江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
2019年1月の記事一覧
思春期保健講座を開催しました
1月17日(木)、2年生56名を対象に、思春期保健講座を行いました。
いわき市医療センター看護部より、助産技師の渡邉恵理 様を講師としてお迎えし、
「思春期の性を考えよう~助産師からのメッセージ~」と題して講話・演習を行いました。
講話の主な内容は
・生と性
・性感染症の怖さと予防
・人工妊娠中絶の実態
・自他を大切にするには
などでした。
生徒たちは、保健体育で学んだことを思い出しながら、真剣に参加していました。
インフルエンザ情報(1月16日)
1月16日現在のインフルエンザ罹患者は、2年生2名、職員1名です。
近隣の小学校では、児童・職員で感染が拡大しているようです。
引き続き、うがい・手洗いの予防を行う必要があります。
また、マスクの着用、または携帯をしてください。
少しでもインフルエンザの疑いがある場合は、無理をせず病院で受診してください。
朝の様子
1月16日(水)、朝の登校の様子です。
強い北風が吹く朝でしたが、生徒たちは力強く登校してきました。
今週の主な予定
16日(水)明秀学園日立高等学校入学試験
17日(木)思春期保健講座(2年生)
福島県立高等学校Ⅰ期選抜出願 ~1/22
インフルエンザ情報(1月15日)
1月15日(火)のインフルエンザ罹患者は、2年生2名、職員1名です。
以下は、いわき市からのお知らせです。
平成31年1月7日~1月13日、いわき市において「インフルエンザ」の患者報告数が警報レベルとなりましたので、ご注意ください。
インフルエンザ情報(1月12日)
1月12日(土)、インフルエンザの罹患者は、1年生1名、2年生1名、職員1名です。全てA型です。
小名浜地区の各学校でも、増加しています。
3連休明けに発症者が増えることが予想されます。
登校の際は、できる限りマスクを着用するか、携帯させてください。
また、家庭内でもうがいと手洗いを徹底させてください。