江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
2019年1月の記事一覧
朝の様子
1月21日(月)、前夜から風が強く、朝になっても冷たい北風が吹く朝です。
生徒たちは肩をすぼめながら、寒そうに登校していました。
マフラーや手袋をしていない生徒がまだ多いです。
防寒対策をして、自分の健康に興味をもち、過ごしてほしいものです。
【今週の主な予定】
21日(月)学年末テスト(3年生)
実力テスト(1・2年生)
学校司書来校
職員会議のため部活動中止 15:00下校
22日(火)永崎女性の会による朝の読み聞かせ(1・2年生のみ)
ALT(カール先生)来校 ~25日
学年末テスト(3年生)
着こなし講座(3年生)講師:福島トンボ
防災緑地植樹活動(1・2年生)講師:福島県いわき建設事務所
福島県立高等学校Ⅰ期選抜出願締め切り→夕方倍率発表→翌日朝刊発表
23日(水)部活動可能日 ※各部活動の計画による
24日(木)スクールカウンセラー来校
明秀学園日立高等学校合格発表
25日(金)第3回英語検定試験
26日(土)徳姫杯卓球大会(南部アリーナ)
27日(日)いわき市吹奏楽新人演奏会(アリオス)
第2回数学検定試験
1月19日(土)、第2回数学検定試験を実施し、8名の生徒が挑戦しました。
2級(高校2年生程度)1名
3級(中学校3年生程度)4名
4級(中学校2年生程度)1名
5級(中学校1年生程度)2名
インフルエンザ情報(1月18日)
1月18日(金)のインフルエンザ罹患者は、1年生1名、2年生2名です。
江名中学校は、まだまだ少なく、今後感染拡大が想定されます。
週末は、人混みを避けて生活してください。
インフルエンザ情報(市内状況)
1月17日(木)現在のいわき市内のインフルエンザ感染情報です。
市内の小・中・高で、840名(前日+100名)です。
依然としていわき市内では警報レベルになっております。
福島県内でも、42校が学級閉鎖の措置をとっております。
その中でも、いわき市が県内で最も多く、さらに小名浜地区がダントツで多いようです。
小名浜地区の状況は、289名が発症し、4校で学級閉鎖です。
今週末に部活動や外出を予定している人は、十分に注意してください。
特に3年生は、来週の(月)(火)が学年末テストです。
高校に提出する評定に関わる大切なテストです。
また、1・2年生も(月)は学力テストがあります。
規則正しい生活、バランスの良い食生活で、体調を整えましょう。
インフルエンザ情報(1月17日)
1月17日のインフルエンザ罹患者は、2年生2名でA型です。
小名浜方部の中学校では、学級閉鎖のところがあります。
引き続き予防に努めてください。