カテゴリ:今日の出来事
鑑賞教室
今日の3・4校時は、「東京モンテ弦楽四重奏団」さんと「ミューゼアンサンブル」さんによる、ストリングスコンサート(鑑賞教室)がありました。素敵な演奏を聴くだけでなく、一緒に演奏したり、一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごすことができました。
図書委員による読み聞かせ
図書委員のみんなが、各クラスに分かれて読み聞かせをしてくれています。読み手が一生懸命読んでくれるので、自然と聞き手もお話の世界に引き込まれていっています。
北中の生活と小学校時代にやっておくべきこと
話す方も聞く方も、すごい緊張感です。
中学生の職場体験・1日目
中央台北中学校の生徒の皆さん(9名)が、今日から2日間、職場体験として、本校にやってきました。校長先生や教頭先生のお話を聞いたり、各教室に行って学習指導の体験をしたりしていきます。先輩として6年生に「北中の生活と小学校時代にやっておくべきこと」を話してもくれるようです。中学生も小学生もお互いにとって、とてもよい経験になるといいですね。
おはようデー
9月2回目のおはようデー。今日は、4年生の学年委員さんと5年生の集会委員、執行部の皆さんが子供たちを出迎えてくださいました。今日も元気な挨拶が校門、昇降口、至る所で響いていました。
音楽祭大成功
残念ながら写真はありませんが、朝のドタバタに振り回されず、4年生が無事アリオスにて、素敵な演奏を響かせてくることが出来ました。出来なかったことが出来るようになったこの経験は、大きな財産として今後に生きてくるはずです。4年生のみんな、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。(音楽祭の代わりといっては何ですが、今日もいらしてくださった橋本先生と6年生のバレーボールの授業の様子をどうぞ)
ALT&体育専門アドバイザー
今日は、ALTのメリディーン先生と体育専門アドバイザーの橋本真一先生が来て授業を行ってくださいました。1年生のマット運動や5年生の跳び箱運動の際には、橋本先生のお手本に大きな歓声が上がっていました。体育では、よいイメージを持つことはとても大事です。できるようになるきっかけをいただけましたね。
元気に外遊び
今日の大休憩は、とてもよい天気だったので、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がたくさん見られました。1年生はどんな生き物をつかまえたのかな?
北小の主?
夏に逆戻りしたかのようなよい天気になりましたが、大休憩は昨日の雨の影響で水たまりがちらほら。外で遊べず残念とふと外を見てみると、1年教室の前に人だかりが・・・・。どうやら天気のよさに、池の2匹のカメも元気に顔を出していたようです。カメの歩みのように、子どもたちも、一歩ずつ、一歩ずつ。
親子の集い(1年生)
今日は、あいにくの天気でしたが、3校時からお昼にかけて1年生の親子の集いが行われました。体育館にて親子で「よさこい演舞」を体験し、その後教室で一緒に給食を食べるといった楽しい時間を過ごしました。
3年2組・算数科研究授業
今日の2校時目に、3年2組において「かけ算の筆算」の研究授業が行われました。子どもたちは、一生懸命に取り組むことで、23×3の計算の時は、23を20と3に分けて計算するとよいことを理解し、似た問題も解くことが出来るようになりました。
Jアラート発令時等の対応について
本日、緊急のお便りとして中央台北小学校防災マニュアル(Jアラート発令時等の対応)を配付いたしました。内容を十分確認いただき、有事の際の適切な対応が図れますようご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、児童に対しても、その内容についての全校集会を開き指導いたしました。
おはようデー
9月の1回目のおはようデー。PTA執行部のみなさん、4年生の学年委員のみなさん、保健環境委員会の6年生が、あいさつ運動を行ってくださいました。空は薄暗く、肌寒い朝でしたが、子どもたちのあいさつはとても明るく元気でした。
音楽祭激励会
9月15日(金)に行われる、平方部音楽祭に参加する4年生の激励会が行われました。曲は、「勇気100%」。4年生の明るさ、元気のよさを十分に表した素晴らしい演奏でした。本番でも、さらに素晴らしい演奏をアリオス中に響かせてきて欲しいと思います。
大休憩には
北小の子どもたちは、本を読むのも大好きです。学校司書の先生の来る日の図書室は、本を借りに来るお友だちで大賑わいです。
1ヶ月お世話になります
教育実習の先生がいらっしゃいました。1ヶ月間、1年1組を中心に一緒にお勉強をすることになります。藤田菜々先生です。よろしくお願いします。
宿泊活動・3日目②
日新館での座禅体験です。仏教のお話を頂き、座禅をくみました。
宿泊活動・3日目①
若松城(鶴ヶ城)見学を終えて日新館に向か います‼若松市内は、快晴です。
宿泊活動・2日目⑤
『来たときよりも美しく』『次の人のことを考えて』
こどもたちは、最後の最後まで、
お掃除をして、野外炊飯を終えました。
宿泊活動・2日目④
なべ、釜のこげ、炊事場の後片付けも出来ました‼
宿泊活動・2日目③
出来ました!!一番乗りです!
