豊間中日記

出来事

県下小・中音楽祭

 今日は、【第77回福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)】が白河文化芸術交流館コミネスを会場に開催されます。本校からも箏曲部が市の支部大会で金賞を受賞し、今日の県大会に出場します。これまでの練習の成果を発揮し、納得のいく演奏を披露してくれることを期待したいと思います。

◇出発前の様子です。

みよび祭合唱全体練習

 本日の5校時には、文化祭(みよび祭)に向けて全校生での合唱練習を行いました。どの学年も、まだまだこれからの状況ですが、真剣に練習に取り組んでいました。先輩から後輩へのアドバイスもあり、まずは来週のリナーサルを目標に練習に励んでほしいと思います。

1番手は3年生のお手本

 

続いて2年生

 

     3年生からのアドバイス 

最後は1年生

 

  2年生から1年生へアドバイス

 

後期生徒会総会

 本日、後期の『生徒会本部役員』・『各委員会役員』・『学級役員』の任命を行い、令和5年度豊間中学校後期生徒会の活動がスタートしました。まずは、生徒会総会で前期の活動報告や後期の活動計画が示され、全校生での審議がありました。質疑応答の後に計画が承認され、正式に後期生徒会活動が始まります。

【生徒会総会の様子】

 

 

  

 

 

  

 

 

県下小中音楽祭出場(箏曲部)

9月28日(木)にいわき芸術文化交流館アリオスで、県下小中音楽祭が開催されました。

 本校からも箏曲部の7名が出場し、精一杯演奏してきました。夏休みの暑い中、一緒に練習に励んだ顧問や講師の方、そして仲間とともに演奏したことは一生の思い出となったと思います。

 結果は金賞となり、県大会への出場権を見事獲得しました。さらにレベルアップして県大会を迎えられるように現在、練習にも力が入っています。

 ○ 学校でのリハーサル

 

 ○ アリオスでの本番前のリハーサル

金賞受賞と県大会出場おめでとうございます

保護者のみなさん

朝早くから送迎や荷物の運搬など協力していただきありがとうございました。

ふれあいコンサート

 今日は、『豊間地区ふれあいコンサート』が豊間小体育館で行われました。

 このコンサートは、【いわき小名浜ロータリークラブ地域支援事業】による支援を受け、東京モンテ弦楽四重奏団とミューゼアンサンブルの方々をお招きし、第Ⅰ部(午前)は豊間小の小学生、第Ⅱ部(午後)を本校の中学生を対象に行われました。普段なかなか聴くことができないプロの演奏を生で聴くことができました。

◇開会

 

 

◇演奏

 モーツアルトなどのクラシックからゲーム音楽、ディズニー音楽までいろいろなジャンルの曲を聴くことができました。途中、楽器のついてのクイズコーナーや演奏家の方々に伴奏をしていただいての校歌などの合唱のコーナーもあり、楽しいひとときを過ごすことができました。

 

 

 

 

 

◇生徒代表お礼の言葉

食に関する指導

 今日は、1年生でも家庭科で特別授業を行いました。

 平南部給食センターから栄養技師の先生をお招きして、『成長期に必要な栄養について』のテーマで、食に関する指導を行いました。まだまだ成長過程である中学生、栄養のバランスがとれた食事はとても重要です。バランスの悪い食事は、体の成長だけでなく、いろいろな面に悪い影響が出ることも‥‥。 給食は栄養バランスを考えたメニューになっています。給食以外の食事でも生徒自らが給食を参考にしながら、バランスのとれた食事を意識できるといいですね。

  

 

   

思春期保健講座

 本日、3年生は養護教諭による特別授業『思春期保健講座』を行いました。

 思春期のおける体や心の変化へ対応するため、《思春期》についての正しい理解や捉え方、気持ちの持ち方や心構えなどについて学習しました。

  

 

 

 

 

後期生徒会役員候補立会演説会

 令和5年度 後期生徒会役員立会演説会が行われました。今回は、どの役職も対立候補の立候補がいないため、無投票での当選となりましたが、どの候補も豊間中をよくするための自分の考えを、しっかりとした口調で主張していました。

 校長からは、生徒会は役員だけに任せてはいけない。生徒全員が会員である。それぞれの責任を果たし、協力し合って盛り上げてほしいと話しました。

進行は、選挙管理委員が務めます。

◇進行                      ◇開会

 

◇選挙管理委員長あいさつ

◇各候補の応援演説

 

 

◇候補者による演説

◇候補者への質問タイム

 

 

◇教頭先生からの講評               ◇閉会

 

 

薬物乱用防止教室

 本日は、学校薬剤師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。

 最近は、喫煙などの害だけでなく、報道などでも耳にすることが多くなった違法薬物の問題は、低年齢化など、以前よりも身近な問題になってきており、私たちの周りには縁のない関係ない問題だ。とは言ってられないと感じます。機会があれば、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

   まだ、蒸し暑さが残る敵のため、全校性が体育館に集まることを避け、3年生だけが薬剤師さんから直接、1・2年生はリモートでそれぞれの教室で講話を聴くようにしました。

 

 

 

 

3学年未来の有権者育成授業

9月7日(木)の5校時目に3学年対象の「未来の有権者育成授業」が本校で行われました。

 

市選挙管理委員の2名の方に来校してもらい、講義をしていただきました。政治にさらに関心を持ってもらうため、選挙の意義や投票の仕方・現在の課題などを中心に学びました。

