こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

今日のにしきっこ

2校時目の授業の様子です。

各学年とも、落ち着いて授業を行っていました。

 

本日午後に、KFB生放送で、吹奏楽部の取材があります。

16時ごろから「シェア」という番組内の「放課後シェア」という企画だそうです。

リハーサルの様子など、撮影できたらホームページでも紹介させていた大ます。

 

 

 

今日のにしきっこ

本日は節分です。

錦小学校では、3校時に「豆まき集会」が開かれました。

zoomを使っての各クラスへの配信となりましたが、集会委員会が中心となって、

節分に関する問題を出しました。

その後退治したい鬼の発表もありました。

今日のにしきっこ

今朝も大変寒かったのですが、日中は晴れて日差しの暖かさが感じられました。

昨日に引き続き、6年生は茶道を学びます。

心得や歴史にふれた後、いよいよお茶を入れます。

昨日自分でつくった和菓子をいただき、抹茶を自分で入れて・・・。

味はどうだったかな。

和菓子作り

今年一番の冷え込みでした。

昨日のうちに先生方が学校前の歩道と歩道橋に融雪剤をまいてくれたおかげで、

児童の朝の登校の安全を確保することができました。

さて、今日は6年生の総合的な学習の時間におじゃましました。

錦地区の和菓子店「大正堂」さんのご協力をいただいての和菓子作りです。

6年生がていねいに和菓子作りに取り組んでいました。

明日は、茶道の学習もあります。

今日自分がつくった和菓子をいただきながら、お茶もいただくという、錦小伝統の

楽しみなイベントです。