宿泊活動・2日目②
ご飯、期待を裏切らず・・・・・・焦げました。
宿泊活動・2日目①
野外炊飯の手順を真剣に聞いています。いよいよ、これから、 始まります。薪が雨で濡れて湿気っています。
宿泊活動・1日目②
一日目、雨上がりのナイトハイク事前踏査を終えて、 五色沼探勝路へ。
毘沙門沼は薄曇りでしたが、みんな元気です。
宿泊活動・1日目①
いよいよ、5年生が待ちに待った宿泊活動が始まりました。天気の心配はありますが、5年生の持ち前の元気の良さで雨雲を吹き飛ばし、たくさんの体験を通して、大きく成長して帰ってきてくれることと思います。気をつけて、いってらっしゃい!
PTA奉仕作業
PTA奉仕作業にご協力いただいた保護者の皆様、児童のみなさん、ありがとうございました。校庭の様子も見違えるほどきれいになりました。良い環境は、心に良い影響を与えると言われます。この状態を保ち続けて、2学期の校庭での活動も気持ちよく行えるようにしたいと思います。
愛校活動
始業式後に、校庭の除草を中心に愛校活動を行いました。夏休み中に手を加えなかったこともあって、かなりの草の量です。だいぶ根を張ってしまっていて、子どもたちの力では少々手強いといった様子でした。
ご苦労をおかけしますが、明日の奉仕作業よろしくお願いします。
ご苦労をおかけしますが、明日の奉仕作業よろしくお願いします。
2学期のスタートです
長い夏休みも終わり、静かだった学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。やはり明るい雰囲気の学校はいいものです。
節目の大事な式である始業式では、校長先生からの、「あいさつ」「そうじ」「くつそろえ」を2学期も頑張ろうというお話を真剣に聞くことができました。式の後には、1学期に参加したたなばた展で特選に選ばれたお友だちの表彰も行われました。
節目の大事な式である始業式では、校長先生からの、「あいさつ」「そうじ」「くつそろえ」を2学期も頑張ろうというお話を真剣に聞くことができました。式の後には、1学期に参加したたなばた展で特選に選ばれたお友だちの表彰も行われました。
連P球技大会
8月20日(日)に、中央台南中学校を会場にして、平方部の連P球技大会が行われました。ソフトボール(男性)とバレーボール(女性)で、親善の名の下に(ソフトボールの審判長には「死ぬ気で頑張れ」と言われましたが(笑))さわやかな汗を流しました。結果は、どちらも1回戦敗退でしたが、最後まであきらめず一生懸命プレーする姿は、とても感動的でした。参加された保護者の皆様、そして、様々なバックアップをしてくださった厚生委員の皆様に感謝申し上げます。
はじめての「あゆみ」
1年生にとっては、はじめての「あゆみ」(通知票)です。うけとる表情もドキドキ、ワクワク。ぜひ、お家でご覧になった際は、「あゆみの見方」でもお知らせしましたように、「何についてがんばったのか」「どんな点に努力が必要なのか」について認めたり励ましたりしてあげてください。
愛校活動
終業式の後は愛校活動です。はじめに1学期の間使ってきた自分たちの教室を清掃し、その後、3年生以上は校庭の除草を行いました。
第1学期終業式
72日間の1学期も無事終業式を迎えることができました。終業式では、校長先生のお話のあと、1学期でお別れとなる髙崎先生に、代表児童がお礼の言葉を言いながら花束を渡しました。その後2、4、6年生の代表児童による1学期の反省と夏休みの抱負の作文発表、生徒指導の先生からの夏休みの生活についての諸注意がありました。
1学期最後のおはようデー
今日のおはようデーも、みんなの元気なあいさつが響き渡っていました。1学期も今日で最後ですが、これからもしっかり続けていって欲しいものです。
夏休み目前ですが