約1時間の講義でしたが、お互い意見を出し合いたくさんのことを教えてもらい有意義な時間になりました。

市選挙管理委員の2名の先生にはお忙しい中、講義をしていただきありがとうございました。

 

 

いわき市中学校駅伝競走大会

 本日、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースで、男子69回・女子39回の駅伝大会が開催されました。

 本校からも男子・女子それぞれに出場し、選手は、自分の区間を精一杯力走していました。出走しなかった生徒も、夏休みの暑い中、一緒に練習に励んだ仲間を一生懸命にサポートや応援していました。

◇女子

◇男子

市駅伝大会・県下音楽祭激励会

 今月7日(木)の市駅伝大会、28日(木)の県下小中音楽祭の激励会を行いました。

 これまでの練習の成果を発揮し、悔いのない大会・コンクールになればと思います。校長からは、これまでバックアップや応援してくれた多くの人たちへの感謝を忘れずに、それぞれ任された区間やパートでの役割を果たし、1つの目標に向かって全員の力を結集して頑張ってほしいと話しました。

◇ 選手入場

 

 

◇ 開会のことば

◇ 選手紹介

 

◇ 襷授与

 

◇ 箏曲部の演奏披露

 

◇ 生徒代表激励のことば

◇ 応援団による応援

 

 

◇ 選手代表お礼のことば

◇ 選手退場

 

 

豊中ソーラン②

 先週に続き、3日(日)は豊間区の『わいわい夏祭り』で有志による豊中ソーランを披露しました。

 

 

 

 

合同避難訓練

 本日、保・小・中合同避難訓練を実施しました。小学校と中学校が隣接し、保育園が中学校と建物を共有している豊間地区では、年に複数回、合同で避難訓練を実施しています。

 今回の想定は『不審者対応』です。中学校へ侵入した不審者に対して、小中の職員が協力して対応や確保などの対処をします。 その間、子供達は教室等に施錠して立てこもり、不審者の侵入に備えます。そして、安全が確認された後に、小学校の体育館に避難するという方法で行いました。

  

小学校の職員も合流

不審者侵入の放送が流れ、騒ぎの間子供達は教室内で施錠し、立てこもります。

 

不審者確保の後、小学校の体育館へ避難。今回は、侵入されたのが中学校だったため、小学校へ

 

 

 

 

いわき市中学校英語弁論大会

 本日、いわき市文化センターにおいて、【いわき市中学校英語弁論大会】が開催されました。

本校からは2年生の女子生徒が『暗唱の部』に出場、暗唱の部での1番手の発表でしたが、堂々とした発表でした。

 

豊中ソーラン

 8月26日(土)豊間沼ノ内地区の夏祭りが開催されました。祭りの中で、本校の有志生徒による【よさこいソーラン】を披露しました。踊りの直前にはがしい雨に見舞われ、踊れるのか心配されましたが、その後、雨も上がり元気よく踊りを披露し、祭りを盛り上げていました。

 

 

いわき市青少年育成大会

 8月26日(土)にいわき市文化センターで開催された【第16回 いわき市青少年育成大会】の中で、いわき北地区中学生弁論大会で最優秀賞を受賞した弁論を意見発表として行いました。堂々として立派な発表でした。

 

第2学期 始業式

 今日から令和5年度第2学期がはじまりました。始業式は、暑さ対策のため教室でオンラインによって行いました。

 校長からは、感染症や熱中症対策を行いながらしっかりとした睡眠や食事、規則正しい生活など健康管理を心がけ、長い2学期、時間を無駄にする事なく、一人一人が目標を持って努力し、成長できるよう頑張りましょう。という話をしました。

 

 

各学年代表による『夏休みの反省と2学期の抱負』の発表

  

 

【英語検定の合格者、中体連県大会、東北大会の表彰】

 

 

【英語弁論】

来週に行われる英語弁論大会出場生徒の校内発表を行いました。

 

生徒指導担当教諭と養護教諭から2学期の生活や健康管理について注意喚起を行いました。

 

 

第1学期 終業式

 今日は、終業式です。72日間の1学期も大きなトラブルもなく、無事終了することができました。明日から35日間の夏休みです。校長から式の中で、『健康でで安全な生活』『計画的な生活』を心がけよう。というお話をしました。

 有意義な夏休みにしてほしいと思います。

 

【各学年代表の1学期の反省の発表】

  

 

 式後に賞状の伝達を行いました。

運動面、文化面、その他の面でも生徒達は活躍しています。

 

 

 先日行われた《いわき北地区中学生弁論大会》において、最優秀賞を受賞した弁論の発表をしてもらいました。

 聴いていた生徒も同級生や先輩という身近な存在の発表者の意見や考えを知り、何か感じるものあったのではと思います。

【生徒指導担当の先生より夏休みの過ごし方について】

【今学期最後の学活】

担任より、一人一人にアドバイスとともに通知表を渡しています。

 

 

いわき北地区弁論大会

 本日、いわき市立小川中学校を会場に【第51回 いわき北地区中学生弁論大会】が開催されました。

   本大会は、コロナの影響により中止を余儀なくされていて、今年度は4年ぶりの開催となりました。

本校から3年生の女子生徒が代表として出場し、『知ること 気づくこと』という演題で堂々とした発表を行い、

見事、最優秀賞 を受賞しました。