学校日誌28

出来事

3年生 音楽の授業

   2月18日(火)3年生、音楽の授業の様子です。「パフ」を鍵盤ハーモニカで演奏をしました。階名を見ながら上手に演奏できました。

4年生 図工の授業

    2月18日(火)4年生、図工の授業の様子です。「ゆめのまちへようこそ」で段ボールを組み合わせて自分たちだけの「ゆめのまち」をつくりました。「ゆめのまちづくり」ですが、やっぱりというか、どうも男子のそれは秘密基地づくりの様相を呈していました。どの児童も生き生きと目を輝かせ楽しそうに活動していました。

校庭のしだれ梅

    今朝は、冬らしい冷え込みで、山々は雪化粧していました。しかし、校庭の木々に目を向けると、しだれ梅は今を盛りと花をつけています。今年は暖冬傾向ですが、朝夕は冷え込みます。しかしながら、確実に季節は春へと移ろっていることを校庭のしだれ梅は実感させてくれます。

登校時間についての話し合いがありました。

 全校集会の後、登校班毎に登校時間についての話し合いがありました。学校へ登校する目安の時間は、7時30分から7時40分の間としているのですが、近頃早くなる傾向があり改善を促しました。話し合いの結果、登校時刻が遅くなる班もありました。実際に時刻が遅くなるのは来週25日(火)からです。保護者の皆様のご協力・ご理解をお願いします。

全校集会で表彰されました。

 2月17日(月)は、全校集会がありました。校長より感染症予防、学習のまとめ、祝日の意味等について話の後、ユネスコ作文、最優秀書と優秀賞、書き初め書道展、特選と奨励学校賞の表彰がありました。

2年生 国語の授業

 2月17日(月)2年生、国語の授業の様子です。スーホー白い馬のあらすじをみんなで意見を出し合ってまとめました。

4年生 理科の授業

   2月17日(月)4年生、理科の授業の様子です。もののあたたまり方について学習をしました。ビーカーの水はどのように温まるかを実験を通して確かめました。おがくずの動きから温まり方を確かめました。

5年生 国語の授業。百人一首です。

   2月14日(金)5年生、国語の授業の1コマです。百人一首をペアになり実施しました。今から百人一首に親しんで、その句が頭に入っていると今後、中学校・高校での学習に必ずや役に立つことでしょう。

6年生外国語の授業の様子です。でも、ALTのユウマ先生はいません。

   2月14日(金)6年生、外国語の授業の様子です。英語であいさつの仕方を練習したりグループで英語を使ったゲームをしたりしました。でもいつもと雰囲気が違います。そうです。いつもいるALTのユウマ先生がいないのです。来年度は、週2時間、外国語の時間を学習することになります。いつもALTが入るとは限りません。このように担任だけで授業をする機会が増えます。

清掃の様子

  2月13日(木)のお掃除の様子です。いつもながら、どの子どもも無駄話をせず、一生懸命に体を動かし清掃活動に取り組んでいます。

上学年なわとび記録会

  2月13日(木)に4~6学年のなわとび記録会が開催されました。2校時-4年生 3校時-6年生 4校時-5年生が実施しました。4年生、5年生、6年生それぞれの種目毎の合格時間は、一回旋-2分30秒、3分、3分30秒。あやとび-30秒、35秒、40秒。二重跳び-15秒、20秒、25秒です。どの児童も集中して取り組みました。このがんばりが明日へとつながることを期待しています。保護者の皆様応援ありがとうございました。

なわとび記録会

   2月12日(水)に1年生から3年生のなわとび記録会が開催されました。2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生が実施しました。それぞれの種目を決められた時間以上跳べるかを競いました。今まで、朝の時間や大休憩に練習した成果を十分発揮することができました。保護者方々もたくさん応援にきていただきました。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

    2月12日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室が実施されました。学校薬剤師の和田一司先生をお招きして、薬物の恐ろしさについて学習しました。世の中にはいろいろな害をおよぼす薬物があり、その恐ろしさは人間の一番大事な器官である脳を破壊する事であることを学びました。

1年生 国語の授業

   2月10日(月)1年生、国語の授業の様子です。今日の学習は、音読発表会でした。「たぬきの糸車」をグループ毎に音読発表しました。音読だけでなく、自分たちで考えた身振り手振りも取り入れ発表しました。聞いている友だちにも分かりやすいような効果的な発表をすることができました。

新入生保護者説明会

 2月7日(金)に令和2年度入学児童の保護者説明会がありました。1年生担任より入学の準備と心得、養護教諭より保健関係、主事より諸会計について話がありました。その後学用品販売がありました。新入生の入学を学校としても心待ちにしています。

3年生 外国語活動 これは何?