子どもたちが楽しみにしている夏休みが目前に迫ってきました。そんな中でも、子どもたちは、気を緩めることなく1学期の学習のまとめに頑張っています。5年生はディーン先生との英語の授業で、様々なスポーツの発音を練習していました。とても元気な声を響かせていました。一方、1年生は、レベル別に分かれての練習のようです。こちらのグループは、しっかり水に顔をつけての伏し浮きを練習していました。
合い言葉は
先日もご紹介しましたが、本校では「あいさつ・そうじ・くつそろえ」をしっかり頑張ろうが合い言葉になっています。おそうじは、今年度から縦割り班(1つの班にすべての学年の児童が入るように編成する)で行うようになりました。それにより、上級生が下級生に教えてあげながらおそうじをする様子が多く見られるようになりました。
全校集会(賞状伝達)
全校集会で賞状の伝達が行われました。特に6年生の陸上競技大会は、約半数の児童が入賞という大変素晴らしい結果でした。後に続く在校生にとっては、素晴らしいお手本となったと思います。6年生のみなさん、これまでの練習ご苦労様でした。
読書タイム
今朝は、図書委員による読み聞かせが行われました。5・6年生の図書委員のみなさんが、選び、練習した絵本を下級生に読んで聞かせてあげていました。保護者のみなさんに読んで聞かせていただくのとは、また違った良さがあるようで、下級生のみんなの真剣に聞き入る様子がとても印象的でした。
ご安心ください
本日メールでお知らせしたとおり、爆破予告という緊急事案が発生し、本校でも避難や校舎内外の安全点検等の対応を迫られました。しかし、18:00現在、学校の方は無事安全な状態が保たれています。ご安心ください。
なお、こういった事案のみならず、前日の健全育成懇談会でも、不審者に対する予防のお話も出ていました。何か起こる前の対策として、学校・家庭・地域の情報の共有が図れればと思います。よろしくお願い致します。
なお、こういった事案のみならず、前日の健全育成懇談会でも、不審者に対する予防のお話も出ていました。何か起こる前の対策として、学校・家庭・地域の情報の共有が図れればと思います。よろしくお願い致します。
健全育成地域懇談会
本日15:00より、中央台・郷ヶ丘地区の学校関係者並びに地域の方々が集まり、健全育成地域懇談会が行われました。はじめに中央台交番所佐藤様より「中央台・郷ヶ丘地区の現状について」講話をいただき、ついで、地区内三校の生徒指導主事からの、自校の課題とその対応についての話を聞きました。そして最後には、グループで情報を交換し、子どもたちに対しての今後の取り組みについてを話し合われました。
登校班子ども会
2校時に登校班子ども会が行われました。今学期の登校の様子の反省と、夏休みの過ごし方について話し合いました。夏休みがとても待ち遠しそうな様子でした。
今朝の様子は
今日は1校時目から、6年生はスポーツテスト。5年生は鉄棒のテストを行っていました。暑さに負けず頑張る子どもたちに拍手です。負けずに教職員も雑草と格闘中です。
あいさつ・そうじ・くつそろえ
今朝は、月二回のあいさつ運動の日でした。児童も主体的にあいさつ運動を行っていました 。また、合い言葉になっている「あいさつ・そうじ・くつそろえ」の徹底も、意識できている様子が多く見られています。
七夕集会
2校時に七夕集会が行われました。図書委員による七夕の由来等のお話を聞いたり、集会委員による「猛獣狩りに行こうよ」(仲間集めゲーム)のアレンジバージョン「七夕探しに行こうよ」を行ったり、クラスの代表者の願い事発表を聞いたりしました。
スポーツテスト
2・3校時に、4~6年生が一斉にスポーツテストを行いました。校庭が使えなかったため、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を体育館と多目的ホールを使って、手分けして実施しました。
授業参観(上学年)
上学年の授業は、音楽に家庭科、図画工作と創造的な教科の学習でした。こちらでは、普段見られない意外な才能などが見られたりしたのではないでしょうか?
