江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
日誌
2017年10月の記事一覧
今日の給食
10月16日(月)今日の給食のメニューは
かおりご飯、牛乳、米パン粉チキンカツ、沢煮わん、フィッシュビーンズ
です。
かおりご飯、牛乳、米パン粉チキンカツ、沢煮わん、フィッシュビーンズ
です。
読み聞かせ研修会
10月16日(月)、永崎女性の会主催による「読み聞かせ研修会」を本校会議室で行いました。
講師は、校長の前任地である矢祭町の読み聞かせサークル「手のひらの会」です。
江名中学校では、永崎女性の会のみ皆様に来ていただいて、中学生を対象とする読み聞かせの時間を来年1月から設けます。
中学生と地域の大人との関わりをもたせること、読み聞かせにより健やかな心の成長が目的です。
講師は、校長の前任地である矢祭町の読み聞かせサークル「手のひらの会」です。
江名中学校では、永崎女性の会のみ皆様に来ていただいて、中学生を対象とする読み聞かせの時間を来年1月から設けます。
中学生と地域の大人との関わりをもたせること、読み聞かせにより健やかな心の成長が目的です。
雨の月曜日
10月16日(月)、今週は雨の月曜日から始まりました。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/140672/)
今週の主な予定
17日(火)ヤングアメリカンズ(1日目)下校19:00
18日(水)ヤングアメリカンズ(2日目)下校19:30
ショー17:00~19:00 会場:体育館
ご来場の際は、スリッパ、座布団、膝掛けなどをご持参ください。
19日(木)合唱コンクールリハーサル⑥
21日(土)永崎小学校・江名小学校学習発表会
22日(日)算数数学ジュニアオリンピック(いわき光洋高校)
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
今週の主な予定
17日(火)ヤングアメリカンズ(1日目)下校19:00
18日(水)ヤングアメリカンズ(2日目)下校19:30
ショー17:00~19:00 会場:体育館
ご来場の際は、スリッパ、座布団、膝掛けなどをご持参ください。
19日(木)合唱コンクールリハーサル⑥
21日(土)永崎小学校・江名小学校学習発表会
22日(日)算数数学ジュニアオリンピック(いわき光洋高校)
いわき市中学校新人卓球大会⑩③
選手もサポーターも全員で試合に臨みました。
いわき市中学校新人卓球大会⑩①
息を合わせたダブルスの試合です。
いわき市中学校新人卓球大会⑩②
一進一退の試合です。
いわき市中学校新人卓球大会⑧
チーム江名中学校です。
いわき市中学校新人卓球大会⑨
10月14日(土)、男子は関船体育館において、いわき市中学校新人卓球大会に出場しています。
いわき市中学校新人卓球大会⑩
1年生も選手として、熱い試合をしています。
いわき市中学校新人卓球大会⑥
接戦の展開です。
いわき市中学校新人卓球大会⑦
予選はブロックリーグ戦です。上位2位までが、明日の決勝トーナメントに出場できます。
いわき市中学校新人卓球大会③
シングルス→シングルス→ダブルス→シングルス→シングルスの5戦のうち、先に3勝した方が勝ちます。
いわき市中学校新人卓球大会④
チームで勝ち取る総力戦です。
いわき市中学校新人卓球大会⑤
ベンチからは、熱い声援が飛びます。
いわき市中学校新人卓球大会①
10月14日(土)、南部アリーナにおいて、いわき市中学校新人卓球大会が行われています。
いわき市中学校新人卓球大会②
団体戦のみの大会です。
今日の給食
10月13日(金)、今日の給食は
ご飯、彩りきのこ汁、牛乳、秋鮭の磯辺あられ揚げ、インゲンとレンコンのきんぴら、梨のコンポートゼリー
でした。
ご飯、彩りきのこ汁、牛乳、秋鮭の磯辺あられ揚げ、インゲンとレンコンのきんぴら、梨のコンポートゼリー
でした。
後期生徒会総会
10月12日(木)、後期生徒会総会を行いました。
表彰状伝達式
10月12日(木)、生徒総会の前に、表彰状伝達式を行いました。
読書感想文コンクール入賞、いわき市新人大会入賞、漢字検定試験合格です。
読書感想文コンクール入賞、いわき市新人大会入賞、漢字検定試験合格です。
昨日の給食・今日の給食
昨日10月10日(火)の給食は
しょうゆラーメン、牛乳、野菜春巻き、ブルーベリーゼリー
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139657/)
今日10月11日(水)の給食は
チキンカレーライス、牛乳、コーンとほうれん草のソテー
でした。
しょうゆラーメン、牛乳、野菜春巻き、ブルーベリーゼリー
でした。
今日10月11日(水)の給食は
チキンカレーライス、牛乳、コーンとほうれん草のソテー
でした。
いわき市中学校新人剣道大会
10月7日(土)、いわき市中学校新人体育大会剣道競技が南部アリーナで行われ、本校剣道部が出場しました。