    今日はALTの来校日でした。3年生の授業では、「what is this」これは何?という言い方の学習をしました。グループになったり、友だちとペアになったりして、互いに質問したり答えたりしました。

5年生 図工の授業

   2月6日(木)5年生、図工の授業の様子です。今日の学習は5年生の思い出を版画に彫り、それを絵の具で色をつけ、多色で表しました。作品に名実ともに5年生での思い出の名場面を色鮮やかに蘇らせることができました。

PTA施設部 ベルマーク集計

   2月6日(木)にPTA専門部 施設部の活動がありました。主にベルマークの集計作業を行っていただきました。ベルマーク自体大変細かいので集計作業も大変です。また、点数の累計の計算もしていただきました。ありがとうございました。

朝の読み聞かせ 今年度最終日

  2月6日(木)に今年度最後の朝の読み聞かせが実施されました。今まで合計9回実施していただきました。特に今回は、特別にPTA会長さんにも読んでいただきました。今年度は今日で読み聞かせは終了ですが、来年度に向けボランティアを募集します。興味のある方は学校まで連絡ください。尚、募集のお知らせを後日配付したします。

おがわ学級 国語の授業

  2月5日(水)おがわ学級、国語の授業の様子です。それぞれの課題の基づき音読をしたり、文字の練習をしたりしました。どの児童も真剣な表情でがんばり、集中して取り組んでいました。

1年生 図工の授業

   2月5日(水)1年生、図工の授業の様子です。今日の学習は「クルクル まわして」でした。紙コップに切り込みを入れて、自分でデザインした作品を作りました。紙コップをいろいろな形に切って、マジックやクーピーで色を染めました。遊んでも楽しい作品がたくさんできました。

3年生 国語の授業

 2月4日(火)3年生、国語の授業の様子です。今日の学習は「しりょうから分かる 小学生のこと」でした。資料を自分なりに読み解き、組み立てを考え、発表する活動でした。自分の考えを、筋道を立て説明することができました。

朝の登校の様子

   2月4日(火)の朝の登校の様子です。昨日は節分で、今日は二十四節季の立春でした。暦の上では春ですが、やっぱり朝は氷点下近くまで気温が下がりました。でも子ども達は元気に登校してきました。登校中での挨拶は少し元気がなかったですが、昇降口では、代表委員の元気な挨拶に呼応し、みんな元気に挨拶できていましした。

節分集会

  2月3日(月)に節分集会が開催されました。まず、放送で節分についての話があった後、各学年の代表児童より「追い出したい鬼」の発表がありました。
 その後、年男年女である5年生が、裃姿で各学級を回って大豆をまきました。5年生は、職員室や校長室にも豆をまいてくれました。

 

1年生 書写の授業

 1月31日(金)1年生、書写の授業の様子です。姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて、丁寧な字で書くことができました。

2年生 図工の授業

 1月31日(金)2年生、図工の授業の様子です。以前に制作した作品を黒板に掲示し、みんなで友だちの作品の良い点について発表しました。

大休憩 3年生のなわとび練習

   今日の大休憩は、3年生が体育館の割り当てでした。なわとび記録会に向けて、いろいろな技に挑戦しています。なわとび記録会は2月13日(木)の予定です。ご家庭でもご支援願います。

大休憩の様子 でもこの陽気っておかしいです。

   今日は、昨日の経験したことのない程の激しい雨とは打って変わり、春を思わせる陽気になりました。校長室の窓も開いたままですが、全然寒くありません。休み時間は、それにつられて子ども達は校庭で元気に遊んでいます。でも1月でこの陽気ってやっぱりおかしいです。