授業参観(下学年)
新しい学年になり3ヶ月が過ぎました。4月の参観日の時の様子と比べてどうだったでしょうか?教科も違えば一目瞭然とはいかなかったかもしれませんが、成長のあとは見られたはずでは?
研究授業(4-2)
2校時に4年2組において、算数科「垂直・平行と四角形」の研究授業が行われました。子どもたちは、たくさんの先生方に見られながらも、担任の先生のお話をよく聞きながら、四角形の仲間分けを自分なりの視点で考え行ったり、友だちと相談することで新たな考えに気づいたりすることができていました。
第45回いわき市陸上競技大会・第1ブロック大会
本日、第45回いわき市陸上競技大会・第1ブロック大会が無事行われました。本校を代表して参加した6年生は、「努力は必ず報われる」のだということを証明するかのように、多くの子どもたちが練習の成果を発揮して入賞したり、自己ベストを更新したりすることができました。また、開閉会式での姿勢や返事、応援の態度なども、下級生に見せてあげたいと思わせるほどの模範的なものでした。
北小の初泳ぎは
プール開きから12日後、やっと北小のプールにも元気な声が聞こえるようになりました。今年の初プールは、なんと1年生でした。着替えの仕方やシャワーの浴び方、プールの入り方など、先生の丁寧な指示をしっかり聞いて学習していました。
生活科の学習
1年生が生活科の学習で、吉野谷公園に行ってきました。天気もよく、のびのびと活動してきたようです。
AED講習会・親善レクリエーション
24日(土)に厚生委員会主催の「AED講習会・親善レクリエーション」が行われました。
消防士のみなさんに、心臓マッサージの方法やAEDの使い方を丁寧に教えていただいた後、児童、保護者、先生が一緒になって玉入れやハリケーンをやって楽しみました。
消防士のみなさんに、心臓マッサージの方法やAEDの使い方を丁寧に教えていただいた後、児童、保護者、先生が一緒になって玉入れやハリケーンをやって楽しみました。
親子の集い(2年生)
今日の3・4校時には、2年生の親子の集いがありました。講師の先生をお招きし、「親子で楽しく身体を動かそう」をテーマに、様々な道具を使うなどしながら、親子一緒になって楽しくいい汗をかきました。
陸上大会激励会
大休憩には、6年生が参加する、陸上大会の激励会がありました。在校生から心のこもったエールを送られ、6年生のやる気もいっそう盛り上がったことと思います。これまでの練習の成果を存分に発揮し、よい思い出を作ってきて欲しいと思います。
読み聞かせ(6月)
今日は、月に1回の読み聞かせの日でした。今日もお話にのめり込み、真剣なまなざしでお話を聞く子どもたちの姿がたくさん見られました。
PTAお手玉づくり・その2
お手玉づくり2日目。さらなるご協力により、紅白合わせて100個のお手玉が完成しました。ありがとうございました。(上手にできると、自然と笑顔になるものですね。)
PTAお手玉づくり・その1
今年の運動会で泥だらけになってしまったお手玉を新調するために、講師の先生をお招きして、お手玉づくりを教えていただきました。
クリーン作戦
延期になっていたクリーン作戦を5校時に行いました。それぞれの学年が分担箇所の草むしりを一生懸命行ってくれました。
おはようデー
昨日の天気とうってかわって、今日はとてもよい天気です。そんな中、保護者の皆様、先生方と一緒に6年生の運動委員があいさつ運動を行いました。
今日の話題は
ベルマーク回収
今日はベルマークの回収日でした。集めて下さった皆様ありがとうございました。回収後の仕分けや集計は、ベルマークの会のみなさんが行って下さっています。ぜひ、お時間に余裕のある方は、お手伝いいただけると大変助かります。
はまっこ新聞発行に向けて
大休憩時に、はまっこ新聞の表紙になる集合写真を撮りました。その他の記事もただいま準備中です。発行は、2学期になる予定です。お楽しみに。
表彰
プール開き後に、「歯と口の健康習慣」図画・ポスター・書写・標語コンクールの標語の部、並びに日清カップで優秀な成績を収めたお友だちの表彰が行われました。
プール開き
大休憩にプール開きが行われました。学年の代表のお友だちが、プール学習で頑張りたいことの発表を元気に行いました。また、全児童、体育の先生からの注意のお話にも真剣に耳を傾けていました。楽しく安全なプール学習ができるといいですね。
