出来事
高学年 持久走記録会
昨日に引き続き,本日は5・6年生の持久走記録会をおこないました。6分間走の距離を記録としています。
開会式の誓いの言葉では「これまでの練習の成果を発揮します」と,閉会式の感想では「目標を達成することができました。これまでの努力をこれからの生活へ活かしていきたい」と,学校の柱となる高学年らしい走りと発表をすることができました。
低・中学年 持久走記録会
1~4校時を使って,低・中学年の持久走記録会を行いました。これまで大休憩や体育の時間に練習をがんばってきました。どの学年も,これまでの校内記録を突破!しようと,気合十分でスタートできました。
閉会式では,代表のお友達が「止まらずに走ることができてよかった」「あきらめずに走って1位になることができてよかった」「応援のおかげで走ることができた」「練習より最高の記録が出た」と,感想を発表することができました。
たくさんの先生方に見ていただきました
いわき市教育委員会やいわき市総合教育センター,いわき教育事務所の先生方に,子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
どのクラスも,一生懸命学習に取り組むことができました。「落ち着いて集中して取り組んでいますね」「下足も下駄箱にそろえていれてあり,学校生活全般の落ち着きが感じられます」とお褒めの言葉をいただきました。授業を参観いただいた先生方と,授業についての研究会を行い今後の指導についてたくさんの助言をいただくことができました。ありがとうございました。
スチューデントシティ
体験型経済教育施設にて、スチューデントシティを行っています。
市民税を払い、会社より給料をもらって、買い物を楽しんでいます。
勤めている会社の収支決算を、これから行う予定です。
どの会社も、初めにあいさつを大切にするようにお話をいただき、社員同士協力をして会社運営をしています。
朝から、保護者の皆様にボランティアとしてご協力をいただいております。ありがとうございます。
太陽の光を浴びて
体育の授業では,どの学年も持久走記録会の練習をしています。一生懸命走るお友達,一生懸命応援をするお友達の姿が太陽の光を浴びてキラキラ輝いています。
第41回東北地区学校図書館研究大会福島大会
郡山市で開催された東北地区学校図書館研究大会で,本校での取組みを発表してきました。本校では,昨年度の読書活動について,今年4月に文部科学大臣より読書活動優秀校の表彰をされており,「ひがしっこ100選」「NIE教育}」「読書イベント(読書ビンゴ・スタンプラリー)」「読み聞かせ」「ブックトーク」等,今年度も引き続き読書活動に力を入れています。PTAの図書委員の皆様には季節感あふれる図書室の掲示作成をしていただいています。
ボランティアの皆様による読み聞かせ活動
新聞社の方による出前授業
ブックトーク
ウィーン・フィル&サントリー音楽復興基金 こどもたちのためのコンサート
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の団員の皆様が被災地訪問の一環として,子どもたちのためにコンサートを開催していただきました。
クラリネット・フルート・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの演奏を鑑賞させていただきました。
子どもたちは,一緒にクラリネットの運指をまねしたり指揮をしたり,「将来,音楽家を目指したいです」と感想を話したりしていました。教職員も”うっとり”する時間をいただきました。
本当に,素敵な時間を過ごすことができました。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の6名の団員の皆様,企画運営をしていただきましたサントリー芸術財団の皆様,そしてアリオスのご担当様ありがとうございました。
得意分野を生かして
朝の時間を使って,いわき市読書感想コンクール,青少年読書感想文福島県コンクール,いわき市明るい選挙啓発ポスターコンクール,令和5年度いわき地区秋季陸上競技選手権大会,国保健康ポスターの賞状の伝達と,全校生へお披露目をしました。みんな,自分の得意分野で頑張っています。
赤い羽根共同募金
学校で募金を募っていた赤い羽根共同募金を,本日,児童代表の6年生より「福祉に役立ててください」の言葉と共にいわき市社会福祉協議会へお渡しすることができました。1~6年生の皆さんの善意をありがとうございました。
生活科 町探検
小名浜公民館の方々,地域ボランティアの方々にご協力をいただいて,生活科の町探検へでかけてきました。学区内にある公園やお店,道路事情等について,観察してきました。
たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。
グループでマップを作ろう
5年生は,「グループでの協力・互いの発言を傾聴し,論理的な思考プロセスを身に付けるための授業」を講師をお迎えして行っています。情報の伝え方,情報の取捨選択の仕方等工夫をしながら,マップ作りに取り組んでいました。
いろいろがんばりました
今日は,2年生のおもちゃフェスティバルに1年生が招待されました。3年生は国語科の授業研究会を行い,4・5年生は学校・地域パートナーシップ事業を活用して,講師をお招きして版画の指導をいただきました。そして,6年生はユネスコの出前授業をおこないました。どの学年も,一生懸命に取り組むことができました。
東小オリエンテーリング
縦割り班による校地内オリエンテーリングを行いました。班長・副班長さんを中心に,班員が協力し合って,コントロールポストを探してミッションをクリアしていました。
閉会式では,「班長・副班長さんのリーダーシップが素晴らしかったり挨拶や校舎内の歩き方がたいへん上手だったりしました。これからの生活でも今日褒められたことを実践していきましょう」と講評がありました。
ふくしま教育の日
福島県では,11月1日を「ふくしま教育の日」として,1日から7日までを「ふくしま教育週間」としています。これは,福島県民の皆様に教育に対する関心をさらに高めていただき,学校教育,社会教育および文化の充実と発展を図ることをめざしたものです。(福島県HPより)
本校では,本日2・3校時を自由参観日とし,1年生は3校時に「食の指導」,11時よりPTA主催の教育講演会「情報モラルについて」を行いました。たくさんの保護者の皆様に来校していただくことができました。ありがとうございました。
本校ホームページへのアクセスありがとうございます。なんと,アクセス数が390000件を超えておりました。
たくさんの皆様に,本校の子どもたちのがんばりをご覧いただけたことに感謝申し上げます。
今後も,本校の子どもたちのがんばりを発信していきたいと思います。引き続き,本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学習発表会(上学年)
学習発表会 (下学年)
今朝は特別元気なあいさつで始まりました。学習発表会に向けて,気合が入っていた子どもたちです。
学年の先生方に見守られ,どの学年も,これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
満足した笑顔で下校することができました。保護者の方々のこれまでの応援ありがとうございました。
準備が整いました
明日は「学習発表会」です。今日は,どの学年も最終チェックをして,下校時には明日へ向けて,円陣を組む学年もありました。
これまでの練習の成果をご覧いただき,盛大な拍手をお願いいたします。
環境美化用品のご寄付をいただきました。
小名浜清港会の皆様が進める「きれいなまち・みなとづくり」の活動の一環として、環境美化用品のご寄付をいただきました。児童の学習活動や学校の環境美化のため有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
教育実習生 道徳科の授業をおこないました
10月2日から31日まで,教育実習生が本校で学んでいました。本日は,これまで実習学級で学んだことをもとに,道徳科の授業をおこないました。
「なかよしだから」本当の友達ってどんな関係なんだろう。友達とお互いが向上できるためのよりより関係の在り方について,考えることができました。
校内で練習の成果を見せ合いました
学習発表会の校内発表会を行いました。
1年生から6年生までが体育館に集合し,お互いの練習の成果を見せ合いました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学年の発表もかわいらしく,また,迫力もあり,楽しい発表でした。
児童のみなさんは,お互いに大きな拍手をおくりあっていました。
今日の反省を生かして,本番までに更に良い発表にできるといいですね。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp