江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
日誌
2017年10月の記事一覧
朝の様子
10月31日(火)、繰り替え休業日明けの登校日です。
日に日に寒くなってきていますが、生徒たちは今日も元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/144930/)
今週の主な予定
11月1日(水)授業公開(1日目)
3年生第4回実力テスト
2日(木)授業公開(2日目)
高等学校説明会⑤⑥(2・3年生、保護者)
入学試験説明会(3年生、保護者)
※給食のない日・弁当持参
3日(金)~5日(日)防災リーダー育成プログラム
会場:伊達中学校・フォレストパークあだたら
4日(土)・5日(日)福島県中学校新人バレーボール大会
会場:いわき市総合体育館
5日(日)英語検定試験(2次試験)
日に日に寒くなってきていますが、生徒たちは今日も元気に登校してきました。
今週の主な予定
11月1日(水)授業公開(1日目)
3年生第4回実力テスト
2日(木)授業公開(2日目)
高等学校説明会⑤⑥(2・3年生、保護者)
入学試験説明会(3年生、保護者)
※給食のない日・弁当持参
3日(金)~5日(日)防災リーダー育成プログラム
会場:伊達中学校・フォレストパークあだたら
4日(土)・5日(日)福島県中学校新人バレーボール大会
会場:いわき市総合体育館
5日(日)英語検定試験(2次試験)
江名公民館まつり④
中学校では、様々なボランティアの依頼を受け付けて、生徒たちに案内を出しています。地域との関わりから、学校では学ぶことができないことを体験してほしいと考えています。また、地域に貢献できる人材を育てることも目的です。
江名公民館まつり②
台風22号による雨が降る中、本校の生徒たちがボランティアに参加しています。
江名公民館まつり③
ステージ袖の音響係、玄関での下足袋を開けるて配布、昼食のカレーライス配膳などを行なっています。
江名公民館まつり①
10月29日(日)、江名公民館まつりが行われています。
たてやま祭⑩⑩
全校生徒によるたてやま祭が無事終了しました。会場にお越しくださいました、ご来賓の方々、保護者の方々、ご家族の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
また、終了時刻が大幅に遅れましたことを、深くお詫び申し上げます。
また、終了時刻が大幅に遅れましたことを、深くお詫び申し上げます。
たてやま祭⑩⑧
合唱コンクール3年2組です。
たてやま祭⑩⑨
吹奏楽部の演奏です。
たてやま祭⑩⑥
合唱コンクール2年1組です。
たてやま祭⑩⑦
合唱コンクール3年1組です。
たてやま祭⑩③
合唱コンクールが始まりました。
1年2組です。
1年2組です。
たてやま祭⑩④
1年1組です。
たてやま祭⑩⑤
合唱コンクール2年2組です。
たてやま祭⑩②
3年2組の発表です。
たてやま祭⑩①
3年1組の発表です。
たてやま祭⑩
3年生の総合学習発表会です。
たてやま祭⑨
2年生の総合学習発表会です。
たてやま祭⑧
1年生の総合学習発表会です。
たてやま祭④
オープニングセレモニーでは、生徒会役員が、カップスを行いました。
たてやま祭⑤
シンボルマークを作成した美術部の生徒たちです。
たてやま祭⑥
江名三匹獅子の披露です。
たてやま祭⑦
弁論大会に出場した生徒の発表です。
たてやま祭②
小名浜市民会館の駐車場では、各クラスの合唱の練習が行われています。
たてやま祭③
この朝練が、午後の本番にどう影響するでしょうか?
たてやま祭①
10月28日(土)、たてやま祭の朝です。
明日、たてやま祭開催
明日、10月28日(土)はいよいよ小名浜市民会館において「たてやま祭」を実施いたします。
生徒たちの学習の成果を是非ご覧ください。
詳細は、本日発行の学校だより「紺碧の海」№56に掲載しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
また、本日27日(金)の会場準備及び3年生リハーサルの実施にあたり、送迎のご協力をいただきましたご家族の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
生徒たちの学習の成果を是非ご覧ください。
詳細は、本日発行の学校だより「紺碧の海」№56に掲載しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
また、本日27日(金)の会場準備及び3年生リハーサルの実施にあたり、送迎のご協力をいただきましたご家族の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
YAの感動を再現
本校事務室前の廊下掲示板に、ヤングアメリカンズ特集コーナーを設置しました。
11月末までは掲示しておりますので、ぜひご覧ください。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/143574/)
11月1日・2日は、ふくしま教育の日(学校へ行こう週間)により授業を公開します。
1日中、どの授業を参観していただいても結構です。
また、2日には、いわき市内の高等学校の先生方をお招きして、高等学校説明会を開催します。
聴講するのは2年生、3年生ですが、保護者で興味のある方は、学級担任または学校へ直接お問合せください。
11月末までは掲示しておりますので、ぜひご覧ください。
11月1日・2日は、ふくしま教育の日(学校へ行こう週間)により授業を公開します。
1日中、どの授業を参観していただいても結構です。
また、2日には、いわき市内の高等学校の先生方をお招きして、高等学校説明会を開催します。
聴講するのは2年生、3年生ですが、保護者で興味のある方は、学級担任または学校へ直接お問合せください。
もうすぐ50000
10月26日(木)、14時現在、このホームページのアクセススは49970です。
もうすぐ50000に到達します。
江名中学校の教育活動に興味をもち、ご覧いただいております皆様に感謝申し上げます。
10月に入り、1日平均のアクセス数は約280です。
今後も、様々な情報を提供して参りますので、よろしくお願いいたします。
もうすぐ50000に到達します。
江名中学校の教育活動に興味をもち、ご覧いただいております皆様に感謝申し上げます。
10月に入り、1日平均のアクセス数は約280です。
今後も、様々な情報を提供して参りますので、よろしくお願いいたします。
昨日の給食・今日の給食・明日は・・・
10月25日(水)、昨日の給食は
ごはん、牛乳、さんまの甘露煮、ひじきの油炒め、大根の味噌汁
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/143551/)
10月26日(木)、今日の給食は
ねじりパン、牛乳、小松菜とエリンギのソテー、クリームシチュー
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/143552/)
あす、10月27日(金)は、たてやま祭前日準備のため、
給食のない日・お弁当持参
です。
また、明後日10月28日(土)も、たてやま祭当日のため、
給食のない日・お弁当持参
です。
2日連続のお弁当です。よろしくお願いいたします。
なお、28日(土)の持ち物などについては、
26日(木)と27日(金)に配付するお知らせプリントをご覧ください。
ごはん、牛乳、さんまの甘露煮、ひじきの油炒め、大根の味噌汁
でした。
10月26日(木)、今日の給食は
ねじりパン、牛乳、小松菜とエリンギのソテー、クリームシチュー
でした。
あす、10月27日(金)は、たてやま祭前日準備のため、
給食のない日・お弁当持参
です。
また、明後日10月28日(土)も、たてやま祭当日のため、
給食のない日・お弁当持参
です。
2日連続のお弁当です。よろしくお願いいたします。
なお、28日(土)の持ち物などについては、
26日(木)と27日(金)に配付するお知らせプリントをご覧ください。
シンボルアート作成中
10月28日(土)、たてやま祭当日に、小名浜市民会館ステージ上に掲示するシンボルアートを、美樹部部が総掛かりで作成しています。
どのような作品ができあがるか、とても楽しみです。
どのような作品ができあがるか、とても楽しみです。
