日誌

平工出前授業~情報工学科・マイコンカーで「プログラミング体験」~

4日(水)、3年生が平工出前授業を受けました。

平工業高校から情報工学科の佐藤智美先生と3年生の生徒6名が江名中学校に来校され、

プログラミングの授業を行って下さりました。

 

まず、佐藤先生から情報工学の説明。

8枚のカードを並べて正方形をつくるなど、ゲームを取り入れながら楽しく学習しました。

 

次にいよいよプログラミングの体験です。

まずは、黄色のLED電球を点灯させるプログラムを組みます。

次にマイコンカーを動かすプログラムです。

黒い線に沿って車を進めるプログラムを組んでいきます。最後には、車を周回させることができました。

 

今回このような機会をつくってくださった平工業高校の先生方、ありがとうございました!

生徒の皆さんも楽しく学習することができました。

 

次回は、2年生を対象に電気科の先生方による「モーターや発電機」の授業を行う予定です。