こんなことがありました

出来事

楽しんで,根気強く

 5年生は,家庭科の時間に手縫いの学習に取り組んでいます。針に糸を通すところから・・・なみ縫い・・根気強く頑張っていました。

タブレットを使った調べ学習も上手にできるようになってきました。

今週は,各学級の計画でクリーン活動の時間を設けています。

敷地内の除草をがんばっています。

6年生は,20日の陸上競技大会へ向けた競技ごとの練習に取り組んでいます。

 今日は,市内一斉のお弁当の日でした。ニコニコ顔でおいしくお弁当をいただきました。

朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

創造する楽しさ

 子ども達は,図工の時間が大好きです。6年生は校舎をキャンバスにして制作活動をしています。3年生も教室で楽しく活動中です。

防犯教室

 2校時目に防犯教室を行いました。不審者がレンガ広場から大声で昇降口に向かって歩いてくるという想定でした。

2階以上の教室へ避難したり防火扉を閉めて侵入を防いだり実際に避難をしました。その後,全校生で不審者から身を守るためのビデオを視聴しました。

 安心して学校生活を送ることができるように,安全な学校づくりを目指していきます。

 

 

今日からあたらしい用務員さんの勤務となりました。よろしくお願いします。

 

いわき教育事務所長訪問

 4校時目に,福島県教育庁いわき教育事務所長・次長が来校され,各クラスの授業の様子を参観されましいた。「どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでますね。」と,お褒めの言葉をいただきました。子ども達も,担任以外の先生方が見に行くと,いつも以上にパワー全開で頑張ってくれます!!見ていただいて認めてもらえることはうれしいですね。

 

 

 

 

 

 

心の授業

 福島県弁護士協会より,3名の弁護士の方に来ていただき,「心の授業」を6年生に行っていただきました。

「弁護士の仕事とは・・」「基本的人権とは・・」「いじめとは・・」「・・・だから法律がある」具体的な事例から,授業をしていただきました。心身のバランスの取れた成長ができるように,今後も外部講師を招聘して授業を行っていただく予定です。

 

 

第1回 学校評議員会

 第1回学校評議員会を開催しました。今年度の学校運営方針や行事予定等をお伝えしました。その後授業を参観いただき,評議員の皆様からご意見・ご感想をいただきました。いただきましたご意見を今年度の学校運営へいかしていきたいと思います。評議員の皆様 本日はありがとうございました。

 

ふれあいタイム

 給食後のふれあいタイムの時間に,6年生が1年生を誘って校庭で元気に遊びました。

レンガ広場で班分けを行い,ドッチボールやおにごっごなど6年生が1年生のお世話をしながら楽しく交流することができました。

示範授業

 初任者の先生方へ向けた算数科の師範授業を教頭先生がおこないました。3年生の「わり算」の学習でした。

12このいちごを3人で分けます。仲良く分けるには1人分はいくつでしょう。の問いに,「仲良く」だからみんな同じ数にしなくちゃいけないね。と考えた3年生でした。1つずつ絵を描いて分けてみたり,かけ算を使ってみたりいろいろな考えで分けました。少人数で考えを共有したり全員でタブレットを使っておはじきを操作したりして一人分は4個を確認しました。

全校集会

 オンラインで全校集会を開きました。東っ子委員会の進行で校長室で実施しました。

 今日は,芽の紹介をしました。

「これは何の芽かわかりますか。 みなさんが毎日食べているものです。」

6年生から「稲」という声が出ました。

そうです。稲の芽なのです。校舎のまわりには,各学年で観察したり育てたりしている植物がたくさんあります。

今年は,「ひがしっこ米」を校長室の前でバケツで育ててみようとおもいつきました。

ひがしっこクラスが育てているサツマイモです。昨年は大収穫でした。

農家の方々が一生懸命育ててくれた穀物や野菜を,感謝の気持ちをもって食することができるように声をかけていきたいと思います。

 