合唱練習最終段階
10月25日(水)、今週末のたてやま祭で行う、校内合唱コンクールに向けて、各学級の練習も最終段階には行ってきました。
気持ちが伝わる合唱を目指しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/143529/)
どの学級担任も、生徒と一緒になり、合唱作りに参加しています。
気持ちが伝わる合唱を目指しています。
どの学級担任も、生徒と一緒になり、合唱作りに参加しています。
たてやま祭の告知活動
10月24日(火)、たてやま祭実行委員(生徒会本部)が、永崎小学校、江名小学校を訪問し、給食時の校内放送で、28日のたてやま祭の告知を行いました。
今日の給食
10月24日(火)、今日の給食メニューは
けんちんうどん、牛乳、コーヒー、きのこ信田煮、みかん
でした。
そして今日は、ミルメーク(コーヒー)がついていました。
1学期に1回程度しかない、レア給食です。
けんちんうどん、牛乳、コーヒー、きのこ信田煮、みかん
でした。
そして今日は、ミルメーク(コーヒー)がついていました。
1学期に1回程度しかない、レア給食です。
朝の様子
10月24日(火)、朝8:00、各学級は大変落ち着いており、読書や学習に取り組んでいます。
今週も始まりました
10月24日(火)、昨日は台風による臨時休業日でしたが、生徒たちは元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/142784/)
今週の主な予定
27日(金)たてやま祭前日準備
給食のない日 弁当持参
午後、実行委員会は小名浜市民会館に移動して準備
午後、3年生は小名浜市民会館に移動してリハーサル
28日(土)たてやま祭
給食のない日 弁当持参
現地集合 8:30まで
現地解散15:20頃
県中学校新人ソフトボール大会(白河市)
29日(日)江名公民館まつり ※生徒ボランティア参加
30日(月)繰り替え休業日
今週の主な予定
27日(金)たてやま祭前日準備
給食のない日 弁当持参
午後、実行委員会は小名浜市民会館に移動して準備
午後、3年生は小名浜市民会館に移動してリハーサル
28日(土)たてやま祭
給食のない日 弁当持参
現地集合 8:30まで
現地解散15:20頃
県中学校新人ソフトボール大会(白河市)
29日(日)江名公民館まつり ※生徒ボランティア参加
30日(月)繰り替え休業日
給食食材の変更について
本日の台風21号による臨時休校のため、明日、10月24日(火)の給食に使用される食材の一部変更について、小名浜学校給食共同調理場から連絡がありましたのでお知らせいたします。
【変更前】白菜
【変更後】キャベツ、たけのこ
なお、献立の変更はありません。
けんちんうどん、牛乳、コーヒー、きのこ信田煮、みかん
です。久しぶりの「ミルメーク:コーヒー」が出るかも!?
【変更前】白菜
【変更後】キャベツ、たけのこ
なお、献立の変更はありません。
けんちんうどん、牛乳、コーヒー、きのこ信田煮、みかん
です。久しぶりの「ミルメーク:コーヒー」が出るかも!?
避難所開設
台風第21号の接近に伴い、暴風や高波、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に厳重な警戒が必要なことから、いわき市水防本部は、10月22日(日)19時30分、いわき市全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
「小名浜地区」
小名浜第三小学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
朝7時現在、避難者はおりませんでした。
今後の台風の影響次第では、避難してくる場合もあります。
ご近所でお年寄りの一人暮らしがおりましたら、避難所についてお声かけください。
土砂災害警戒情報が出ています。
中学校学区で土砂崩れや通行止めなどがございましたら、中学校へご連絡ください。
「小名浜地区」
小名浜第三小学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
朝7時現在、避難者はおりませんでした。
今後の台風の影響次第では、避難してくる場合もあります。
ご近所でお年寄りの一人暮らしがおりましたら、避難所についてお声かけください。
土砂災害警戒情報が出ています。
中学校学区で土砂崩れや通行止めなどがございましたら、中学校へご連絡ください。
台風21号の接近に伴う臨時休校について
超大型で非常に強い台風21号が本市に接近していることから、明日、23日(月)は、市内小学校・中学校が臨時休校になります。
つきましては、事故防止の徹底を図るため、学校でも生徒に十分指導を行いましたが、ご家庭におかれましても、次の4点について、重ねてご指導よろしくお願いいたします。
