました。一つ一つの音を確かめています。

また、図工で色水づくりを行いました。色を重ねたり濃淡をつけたりと工夫しています。

4年生は音楽において、リコーダーでもののけ姫を練習していました。担任の伴奏に合わせ、リズムをとっています。

本日の様子(9/12)

みんなの時間を活用し、オンラインで2・4・6年の代表児童の発表を行いました。テーマは「夏休みの振り返りと二学期のめあて」です。みなさん大きな声で堂々と発表できました。

また、福島県たなばた展の表彰も行いました。おめでとうございます。

本日の様子です(9/11)

まず、このたびの台風13号により被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、本日の様子です。

6年生はゲストティーチャーをお招きし、湯本町の様子(石炭・温泉)について学習しました。

2年生は初任者による道徳の授業研究を行いました。「親切」について教材を通して一人一人向き合いました。

今日の給食は「防災の日献立」として、温めなくても食べられる「ヒートレスカレー」をいただきました。おいしかったです。

今日の様子です 9/7

今日は、6年生は総合的な学習の時間に湯本町探検に出かけます。様々な施設や商店等へ出向いてインタビューをし、湯本の歴史について調べてきます。

1年生の様子です。

2年生の様子です。

3年生は、算数の研究授業です。

4年生は、算数のTTの授業です。前と後ろに分かれて行います。

 

宿泊活動の様子⑦

午後の活動は、東日本大震災の語り部によるお話を聞いたり、久之浜にあるふれあい館を見学しました。

楽しく二日間の活動を過ごしました。

宿泊活動の様子⑥

9月6日(水)、宿泊活動の二日目になりました。朝食をとり、午前の活動へ。雨天により、室内ビンゴオリエンテーションに変更になりましたが、元気に活動しています。

宿泊活動の様子⑤

宿泊活動一日目の夕方からの活動の様子です。(ベットメイキング・班長会議・夕食・キャンドルファイアー)

宿泊活動の様子④

午後の活動、海岸ウォークラリーの様子です。

この後は、夕食をとり、夜のキャンドルファイアーを行う予定です。

本日の様子(9/5)

5年生が宿泊活動のため、いわき海浜自然の家に出発しました。

今後、活動の様子をホームページでお知らせいたします。

2年生はフラダンス教室を行いました。元フラガールの方を講師に楽しくハワイアンダンスの仕方を学びました。

宿泊活動の様子①(入所の集い)

宿泊活動の様子②(ニュースポーツ:ペタング)

今日の様子です 9/4

今日は、PTA図書委員会の読み聞かせ(5・6年)がありました。図書委員会のみなさんありがとうございました。

1年生は、国語の音読です。

2年生は、体育で押しずもうをしていました。

4年生は、国語でグループ活動です。パンフレットの特徴を見つけていました。

6年生は、総合的な学習で湯本の歴史を調べます。

今日の様子です 9/1

今日から9月になりました。2学期が始まり1週間。少しずつ学校の生活リズムに慣れてきたようです。

2年生は体育です。身体を支える運動です。

3年生は音楽で鍵盤ハーモニカです。

5・6年生は書写の毛筆です。

新しいALTのニコラス先生の授業です。自己紹介をしていました。これからよろしくお願いします。

 

今日の様子です 8/31

1年生は、算数です。ノートにめあてをていねいに書きます。

2年生も算数です。ひき算のしかたを工夫して計算します。自分のやりやすい方法で解きます。

3年生は体育館で体育です。暑さ指数が下がり、やっと体育ができました。

6年生は理科の学習です。今日はスーパームーン。ちょうど月の学習をしていました。