日誌

出来事

つるし雛

7日(金)、本校の学校評議員でもある菊屋さんにお伺いしたところ、つるし雛をみせていただきました。

毎年、中之作地区で開催されている「つるし雛飾りまつり」で展示したものだそうです。

「つるし雛飾りまつり」は平成16年からスタートし、今回が13回目だそうです(いわき市総合観光案内所HPより)。見ていると、とても心が和みます。

江名中学校も・・・・

今日から、福島県立高等学校の特色選抜・前期選抜の願書受付が始まりました。

江名中学校も各志願先の高等学校に出向き、出願手続きを行ってきました。

すべての県立高校で出願手続きを済ませ、受験票を受け取ってきました。

明日、出願した生徒の皆さんに受験票の確認を行う予定です。

 

出願は、12日(水)が締め切りで、夕方には各学校の志願倍率が発表となります。

13日(木)から、1回に限り出願先変更が認められます。

 

受験する生徒の皆さんは、自分の将来をしっかり考え、志願先の高校を選択したことと思います。

自分の目標に向けて努力あるのみです!頑張りましょう!

 

感染症情報です。

インフルエンザ罹患者は、昨日と変化なく1名です。この1名も明日からは学校に登校する予定です。

生徒の皆さんには、引き続き手洗いうがいなどの予防に努めてほしいと思います。

生徒会役員選挙立会演説会

6日(木)、来年度の生徒会の中心となって活動する生徒会役員を決める、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

今回は全員が無投票による当選となりました。

各候補者が、生徒会役員としての決意などを立派に発表しました。

生徒会役員となる皆さんは、江名中の中心となってしっかり活動しましょう。

生徒の皆さんも、役員の皆さんに協力し、江名中学校を盛り上げていきましょう!

善行顕彰表彰(善行賞)

学校には「学警連」という組織があります。正式名称を「学校警察連絡協議会」といい、学校と警察が連携をとって生徒の皆さんの安全を守る組織です。この学警連では、地域社会への奉仕や他人への親切な行為を行った生徒に対して善行顕彰表彰を行っています。今年度は、江名中学校から3年生の内海彩寧さん、坂本うみさんが表彰され、5日(水)の表彰式に出席しました。

2人は、去る10月にいわき地区を襲った台風19号の影響による暴風雨で倒れたバス停を協力して元に戻した行為が認められました。

小さなことでも、地域社会のために行動できることは、とても立派です!

このような江名中生が今後さらに増えていくと良いですね!

甲状腺検査

4日(火)、江名中学校生徒を対象に甲状腺検査を実施しました。

今回は欠席者等を除き、約130名の生徒が検査を受けました。

 

まず、会議室で実施の方法や注意事項について説明を受けます。

そして検査会場へ移動です。検査にかかる時間はひとりあたり約3~5分程度です。

検査結果は、約2か月程度で各家庭に郵送される予定です。

 

感染症情報です。

本日は昨日に引き続きインフルエンザで1名が欠席。新たな発症者はいませんでした。

手洗いうがいの励行を継続し、感染防止に努めてください。

第2回・平工出前授業

3日(月)、12月に引き続き平工出前授業が行われました。

今回は、電気工学科の先生、生徒の皆さんをお迎えして「発電機と電動機の原理」について学習しました。

 

まずはじめに、生徒会長さん、副会長さんによる平工業高校の学校説明です。

平工業高校の5つの科の紹介、進路先の他、文化祭や修学旅行などの学校行事についてわかりやすく説明してくださりました。

 

その後、出前授業です。

電動機(モーター)が回転する仕組みや発電の仕組みを実験を交えてわかり約説明してくださりました!

授業で学習した内容をより深めることができたと思います。

平工業高校の先生方、生徒の皆さん、本日はありがとうございました!

 

感染症情報です。

この週末、1名のインフルエンザ罹患者がでました。

まだまだ油断できません。手洗いうがいなど、自分のできることをこまめに行い、感染予防に努めましょう!

 

 

卓球小中高強化リーグ

2日(日)、いわき市総合体育館でいわき市卓球小中高強化リーグが開催されました。

江名中学校卓球部の皆さんも出場しました。

それぞれのリーグで試合を重ね、技術の向上を図りました。

 

1年生の鈴木伶美さんが、女子17組で1位となりました。

おめでとうございます!

これからも頑張ってくださいね!

市新人駅伝大会

 

2月1日(土)、いわき市新人駅伝大会が開催されました。

江名中学校特設駅伝部も参加し、健闘しました。

本校の特設駅伝部は、他の部活動と掛け持ちのため、朝の限られた練習だけで大会に臨みました。

少ない時間で、集中して練習に取り組みました。

選手の皆さん、お疲れさまでした!保護者の皆さん、ご声援、ご協力ありがとうございました!

いよいよ明日は・・・

いよいよ明日は、新人駅伝大会です。

特設駅伝部のメンバーも最終調整です。

明日は、ベストな状態でレースに臨めますように。

 

感染症情報です。

インフルエンザで欠席していた生徒も本日から復帰し、感染症で学校を欠席している生徒はいなくなりました。生徒の皆さんが各自予防に努めている成果だと思います。

今後も油断せず、予防に努めてください。特に、週末の過ごし方に気をつけましょう。

人混みはできるだけ避け、規則正しい生活を心がけましょう。

修学旅行説明会

来年4月に実施される修学旅行に向けて、30日(木)説明会を行いました。

たくさんの保護者さんにご来校いただき、ありがとうございました。

学年担当の先生方から、修学旅行のコースやきまりなどの説明を行いました。

また、実行委員の紹介もあり、その後スローガンの発表を行いました。

今回の修学旅行スローガンは、

「行くぞ!!京都.待ってろ!!大阪 ~京都の歴史や文化を学ぼう~」

です。

これから、修学旅行に向けて様々な計画を立てていきます。

4月に実施した会津への遠足の経験なども生かせると良いですね。

楽しく有意義な3日間になるように、みんなで協力して準備を進めましょう!

保護者の皆さんのご協力もよろしくお願いいたします。

 

感染症情報です。

本日の感染症による欠席者は、インフルエンザで2名(3年生)でした。

新たな発症者はありません。また、感染性胃腸炎の生徒は昨日から登校しています。

幸いにも少ない人数で推移しています。繰り返しのお願いですが、決して油断せず予防に努めてほしいと思います。

選挙運動はじまる

来年度の前期生徒会役員選挙立候補者による選挙運動が始まりました。

朝、昇降口前に立ち(今日は雨天だったので昇降口の中でした)、あいさつをしながら選挙運動を行います。

立会演説会は、来月2月6日に行われます。

立候補者の皆さんには、しっかり選挙運動を行い、自分自身をアピールしてほしいと思います。

 

感染症情報です。

現在、インフルエンザ2名(3年生2名)、感染性胃腸炎1名(3年生1名)です。

新たな感染者もなく、昨日と変化ありません。

生徒の皆さんは、決して油断せず、こまめな手洗いうがいに心がけるなど、予防に努めてください。

ついに最後の・・・・

27日(月)、3年生は学力テストを実施しました。

7月から、ほぼ月に1度のペースで実施してきた学力テストも、いよいよ今回が最後です。

あとは、県立高校前期選抜に向けてがんばるのみです。自分を信じて最後まであきらめず、努力してほしいと思います。

 

感染症情報です。

現在、インフルエンザ2名、感染性胃腸炎1名です。

先週感染していた生徒は、本日から全員学校に復帰していますが、この週末に新たに2名の発症者が出てしまいました。いままでいなかった感染性胃腸炎も1名発症しています。

   インフルエンザ  2名(3年生2名)

   感染性胃腸炎   1名(3年生1名)

周辺の小中学校にくらべると感染者は少ないようですが、油断せず、予防に努めてほしいと思います。

いわき市吹奏楽新人演奏会

26日(日)、いわきアリオスでいわき市吹奏楽新人演奏会が開催されました。

この演奏会は、毎年各地区ごとに合同演奏を行います。

江名中学校吹奏楽部も小名浜方部の各中学校、高校の皆さんと合同で出演しました。

 

リハーサルの様子です。

最後の調整を行っています。

 

いよいよ演奏です。

大人数での演奏です。どこに江名中生がいるか、わかりますか?