1 台風の接近に伴う休校となるので、風雨の有無にかかわらず、避難など緊急の場合以外は外出せず、家庭学習に力を入れる。台風が通過した後でも、学校の通常の放課時刻までは、外出を控える。
2 台風が近づいてきたら、テレビやラジオ、防災無線等により、台風情報や警報、注意報など、確実な情報を得るようにする。
3 台風により、河川や側溝等の増水や高波・高潮が予想されるので、河川等や海岸には近づかない。
4 風雨により、土砂崩れが起こる危険性があるので、台風通過後も含め、斜面等の下方の通行時には、十分注意する。
なお、被害の発生など、緊急の場合、23日(月)は、学校に教職員が待機していますので、電話でご連絡ください。
つきましては、事故防止の徹底を図るため、学校でも生徒に十分指導を行いましたが、ご家庭におかれましても、次の4点について、重ねてご指導よろしくお願いいたします。
1 台風の接近に伴う休校となるので、風雨の有無にかかわらず、避難など緊急の場合以外は外出せず、家庭学習に力を入れる。台風が通過した後でも、学校の通常の放課時刻までは、外出を控える。
2 台風が近づいてきたら、テレビやラジオ、防災無線等により、台風情報や警報、注意報など、確実な情報を得るようにする。
3 台風により、河川や側溝等の増水や高波・高潮が予想されるので、河川等や海岸には近づかない。
4 風雨により、土砂崩れが起こる危険性があるので、台風通過後も含め、斜面等の下方の通行時には、十分注意する。
なお、被害の発生など、緊急の場合、23日(月)は、学校に教職員が待機していますので、電話でご連絡ください。
永崎小学校学習発表会
10月21日(土)、永崎小学校の学習発表会に来賓として出席しました。
江名小学校学習発表会
10月21日(土)、江名小学校の学習発表会に来賓として出席しました。
ヤングアメリカンズの記事
10月17日-18日に江名中学校で行われました、ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー2017秋の様子が、Facebookに掲載されていました。
画像と記事だけでなく、動画もアップロードされています。
ぜひ一度ご覧ください。
また、検索サイトから「ヤングアメリカンズ」で検索して入ると、トップ画面に江名中学校が掲載されています。
画像と記事だけでなく、動画もアップロードされています。
ぜひ一度ご覧ください。
また、検索サイトから「ヤングアメリカンズ」で検索して入ると、トップ画面に江名中学校が掲載されています。
台風21号の接近に伴う対応について
大型で強い勢力の台風21号が、今後も発達しながら北上し明日には沖縄に接近する見込みです。
また、週明けに本州に接近、または上陸の恐れがあり、本市付近を通過することも考えられます。
10月23日(月)の対応については、台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、
10月22日(日)午前10時以後にいわき市教育委員会から校長へ連絡が入ります。
その情報を受けまして、12時頃に、「江名中安心メール」にてお知らせいたします。
なお、本校ホームページにも、台風に伴う対応について、上記の日時に掲載します。
また、週明けに本州に接近、または上陸の恐れがあり、本市付近を通過することも考えられます。
10月23日(月)の対応については、台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、
10月22日(日)午前10時以後にいわき市教育委員会から校長へ連絡が入ります。
その情報を受けまして、12時頃に、「江名中安心メール」にてお知らせいたします。
なお、本校ホームページにも、台風に伴う対応について、上記の日時に掲載します。
昨日の給食・今日の給食
10月19日(木)の給食は
コッペパン、牛乳、リンゴジャム、オムレツミートソースかけ、オニオンスープ
です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/142048/)
10月20日(金)の給食は
麦ごはん、牛乳、さばの昆布しょうゆ焼き、肉じゃが
です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/142049/)
2日とも肌寒い日でしたので、身体が温まる美味しいメニューでした。
コッペパン、牛乳、リンゴジャム、オムレツミートソースかけ、オニオンスープ
です。
10月20日(金)の給食は
麦ごはん、牛乳、さばの昆布しょうゆ焼き、肉じゃが
です。
2日とも肌寒い日でしたので、身体が温まる美味しいメニューでした。
校内合唱コンクールリハーサル
10月19日(木)、校内合唱コンクールリハーサルを行いました。