5年生理科の授業 ICTってすごい

   1月30日(木)5年生、理科の授業の様子です。「生命の誕生」の単元のまとめでした。子ども達が、まとめた資料の発表をICTを活用して行いました。
 まず、児童が自分の資料をパソコンに取り込み、それを先生のパソコンに送ります。その後、発表する児童の資料が一人一人の児童のパソコンに送られる仕組みです。発表する児童の資料を自分のパソコンで見て聞きくのでわかりやすいです。定期的に来校し、パソコンのサポートしてくださるICTサポーターの先生の協力の下、行いました。ICTを活用することで一人一人の理解がより深まります。このような光景が全ての授業で見られるようになるのも、もうすぐです。

1月の激しい雨 集団下校

  今日は、1月では、経験したことのない程の激しい雨が降りました。携帯はひっきりなしに警戒を呼びかける警報音が鳴っていました。気温も高く、激しい雨も相まって現在は真冬であることを忘れてしまう程でした。通学路の増水があり、児童の安全を考え、下・上学年毎にまとまって教師がついて、下校しました。

主任児童委員さん来校

 1月29日(水)に主任児童委員の草野さん、橋爪さんの両名がお出でになり、学校の様子、子ども達の学習の様子をご覧になりました。どの学級でも子ども達がしっかり授業に臨んでいる姿をみていただきました。

ベルマークでボールをいただきました。

  ボールがたくさん校長室の机の上にあります。どうして?実はこれらは、保護者の皆さんから収集にご協力いただいたベルマークで購入したものです。今回は、ドッチボール、サッカーボール合計21個を購入しました。このように保護者の皆様からいただいた善意が子ども達の教育に役立っています。ありがとうございました。今後ともご協力をお願いいたします。

4年生 点字教室

 1月28日(火)4年生を対象とした「点字教室」が行われました。いわき点訳グループより岡田さん、渡辺さんをお招きして、点字の仕組みについてお話をいただきました。3校時目は点字を読み、4校時は実際に点字を打ちました。今日の学習を踏まえ、生活のいろいろなところに点字があることを認識し、そしてバリアフリーや共生という考えついても思いをはせて欲しいと思います。

6年生 算数の授業の様子

   1月28日(火)6年生、算数の授業の様子です。今日は朝から冷たい雨が降り続き、なんとなく憂鬱な気分ですが、6年生の子ども達は皆元気です。算数の学習では「おぼえているかな」で今まで学習したことを復習しました。6年生は卒業まで40日を切りました。今までの学習内容の定着をしっかり図り、中学校へつないで欲しいです。

 

 

清掃の様子

 お掃除の様子です。どの子どもも無駄話をせず、黙々と体を動かしています。自画自賛ではないですが、本当に、一人一人が一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。

 

5年生 国語の授業

 1月27日(月)5年生、国語の授業の様子です。説明文「想像力のスイッチを入れよう」を踏まえ、自分なりの意見文を書きました。書いた後は、それを友だちに読んでもらい感想を書いてもらいます。自分なりの意見文を書くことは大人でも難しいですが、このような学習を継続することで書く力が育成されます。

みんなで遊ぼう会

   1月23日(木)の大休憩時に「みんなで遊ぼう会」が実施されました。自分の好きな遊びのグループに入り、それぞれで活動しました。校庭では「ドッチボール」「鬼ごっと」体育館では「一休さんリレー」を行いました。メンバーも違い、いつもの大休憩とはひと味違う、楽しい活動でした。

 

朝の校庭の様子

  1月23日(木)の朝の校庭の様子です。なわとび記録会が2月中旬に予定されています。それに備え、朝の準備が終わった児童から校庭に出て、なわとびの練習をしてます。また、その傍らでは5年生が陸上の練習も行っています。朝の活気ある一コマです。

1年生学習の様子 千葉先生が出張のためいません。

    1月22日(水)1年生の学習の様子です。今日は、担任の千葉先生が1日出張のためにいません。代わりに1校時は校長、2校時は須藤先生、3校時は、板倉先生、4・5校時は教頭先生が入ります。自分で考え、与えられた課題を解いていく学習も時には必要です。1校時は、算数のワークテストでしたが、どの児童も集中してしっかり取り組むことができていました。

6年生 行政相談出前授業

   1月21日(火)の5校時に6年生を対象とした「行政相談出前授業」が行われました。総務省行政監視行政相談課より玉城さん、坂下さん、いわき市行政相談委員 草野さん、塩澤さんの4名がお出でなり、「行政って何」という疑問について説明していただきました。行政の仕事について具体的な例を挙げていただき、わかりやすく教えていただき子ども達も納得できたようです。