1年生学校探検
3・4校時に、1年生が学校探検を行っていました。4人1グループになって、自分たちの教室以外の様々な教室を探検していました。理科室では、4年生の理科の実験の様子に釘付けだったようです。
ALTの授業の様子
今日は、ALTの先生がいらっしゃっています。3校時は5年生が楽しい英語の授業を満喫していました。
陸上リハーサル大会
親子の集い(4年生)
3・4校時に、4年生の親子の集い「親子でLet'sけん玉」が行われました。
元けん玉全日本チャンピオンの山木弘行さんをお迎えして、親子でけん玉の魅力に迫りました。
元けん玉全日本チャンピオンの山木弘行さんをお迎えして、親子でけん玉の魅力に迫りました。
今朝はおはようデー
保護者の皆様、いつもご協力ありがとうございます。
おかげさまで、子どもたちの元気なあいさつが響いていました。
おかげさまで、子どもたちの元気なあいさつが響いていました。
森林学習
4年生の総合的な学習の時間に、「いわきの森に親しむ会」のみなさんをお迎えし、森林学習が行われました。紙芝居などでお話を聞いた後、班ごとにこれから観察していく樹木を一本選び、一回目の観察を行いました。
リコーダー教室
今日の4校時、3年生対象でリコーダー教室が行われました。講師の先生の素敵な音色に少しでも近づけるように、これからの学習で上手になっていけるといいですね。
日清カップいわき地区予選会
6月4日(日)に、日清カップいわき地区予選会がありました。5年生5名、6年生9名が参加しました。5年生は自己ベストの更新を目指し、6年生は来週から本格的に始まる市の陸上競技大会に向けて頑張っていました。
ありがとうの花
昨日は、子どもたちが育てている植物を紹介しましたが、今日は、こちらの花を紹介します。
本校には、昇降口正面に「ありがとうの木」があり、子どもたちが日頃の「ありがとう」を花の形にして紹介しています。自然の花同様、少しずつではありますが、咲き始めてきている今日この頃です。
本校には、昇降口正面に「ありがとうの木」があり、子どもたちが日頃の「ありがとう」を花の形にして紹介しています。自然の花同様、少しずつではありますが、咲き始めてきている今日この頃です。
すくすく育っています
1・2年生は学習の一環で、植物を育てています。毎朝の愛情込めた水やりに答えるかのように芽を出し、実をつけてきています。それを見つめる子どもたちのうれしそうな表情がたまりません。
今週もスタートです
今週は、気持ちのいい晴天の下でのスタートです。6年生の陸上大会本番も1ヶ月を切りました。家庭訪問期間が続き、日中は少し慌ただしくもなりがちですが、けがなく元気な毎日を過ごせるよう指導してまいります。
プール清掃・3日目
今日は、プール周りの除草やトイレ掃除をしていただきました。あとはプールに水を注水するのみといったところです。今日もご協力ありがとうございました。
第2回なかよしタイム
あいにくの雨に見舞われ、外での活動ができなくなってしまいましたが、風船バレーや、ボーリング、カードゲームなど6年生を中心に計画した内容で、どの班も仲良く活動できていました。
プール清掃・2日目
おかげさまで、2日目にしてプールの内側の洗浄がすみました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。明日以降は、プ-ル周りの除草など仕上げを行っていく予定です。
今日は歯科検診
今日も元気な北小の子どもたちです。今日の午前中は、全学年歯科検診がありました。
プール清掃・初日
今日から、環境委員さんやPTA執行部のみなさんの協力の下、プール清掃を開始しました。金曜日に終了する予定です。写真に見られる赤く汚れたプールがどれだけきれいになるかご期待ください。
今週も元気にスタートです
今週も朝から、5・6年生が元気に陸上練習をする姿が見られています。先週末から、急に暑くなってきました。汗の始末のためにも、しっかりハンカチを身につけてほしいものです。
第1回なかよしタイム
2校時に第1回の「なかよしタイム」がありました。「なかよしタイム」は、学年・学級の枠を超えて、仲良く、協力して活動することを目的とした活動です。今日は、班ごとにこれからの活動内容の計画を立てました。今年はお掃除も一緒に行っていきます。