運動会が終わっても・・

 晴天の下 大休憩は外で元気に体を動かしている東っ子です。学年にとらわれず,遊ぶ姿が多くみられ,交流タイムとなっています。新入生歓迎会やふれあいタイムなどで,縦割り班の活動が多くあることから日頃から抵抗なく他学年と遊ぶことができています。

担任外の先生方の授業にも 熱心に取り組んでいます。

1年生は2年生の案内で,学校探検をしました。2年生の皆さん,1年生へ優しく教えてくれてありがとうございます。

6年生は,体育の時間にラダーを使っての練習をがんばってます。

 

 

運動会 その5 閉会式の様子

閉会式前の整理運動

運動会 閉会式の様子です。

 

 

 

 

 

運動会終了後の、引き渡し訓練もお世話になりました。皆様のご協力のおかげでスムーズに訓練できました。

運動会 その1

 本日、天候にも恵まれ、運動会が盛大に行われました。保護者の皆様の声援も受け、子供たちは元気いっぱい力を出し切っていました。運動会の様子を、何度かに分けてご紹介します。

 

運動会練習(応援合戦)

  明後日はいよいよ運動会。今日はあいにくの雨で、外での練習はできませんが、全校生で応援合戦の練習をしました。応援団の気合の入った掛け声に合わせて、紅組も白組も元気に声を出して練習できました。当日の応援合戦を、楽しみにしてください。

全体練習

  11日の運動会へ向けて 全体練習を行いました。開会式・閉会式と一部徒競走と団体種目をおこないました。練習ではありましたが,競技をしている学年への応援の声が響き渡りました。

 

 

 

避難訓練

 2校時に,全校生で避難訓練を行いました。今回は,大地震⇒校舎電源喪失⇒大津波警報発令 の想定で行いました。

第1次避難所の校庭中央に集合したのち,大津波警報が発令されたということで小名浜二中の武道館へ避難をしました。小名浜二中の校長先生にご協力をいただき,無事全校生が避難をすることができました。日頃の訓練を真剣に行って有事に備えたいと思います。

運動会 係打合せ

 5月11日(土)の予定されている 運動会の係打合せを行いました。自分の係の仕事内容の話を真剣に聞いて意欲を高めている高学年です。競技と共に係をがんばる高学年へも応援よろしくお願いします。

いい天気で 楽しい遠足・見学学習

とてもいい天気の中,遠足・見学学習が行われました。

 

1年生は,学区内にある公園に行きました。

楽しい遊具でたくさん遊びました。

仲良く遊具を使いながら,たくさん体を動かしました。

 

2年生は,アクアマリンふくしまに行きました。

 

イワシと目が合ったかな。

アザラシがみんなを見に来ました。

右と左の水槽の違いは,わかったかな?

 

3年生は,三崎公園に行きました。

わんぱく広場の遊具は大きくて楽しいですね。

 

元気いっぱいで楽しく遊びました。

 

4年生も,2年生と同じくアクアマリンふくしまに行きました。

トドがみんなを見ています。

 

潮目の海の大水槽では,マグロの迫力ある泳ぎを見ることができました。

 

SDGsを学ぶ一つとして,海洋ごみや,プラスチックごみについて

講義をしていただきました。

 

5年生は,はじめに常磐共同火力勿来発電所に行きました。

燃料を貯蔵している大きな建物の中を見せていただきました。

巨大な配管が通る建屋の階段を上り,タービン室を見せていただきました。

 

次に,普段は入れない小名浜マリンブリッジと,小名浜東港を見せていただきました。

石炭がどのように運ばれ,利用されるのかを学びました。

 

6年生は,初めにいわき市考古資料館に行きました。

ここに展示されている土器などの中には,小名浜東小の学区から

発掘されたものもあります。みなさんの先祖が作ったものかもしれませんね。

まが玉作りに挑戦しました。みなさん上手に出来上がったようです。

 

次に,いわき市勿来関文学歴史館に行きました。

勿来の関の歴史や,昔の人の生活について楽しく学ぶことができました。

 

晴天に恵まれ,少し暑い天候でしたが,それぞれの学年で楽しく充実した

遠足・見学学習になりました。