4年生 手話教室

   1月21日(火)に4年生を対象とした手話教室が行われました。いわき聴力障がい者会より萩野谷ケイ子さん、いわき手話サークルより小和田仁さんをお招きして、手話で挨拶したり自分の名前を言ったりしました。今回の授業は、手話を中心とした内容でしたが、お二人の話の端々にあった意図を感じとることも大事だと感じました。子ども達には、障がいのある人もない人も共に協力して、平等で楽しく社会で暮らしていくためにはどうしたらよいか感じ、学んで欲しいと思いました。

大寒の休み時間

    今日、1月20日は大寒でした。暦の上で、寒さが一番厳しくなると言われる日です。今年の暖冬もあり、校庭で遊んでいる子ども達の中には半袖の子も見られます。やっぱり子どもは風の子です。子ども達は、縄跳び、鬼ごっこ、ドッチボールと元気に過ごしています。

3年生の算数授業

 1月20日(月)3年生、算数の授業の様子です。今日の学習はかけ算の筆算でした。問題文を読んで、一人一人が筆算の仕方について考え、それをもとに友だちと意見を交換したりみんなで考えたりしました。今日の授業で学んだことを、これからスーパー等での買い物にも活かして欲しいと思います。

6年生、英語の授業

 来年度から3・4年生は外国語活動として年間35時間、5・6年生は外国語科として年間70時間を実施することになります。今年度よりも授業時数が増えます。
 今日はALTの来校日でした。6年生の授業では、今まで学習したことの復習をユウマ先生から出されたゲームを通して、グループ毎に取り組みました。

 

朝のあいさつ運動


 今年度より、朝の登校の時間帯に4~6年生までの代表委員会の児童が中心となり、あいさつ運動を行っています。児童昇降口に当番の児童が立ち、登校する児童と元気な挨拶を交わしています。今朝は例年通りの冬らしい寒さでした。凍える朝は、立っているだけで大変ですが、その寒さが吹き飛ぶくらい元気に挨拶を行っています。

朝の読み聞かせ

 1月14日(火)に毎月恒例の朝の読み聞かせが実施されました。ボランティアの皆様により1年生から6年生まで全学級で実施していただいております。子ども達も毎月の読み聞かせを楽しみにしています。どの児童も集中して聞き入っていました。早いもので今年も読み聞かせは、残すところあと1回となりました。よろしくお願いします。

陸上大会に向け、5年生練習開始。

 今年の冬は、例年になく暖かい日が続き、朝もその例外ではありません。

 そのような気候に誘われた訳ではありませんが、5年生が陸上大会に向け練習開始を開始しました。薄井先生の指導の下、陸上の基本の動きについて練習しています。これから陸上大会が行われる6月まで続きます。

平成30年度卒業証書授与式実施!

 本日、今年度の卒業証書授与式を行いました。男子14名、女子9名、計23名の卒業生が本校を巣立っていきました。今年度は、対面式の卒業式を行いましたが、在校生、卒業生とも真摯な態度で式に臨み、素晴らしい式となりました。保護者の皆様はじめ、地域の方々のこれまでのご支援・ご協力に深く感謝致します。誠にありがとうございました。

平成30年度修了証書授与式実施!

 本日、今年度の修了証書授与式を行いました。1年生24名、2年生23名、3年生23名、4年生29名、5年生28名の代表がそれぞれ修了証書を授与されました。代表児童はもちろん、全児童が立派に式を行い、とてもよい式になりました。新年度はそれぞれ1学年進級し、新6年生を中心に活躍してくれると思います。保護者の皆様、地域の方々には、新年度も一層のご理解とご協力をお願いいたします。

 

卒業生を送る会開催!

 本日、卒業生を送る会が開催されました。5年生を中心に全校児童で準備をした会は、2年生が作ったアーチをくぐって入場し、卒業生が4年生の時、音楽祭で発表した「ルパン三世のテーマ」を5年生が演奏しました。また、縦割り班に分かれてみんなでゲームをして楽しみました。プレゼント贈呈では、メッセージカードとともに5年生からのメッセージ歌、「ひまわりの約束」を在校生が歌いとても感動的でした。

 

豆まき集会実施!

