2021年11月の記事一覧
持久走記録会に向けて②
いよいよ来週が持久走記録会です。本日は最後の業間練習でした。
5回行った業間練習では毎回天候に恵まれ、今日も気持ちよく走ることができました。
来週の記録会では、それぞれの力を出し切って頑張ってほしいです。
児童会活動「なかよし集会」を行いました。
本日3・4校時に、児童会活動の「なかよし集会」を行いました。縦割り班で各教室を回り、先生方の考えたゲームに取り組みました。「豆つかみ」や「音当てクイズ」など先生ごとに楽しいクイズやゲームを考えてくれていました。
集会委員のみなさんは、放送で開会式や閉会式、結果発表などを行いました。ご苦労様です!
優勝したのは3班の皆さんです。おめでとうございます!
1・2・3位の班には、集会委員のみなさんの手作りメダルが手渡されました。(3位は3班あったため、後日配布です。)
6年生がリーダーシップをとって、行き先の教室を考えたり、ゲームに取り組んだりしていました。どの班も楽しく活動できました。
赤い羽根募金を手渡しました。
本日いわき市社会福祉協議会勿来地区協議会様においでいただき、環境ボランティア委員の児童から赤い羽根共同募金を手渡しました。募金のご協力をいただき、ありがとうございました。
3年生が読み聞かせを行いました。
本日3校時、3年生の国語の学習で1年生に読み聞かせを行いました。今日までに、読む本をみんなで話し合って決めたり、練習をしたりして、3年生も楽しみにしていました。
1年生も静かに聞いていました。
1年生は「おもしろかったよ!」、「3年生の読み方が上手だったよ!」ととても喜んでいました。
タブレット活用しています。
今年度から利用しているタブレットPCですが、様々な学習で活用しています。
本日は3年生の音楽の授業で活用していました。一人ひとりがリコーダーを練習したあと、録画して自分で見直し、音の間違いや指使いのチェックをしました。録画した映像は、電子黒板に映し出して、クラスのみんなに発表しました。
月に2度、ICTサポーターが来校してくださり、タブレットや電子黒板の活用についてサポートしてくださっています。これからも、タブレットや電子黒板を有効に活用していきます。
秋深まる
校庭にあるイチョウの木から、黄色い葉がたくさん落ちてきました。
大休憩になると、子どもたちがきれいな葉を拾って遊んだり、落ち葉のシャワーをして遊んだりしていました。
6年生修学旅行「無事到着!」
けがや体調不良等なく、全員無事到着いたしました。
6年生修学旅行「もぐもぐタイム!」
4年生見学学習「湯本方面」
4年生は、植田駅から電車を利用し、湯本方面に見学学習に行ってきました。
6年生修学旅行「お買い物中!」
〒974-8232
いわき市錦町鳥居東1番地の1
TEL 0246-63-6434
FAX 0246-63-6431