いわき市中学校新人バレーボール大会(女子)
10月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、いわき市中学校新人体育大会バレーボール競技(女子)が湯本第二中学校を会場に行われました。
いわき市中学校新人バレーボール大会(男子)
10月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、いわき市中学校新人体育大会バレーボール競技(男子)が藤間中学校を会場に行われました。
江名中学校を含む市内の全5校で総当たりリーグ戦を戦い、3勝1敗で第2位となり見事県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
江名中学校を含む市内の全5校で総当たりリーグ戦を戦い、3勝1敗で第2位となり見事県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
いわき市中学校新人柔道大会
10月8日(日)、いわき市総合r体育館武道場において、いわき市中学校新人体育大会柔道競技(個人戦)が行われました。
部員数の減少により、今回は団体戦への出場はしませんでしたが、個人戦においては2階級とも3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。
部員数の減少により、今回は団体戦への出場はしませんでしたが、個人戦においては2階級とも3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。
今朝の登校の様子
10月10日(火)、残暑に戻ったような暑さになりました。
3連休明ですが、生徒たちは元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139131/)
今週の主な予定
12日(木)生徒総会⑥
14日(土)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子:関船体育館、女子:南部アリーナ)
15日(日)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子・女子:南部アリーナ)
15日(日)福島県PTA研究大会いわき大会(アリオス)
3連休明ですが、生徒たちは元気に登校してきました。
今週の主な予定
12日(木)生徒総会⑥
14日(土)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子:関船体育館、女子:南部アリーナ)
15日(日)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子・女子:南部アリーナ)
15日(日)福島県PTA研究大会いわき大会(アリオス)
赤い羽根共同募金の該当PR活動
10月7日(土)、ボランティア委員会が5名が、赤い羽根共同募金のPR活動を行いました。
マルト神白店の出入り口で、来店するお客様を対象に、赤い羽根共同募金活動と同時に市民啓発のPR活動として声をかけました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139114/)
江名中学校に依頼が来ている今後のボランティア活動は、
10月29日(日)江名公民館まつりスタッフ
11月4日(土)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月5日(日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月23日(木:勤労感謝の日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
です。
他人のために、地域のために、自分を必要としてくれている人のために行う
ボランティア活動には、積極的に参加をさせたいと考えております。
マルト神白店の出入り口で、来店するお客様を対象に、赤い羽根共同募金活動と同時に市民啓発のPR活動として声をかけました。
江名中学校に依頼が来ている今後のボランティア活動は、
10月29日(日)江名公民館まつりスタッフ
11月4日(土)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月5日(日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月23日(木:勤労感謝の日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
です。
他人のために、地域のために、自分を必要としてくれている人のために行う
ボランティア活動には、積極的に参加をさせたいと考えております。
第2回英語検定試験