 本日、全校生で豆まき集会を実施しました。インフルエンザ等への配慮もあり、放送にて節分の話、また、各学年の追い出したい鬼の発表をし、年男女の5年生が各学年に行き追い出したい鬼に向かって豆をまきました。豆は本格的に大豆を煎ったものを使用しました。全員マスク着用での実施でした。

 

3学期スタート!

 新年、明けましておめでとうございます。本日より、3学期が始まります。51日間と短い3学期ですが、1年間のまとめ、進学・進級への準備と大変重要な学期でもあります。保護者の皆様、地域の皆様には、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

2学期無事終了!

 平成30年度の2学期も無事終了することができました。今学期も各行事等において保護者の方々をはじめ地域の皆様にはたくさんのご支援・ご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。明日からは冬休みに入りますが、今後とも皆様方のご協力よろしくお願いいたします。

 

校内学習発表会開催!

 本日、平成30年度校内学習発表会を開催いたしました。どの学年も今までの練習の成果を発揮し、すばらしい発表会になりました。皆様に公開する発表会は、10月27日(土)になります。8時開場、8時30分開演になります。当日は、上履き、下足用ビニル袋をご持参の上、ご来場ください。尚、明日配布される学習発表会のプログラムをよくご覧ください。校庭駐車場に限りがございますので、節車にご協力ください。よろしくお願いいたします。

クリーン活動30実施!

 本日、秋のクリーン活動を行いました。1,2年生は、校庭の除草や石拾いを、3年生は赤沼地区、4年生は柴原地区、5年生は常慶寺方面、6年生は夏井川堤防のごみ拾いを行いました。拾ってきたごみは、燃えるゴミと燃えないゴミに分別しました。学校や自分たちの住んでいる地域をきれいにしようと、みんな一生懸命活動していました。

 

鑑賞教室30開催!

 本日、東京マリンバ・コラージュの方々に来校頂き、鑑賞教室を開催しました。マリンバ、ピアノ、ドラムの3名の方々でアメリカンパトロールやアニメソング等、子ども達にも親しみのある曲を演奏してもらいました。また、体験教室では、実際にマリンバやドラムを演奏させてもらい、とてもよい体験ができました。

 

2学期開始!!

 今日から2学期がスタートします。本日、始業式、愛校作業を行いました。8月25日の奉仕作業のおかげで、子ども達はきれいな学校で2学期を迎えることができました。保護者の皆様ありがとうございました。2学期も本校へのご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

 

平成30年度 1学期終了!

 平成30年度の1学期も終了しました。保護者の方々、地域の方々には運動会をはじめ学校の様々な活動でご協力頂き誠にありがとうございました。夏休み中の子ども達の活動、また2学期以降についても引き続きご協力お願いいたします。

七夕集会開催!

 本日、七夕集会を開催しました。例年お世話になっているPTA会長の草野城太郎さん、副会長の儀田充さん、元PTA会長の杉本彰さんに今年もたくさんの竹を頂きました。子ども達は縦割り班になり6年生を中心に笹飾りを作りました。とても素晴らしい笹飾りができ、それぞれの班に七夕賞、彦星賞、織姫賞、天の川賞、スターで賞等が贈られました。

陸上大会激励会実施!

 本日、6月21日(木)に開催される方部陸上大会の激励会を行いました。100m走、ハードル走、ボール投げ、走り幅跳び、800m、1000mの長距離走にエントリーします。6年生は今までの練習の成果を全校生の前で披露することができました。また、リレーは、5年生と行いましたが、さすがに6年生が圧勝でした。当日の活躍が楽しみです。

夏近し、プール開き実施!

 本日、プール開きを実施しました。台風5号、梅雨前線の影響によりあいにくの雨でしたが、体育館に全校生が集まり、今年度の目標を発表したり、校長先生や体育主任の先生からプール使用の決まりなどについてお話を聞いたりしました。今年度は、プール側面や通路等補修工事が行われ、きれいに塗装されたプールで活動できます。気温、水温等条件が整えば活動開始です。子ども達もとても楽しみにしています。

 

小川小クリーン活動実施!

 本日、全校生で小川町のクリーン活動を実施しました。1・2年生は校庭を、3年生は赤沼方面、4年生は柴原方面、5年生は、常慶寺方面、6年生は夏井川堤防のごみ拾い等を行いました。みんな晴天の中、汗をかきながら頑張りました。たくさんのゴミや雑草が集まりました。

五月晴れの中、運動会開催!