普段は少ない人数での活動なので、このような大人数での演奏はとても貴重です。

とてもいい経験になったと思います。

 

『おまけ』

今回の新人演奏会、先生方でもバンドを組んで演奏しました。

最後は小中高生や一般の方々、みんな一緒に演奏しました。

先生方も頑張りました!楽しく演奏することができました。

 

 最後の合同演奏のようすです。ますます、どこにだれがいるか全くわかりませんね。

いわき徳姫杯卓球大会

 

25日(土)、いわき市総合体育館でいわき徳姫杯が開催されました。今日は、団体戦と個人戦の一部が行われ、江名中学校卓球部も出場し、がんばりました。

大会は明日まで行われます。明日は、残りの個人戦が行われる予定です。

明日も頑張ってほしいです。

駅伝試走

2月1日(土)に開催される市新人駅伝大会に向けて練習に取り組んでいる江名中学校駅伝部、

今日は実際の会場となるグリーンスタジアムで試走を行いました。

今日の試走の結果をもとに、これからの練習に励んでほしいと思います。

あと2回試走が予定されていますので、タイムの短縮につながるとよいですね。

 

感染症情報です。

インフルエンザの新たな発症者はありません。1名が本日より登校しています。

   インフルエンザ  4名(3年生4名)

この4名の生徒も週明けから登校できる見込みです。

しかし、周辺の小中学校ではインフルエンザに感染している児童生徒が多数見られます。

健康管理には十分ご注意ください。人混みを避けるなど週末の過ごし方にも注意してください。また、大会等が実施される部活動もありますが、マスクの着用やアルコール消毒など予防に努めてください。

来校される場合はご注意ください!

24日(金)より、校舎外壁の塗装工事が始まります。

期間は、3学期いっぱい(3月19日まで)を予定しています。

今回の工事は、校舎の東半分(東昇降口~校長室)が対象です。

このため、校舎東半分区域への車両の進入ができなくなります。

学校へ来校される際には、ご注意ください。ご迷惑をおかけします。

(今日は作業のための足場組みの工事を行っています。)

 

スポーツ心のプロジェクト

23日(木)、スポーツ心のプロジェクトを行いました。

スポーツ心のプロジェクトは、各スポーツ界で活躍したアスリートが「夢先生」として学校を訪問し、授業を行うものです。今回は、元リーガーの鈴木真悟先生を夢先生としてお招きし、2年生が授業を受けました。

この授業は、2部構成になっています。

前半は、体育館で「ゲームの時間」です。共に体を動かし、「協力」や「全力」「思いやり」などの大切さを学びました。

後半は、教室で「トークの時間」です。夢先生から「夢を持つことのすばらしさ」「努力することの大切さ」を学びました。

夢先生には、1日江名中学校に滞在してくださりました。貴重なお話をありがとうございました!

 

感染症情報です。

新たな発症者もなく、3年生5名の感染です。このまま感染者が増えないことを祈ります。

体調管理をしっかり行って下さい。

 

 

 

3年生は学年末テスト(2日目)

22日、3年生は昨日に引き続き、学年末テストでした。

午前中に4教科のテストでした。

最後のテストということで、休憩時間も念入りに最終確認を行うなど、緊張感を持って取り組んでいました。

 

感染症情報です。

今日は新たな発症者はありませんでした。

  インフルエンザ  5名(3年生5名)

念入りに手洗いうがいを励行し、予防に努めてください!

緊張感あふれる1日・・・・

今日、21日は各学年ともとても緊張感あふれる1日でした。

なぜなら、、、、

今日は、1・2年生は学力テスト、3年生は学年末テスト(第1日目)と各学年ともテストが実施されたからです。朝の活動の時間から、静かに学習を行い、テストに備えていました。

3年生の皆さんは、明日も学年末テストが予定されています。最後の大切な試験ですので、準備をしっかり行ってくださいね!

 

感染症情報です。

感染性胃腸炎の生徒は全員完治し、学校に登校しています。

インフルエンザは、1名学校に復帰しましたが、本日新たな感染者が1名でてしまったため、合計の人数は変化ありません。

   インフルエンザ  5名(3年生5名)

3年生に多く発症者が出ていますが、今後は1,2年生にも影響が出る恐れもあります。こまめな手洗い、うがいを心がけましょう。また、人混みはできるだけ避けるようにしてください。不要な外出はできるだけ行わないようにしましょう。

今年もよろしくお願いいたします!

昨年に引き続き、いわき市教育委員会から特別非常勤講師として任命された作山さんが、今年も1年生の技術の指導をしてくださっています。

作山さんは、手本はもちろん、指示も的確でわかりやすく、生徒たちの意欲も倍増です。

これからも数回来校し、完成までアドバイスをしていただくことになっています。

 

感染症情報です。

週明けの月曜日ですが、今日になって新たな感染者が出ています。

  インフルエンザ  5名(すべて3年生)

  感染性胃腸炎   1名(2年生)

手洗いうがいやマスクの着用など、予防に努めてください。特に3年生は、大切な時期ですので、特に気を配りましょう。

お手伝い

この土日、アリオスでは福島県アンサンブルコンテストが開催されました。

吹奏楽の行事では、先生方の他にたくさんの高校生や中学生が、補助役員として運営のお手伝いをします。今回、江名中学校吹奏楽部の生徒も補助役員として運営のお手伝いをし、主にプログラムの販売や入場の案内、審査員の先生方の接待(食事などの準備)などの仕事を行いました。

(接待係の仕事の様子は残念ながら撮影できませんでした。。。)

役割をしっかり分担して、しっかり仕事を行うことができました。お疲れさまでした!

 

生徒の皆さん、土日は規則正しい生活を送ることができたでしょうか?

土曜日、新たに1名、インフルエンザの診断がでました。

  インフルエンザ 3名(3年生3名)

  感染性胃腸炎  2名(2年生、3年生各1名)

明日から、しっかり生活できるように準備をきちんと行って下さい。

こころの授業

17日(金)、福島大学から中村先生、佐藤先生の2名をお招きし、心の教育プログラム「こころの授業」を実施しました。江名中学校では、この「こころの授業」を毎年実施しています。

この授業は、3つのUnitから構成されており、1年生がUnit.1、2年生がUnit.2、3年生がUnit.3を学習するので、毎年違った内容で、成長に合わせて学習できるこうせいになっています。

1年生が学習した、Unit.1は事故肯定感を高める内容です。先生のお話だけでなく、グループワークなどを通して学習を進めていきます。

2年生は、感情のコントロールについての学習でした。やはり、グループワークを通して学習を深めていきました。

3年生は、考えの幅を広げる学習です。受験などの不安にどう対応していくかなどを学習しました。

この学習を通して、普段の生活の中で少しでもストレスが軽減され、元気よく生活できるようになると良いと思います。

中村先生、佐藤先生、遠いところありがとうございました。

 

感染症情報です。17日正午現在、

 インフルエンザ  2名(3年生2名)

 感染性胃腸炎   2名(2年生、3年生各1名)

です。減少傾向にありますが、油断は禁物です。予防に努めてください。特に、土日の生活には十分気を配り、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。

 

 

今日の江名中

今日の江名中の様子です。

2年生の理科の授業は、電流と磁界の学習でした。

電気ブランコの実験です。この原理を用いてモーターが回転します。

3年生の技術は、プログラムの学習です。

プログラムが組み込まれたキットを製作しています。

 

感染症情報です。

本日の午後4時現在で、

 インフルエンザ 3名(2年生1名・3年生2名)

 感染性胃腸炎  4名(2・3年生各2名)

インフルエンザ、感染性胃腸炎ともに、新たな罹患者が出てしまい、それぞれ1名ずつ増加となりました。大きな増加ではありませんが、油断はできません。体調管理には十分お気をつけください。

 

生徒集会

15日(水)、今日は学力向上コンテスト3日目、英語のテストが行われました。

6校時には生徒集会が行われ、保健委員会と生徒会本部からの発表がありました。

 

保健委員会からは、感染症予防についての発表です。

感染症予防のために、

 ・正しい手洗いのしかた

 ・マスクの着用について

 ・換気の大切さ

の3点について説明がありました。

生徒会本部からは、たてやま祭の会場についての提案です。

来年度は学校で開催するか、小名浜市民会館で開催するか、意見が分かれています。

生徒会本部の皆さんが、それぞれのメリット、デメリットをまとめて説明しました。

集会後、各教室で体育館か市民会館か、アンケートを記入しました。

各生徒の意見(特にその理由)を集約し、来年度のたてやま祭をどうするか、決定していきたいと思います。

 

本日の感染症です。正午現在、

 ・インフルエンザ 2名(2年生、3年生各1名)

 ・感染性胃腸炎  4名(2年生1名、3年生3名)

インフルエンザは、本日から1名登校し、新たな感染者がなかったため1名の減でした。

感染性胃腸炎は、新たに3年生に1名発症者がでました。

これらの感染症の他に、体調を崩して欠席した生徒も多く見られました。

本日の保健委員会の発表を参考にして、正しい手洗い、マスクの着用に心がけ、換気などにも気を配り、感染症から自分の身を守ってほしいと思います。

学力向上コンテスト・第2日目

3連休は有意義に過ごすことができたでしょうか。

日曜日には成人式が行われました。生徒の皆さんのお兄さん、お姉さんの中にも成人式を迎えられた方がいらっしゃると思います。おめでとうございました。

 

連休中、冬休みから行われていた門扉の工事が完了しました。

このような立派な門扉ができました。大切に使用していきたいと思います。ありがとうございました!

 

今日(14日)は、学力向上タイムの2日目、数学のテストが行われました。

皆さん、真剣に取り組んでいました。

 

保護者の皆さま、生徒の皆さんへお知らせとお願いです。

感染症が流行する季節となりました。

本日(14日)の正午現在、江名中学校でも、

  インフルエンザ 3名(2年生2名、3年生1名)

  感染性胃腸炎  3名(2年生1名、3年生2名)

が出ております。

まだまだ数は少ないですが、これから蔓延する可能性もあります。

手洗い・うがい・マスクの着用等、予防に努めるようお願いいたします。

また、体調が優れない場合には、無理をせず医師の診察を受けるようにしてください。

1月10日・今日の江名中~学力向上コンテストが始まりました~

10日、今日から学力向上コンテストが始まりました。

今日は国語のテストです。1,2年生がテストにのぞみました。

このコンテストは、冬休み中にだされた課題を確認するテストです。

学力向上タイムを利用して実施されました。

3連休明けの火曜日から金曜日まで毎日1教科ずつ実施します。

冬休みの課題の確認ですが、3連休を活用して再確認しましょう。

防災リーダー育成プログラム・学習会

福島大学が主催している「防災リーダー育成プログラム」、

今年度も本校生徒および卒業生が参加し、防災に対する学習を行っています。

9日(木)の放課後、学習会が行われました。

福島大学から関根文恵先生が来校され、個々にアドバイスを受けながら学習を進めました。

関根先生には日頃からたいへんお世話になっております。

卒業生も久しぶりの中学校でした。

今回の学習会のテーマは「地域への発信」です。

近々防災教室を開催し、自分たちが学習した成果を発表する予定です。

具体的な日程等が決定次第、このホームページ等でお知らせしますので、ご都合つきましたらぜひ足をお運びください。

1月9日・今日の江名中~授業が始まりました~

1月9日(木)、今日から授業が始まりました。

 

1年生の理科の学習では、大気圧の学習です。

実験装置を使い、高い山に登ると大気圧が下がり、風船が膨らむ実験を行っていました。

1年生の技術の授業では、間伐材を使ったものづくりの授業です。

今日は、材料のけがきを行っていました。

 

校庭に設置されていたバックネット(プール側)の撤去工事も行われています。

あっという間なくなってしまいました。。。

 

明日から、1,2年生は学力向上タイムを利用して「学力向上コンテスト」を行います。

明日は「国語」です。準備をしっかりしましょう。

 

また、お知らせです!

FMいわきで、夕方5時24分から「夕焼け、みんなの文集」という番組が放送されます。

これは、「中学文集いわき2018」に掲載された作品を紹介する番組です。

明日10日は、江名中学校の坂本うみさん、坂野遥子さんの作品が紹介される予定です。

ぜひ、お聴きください。

  ★放送時間  令和2年1月10日(金)午後5時24分~

          生放送番組のコーナーのため、若干前後する場合があります

  ★放送内容  江名中 ・ 坂本 うみ さん  「私の故郷、いわき」

         江名中 ・ 坂野 遥子 さん  「いわき市の魅力」

          

 

 

 

3学期がスタートしました。

1月8日、第3学期がスタートしました。

始業式では、校長先生より「いま経験できることを精一杯取り組もう」「友達を思いやる広い心を持てる人になろう」というお話がありました。

また、各学年の代表生徒からそれぞれ新年の抱負が発表されました。

始業式の後は、美化作業です。無言で熱心に取り組む江名中生の姿がみられました。

学級活動では、学年ごとに提出物をチェックしたり、新年の抱負をまとめたり、近々実施されるテストに向けて計画を立てたりするようすがみられました。

3学期の登校日数は、1,2年生が50日、3年生は45日の予定です。

毎日を大切に過ごしてほしいです。

特に3年生は、進路実現に向けて最後まで努力するのはもちろんですが、中学校でたくさんの思い出をつくり卒業できるよう、まとめをしっかり行ってほしいと思います。

 

保護者の皆さん、地域の皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月7日・本日の江名中

1月7日(火)、冬休みも最終日を迎えました。

校庭や体育館、武道場、校舎内で部活動が行われていました。

野球部

特設駅伝部

ソフトボール部

柔道部

男子バレー部(あれ!?)

女子バレー部

吹奏楽部

 

校地内の工事(門扉の工事)もいよいよ大詰めです。

 

明日は通常通りの登校です。午前中(11時頃)で放課となる予定です。

部活動も一部を除き休養日です。

令和2年、そして第3学期をいい形でスタートできるように準備をしっかり行いましょう。

1月6日・今日の江名中

1月6日(月)、今日は3年生が学力テストのため登校しました。

3年生の皆さんにとっては久しぶりの学校でした。

テストの出来はいかがだったでしょうか?

いよいよ入試も近づいてきました。1日1日を大切にして、がんばりましょう。

 

吹奏楽部は、小名浜市民会館で新人演奏会に向けて合同練習でした。

大人数で演奏できる貴重な機会です。吹奏楽部の皆さんも楽しみにしているようです。

明日からの練習をしっかり行い、演奏のクオリティを上げましょう!

 

冬休みもいよいよ明日を残すのみをなりました。

生活のリズムを整え、8日の始業式を迎えるようにしましょう。

 

 

1月5日・今日の江名中

1月5日(日)、今日は男子バレー部、卓球部、吹奏楽部が校舎や体育館で練習に励んでいました。

夏の大会に向けて、気持ちも新たに頑張ってほしいです!

 

体育館では、男子バレー部と卓球部が練習していました。

校舎内では、吹奏楽部が練習していました。1月下旬に行われる新人演奏会や2月のサンシャインマラソンの応援に向けての練習に取り組んでいました。

 

冬休みも残りわずか(あと2日)となりました。

課題にはきちんと取り組んでいますか?

8日に元気よく登校できるように生活リズムを整えてほしいです。

 

また、3年生の皆さん、明日は学力テストです。いつも通りの登校となります。

上履き、お弁当を忘れないでください(毎年忘れる人が多いです)。

いままでの頑張りが成果に結びつくように最後まで頑張りましょう!

2020年始動。

1月4日、2020年の江名中学校も動き始めました。

4日は野球部の皆さんが活動を行っていました。

野球部の皆さんは、朝近くの神社で初詣を行い、その後学校へ移動して、初練習を行いました。

全員が参加し、初練習に汗を流していました。

また、保護者の皆さんがお雑煮などを準備してくださり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

保護者の皆さま、ありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。

保護者の皆さま、地域の皆さま、昨年はたいへんお世話になり、ありがとうございました。

今年も皆さまにとりまして良い年になりますようご祈念申し上げますとともに、江名中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

生徒の皆さん、楽しい冬休みを過ごしていますか?

今年も頑張りましょう!

充実した1年を過ごすことができますように。

 

今年もお世話になりました!

12月29日(日)、生徒の皆さんは元気に頑張っているでしょうか?

今日から部活動も完全休養に入り、各自家庭で過ごしていることと思います。

どうぞ規則正しい生活を送り、楽しい年末年始を過ごしてください。

 

保護者の皆さま、地域の皆さま、本年もたいへんお世話になりありがとうございました。

2020年もよろしくお願いいたします。

どうぞ、よい年をお迎えください!

 

My弁当デー ~お弁当コンテスト~

先日の生徒集会で発表したお弁当コンテストの結果ですが、

保健室前に写真とともに掲示されています。

先日実施しました学校生活アンケートでもお弁当コンテストは好評のご意見を多数いただきました。

来年も実施します!さらにレベルアップしたお弁当ができると良いですね!

12月27日、本日の江名中

冬休み3日目です。

今日も朝から部活動等でたくさんの生徒が登校したのですが、

残念ながら、グランドコンディションが悪く、

野球部やソフト部は室内で活動していました。

野球部は昇降口で練習、ソフト部は教室で勉強に励んでいました。

このあと、校庭に出て練習に励んでいました。

 

校舎内、体育館では、吹奏楽部、卓球部、男子バレー部が練習です。

女子バレー部は午後からの活動予定です。

寒さに負けず、頑張りましょう!

12月26日、本日の江名中

冬休みに入って2日目、生徒の皆さんは元気に生活していますか?

インフルエンザにかかった人もいるようです。注意しましょう。

今日もたくさんの生徒が登校し、部活動などに励んでいます。

 

校舎内では、吹奏楽部の生徒が一生懸命練習に取り組んでいました。

1月の新人演奏会、2月のサンシャインマラソンにむけての練習です。

また、3年生も登校して、先生に質問などをするなど勉強に励んでいる姿が見られました。

校庭や体育館でも寒さに負けず、練習に励んでいました。

地道な練習ですが、この積み重ねが来年の夏につながります。

しっかり頑張りましょう!

冬休みに入りました。

25日から冬休みに入りました。

冬休み初日、朝からたくさんの生徒が登校し、部活動などに取り組んでいます。

 

特設駅伝部は、早くから朝練に励み、

野球部はグランド整備、柔道部もタイヤでトレーニングを行っていました。

寒さに負けず、頑張りましょう!

3年生の皆さんは、進路実現に向けて頑張りましょう!

 

2学期最後の日

本来なら冬休みにはいっているところですが、今年に限り今日が2学期最後の日でした。

第2学期の終業式が行われました。

終業式の前に、表彰です。

 新体力テストA段階合格者 25名

 矢沢 宰賞     入 選  齊藤 美幸 さん

 人権作文コンテスト 奨励賞  吉田明香音 さん

が表彰を受けました。

表彰された皆さん、おめでとうございました!

 

終業式では、校長先生より

「2学期の頑張りを継続しましょう。卒業、新旧にむけてさらに頑張りましょう。」

とお話がありました。

次に各学年の代表生徒から2学期の反省と冬休みの目標について発表がありました。

3名とも立派な発表でした。

皆さん、有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

終業式の後は、美化作業が行われました。

それぞれの担当箇所をしっかり清掃していました。

 

明日から、冬休みです。

健康に注意し、有意義な毎日を送ってほしいと思います。

規則正しい生活を心がけましょう。

 

江名中に来校される方へお願いです。

冬休み中に工事が入ります。

このため、通路が一部変更になっています。通行の際は十分ご注意ください。

出発しました!

JOCジュニアオリンピック全国都道府県対抗中学校バレーボール大会に福島県選手団の一員として出場する江名中学校3年の佐藤拓海くん、今朝いわきを出発しました。

出発前に学校を訪れ、先生方やお友達にあいさつをしてくれました。

拓海くんたち選手団は、須賀川に集合して練習を行った後、福島空港から大阪へ移動します。

大阪で調整練習を行い、26日の試合に臨みます。

ぜひ頑張ってほしいと思います!

学年集会

23日(月)、学年集会が各学年ごとに行われました。

代表生徒から2学期の反省と冬休みの目標について発表があり、各先生方からもそれぞれお話がありました。

 

有意義な冬休みを過ごすことができるように、2学期をきちんと振り返り、計画をしっかり立てて生活を送ってほしいと思います。

特に規則正しい生活を心がけてほしいです!

いわき市卓球選手権大会

21日、いわき市卓球選手権大会がいわき市総合体育館で開催され、江名中学校卓球部の生徒も出場しました。

男女あわせて4名の生徒が予選リーグを抜けることができました。

次は、1月下旬に行われる大会に向けて頑張りましょう!

 

応援くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

今日は今年最後の給食でした。

今日は、今年最後の給食でした。

今年最後の給食は、クリスマスメニューで、

 ・チキンライス

 ・牛乳

 ・もみの木ハンバーグ

 ・野菜スープ

 ・米粉のクリスマスカップケーキ

でした。

とても美味しくいただきました。

小名浜学校給食共同調理場の皆さん、今年もありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日が最後の給食ですので、

週明け月曜日は給食がありません。お弁当になりますので忘れないようにしてください。

朝の教室をのぞいてみると・・・

今朝、生徒が登校する前の教室を回ってみると、

担任の先生がセレクトした、工夫されてた自学ノートが紹介されていました。

担任の先生から、工夫されている点、さらに良くなるポイントなどが具体的に示されていました。

 

ノートのまとめ方を工夫し、さらに家庭での自主学習が効果のあるものになるとよいですね。

朝練が始まりました。

江名中学校の特設駅伝部、新人駅伝大会に向けて練習が始まっています。

まだ朝の薄暗いうちから登校し、練習に励んでいます。

これからも、チームのため、自分自身のためにしっかり頑張ってほしいです。

応援しています!

