こんなことがありました。

2019年11月の記事一覧

試験 期末テスト2日目終了!

 昨日に引き続き、2学期期末テストの2日目が2~5校時に実施され、生徒達は各教科の問題用紙と睨めっこしながら必死に解いていました。1年生は理科→社会→数学→技家2年生は英語→国語→数学→保体、そして3年生は理科→国語→保体→数学の順番で試験に挑んでいました。

 今週から来週にかけて、答案用紙が返却されると思いますが、点数だけに一喜一憂せずに、間違った問題を必ず分析することが最も大切です。そして次に類似問題が出題された時にできるようにすることが成績を伸ばす最善の策です。

 各学年の数学の問題(抜粋)を掲載しました。1年生は「方程式」「比例・反比例」の出題、2年生は「1次関数」「連立方程式」3年生は「関数」「相似な図形」「総合計算問題」です。

 特に数学と英語は、ピラミッド型と言われ、算数→数1→数2→数3と基礎ができていないと次の学年でとても苦労します。そして高校に入学して、「正弦定理、余弦定理、数列、微分積分」など高度な数学に対応するためには、中学校の内容をしっかりと押さえていないと太刀打ちできません。必ずテストでできなかった問題をそのままにしないようにしてほしいと思います。

【1年1組】

【1年2組】

【1年数学テスト問題(抜粋)方程式の応用問題です。記述した文を読み取り、方程式で解く力が試されます】

【2年1組】

【2年2組】

【2年3組】

【2年数学テスト問題(抜粋)点Pが長方形の辺を移動するといった入試問題にも出題される定番ですね】

【3年1組】

 

【3年2組】

 

【3年数学テスト問題1(抜粋)県立の入試問題大問1で頻繁に出題される計算問題】

 

【3年数学テスト問題2(抜粋)相似な図形の比に関する問題】

【3年数学テスト問題3(抜粋)相似な図形の証明問題です。県立入試では「合同・相似」の証明問題は必須です】

 

試験 期末テスト1日目!

 本日19日(火)は、2学期期末テストの初日で、生徒たちは今までの授業や家庭学習の成果を出そうと一所懸命に問題に取り組んでいました。テストは2校時から5校時までの4教科で、明日の2日目も4教科になります。

 1年生は英語→保体→国語→音楽2年生は理科→技家→社会→音楽3年生は社会→音楽→英語→技家 の順番でテストに臨んでいました。昼休みの時間は「STUDY TIME」で各自、5時間目のテストに向けて最後の追い込み学習をして試験に挑みます。

【1年1組 国語】

【1年2組 国語】

【2年1組 社会】

【2年2組 社会】

【2年3組 社会】

【3年1組 英語】

【3年2組 英語】

 

グループ 三者懇談終了!

 昨日18日(月)をもって5日間行われた三者懇談が終了しました。1・2年生生活面・学習面そして新しい入試制度等について話し合いがもたれました。

 また、3年生は、主に進路相談が中心で、今回は特に私立高校受験を決定することが主な目的でした。また県立高校については今後の学力テストの結果等を総合的に判断し決定することになると思います。

 三者懇談では、主に生徒個人のことについての話し合いで、学校へのご要望やご意見等は特になかったと報告を受けています。三者懇談に限らず、今後ともご要望等があればいつでもご連絡いただければ、ご検討いたします。

 お仕事等のシフトを変更していただいたり、私用の用事等がある中、三者懇談に出席していただき感謝申し上げます。

 生徒たちは、本日から2日間、2学期の期末テストに臨みます。授業や家庭学習での成果を十分に発揮してほしいと思います。なお、期末テスト受験の様子は、次回のホームページに掲載いたします。