 平成30年度の運動会を開催しました。天候にも恵まれ、子ども達一人一人が活躍できた運動会になりました。保護者の皆様には、朝早くからの準備等のお手伝い、子ども達への声援やPTA種目への参加、また、片付け等々たいへんお世話になりました。運動会の成功は、子ども達の頑張りにあると思いますが、保護者の方々、地域の皆様のご協力がとても重要です。今後とも小川小へのご理解とご協力よろしくお願いいたします。

春の遠足実施!

 本日、春の遠足に行きました。1・2年生は諏訪神社へ、3・4年生は草野心平記念文学館へ、5・6年生は小玉ダムへ徒歩で行ってきました。天気にも恵まれ楽しく活動することができました。

新入生を迎える会開催!

 本日、新入生を迎える会を行いました。6年生が中心となって2年生以上のそれぞれの学年がプレゼントを贈ったり劇をしたりと1年生のために頑張りました。1年生も上学年のお兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて、縦割り班ごとに活動することができました。

家庭の交通安全委嘱状交付式実施!

 本日、6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が交付されました。6年の代表児童が交通安全推進員として、交通の決まりを守り、シートベルトの着用、自転車に乗るときのヘルメット着用等を誓いました。また、小川駐在所の坂本さんから交通安全についての講話を頂き、全校児童が交通安全についての決意を新たにしました。

平成30年度入学式挙行!

 本日、平成30年度入学式が行われました。新入生22名が希望に胸をふくらませながら、はれて本校の新1年生になりました。保護者の皆様、地域の皆様、今後とも、本校教育の発展のために、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

小川小に新しい先生方が転任されました!

 平成30年度がスタートしました。今年は早くも校庭の桜が満開です。

 本日、新しい先生方が赴任されました。郡山市立谷田川小学校より新妻伸浩教頭先生、小名浜第三小学校より須藤真紀子先生、平第六小学校より薄井健文先生、支援員として小名浜西小学校より有坂真一郎さん、新しい用務員として大柳高雄さんをお迎えしました。地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

平成29年度卒業式証書授与式!

 本日、平成29年度卒業式証書授与式を行いました。これまでたくさんのご協力を頂いた来賓の方々、保護者の皆様にご臨席頂き、卒業生26名が小川小学校を巣立っていきました。少し寒さの残る卒業式でしたが、証書授与式、門出の言葉も立派にでき、たいへんよい卒業式でした。これまでたくさんのご協力を頂きました。保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。

 

6年生を送る会開催!

 本日、6年生を送る会を開催しました。1年から5年生は、それぞれにメッセージを書いたり、似顔絵をかいたり、また、会場の準備をしたりしました。送る会では、1年生は、新聞乗りを2年生は玉入れを、3年生はしっぽとり、4年生はレンゲリレー、5年生は、長縄跳びと6年生と一緒にゲームを楽しみました。最後に在校生は、いきものがかりの「ありがとう」を6年生はレミオロメンの「3月9日」を歌いました。とても心に残る感動的な会になりました。

悪い鬼を追い出そう!

 今日は、節分集会を行いました。インフルエンザが流行していることもあり、各学級毎に教室で実施しました。放送で節分の話をしたり、追い出したい鬼の発表をしました。年男・年女の5年生は、裃を着て校舎内を周り、大豆をまいて悪い鬼を追い出しました。

3学期が始まりました!

 3学期がスタートしました。始業式、愛校活動、学級活動を行いました。久しぶりの登校でしたが子ども達は元気いっぱい活動に取り組んでいました。冬休み中、事故等もなく過ごせましたこと、各ご家庭、地域の方々のご協力のおかげだと感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

第2学期無事終了!

 本日、第2学期の終業式が行われました。特に大きな事故、けが、問題等もなく無事終了することができました。式では、校長先生から2学期に頑張ったことや冬休みに頑張って欲しいことについてお話がありました。各学年の代表児童による発表、生徒指導の先生からの冬休みに注意すること等のお話があり、JAからの表彰の伝達や図書委員会からの表彰も行われました。明日から1月9日始業式までの冬休み期間中事故なく安全に過ごして欲しいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

「心に響くコンサート」開催!

 本日、本校体育館にて「おんがくの杜」の声楽家橋本妙子さんと読売交響楽団の方々によるボランティア「心に響くコンサート」が開催されました。クラッシックやオペラ、さらには「翼をください」等々の演奏に子ども達は大喜びでした。

たくさん活動しました!