朝の読み聞かせ

17日(火)、朝の読み聞かせがありました。

今日の作品は、

 1年1組  クリスマスの夜に

 1年2組  クリスマスのまえのばん

 2年1組  かないくん

 2年2組  マールとおばあちゃん

 3年1組  くるみわりにんぎょう

 3年2組  どこでもない場所

でした。

クリスマスにちなんだ作品なども取り入れてくださりました。

永崎女性の会の皆さん、いつもありがとうございます。

 

永崎女性の会の方からこんなお話をいただきました。

先日、所用で外出したところ江名中学校の生徒に会いました(男子生徒数名だそうです)。

その生徒たちが「読み聞かせの方ですよね。こんにちは。いつもありがとうございます!」と

元気よくあいさつしてくれ、とても感心したそうです。

「さすが、江名中生」とお褒めの言葉をいただきました。

残念ながら、その男子生徒が誰かはわかりませんが、とても礼儀正しく立派だと思います。

私自身もこのようなお話をいただき、とてもありがたくそしてうれしく思いました。

 

 

三者相談が始まりました。

16日から三者相談が始まりました。

1,2年生は全生徒、3年生は希望した生徒の面談を実施します。

面談では、普段の学校生活の様子、学習の様子などをお話させていただきます。

短い時間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

人権作文~奨励賞~

江名中学校では、毎年人権作文にたくさんの作品を応募しています。

人権作文では、応募した各学校ごとに優秀な作品を1点選び、「奨励賞」が贈られます。

今年度は2年生の吉田明香音さんの作文が奨励賞に選ばれました。

今日(12日)に人権教室でお話下さった人権擁護委員の鵜沼さんが来校され、表彰を行いました。

明香音さん、おめでとうございます。後日、全校表彰で紹介します。

鵜沼さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

思春期保健講座

10日(火)、1年生を対象に思春期保健講座を行いました。

いわき医療センターの助産技師の先生を講師にお迎えし、

「思春期の性を考えよう -助産師からのメッセージ-」

というテーマで、

主に「命の大切さや一人ひとりの存在の大切さを学ぶこと」「心や体が大人に向かうということはどういうことなのか」を重点にお話を聞きました。

赤ちゃん人形を抱く体験や妊婦体験もありました。

今日のお話をもとに、自分も他人も大切にできる人に成長してほしいですね。

 

保護者の皆さまへお願いです。

先日、送迎についてのお願いのプリントを配布いたしました。

ご一読いただき、ご協力をお願いいたします。

明日は部活動休養日で一斉下校となります。

まだ、明るいうちの下校となります。地域の方々にご迷惑をかけないようにご理解とご協力をお願いいたします。

 

お久しぶりです!

10日(火)、3月まで本校に勤務していた遠藤由香子先生が、江名中学校にお越しになりました。

遠藤由香子先生は、4月から福島市の小学校に勤務されていましたが、12月から産休をとられ、いわきに戻っていました。

今日は久しぶりに江名中学校にお越しになり、先生方や生徒の皆さんとお話していました。

遠藤先生、今日はありがとうございました。生徒たちも喜んでいました。

また、江名中学校へ来てくださいね!

福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会

土曜授業が行われた7日、吹奏楽部はアンサンブルコンテストいわき支部大会に出場しました。

木管八重奏、金管六重奏の2チームが普段の練習の成果を発表しました。

 

リハーサル室のようすです。

 

(本番の演奏のようすは撮影禁止なのでご紹介できません。スミマセン。)

 

演奏後の記念撮影です。

チームで協力して、演奏を行うことができました。

この経験をこれからの練習につなげ、来年のコンクールに生かしてほしいと思います。

 

ご協力、ご声援いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました!

 

翌8日(日)には、運営のお手伝いを行いました。

入場者のご案内や、プログラムの販売などのお仕事をしっかり行っていました。

演奏も大切ですが、こういった裏方のお仕事を経験することもとても大切ですね。

県大会でも役割があるようですので、しっかり頑張りましょう!

 

江名中学校のようすが紹介されています。

江名中学校の活動のようすが新聞各紙に紹介されています。

11月に行われた、花の苗植えボランティアをはじめ、

12月3日の新聞ふれあい講座(4日の福島民友)、

12月4日の平工出前講座(6日のいわき民報、7日の福島民友)

などの様子が新聞で紹介されています。

 

ぜひご覧ください。

また、事務室わきの掲示板にも掲示しましたので、

三者面談等でご来校されたときにはぜひご覧ください。

生徒集会~給食委員会発表~

続いて給食委員会からの発表です。

給食委員会からは、先日行われたお弁当コンテストの発表です。

まず、皆さんの反省や感想をまとめた結果を発表しました。

 

続いて、、、

です!

 

最優秀賞は、

 

優秀賞は、

 

ユニーク賞は、

アンコン出場中です。。。

 

校長賞は、

表彰された皆さん、おめでとうございました!

お弁当コンテストは来年も実施します!

皆さん、来年も頑張りましょう!

 

生徒集会~環境委員会発表~

生徒集会での環境委員会からの発表です。

環境委員会からは、

 ・ストーブの正しい使い方

 ・図書室の利用について

の発表でした。

図書室でたくさん本を借りている人をランキングで紹介しました。

  第3位  黒沼 咲良 さん(3年2組)

  第2位  吉田 圭太 くん(2年2組)

  第1位  馬上 大輝 くん(2年1組)

でした!

皆さんも図書室でたくさん本を読みましょう!

 

今日は土曜授業日!

今年度は土曜授業日が3回設定されています。

12月7日(土)は最後の土曜授業日でした。

2時間授業のあと、生徒集会が行われました。

 

まず、表彰です。

今回は、 英語検定試験

     中学生作文コンクール

     全国書画展覧会 書の部

     JA共済福島県小中学生書道コンクール

の表彰を行いました。

 

このあと生徒集会です。

今回は、環境委員会と給食委員会からの発表でした。

 

それぞれの発表は、、

別コーナーをご覧ください。。

先生方も勉強です。

普段は、生徒の皆さんに勉強を教える立場の先生ですが、

先生方もよりわかりやすく教えることができるように、日々勉強しています。

5日も、コアティーチャーの先生といわき教育事務所の指導主事の先生が江名中学校に来てくださり、

授業の進め方などをアドバイスしていただきました。

数学の授業です。立体の体積についての学習でした。

高さと半径が同じ円錐と円柱の体積の関係を水を入れて確認しています。

このあと、よりよい授業の進め方について、各先生方よりアドバイスをいただきました。

これからもよりよい授業を目指して、先生方もがんばっていきます!

 

保護者の皆さん、ありがとうございました!

4日(水)、朝のあいさつ運動が行われました。

1年2組の皆さんを中心に、今年度最後のあいさつ運動でした。

いつものように、校門付近の坂で登校する生徒に声をかけます。

参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

これをもちまして、今年度のあいさつ運動はすべて終了です。

ご協力に感謝申し上げます。

平工出前授業~情報工学科・マイコンカーで「プログラミング体験」~

4日(水)、3年生が平工出前授業を受けました。

平工業高校から情報工学科の佐藤智美先生と3年生の生徒6名が江名中学校に来校され、

プログラミングの授業を行って下さりました。

 

まず、佐藤先生から情報工学の説明。

8枚のカードを並べて正方形をつくるなど、ゲームを取り入れながら楽しく学習しました。

 

次にいよいよプログラミングの体験です。

まずは、黄色のLED電球を点灯させるプログラムを組みます。

次にマイコンカーを動かすプログラムです。

黒い線に沿って車を進めるプログラムを組んでいきます。最後には、車を周回させることができました。

 

今回このような機会をつくってくださった平工業高校の先生方、ありがとうございました!

