豊間中日記

2019年7月の記事一覧

授業の様子 1年国語 2年数学 3年社会 7.12

1年国語では、好きな食べ物を発表。相手に伝えるために内容を考え、声や口調などに気をつけて発表しました。

2年生の数学では真剣に考える姿が見られます。いろいろと試行錯誤すること、大切ですね。

3年社会は第二次大戦前の日本の状況です。明治以降の近現代史は出題頻度の高い重要なところです。現代の社会を考えるために、そしてこれからどのような世の中をつくっていくのか、社会の形成者としての見方や考え方を養います(そのために歴史は学習するんですね)

授業の様子 1年体育 7.11

7.11(木)の5,6校時、1年生は十分に時間をとっての水泳です。まずは、バディや安全確認。水中を走り流れるプールをつくります。けのび から始め、手のかきや足のけり等をお互いにチェックしながらたくさん泳ぎました。途中の休憩の時、プールサイドのコンクリートの温かさにちょっと感動・・・。

授業参観・学級懇談

授業参観・学級懇談を行いました。

<1年生 社会科>

<2年生 理科>

<3年生 保健体育>

<学級懇談>

たいへんお忙しい中、ご来校いただいた

保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子 7.10

1年生は数学。先生にチェックしていただきながら、真剣な表情で問題にチャレンジです。

2年生は国語。ディスプレイに書き込みながら文章の構造や内容を学習することもあります。いろいろと動かすことができるので、説明がわかりやすいです。授業スタイルも変化してきています。

3年生は体育。今日は久しぶりに太陽が輝く青空。とにかく、動いて、泳ぐ。

昼休みの光景 図書室と生徒会室 7.9

昼休み、教室で過ごす生徒もいれば、図書室で学習したり読書をしたりする生徒もいます。生徒会役員は球技大会の企画を検討中。もちろん係の役割をしっかり果たしている生徒もいます。それぞれに過ごしていますね。

授業の様子 1年体育 7.9

1年生は校庭でスポーツテスト。まず自分たちで50m走やハンドボール投げの準備をします。ラインカーで白線を引くと・・・ちょっと曲がっているところもありますが、まあ問題ないでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50m走って一生懸命に走るとなぜか笑っているような表情になることがあるみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボール投げは1年女子にとってはなかなか難しい種目のようです。ハンドボールの重さに手首がうまく返せないみたいです。投力の向上は本校の課題の一つです。でも、楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わったら記録。

授業の様子7.8

1年生は音楽。ソーラン節を歌います。だんだんと声が大きくなってきました。歌詞にもあるように、男は度胸!です。

2年生は国語。先生にチェックしてもらいます。コミュニケーション力を向上させるって大切です。

3年生は数学。悩んでいる表情がいいです。自分で問題にチャレンジする姿勢が大切。

3年生の英語では、毎年アメリカから来ている まい さん のネイティブな発音を聞きながら学習。貴重な機会ですね。

今日は少し肌寒い日です。屋上から海を見ると波が高いですね。潮の流れで海の色が2色です。

授業の様子

1年生は技術。のこぎりで板を切ったり、かんながけに苦戦しています。先生にコツを教えてもらいながら熱心に取り組んでいました。こういうのって実際に何度もやってみないことにはうまくいきませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は家庭。ちょうど「ところてん」が話題の場面。「ところてん」って何?という声も。わかっていいるようでわからないこともあるようです。ちなみに「ところてん」を漢字で書くと?・・・「心太」はわかりませんでしたね。

                                                    

3年生は国語。俳句の五七五、短い研ぎ澄まされた言葉の裏にあるものは何?

大事な箇所に線を引きました。         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき北地区弁論大会

本日、いわき北地区中学生弁論大会が行われました。

豊中代表も、自分の考えを立派に披露することができました。

「スポーツの力」 豊中

おつかれさまでした。