10月6日(金)放課後、第2回実用英語技能検定試験を行いました。
準2級(高校1年終了程度)に1名(1年生)、
3級(中学3年終了程度)に18名(3年生15名、2年生3名)、
4級(中学2年終了程度)に7名(3年生1名、2年生3名、1年生3名)、
5級(中学1年終了程度)に1名(1年生)、
合計27名がチャレンジしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139102/)
3年生は、10月2日(月)に実力テスト、4日(水)に中間テスト、6日(金)に英語検定と、試験に挑んだ1週間でした。
今後の予定
第3回英語検定試験 平成30年1月19日(金)
第2回漢字検定試験 平成29年11月10日(金)
第2回数学検定試験 平成29年11月17日(金)
準2級(高校1年終了程度)に1名(1年生)、
3級(中学3年終了程度)に18名(3年生15名、2年生3名)、
4級(中学2年終了程度)に7名(3年生1名、2年生3名、1年生3名)、
5級(中学1年終了程度)に1名(1年生)、
合計27名がチャレンジしました。
3年生は、10月2日(月)に実力テスト、4日(水)に中間テスト、6日(金)に英語検定と、試験に挑んだ1週間でした。
今後の予定
第3回英語検定試験 平成30年1月19日(金)
第2回漢字検定試験 平成29年11月10日(金)
第2回数学検定試験 平成29年11月17日(金)
新人ソフトボール大会⑧
最後まで諦めない試合をしました。
準優勝おめでとうございます。
準優勝おめでとうございます。
新人ソフトボール大会⑥
決勝戦の相手は、磐崎中学校です。
新人ソフトボール大会⑦
豪腕ピッチャーにスクラムを組んで、挑みます。
新人ソフトボール大会⑤
準決勝は8-5で勝利しました。いよいよ決勝戦です。
新人ソフトボール大会④
9日(月)、準決勝は接戦をしています。
新人ソフトボール大会③
8日(日)、合同チームは、第1シードのため2回戦から出場し、15-0でコールド勝ちしました。
新人ソフトボール大会②
江名中学校は川部中学校との合同チームで出場しています。
新人ソフトボール大会①
10月8日(日)、9日(月)、新舞子多目的グラウンドにおいて、いわき市中学校新人ソフトボール大会が行われています。
昼も練習
10月6日(金)、今日の昼休みも、どの学級も合唱練習をしています。
校長室の上の階の学級からは、歌のシャワーが降り注いできて、とても気持ちよいです。
校長室の上の階の学級からは、歌のシャワーが降り注いできて、とても気持ちよいです。
昨日と今日の給食
10月5日(木)、昨日の給食は、
食パン、牛乳、、メンチカツソースかけ、野菜スープ、みかん
でした。
10月6日(金)今日の給食は、
ごはん、牛乳、ししゃもの米粉揚げ、切り干し大根の含め煮、いなか汁
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138656/)
昨日も今日も肌寒い日でしたので、温かいスープや味噌汁が、とても美味しく感じました。
食パン、牛乳、、メンチカツソースかけ、野菜スープ、みかん
でした。
10月6日(金)今日の給食は、
ごはん、牛乳、ししゃもの米粉揚げ、切り干し大根の含め煮、いなか汁
でした。
昨日も今日も肌寒い日でしたので、温かいスープや味噌汁が、とても美味しく感じました。
生徒集会を行いました
10月4日(水)、生徒会主催の生徒集会を行いました。
校長からは、江名中生徒は常に注目されていることを話しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138432/)
続いて、後期規律委員の3年生からの発表をしました。
テーマは正しい服装の着こなしと、気持ちが通じるあいさつについてです。
続いて後期生徒会本部役員一人一人が、どのような学校を作っていきたいかを発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138444/)
他の生徒たちはとても真剣に聞いていました。
校長からは、江名中生徒は常に注目されていることを話しました。
続いて、後期規律委員の3年生からの発表をしました。
テーマは正しい服装の着こなしと、気持ちが通じるあいさつについてです。
続いて後期生徒会本部役員一人一人が、どのような学校を作っていきたいかを発表しました。
他の生徒たちはとても真剣に聞いていました。
後期学級委員任命式
10月4日(水)、後期学級委員の任命式を行いました。
各学級の委員長、副委員長、書記、会計の6名の呼名があり、代表で学級委員長が
任命状を受け取りました。
各学級の委員長、副委員長、書記、会計の6名の呼名があり、代表で学級委員長が
任命状を受け取りました。
後期専門委員長任命式
10月4日(水)、後期生徒会専門委員長の任命式を行いました。
後期生徒会役員任命式
10月4日(水)、後期の生徒会役員の任命式を行いました。
表彰状伝達式