生徒の皆さんも楽しく学習することができました。

 

次回は、2年生を対象に電気科の先生方による「モーターや発電機」の授業を行う予定です。

その頃学校では、、、、②

1年生は、新聞わくわく講座を行いました。

福島民友新聞社の方が講師を務め、わかりやすい記事を書くには、、などを説明して下さりました。

わかりやすい記事を書くには、、

 ・文章を読まなくては、文章は書けない。

 ・新聞記事のほとんどは、結論から書いている。

などのコツや心構えの説明がありました。

 

遠足や各行事などのまとめを行うとき、新聞形式で書くことが多いです。

今日のお話を生かして、わかりやすくまとめることができるとよいですね。

 

その頃学校では、、、、①

2年生がファイナンスパークの活動を行っている頃、学校でも学年ごとの活動がありました。

3年生は、「租税教室」を行いました。

 ・身近な税金について。

 ・税金が何に使われているか。

 ・税金がなかったらどんな生活になるか。

など、わかりやすく説明して下さりました。

皆さんも「きちんと税金を納める」「税金の無駄遣いをしない」など考えて生活しましょう。

 

大詰めに入りました。

2年生のファイナンスパーク、大詰めに入りました。

株の中間値をチェック。

そして、いよいよ決算に入ります。

最後までしっかり頑張りましょう!

活動開始!

ファイナンスパークに参加している2年生、活動が始まりました。

まずは、説明を聞きます。

そして、いよいよ活動開始!

さあ、皆さんの人生は!?

出発しました!

本日(3日)、2年生はファイナンスパークの日です。

学校から貸切バスでエリムへ向かいました。

そろそろ活動に入った頃ですね。

活動の様子は、追ってご紹介したいと思います。

防災リーダー育成プログラム・避難所運営

福島大学が主催している「防災リーダー育成プログラム」、

30日(土)は伊達市立伊達中学校を会場に「避難所運営実践プログラム」を行い、

本校からも卒業生を含め8名の生徒が参加しました。

今回は、大阪や熊本の中高生も一緒に参加し、約100名で実践プログラムを行いました。

全体の発表・講義のあと、グループごとに避難所運営ラーニングを行いました。

いろいろな人が避難してきたとき、どのように避難所を運営するかを話し合いました。

高齢者の方、犬を連れてきた方、外国の方、などなど・・・

受付をどうするか、簡易トイレの位置はどうするか、避難してきた人達をどのように振り分けるか、ペットはどうするか、などを意見を出し合いながら進めていました。

 

昼食は、なんと!

非常食を体験しました。

 

昼食のあとは、体育館で実践です。

避難者役、運営者役に分かれて実際に避難所の運営を行ってみました。

なかなか、思うようには進みません。。

 

最後に振り返りです。

今日1日の活動を振り返りました。

 

今日の避難所運営プログラムを通して、コミュニケーションの大切さを学んだようです。

参加した生徒の皆さんには、これからの生活で生かしてほしいです。

そして、もし災害が起きて避難所が開設されたときには運営に協力できる人になってほしいです。

「何かお手伝いできることはありませんか」と。

 

 

ご協力ありがとうございました!

江名中学校のボランティア委員会が中心となって行っていた「赤い羽根共同募金」、

皆さんのご協力により、合計23,476円の募金が集まりました。

本日、小名浜保健福祉センターの方に募金をお渡ししましたので、お知らせします。

ご協力くださり、ありがとうございました!

(写真を取り損ねてしまいました。。。すみません。。。)

いざというときのために...

28日、避難訓練が行われました。

今回は、大きな地震が発生し、その後火災が起きたという想定です。

 

地震が発生しました!

机の下に潜り、安全を確保します。

地震のために、火災が発生してしまいました!

校庭に避難します。

無事校庭に避難完了です。

次に水消火器の練習です。

消火器は、

 ・「ピンを抜く」「ホースを持つ」「レバーを握る」この3つの操作だけ

 ・噴射時間は約15秒

 ・初期消火にしか使えない

等を教えていただきました。

3名の代表生徒が実際に操作を体験しました。

最後に江名分遣所長さんから講評をいただきました。

 ・静かにきちんと避難することができました。

 ・江名地区は火災の少ない地域ですが、火事の起きやすい季節を迎えるので、十分注意しましょう。

 

いざという時のために、皆さんしっかり訓練を受けることができました!

身近な職業を調べよう!

今日(27日)の総合の時間、1年生はコンピュータ室で職業調べを行いました。

職業については、2年生になってから本格的に学習するのですが、1年生のうちから調べ学習などを通して意識を高めています。

インターネットを用いて、各自の興味のある職業(保育士,ネイリスト,教員,税理士,などなど)を調べ、まとめていました。

卒業アルバム写真撮影

3年生は、進路実現に向けて取り組んでいますが、卒業に向けても本格的に取り組む時期を迎えました。

本日(27日)は、卒業アルバムの個人写真を撮影しました。

一人ひとり写真を撮影しました。

卒業アルバムが楽しみですね!

お詫びと訂正(ファイナンスパークの日程について)

11月15日のファイナンスパーク事前準備の紹介の中で、江名中学校は12月4日に実施と記載しましたが、12月3日の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

江名中学校のファイナンスパークは12月3日(火)に実施します。

申し訳ございませんでした。

朝の読み聞かせ

26日(火)、永崎女性の会の皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。

本日の作品は、

 1年1組  いなかのネズミとまちのネズミ

 1年2組  たつのこたろう

 2年1組  落語絵本 まんじゅうこわい

 2年2組  落語絵本 そばせい

 3年1組  かたあしだちょうのエルザ

 3年2組  天の火をぬすんだウサギ

でした。

 

永崎女性の会の皆さん、いつもありがとうございます!

緊張感あふれる3年生

今日(25日)の3年生の様子です。緊張感が漂っています。

25日、3年生は学力テストを実施しました。

いよいよ進路を決定する時期を迎え、緊張感が増してきました。

3年生の皆さん、実力は発揮できたでしょうか?

学力テストもあと残り2回となりました。

テストの反省を行い、これからの学習に生かしてほしいと思います!

 

花の苗植え交流会

花の苗植え交流会、今回は県道沿いの花壇に苗を植えていきました。

今回は、永崎女性の会の皆さんと永崎団地の皆さん、そしていわき海星高校の皆さんと一緒に活動しました。あいにくの天候でしたが、みんなで頑張りました。

花壇いっぱいにきれいな花が咲いていますので、通りかかった際はぜひご覧ください!

永崎女性の会の皆さん、永崎団地の皆さん、磐城海星高校の皆さん、大変お世話になりました!

本日の花植交流会について

おはようございます。

本日の花植交流会は、予定通り実施します。

気温が低いので、暖かい服装でご参加ください。

ご連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

いよいよ・・・

放課後の会議室に電気が・・・・

中をのぞいてみると・・・・、

3年生の私立高校受験希望者が、入学願書の記入を行っていました。

いよいよ、受験にむけての具体的な準備が始まりました。

入学願書は、高校の先生方がいちばん始めに目を通す書類です。

心を込めて、丁寧に記入することが大切ですね。

 

今日は、とても寒い1日でした。

体調を崩さないように十分注意しましょう!

 

明日の花植え交流会に参加する生徒および保護者の皆さんに連絡です。

明日は雨の予報が出ています。実施の可否は朝8時までにこのホームページでお知らせします。

よろしくお願いいたします。

 

いよいよ冬支度

だいぶ寒くなってきました。

県内でも檜枝岐村や土湯峠で雪が降ったという新聞記事を目にしました。

江名中学校でも、いよいよストーブの準備を行いました。

部活動の協力を得て、各教室にストーブを設置しました。

明日、灯油を入れて試し焚きを行う予定です。

期末テストも終わり・・・

今日(21日)は期末テスト2日目でした。

4校時でテストも終わり、

昼休みは校庭で遊ぶ生徒も見られました。

久しぶりの昼休み、のびのびと元気よく走り回っていました。

ただ、ケガをしないように十分注意しましょう!

また、テストの反省もしっかり行うことを忘れずに・・・・

期末テスト第1日目

今日(20日)から、期末テストが始まりました。

第1日めの今日は、英語、社会、保健体育、音楽、理科の試験が行われました。

学習の成果は出せたでしょうか?あきらめずに、最後まで頑張ることができたでしょうか?

2日目の明日は、美術、国語、技術・家庭、数学の試験が行われます。

生徒の皆さん、頑張りましょう!

静かな昼休み・・・

昼休みの時間、いつもなら校庭で元気よく遊ぶ姿が見られるのですが、、、、

今日は、だれも校庭に出ていません。静かな昼休みです。

 

教室をのぞいてみると、、、

水曜日から実施される第2学期期末テストに向け、昼休みも学習に取り組んでいました。

ワークブックを活用したり、学習委員の生徒がつくった予想問題に取り組んだり、

各自工夫しながら学習に励んでいました。

本日より、部活動も中止となります。時間を有効に活用してテストに備えてほしいです。

 

これからの自分を考えよう

たてやま祭も終わり、3年生はいよいよ自分の進路に向き合う時期を迎えました。

江名中学校でも、13日から三者相談を実施し、自分の進路について話し合いを行っています。

自分自身の現状を知り、自分の希望を実現できるように努力してほしいと思います。

残された時間を有効に活用できるとよいですね!

ファイナンスパークに向けて

いわき市では、中学2年生を対象に経済教育活動(ファイナンスパーク)を行っています。

江名中学校は12月3日に実施することになっています。

それに向けて、事前の学習を行っています。

今日は、クレジットカードのよい点や注意しなければならない点をまとめました。

当日の活動が充実したものになるように、これからも数時間かけて事前の学習を行っていく予定です。

 

2年生の保護者の皆さまにお願いです。

ファイナンスパークの際、生徒の学習をサポートするボランティアの方を募集します。

詳細は、後ほどプリントが配付されますので、よくお読みいただき、たくさんの方にご協力いただければと思います。よろしくお願いいたします。

ICTサポーター

この10月から、江名中学校には、ICTサポーターの先生がお越しになっています。

ICTサポーターは、コンピュータ室のパソコンがタブレット型に更新されたのを機に、パソコンを授業で活用するお手伝いをしてくださる方です。

本日(13日)は、授業の調べ学習のサポートをしてくださりました。

これからもICTを取り入れた授業を行うことができるように、サポートをお願いしていきたいと思います。

思春期保健講座

12日(火)、思春期保健講座を行いました。

2年生がいわき医療センターの助産技師の先生からお話を聞きました。

2年生は「性感染症の怖さ」や「中絶の実態」について正しい知識を持ち、「自らの生と性」について考えていくことを重点としています。

赤ちゃん人形を抱く体験や妊婦体験も行いました。

今回の講座を通して、お互いの人格を尊重し、思いやりや自他を大切にする心をもって生活できる人になってほしいと思います。

県新人大会

11月9日(土)、10日(日)に県新人大会が開催されました。

江名中学校からは、柔道部および男子バレーボール部が出場しました。

【柔道部】

国見町柏葉体育館で行われ、3名が個人戦に出場しました。

3名とも1回戦は勝利(うち2人は1本勝ち!)することができましたが、2回戦で残念ながら惜敗でした。

【男子バレー部】

会津若松市の会津総合体育館・会津若松市立第五中学校体育館を会場に行われました。

開会式では、本校3年の佐藤拓海くんが優秀選手として表彰を受けました。

拓海くんは、JOCジュニアオリンピックカップの福島県代表選手に選ばれています。

江名中学校バレー部は、若松五中で1回戦、郡山第七中学校と対戦しました。

新チームでのぞむ初めての県大会、善戦しましたが、残念ながら敗れてしまいました。

 

同日、野球部も中学校野球選抜対抗戦北茨城大会に出場しました。

これは、市新人大会でベスト8に入ったチームが参加できる大会です。

江名中学校は、玉川中学校さんと合同チームで出場しました。

接戦でしたが、残念ながら延長戦でサヨナラ負けという結果でした。

(掲載する写真を準備できませんでした。すみません。)

 

各部ともがんばりました!

この経験をこれからの練習に生かし、来年の中体連につなげてほしいと思います。

ご声援、ご協力下さった保護者の皆さま、ありがとうございました!

花の苗植えボランティア

 

毎年行われている、下神白団地と永崎団地の花の苗植え交流会、

今回も江名中学校の生徒も参加し、地域の方々と一緒に花の苗植えを行いました。

 

【11月9日・下神白団地】

まず、ラジオ体操

プランターに土を入れ、

花の苗を植えていきます。

 

【11月10日・永崎団地】

やはり、まずはラジオ体操

プランターに土入れ、この土が結構重い!

色のバランスなどを考えながら、苗を植えます。

最後にプランターをそれぞれの棟へ

花の苗植えを通して、地域の方と交流を深めることができ、貴重な体験となりました。

下神白団地、永崎団地、永崎女性の会の皆さま、ありがとうございました!

 

My弁当デー

今日(8日)は「My弁当デー」でした。

生徒の皆さん、それぞれ頑張ってお弁当をつくってきました。

なかには、頑張ったのはお家の方・・・・という人も?

それでは、お弁当の時間の様子をご覧ください。

生徒の皆さんのお弁当は、これからコンテストを行います。結果は12月7日のの生徒集会で発表します。また、表彰作品はこのホームページでも紹介する予定です。

今回は、先生方のお弁当を紹介します。誰のお弁当でしょうか?

防災リーダー育成プログラム

江名中学校生も参加している「防災リーダー育成プログラム」、

7日の放課後、福島大学の関根さんが来校され、今までの活動の振り返りとこれからの活動について考えました。

江名中生のほか、本校の卒業生を含む高校生も参加しました。

今まで取り組んできた、被災地見学や災害対応キャンプなどを振り返り、自分自身が感じたこと考えたことを再確認しました。

そして、これからどのような活動をしていくか、自分自身の経験をどのように周囲に発信していくかなどを考えていきました。

今月下旬には、伊達市で「避難所運営実践プログラム」が予定されています。

これらの経験を通して、さらに自分自身の考えを深めていけるとよいと思います。

防犯教室

7日(木)、いわき東警察署生活安全課の方を講師にお招きして防犯教室が行われました。

危険から身を守るために、

 ・ひとりで行動しない

 ・明るいうちに家に帰る

などに注意をし、

不審者に声をかけられたら、

 ・とにかく逃げる

 ・大声で助けを求める

というお話をいただきました。

また、SNSを介した事件、事故も多発しているので、注意してほしいとのお話でした。

スマートフォンの利用には十分気をつけましょう。

 

なお、保護者の皆さんへ連絡です。

11日に予定されていました中教研(先生方の研修会)は中止となりました。

したがって、通常通りの授業となります。給食はありませんので、お弁当の準備を忘れずお願いします。

 

 

3YJ被害遭遇防止啓発活動

6日の放課後、本校の生徒会役員で3Yジュニア推進委員に任命されている3名の生徒が永崎児童クラブを訪問して、被害遭遇防止啓発活動を行いました。

劇やクイズで「いかのおすし」を確認しました。

 

まず、外で最後の打合せ。そして、衣装&小道具。

 

おばさんの車に乗せられそうになったのび太くんが、ドラえもんに助けてもらい、みんなで「いかのおすし」の確認をしました。

小学生の皆さんも楽しく「いかのおすし」を確認できたようです。

奨学生の皆さん、今日のお話を生かして、絶対に知らない人について行かないようにしましょう!

生徒集会

 

6日の6校時、生徒集会が行われました。

まず、表彰を行いました。

今回の表彰は、

 ・柔道、昇段審査 3名が初段に昇段しました。

 ・いわき市新人柔道大会  男子55kg級 第3位 阿部 慶人 くん

              男子60kg級 第3位 横山 智稀 くん

              男子66kg級 第3位 吉田 圭太 くん

 ・いわき市強化リーグ卓球大会 女子13組 第1位 鈴木 伶美 さん

                男子19組 第3位 馬目 柊翔 くん

 ・江名絵手紙コンクール         最優秀賞 鈴木 季色 さん

                      優秀賞 八木まなと くん

                      優良賞 田名部晃生 くん

                          長岡 柚妃 さん

                          浦 祐里奈 さん

 ・いわき地区読書感想文コンクール     準特選 鈴木 季色 さん

           佳 作  鏑木野々花 さん  草野 友希 くん

                髙瀨 遥花 さん  加藤  結 さん

                坂本 うみ さん  黒沼 咲良 さん

                戸澤 真央 さん

表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます!

 

続いて、生徒集会です。

今回は、規律委員会、放送委員会、学習委員会からの発表です。

規律委員会からは、防寒着の着方についての発表でした。

放送委員会からは、放送をきちんと聞きましょうという内容についてでした。

学習委員会からは、各クラスから発行された学級新聞についての内容でした。

 

生徒の皆さんは、今回の発表の内容を普段の生活にぜひ生かしてほしいです。

次回は、12月7日の土曜授業日に実施の予定です。

朝のあいさつ運動

PTA補導委員会が行っている、PTA朝のあいさつ運動、

本日(6日)は1年1組の保護者の皆さんが中心となって行われました。

いつも通り、校門前の坂であいさつ運動を行いました。

朝早い時間から、ご協力ありがとうございました。

来月は1年2組の保護者さんを中心に実施する予定です。

よろしくお願いいたします。

 

校門付近では、生徒会役員と規律委員の皆さんがあいさつ運動を行っていました。

朝の読み聞かせ

5日(火)、朝の読み聞かせが行われました。

永崎女性の会の皆さんにはいつもお世話になっております。

本日、読んでくださった作品は、次の通りです。

  1年1組 マルチンとかぼちゃおばけのまほうのたね

  1年2組 小さな魔女リトラ

  2年1組 たったひとりのともだち

  2年2組 きつねのきんた

  3年1組 お化けの真夏日

  3年2組 ばけものつかい

次回は11月26日(火)の予定です。

入試説明会が行われました。

1日(金)、3年生の生徒および保護者の皆さまを対象に入試説明会を行いました。

今年度より県立高校の入試制度が大きく変わります。

高専や私立高校を含めて、説明する機会を設けさせていただきました。

進路指導主事の先生より説明をさせていただきました。

13日からは三者面談が始まり、いよいよ進路実現に向けて具体的に動き出します。

自分自身の進路実現を目指し、しっかり取り組んでほしいと思います。

今日から「学校へ行こう週間」が始まります。

おはようございます。

今日から、「学校へ行こう週間」が始まります。

保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひ学校に足を運んでいただき、生徒たちの普段の生活を見ていただければと思います。

たてやま祭での掲示物も、各学年のフロアに改めて掲示しましたので、ぜひご覧ください。

こちらは2年生の掲示物です。

保健室前の掲示板には、8日の「My弁当デー」の掲示物が。

 

来校されましたら、中央の玄関からお入り下さい。

受付がありますので、お名前をご記入いただき、札を首から下げて校舎内を参観下さい。

お帰りの際は、札を元の場所にお戻し下さい。簡単なアンケート(感想を記入いただくものです)にご協力下さい。

 

ご来校をお待ちしています!

たてやま祭~その5~

たてやま祭もいよいよ閉会セレモニーを迎えました。 

恒例のくす玉割りで、たてやま祭を終了しました。

 

ご来場下さった皆さま、また準備等でご協力下さった皆さま、ご協力ありがとうございました。おかげさまで、今年度のたてやま祭を無事終了することができました。

たてやま祭~その4~

【吹奏楽部発表】

合唱コンクールの後は、吹奏楽部の発表です。

アンコールも含めて計3曲演奏しました。

 

【閉会式】

まず、合唱コンクールの結果発表および表彰です。

各クラスの結果発表と指揮者賞、伴奏者賞、そして学校賞の発表が行われました。

学校賞の3年1組の発表です。

たてやま祭~その3・合唱コンクール~

26日のたてやま祭、午後からは合唱コンクールが行われました。

◆1年1組◆  自由曲「この星に生まれて」 (銀賞)

  指揮者  課題曲:坂本 拓真くん  自由曲:岩佐 響稀さん(指揮者賞)

  伴奏者  課題曲・自由曲:萩原夢梨花さん(伴奏者賞)

◆1年2組◆  自由曲「希望という名の花を」 (金賞)

  指揮者  課題曲:河野 杏寿さん  自由曲:鈴木 伶美さん

  伴奏者  課題曲・自由曲:白岩  葵さん

 

◆2年2組◆  自由曲「心の瞳」 (銀賞)

  指揮者  課題曲・自由曲:吉田 圭太くん(指揮者賞)

  伴奏者  課題曲:自由曲:齊藤 絢音さん

◆2年1組◆  自由曲「君とみた海」 (金賞)

  指揮者  課題曲:四家 武翔くん  自由曲:横山 智稀くん

  伴奏者  課題曲:作山 愛実さん  自由曲:田名部夏未さん(伴奏者賞)

 

◆3年2組◆  自由曲「友~旅立ちの時~」 (銀賞)

  指揮者  課題曲・自由曲:馬目 楓希くん

  伴奏者  課題曲・自由曲:鈴木 季色さん

◆3年1組◆  自由曲「証」

  指揮者  課題曲・自由曲:白土 裕貴くん(指揮者賞)

  伴奏者  課題曲:志賀 敏哉くん  自由曲:酒井 美南さん(伴奏者賞)

  

 

たてやま祭~その2~

【生徒会企画】

生徒会の皆さんが中心となって行った「生徒会企画」

今年から始まりました。学級対抗でクイズ等で競い合いました。

2年2組の皆さんが見事優勝に輝きました!

 

【総合発表】

学年ごとに総合的な学習の時間で学んだこと、体験活動で学んだことを発表しました。

 

1年生は「福祉」について学習しました。

 

2年生は「職業」をテーマに職場体験活動について発表しました。

 

3年生は「青少年赤十字防災教育プログラム」の発表でした。

これで午前中の発表が終了です。

午後は合唱コンクールが行われました。

たてやま祭~その1~

26日(土)、たてやま祭が江名中学校体育館を会場に行われました。

そのようすを紹介します。

 

【オープニングセレモニー】

生徒会役員が中心となって式を進めました。

「カトえもん」と「ぐちたくん」が大活躍!

 

【地域の伝統芸能「江名三匹獅子」】

江名諏訪神社文化芸能保存会の皆さんと江名中生が一緒に発表を行いました。

獅子役は、2年生の 吉田 圭太 くん

          金成 実桜 さん

          戸澤 真央 さん  でした。