朝の読み聞かせ
今日の朝は、「読み聞かせの会」のみなさんによる絵本の読み聞かせがありました。素敵なお話にみんな釘付けだったようです。
運動会・Part3
運動会・Part2
運動会・Part1
順延して迎えた日曜日、早朝から保護者の皆様のご協力により、水びたしの校庭も何とか回復し、無事運動会を行うことができました。良い天気とは言いがたいコンディションでしたが、大きなけがをする児童もでず、徒競走やチャンス走での激走や団体種目での白熱した戦いも見られた素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、そして感動をくれた児童一人一人に感謝です。
運動会予行練習・総括
良い天気の下で予行練習を行うことができました。入場行進にはじまり、開会式、いくつかの徒競走やチャンス走、団体種目、閉会式を行いました。特に5・6年生は、初めて自分の係の仕事を経験し、本番へ向けての準備を万全にすることができました。
運動会予行練習・Part4
左上:騎馬戦(5・6年)
右上:ねこはゆれるがやくに立つ(2年)
左下:紅白対抗リレー(上学年)
右下:優勝杯授与
運動会予行練習・Part3
左上:ハピネス・パンツ2017(3年)
右上:紅白対抗リレー(下学年)
左下:ぼく・わたしの好きな干支ソング(1年)
右下:北小ハリケーン(4年)
運動会予行練習・Part2
上:100m走(3・4年)
左下:玉入れ(1年)
右下:ザ・ひっぱれー!2017(2年)
運動会予行練習・Part1
左上:入場行進
右上:ちかいのことば
左下:紅白あいさつ
右下:運動会の歌
運動会練習・Part2
昨日は高学年が鼓笛の練習をしていました。
今日は大休憩時に下学年のリレー練習がありました。
今日は紅の勝ちだったようですが、本番はどうなるでしょうか。
今日は大休憩時に下学年のリレー練習がありました。
今日は紅の勝ちだったようですが、本番はどうなるでしょうか。
避難訓練
お(さない)か(けない)し(ゃべらない)をしっかり守れたかな?
自分の命は、自分でしっかりと守れるように。
自分の命は、自分でしっかりと守れるように。
運動会練習・Part1
5月13日(土)の本番に向けて、各学年練習を頑張っています。
強風にも負けません!
強風にも負けません!
遠足・Part3(4年生)
消防士姿がりりしいですね。
4年生も話を聞く姿がとても立派でした。
4年生も話を聞く姿がとても立派でした。
遠足・Part2(3年生)
暮らしの伝承郷で真剣に話を聞く姿が立派ですね。
一転、おいしいお弁当を食べる笑顔も素敵です。
一転、おいしいお弁当を食べる笑顔も素敵です。
遠足・Part1(1・2年生)
二年生がお兄さんお姉さんになって、一年生の面倒を見ることができました。
お互いにとても良い関係が築けたようです。これからもよろしくね。
お互いにとても良い関係が築けたようです。これからもよろしくね。
授業参観・上学年
上学年らしさは、発揮できていたでしょうか?
授業参観・下学年
1年生のみんなは、はじめての授業参観どうだったかな?
1年生を迎える会
今日の業間から3校時にかけて、「1年生を迎える会」がありました。1年生は、6年生に手を引かれて入場し、お兄さんお姉さん方から、様々な発表のプレゼントをもらいました。最後には、お礼として歌を披露することができました。
3年生:合唱「小さな世界」
4年生:リコーダー演奏「パフ」
2年生:ダンス「ヘビーローテーション」
プレゼント「ひまわりの種」
5・6年生:鼓笛演奏「校歌」「宇宙戦艦ヤマト」「キセキ」
3年生:合唱「小さな世界」
4年生:リコーダー演奏「パフ」
2年生:ダンス「ヘビーローテーション」
プレゼント「ひまわりの種」
5・6年生:鼓笛演奏「校歌」「宇宙戦艦ヤマト」「キセキ」
新年度が始まりました
平成29年度が新しい先生方、新一年生を迎え、児童329名、教職員27名でスタートしました。
学校の連絡先
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353
QRコード
アクセスカウンター
5
1
6
2
2
9