10月28日(土)の本番に向けて、ステージへの出入りの仕方、立ち位置などを確認し、各学級の課題曲を披露しました。
2年生です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/142037/)
1年生です。
3年生です。
最後に校長が講評を行いました。
10月28日(土)の本番に向けて、ステージへの出入りの仕方、立ち位置などを確認し、各学級の課題曲を披露しました。
2年生です。
1年生です。
3年生です。
最後に校長が講評を行いました。
表彰状伝達式
10月19日(木)、合唱コンクールリハーサルの前に、表彰状伝達式を行いました。
夏休みの課題であった、絵手紙コンクールの最優秀賞と優秀賞です。
夏休みの課題であった、絵手紙コンクールの最優秀賞と優秀賞です。
ヤングアメリカンズ2日目・午後の部
いよいよ本番に向けた最終リハーサルです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/141508/)
たくさんの保護者、地域の皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
2日間のワークショップを通して、生徒たちは一段と成長しました。
新しい自分に気づくことができました。
たくさんの保護者、地域の皆様にお越しいただきましてありがとうございました。
2日間のワークショップを通して、生徒たちは一段と成長しました。
新しい自分に気づくことができました。
ヤングアメリカンズ2日目・午前の部
10月18日(水)、ヤングアメリカンズワークショップ2日目です。
昨日同様に夕方のショーに向けた歌や踊りのレッスンが続きます。
昨日同様に夕方のショーに向けた歌や踊りのレッスンが続きます。
明日のヤングアメリカンズのお知らせ
明日、10月18日(水)は、今までのワークショップの成果を発表する「ショー」があります。
第1部は17:00からで、ヤングアメリカンズのみのステージです。
第2部は18:00からで、生徒たちとヤングアメリカンズで作るステージです。
今の江名中学校の総力を挙げて作り出すステージを、ぜひご覧ください。
駐車場は校庭になります。
雨天が続いたため、校庭の状況はあまりよくありません。
会場は体育館ですので、プール側の入り口からお入りください。
床に座って鑑賞していただきます。
夕方になると冷え込みますので、スリッパ、座布団や膝掛けなどをご持参ください。
ショーの終了時刻は19:00(予定)です。
その後、ヤングアメリカンズとのお別れセレモニーを行いますので、
下校時刻は19:30頃になります。
多くの保護者・地域の皆様のご来場をお待ちしております。
第1部は17:00からで、ヤングアメリカンズのみのステージです。
第2部は18:00からで、生徒たちとヤングアメリカンズで作るステージです。
今の江名中学校の総力を挙げて作り出すステージを、ぜひご覧ください。
駐車場は校庭になります。
雨天が続いたため、校庭の状況はあまりよくありません。
会場は体育館ですので、プール側の入り口からお入りください。
床に座って鑑賞していただきます。
夕方になると冷え込みますので、スリッパ、座布団や膝掛けなどをご持参ください。
ショーの終了時刻は19:00(予定)です。
その後、ヤングアメリカンズとのお別れセレモニーを行いますので、
下校時刻は19:30頃になります。
多くの保護者・地域の皆様のご来場をお待ちしております。
ヤングアメリカンズ1日目・午後の部
午後もハードなワークショップが続きました。
歌やダンスのソロに選ばれた生徒たちが、ヤングアメリカンズからのマン・ツー・マン指導を受けていました。
歌やダンスのソロに選ばれた生徒たちが、ヤングアメリカンズからのマン・ツー・マン指導を受けていました。
ヤングアメリカンズ1日目・午前の部
10月17日(火)、5年ぶりにヤングアメリカンズが江名中学校にやってきました。
1日目の今日は、ワークショップをたくさんこなしました。
1日目の今日は、ワークショップをたくさんこなしました。
今日の給食
10月16日(月)今日の給食のメニューは
かおりご飯、牛乳、米パン粉チキンカツ、沢煮わん、フィッシュビーンズ
です。
かおりご飯、牛乳、米パン粉チキンカツ、沢煮わん、フィッシュビーンズ
です。
読み聞かせ研修会
10月16日(月)、永崎女性の会主催による「読み聞かせ研修会」を本校会議室で行いました。
講師は、校長の前任地である矢祭町の読み聞かせサークル「手のひらの会」です。
江名中学校では、永崎女性の会のみ皆様に来ていただいて、中学生を対象とする読み聞かせの時間を来年1月から設けます。
中学生と地域の大人との関わりをもたせること、読み聞かせにより健やかな心の成長が目的です。
講師は、校長の前任地である矢祭町の読み聞かせサークル「手のひらの会」です。
