こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

今日のにしきっこ

本日3,4校時に6年生の租税教室が行われました。

税金がなくなると、社会インフラや警察、消防、学校が有料化されてしまうことをビデオを通して学び、1億円の紙幣の重さを体感することもできました。

今日のにしきっこ

5校時目に、6年2組で総合的な学習の時間「昔の文化に触れよう」が行われました。

ALTのシェズ先生に日本の文化を伝えようと、自分がつくった発表資料をもとに、発表しました。

お手玉、流鏑馬、和菓子、和食、華道などについて発表をしていました。

シェズ先生も日本の文化に触れ、6年生の発表からいろいろなことを知ることができたようでした。

最後に「Good job」のお褒めの言葉もありました。

土曜授業参観

7/2(土)

本日は、土曜授業参観でした。

お仕事の関係で、平日はなかなか授業参観に来ることができない保護者の皆様に少しでも来校いただきたいという願いから年1回の土曜授業参観を行っています。

大変暑い中でしたが、教室での密集を避けながらの参観へのご協力、ありがとうございました。

スチューデントシティ

本日、5年生が錦東小の5年生と共に、エリムにおいて「スチューデントシティ」を実施しました。

企業の仕事や新聞社、銀行、市役所等に分かれ、それぞれの児童が役割を持って、仕事を疑似体験しました。

後半になると、子どもたちのあいさつや自信を持った接客ぶりなど、成長した姿が見られました。

ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

子どもの成長ってすごいという思いを共有できた一日でした。

 とてもいい1日でした。お疲れ様でした。