10月4日(水)、全校集会に先立ち、表彰状伝達式を行いました。
実用数学技能検定3級(中学卒業程度)、4級(中学2年終了程度)です。
実用数学技能検定3級(中学卒業程度)、4級(中学2年終了程度)です。
今日の給食
10月4日(水)、今日の給食は
ツナごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なめこ汁
です。
ツナごはんは人気があるメニューです。
1学期に1回くらい献立になります。
ツナごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なめこ汁
です。
ツナごはんは人気があるメニューです。
1学期に1回くらい献立になります。
2学期中間テスト
10月4日(水)、今日は1校時から5校時まで中間テストを行っています。
教職員研修
10月3日(火)、今日は中間テスト前日のため、部活動は中止です。
生徒たちが下校後に、個人情報の管理やその取り扱いの教職員研修を行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137879/)
ジブラルタ生命保険株式会社から、会田様、佐藤様を講師としてお招きし、
民間企業での厳重な個人情報の管理とチェック機能について学びました。
生徒たちが下校後に、個人情報の管理やその取り扱いの教職員研修を行いました。
ジブラルタ生命保険株式会社から、会田様、佐藤様を講師としてお招きし、
民間企業での厳重な個人情報の管理とチェック機能について学びました。
PTAあいさつ運動(2年2組)
10月3日(火)、さわやかな朝です。
2年2組のPTAの皆さんが、朝のあいさつ運動を行いました。
2年2組のPTAの皆さんが、朝のあいさつ運動を行いました。
体育館工事中です
先月お知らせしましたように、現在、校舎内では給水管工事をしています。
今週から新たに、体育館の雨漏り補修工事をしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137355/)
ご覧のように、足場を高く組んでの大がかりな工事です。
生徒には全校放送で注意・指導をしました。
保護者や地域の皆さん、社会体育で体育館を利用される皆さんも
十分にご注意ください。
今週から新たに、体育館の雨漏り補修工事をしています。
ご覧のように、足場を高く組んでの大がかりな工事です。
生徒には全校放送で注意・指導をしました。
保護者や地域の皆さん、社会体育で体育館を利用される皆さんも
十分にご注意ください。
3年生実力テスト
10月2日(月)、3年生は1校時からテストに臨んでいます。
第3回実力テストです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137345/)
受験する高校を決定するための資料になるテストです。
最後のチャイムが鳴るまで、粘り強く頑張っています。
第3回実力テストです。
受験する高校を決定するための資料になるテストです。
最後のチャイムが鳴るまで、粘り強く頑張っています。
10月がスタート
10月2日(月)、秋風が気持ちよい朝です。
今日から衣替え完全実施です。
生徒たちは冬服で登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137343/)
今週の主な予定
2日(月)3年生実力テスト
学校司書来校
中間テスト前部活動中止15:30下校
3日(火)中間テスト前部活動中止15:55下校
4日(水)2学期中間テスト
生徒集会(各種任命式)
5日(木)スクールカウンセラー来校
6日(金)第2回英語検定試験
7日(土)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人剣道大会
8日(日)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人柔道大会
9日(月)体育の日
今日から衣替え完全実施です。
生徒たちは冬服で登校してきました。
今週の主な予定
2日(月)3年生実力テスト
学校司書来校
中間テスト前部活動中止15:30下校
3日(火)中間テスト前部活動中止15:55下校
4日(水)2学期中間テスト
生徒集会(各種任命式)
5日(木)スクールカウンセラー来校
6日(金)第2回英語検定試験
7日(土)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人剣道大会
8日(日)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人柔道大会
9日(月)体育の日
新人野球大会⑩
夏休みから練習をしてきました3校連合チームは、よく頑張りました。
リンクリスト
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
8
9
0
7
9
4