江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
今週の出来事!
28日(土)、江名地区では珍しく雪が積もりました。江名中学校も雪化粧に包まれ、部活動で登校した生徒は楽しそうに雪を触っていました。
しかし、月曜日にはほとんど溶けてしまい、ほぼいつも通りの江名中学校に、、、。
ただ、校舎裏の日当たりが悪い場所では、しぶとく生き残っているようです。
また、雪が積もる日はくるのでしょうか、、、?少し、不安です。
そんな中、3年生は入試に向けたプレテストを実施しました。本番を想定して真剣に取り組みました。
1,2年生も実力テストの結果が返ってきました。2週間後には学年末テストも控えています。計画的に勉強しましょう!
また、2月2日(木)、令和5年度前期生徒会役員選挙立会演説会が執り行われました。これからの江名中学校をどのような学校にしていきたいかを、立候補者、責任者が熱く演説していました。特に取り上げられていたキーワードは『あいさつ』でした。毎日、元気なあいさつが学校中から聞こえてくる江名中学校になるとよいですね。期待しています!
立候補しない生徒も、真剣に演説を聴いていました。
今週の出来事
今週は寒波の影響で、非常に寒い日が続きました。朝は氷点下、教室も10℃に満たない中、生徒は頑張って登校していました。ちなみに、水道が出ない!というトラブルもありました。寒波の力は凄まじいです。
そんな中、令和5年度前期生徒会役員の立候補者が決まりました。26日(木)の放課後は、立候補者と責任者でたすき作りを行い、翌日27日(金)から朝の選挙活動をスタートしました。寒い中ではありましたが、元気に活動していました。頼もしい限りです。
また、27日(金)の6時間目に、2学年で修学旅行説明会を行いました。すでに修学旅行まで3ヶ月を切っており、生徒もわくわくしながら説明を聞いていました。実行委員会からスローガンと合い言葉の発表もありました。
【修学旅行スローガン】
Let's enjoy,learn and grow up together!
~楽しむ、学ぶ、共に成長する旅~
【修学旅行の合い言葉】
行くぞ関西!楽しさ満載!思いで残そう15歳!
今週の出来事
今週は、3年生は学年末テスト、1・2年生は学力向上コンテストや実力テストに取り組みました。学んできたことを発揮しようと、どの生徒も頑張っていました。間違った問題は根気よく何度も復習し、自分だけの「財産」にしてほしいと思います。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
また、18日(水)から、令和5年度前期生徒会役員選挙の立候補が始まりました。選挙管理委員会が中心となり、運営しています。本日は、2年生の委員が立候補者のたすき作りを行い、1年生が立候補の受付を行いました。
先週の出来事
新学期が始まり1週間が経とうとしています。生徒も少しずつ学校生活にも慣れてきてたようです。
2学年では学級活動の時間に、「今年の漢字」を書きました。今年をどんな1年にしたいか考えながら書いていました。
また、放課後には「3Yジュニア」の活動が行われました。「江名カモメクラブ」の小学生に「いかのおすし」の重要性を、劇で伝えていました。中学生のお兄さん、お姉さん、頼りになりますね!
新学期、始動です!
あけましておめでとございます。令和5年も、どうぞよろしくお願い致します。
17日間の冬休みはいかがでしたか??
生徒から、「餅を食べました!」や「初日の出を見ました!」など、充実していたんだろうなぁ・・・と思わせてくれる話をたくさん聞かせてもらいました。
さて、3学期のスタートです。今日の始業式では、代表の生徒が3学期の抱負を発表しました。勉強に部活に進路に、たくさんの思いを胸に各々が頑張ろうとしているようでした。
また、校長先生からは、3学期は次の学年への準備期間である、というお話をいただきました。1年生は2年生へ、2年生は3年生へ、3年生は次のステージへ・・・。短い学期ではありますが、子どもたちがより成長できるよう、教職員も全力でサポートしていきます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |