日常の学校のようすをお伝えします!!

2021年12月の記事一覧

給食・食事 6年生 調理実習のようす

 

 3・4校時には、6年生が調理実習を予定していました。

   

    そのころには、何やら家庭科室から、ぷんぷんとおいしそうなにおいがしてきました。待ちきれずに行ってみますと・・・・・・


 ちょうど料理が完成し、片付けをしているところでした。どのグループもおいしそうにできていました。

 

 

 

 

にっこり いつもありがとうございます♡

 今日は比較的寒さが厳しくなく、太陽の光が当たっているところは暖かく感じる天気になりました。

 今日もいくつかのクラスで、図書室へ本の返却に来ていました。

 

 今週は特別日課のため、授業の合間の時間が短くなっているのですが、そんな短い時間の中、てきぱきと6年生は特別教室などのお掃除をしてくれています。

 いつも感心しています。

 本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

本 司書の先生がいなくても・・・

 2学期も残りわずか、冬休みに向けて図書を借りる前に、今まで借りていた本を一度返却します。本日、学校司書の先生は、別の学校の出勤日のために不在です。

 でも、1年生や2年生は、担任の先生の指示に従いながら、きちんと返すことができました。整列して待っているようすがとても立派でしたよ。

 これからもたくさんの本に親しんで、読書大好きになってくださいね。

 

 

 

ノート・レポート 4年生 書き初め練習! 

 今回は4年生の書き初め練習のようすを紹介します。

 書写の時間は、とにもかくにも心を落ち着けて精神を集中して取り組むことが重要です。

 『字は心を表す』と言いますから・・・・・・・。

 

 

 

晴れ 書き初め練習、始まりました!

 本日は青空が広がるとてもよいお天気ですが、時折吹く風は、強くそしてふるえるほどの寒さです。

 【強風にあおられ、多方向に動く旗のようす】 

 

 既に配布プリントやメールでもお知らせしておりますとおり、本日12月13日(月)から12月17日(金)までの間は特別日課となります。

 本日の下校時刻は、1・2年生は13時45分ごろ、3~6年生は14時40分ごろとなります。

 

 さて、2学期も残りわずかとなりました。冬休み中や3学期にも取り組む書き初めの練習が始まりました。6年生の練習のようすをご紹介します。

 

 本校の特徴ある施設の一つである、2・3階多目的室の広々使えるスペースを生かして、2学期中にも各学年で数回は練習します。精神を集中して取り組みましょう!