江名中学校では、永崎女性の会のみ皆様に来ていただいて、中学生を対象とする読み聞かせの時間を来年1月から設けます。
中学生と地域の大人との関わりをもたせること、読み聞かせにより健やかな心の成長が目的です。
雨の月曜日
10月16日(月)、今週は雨の月曜日から始まりました。
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/140672/)
今週の主な予定
17日(火)ヤングアメリカンズ(1日目)下校19:00
18日(水)ヤングアメリカンズ(2日目)下校19:30
ショー17:00~19:00 会場:体育館
ご来場の際は、スリッパ、座布団、膝掛けなどをご持参ください。
19日(木)合唱コンクールリハーサル⑥
21日(土)永崎小学校・江名小学校学習発表会
22日(日)算数数学ジュニアオリンピック(いわき光洋高校)
生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
今週の主な予定
17日(火)ヤングアメリカンズ(1日目)下校19:00
18日(水)ヤングアメリカンズ(2日目)下校19:30
ショー17:00~19:00 会場:体育館
ご来場の際は、スリッパ、座布団、膝掛けなどをご持参ください。
19日(木)合唱コンクールリハーサル⑥
21日(土)永崎小学校・江名小学校学習発表会
22日(日)算数数学ジュニアオリンピック(いわき光洋高校)
いわき市中学校新人卓球大会⑩③
選手もサポーターも全員で試合に臨みました。
いわき市中学校新人卓球大会⑩①
息を合わせたダブルスの試合です。
いわき市中学校新人卓球大会⑩②
一進一退の試合です。
いわき市中学校新人卓球大会⑧
チーム江名中学校です。
いわき市中学校新人卓球大会⑨
10月14日(土)、男子は関船体育館において、いわき市中学校新人卓球大会に出場しています。
いわき市中学校新人卓球大会⑩
1年生も選手として、熱い試合をしています。
いわき市中学校新人卓球大会⑥
接戦の展開です。
いわき市中学校新人卓球大会⑦
予選はブロックリーグ戦です。上位2位までが、明日の決勝トーナメントに出場できます。
いわき市中学校新人卓球大会③
シングルス→シングルス→ダブルス→シングルス→シングルスの5戦のうち、先に3勝した方が勝ちます。
いわき市中学校新人卓球大会④
チームで勝ち取る総力戦です。
いわき市中学校新人卓球大会⑤
ベンチからは、熱い声援が飛びます。
いわき市中学校新人卓球大会①
10月14日(土)、南部アリーナにおいて、いわき市中学校新人卓球大会が行われています。
いわき市中学校新人卓球大会②
団体戦のみの大会です。
今日の給食
10月13日(金)、今日の給食は
ご飯、彩りきのこ汁、牛乳、秋鮭の磯辺あられ揚げ、インゲンとレンコンのきんぴら、梨のコンポートゼリー
でした。
ご飯、彩りきのこ汁、牛乳、秋鮭の磯辺あられ揚げ、インゲンとレンコンのきんぴら、梨のコンポートゼリー
でした。
後期生徒会総会
10月12日(木)、後期生徒会総会を行いました。
表彰状伝達式
10月12日(木)、生徒総会の前に、表彰状伝達式を行いました。
読書感想文コンクール入賞、いわき市新人大会入賞、漢字検定試験合格です。
読書感想文コンクール入賞、いわき市新人大会入賞、漢字検定試験合格です。
昨日の給食・今日の給食
昨日10月10日(火)の給食は
しょうゆラーメン、牛乳、野菜春巻き、ブルーベリーゼリー
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139657/)
今日10月11日(水)の給食は
チキンカレーライス、牛乳、コーンとほうれん草のソテー
でした。
しょうゆラーメン、牛乳、野菜春巻き、ブルーベリーゼリー
でした。
今日10月11日(水)の給食は
チキンカレーライス、牛乳、コーンとほうれん草のソテー
でした。
いわき市中学校新人剣道大会
10月7日(土)、いわき市中学校新人体育大会剣道競技が南部アリーナで行われ、本校剣道部が出場しました。
いわき市中学校新人バレーボール大会(女子)
10月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、いわき市中学校新人体育大会バレーボール競技(女子)が湯本第二中学校を会場に行われました。
いわき市中学校新人バレーボール大会(男子)
10月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、いわき市中学校新人体育大会バレーボール競技(男子)が藤間中学校を会場に行われました。
江名中学校を含む市内の全5校で総当たりリーグ戦を戦い、3勝1敗で第2位となり見事県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
