江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
2019年1月の記事一覧
国語科授業研究会を行いました
1月28日(月)、いわき市教育委員会より指導主事を講師としてお招きし、国語科教員の授業研究会を行いました。
【2年1組】
【1年2組】
【事後研究会】
国語の授業を進めるに当たり、生徒たちの言葉の表現力を身に付けさせるためにはどのようにすべきかを、丁寧に教えていただきました。
今朝の様子
1月28日(月)、今朝も寒い朝でした。
生徒たちは、元気に登校してきました。
特設陸上部も、今週末の駅伝大会に向けて練習をしています。
今週の主な予定
28日(月)国語科授業研究会
職員会議のため部活動中止
学校司書来校
30日(水)部活動可能日 ※各部活動の計画による
31日(木)福島県立高等学校Ⅰ期選抜
給食のない日・弁当持参
普通救命講習(AED講習会)1年1組
2学年PTA(修学旅行説明会・新入試制度説明会)
2月1日(金)福島県立高等学校Ⅰ期選抜(※一部の高校のみ)
㊟給食はあります
2月2日(土)いわき市中学校新人駅伝競走大会(21世紀の森公園)
再び新聞に掲載されました
1月26日(土)の朝刊に、防災緑地植樹活動の記事が掲載されました。
【福島民報】
Ⅰ期選抜事前指導
1月25日(金)、福島県立高等学校Ⅰ期選抜に臨む3年生40名を対象に、事前指導&激励会を行いました。
当日の現地集合時刻、集合場所の確認をし、もしも具合が悪くなった場合の対処方法について指導を行いました。
福島県立高等学校Ⅰ期選抜は、1月31日(木)、高校によっては2月1日(金)も行われます。
1・2年生が防災緑地植樹活動
遅くなりましたが、1月22日(火)に実施しました、永崎海岸防災緑地植樹活動の様子についてお知らせします。
福島県いわき建設事務所との共同企画で、1・2年生を対象に実施しました。
4月に引き続き、第2回目の植樹体験です。
今回は、新設された天神前側水門付近の法面に、黒松の苗木を約300本植樹しました。
植樹した苗木が成木にあるには、約20年かかるということです。
生徒たちが30歳オーバーの大人になる頃、永崎海岸はどのように変化しているのでしょうか?
また、生徒たちの心に、地域防災への関心が根付いてくれることを期待したいです。