 今日は、朝のPTA読み聞かせボランティア活動、4年生のインスタントシニア体験活動、業間の一緒に走ろうおがわっ子、5・6年の出前読み聞かせ会、5年生の学びのスタンダード研究授業等々たくさんの活動がありました。どの学年も一生懸命取り組みました。また、文化部図書ボランティアの皆様にも図書室の整備をして頂きました。いつも本当にありがとうございます。



学校支援ボランティア学校見学会開催!

 本日、学校支援ボランティア学校見学会を行いました。本校の学習ボランティア、社会教育関係、教育委員会、各小中学校長等の方々が来校され、全校の教室訪問、授業参観をはじめ、学校園の球根植え、給食試食、懇談会、等々を行って頂きました。       本校の子ども達の様子や教育活動についてご理解頂けたことも多かったかと思います。来春には植えて頂いたチューリップの開花に子ども達もとても喜ぶと思います。常日頃から本校教育へのご理解・ご協力を頂いていますこと誠にありがとうございます。

お出かけアリオス「打楽器パフォーマンスワークショップ」開催

 本日、第3回目のお出かけアリオス「打楽器パフォーマンスワークショップ」が開催されました。今まで学校の縦割り班で6年生を中心に楽器を探したり、リズムを作ってきた成果を各班ごとに体育館のステージで発表しました。各班ともすばらしい発表で、拍手喝采を受けました。その後、PPPの方たちによる演奏を見せて頂きました。そのすばらしいパフォーマンスに子ども達は大喜びでした。

盲導犬体験学習!

 今日は、4年生が盲導犬体験学習を行いました。目の不自由な人への理解や盲導犬の歴史、盲導犬に出会ったら注意すること等の学習。また、盲導犬との歩行訓練や目隠をしての体験学習など講師の高橋先生や盲導犬のデルタくんと一緒に真剣に学ぶことができました。

学習発表会開催

 本日、平成29年度学習発表会が開催されました。各学年ともたいへんすばらしい発表でした。また、全校合唱の「このまちに生まれてよかった」は、全校生心を一つにして歌うことができました。保護者の皆様には、これまでの準備等のご協力、本日のご鑑賞、また、片付け等までして頂き誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

校内学習発表会開催!

 本日、平成29年度校内学習発表会を開催しました。歌やダンス、劇などの演目もとてもすばらしく演じることができました。10月28日(土)には、学習発表会が公開されます。保護者の皆様、ぜひ来校され、子ども達の演技をご覧頂きたいと思います。よろしくお願い致します。


バケツ稲の稲刈り実施

 今日は、5年生が5月から育ててきたバケツ稲の稲刈りを行いました。子ども達は一粒一粒大切に収穫していました。これから脱穀、精米をしてみんなで調理して食べることになります。とても楽しみですね。

クリーン活動29ー10月!

 本日9時より全校生でクリーン活動を行いました。1・2年生は、校庭のごみ拾いと石拾い。3年生は、赤沼方面、4年生は柴原方面、5年生は、常慶寺方面、6年生は、夏井川堤防付近のごみ拾いを行いました。みんな一生懸命頑張りたくさんのごみを拾ってきました。


お出かけアリオス開催!

 今日は、アリオスのPPPのメンバーの方々に来て頂き、「打楽器パフォーマンスワークショップ」を開催しました。全校生が縦割り班で分かれ、6年生を中心に各々が校内で探し出した「音が出るもの」を持ち寄って自分たちで曲を作りました。バケツや手作り楽器などいろいろなものをたたきながら曲を作っていました。

方部音楽祭開催!

 本日、いわき芸術文化交流館アリオスにて四倉・久之浜方部、小川・川前方部小学校連合音楽祭が開催されました。小川小は、4年生27名が「銀河鉄道999」を合奏しました。みんな一生懸命に演奏し、すばらしい発表でした。

音楽祭激励会!

 今月13日(水)に行われる方部音楽祭の激励会を行いました。演奏曲は「銀河鉄道999」です。4年生の子ども達は5月頃から一生懸命練習に取り組みすばらしい演奏になりました。当日は、アリオスで自信を持って頑張ってほしいと思います。

秋の交通安全教室実施!

 本日、講師に交通指導員の先生お二人に来て頂き、低学年・中学年・高学年の各ブロックに分かれて秋の交通安全教室実施しました。紙芝居やDVDを使っての講演に子ども達は真剣に聞き入っていました。

Welcome フィリップ先生!!

 今日から新しくALTの先生としてフィリップ・タイラン先生が赴任しました。身長185cmのスポーツマンで、子ども達は大喜びでした。全校生で、出会いの会を開催しました。

2学期のスタートです!

 夏休みも無事終了し、今日から2学期がスタートしました。天候不順が続いていますが、子どもたちは、全員元気いっぱいで登校することができました。2学期は、早々に5年生の宿泊活動、4年生の音楽祭が予定されています。小川小は、一丸となって頑張りますので、ご協力よろしくお願いいたします。



1学期終了!

 72日間の1学期が終了しました。明日から8月24日まで35日間の夏休みが始まります。事故等がなく、安全で楽しい夏休みが送れるように、そして8月25日(金)の2学期の始業式に全員が元気で登校できるようにみんなで頑張りましょう!!。

さよなら マイリン先生!

 平成25年度より4年間小川小で英語を教えてくださったマイリン先生が今日で、任用期間を終えることになりました。体育館にて全校生でお別れの会をしました。マイリン先生今までありがとうございました。

授業参観・心肺蘇生法講習会実施

 授業参観・心肺蘇生法講習会実施しました。授業参観は、1~6年生まで道徳の授業を行いました。心肺蘇生法講習会では、多くの保護者の方にも参加頂き、小川分遣所の職員の方々を講師に心肺蘇生法や本校にも設置してあるAED講習会も行いました。


星に願いを!!

 本日、七夕集会が開催され縦割り班ごとに笹飾りを作りました。ひとりひとり短冊に願いを込め笹に飾りました。また、各班とも6年生を中心に七夕の飾り付けがきれいにできました。

待ちに待ったプール開き!

 本日、全校生でプール開きを行いました。盛り塩、榊をお供えし、プールでの安全をお願いしました。また、今年のプール活動の目標「25m泳ぎたい」等々発表し、担当の先生からはプールでの注意事項の指導がありました。保護者の皆様には、プール清掃等で大変お世話になりました。お陰様で水質検査にも問題なく合格し、きれいな水の中で活動することが出来ます。ありがとうございました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

自己新記録をめざし頑張れ6年生!

 今月21日(水)に開催される、いわき市陸上競技大会(第2ブロック大会)に向けて激励会を行いました。小川小応援団を中心に全校生でエールを送り激励しました。6年生は、一人一人大会に向けての目標を発表しました。

社会科見学ー分遣所!

 今日は、4年生がいわき消防署小川分遣所へ見学学習に行ってきました。分遣所の中を見学させてもらったり、消防車や救急車に乗せてもらったりと子どもたちは大喜びでした。また、消防服や酸素ボンベを装着させてもらいました。とても重かったそうです。

クリーン活動29!

 今日は晴天の中、全校生でクリーン活動を行いました。1・2年生は校庭周辺のごみや石拾いを、3年生は赤沼方面へ、4年生は芝原方面、5年生は常慶寺方面、6年生は夏井川の堤防周辺のごみを拾いました。みんな頑張ってたくさんのごみを拾いました。

運動会開催!

 5月13日(土)、14日(日)と雨のため順延になっていた春季大運動会を開催することができました。当日も校庭の状態が十分ではない中、朝早くからPTA役員をはじめ保護者の方々の懸命なご支援のおかげで校庭も整備され、子どもたちは全力で各種目に取り組むことができました。ご協力本当にありがとうございました。

晴天の中、春の遠足実施。

 春の遠足実施。晴天にも恵まれ、1・2年生は諏訪神社へ、3年・4年生は草野心平文学記念館へ、5・6年生は小玉ダムまで徒歩で行ってきました。少し疲れもありましたが、みんな元気いっぱいで活動することができました。

新入生を迎える会

 本日、1年生を迎える会を開催しました。1年生に楽しんでもらおうと2年生~6年生でメダルや校歌カードを作ったり会場を準備したりと頑張りました。会では、6年生が1日の学校生活の劇を見せて、学校生活を紹介しました。また、縦割り班に分かれて、○×ゲームやしりとりゲーム、バケツボール取りゲームなどで楽しみました。