江名中学校を含む市内の全5校で総当たりリーグ戦を戦い、3勝1敗で第2位となり見事県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます。
いわき市中学校新人柔道大会
10月8日(日)、いわき市総合r体育館武道場において、いわき市中学校新人体育大会柔道競技(個人戦)が行われました。
部員数の減少により、今回は団体戦への出場はしませんでしたが、個人戦においては2階級とも3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。
部員数の減少により、今回は団体戦への出場はしませんでしたが、個人戦においては2階級とも3位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。
今朝の登校の様子
10月10日(火)、残暑に戻ったような暑さになりました。
3連休明ですが、生徒たちは元気に登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139131/)
今週の主な予定
12日(木)生徒総会⑥
14日(土)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子:関船体育館、女子:南部アリーナ)
15日(日)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子・女子:南部アリーナ)
15日(日)福島県PTA研究大会いわき大会(アリオス)
3連休明ですが、生徒たちは元気に登校してきました。
今週の主な予定
12日(木)生徒総会⑥
14日(土)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子:関船体育館、女子:南部アリーナ)
15日(日)いわき市中学校新人大会卓球競技(男子・女子:南部アリーナ)
15日(日)福島県PTA研究大会いわき大会(アリオス)
赤い羽根共同募金の該当PR活動
10月7日(土)、ボランティア委員会が5名が、赤い羽根共同募金のPR活動を行いました。
マルト神白店の出入り口で、来店するお客様を対象に、赤い羽根共同募金活動と同時に市民啓発のPR活動として声をかけました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139114/)
江名中学校に依頼が来ている今後のボランティア活動は、
10月29日(日)江名公民館まつりスタッフ
11月4日(土)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月5日(日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月23日(木:勤労感謝の日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
です。
他人のために、地域のために、自分を必要としてくれている人のために行う
ボランティア活動には、積極的に参加をさせたいと考えております。
マルト神白店の出入り口で、来店するお客様を対象に、赤い羽根共同募金活動と同時に市民啓発のPR活動として声をかけました。
江名中学校に依頼が来ている今後のボランティア活動は、
10月29日(日)江名公民館まつりスタッフ
11月4日(土)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月5日(日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
11月23日(木:勤労感謝の日)花の苗植え(永崎女性の会主催)
です。
他人のために、地域のために、自分を必要としてくれている人のために行う
ボランティア活動には、積極的に参加をさせたいと考えております。
第2回英語検定試験
10月6日(金)放課後、第2回実用英語技能検定試験を行いました。
準2級(高校1年終了程度)に1名(1年生)、
3級(中学3年終了程度)に18名(3年生15名、2年生3名)、
4級(中学2年終了程度)に7名(3年生1名、2年生3名、1年生3名)、
5級(中学1年終了程度)に1名(1年生)、
合計27名がチャレンジしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/139102/)
3年生は、10月2日(月)に実力テスト、4日(水)に中間テスト、6日(金)に英語検定と、試験に挑んだ1週間でした。
今後の予定
第3回英語検定試験 平成30年1月19日(金)
第2回漢字検定試験 平成29年11月10日(金)
第2回数学検定試験 平成29年11月17日(金)
準2級(高校1年終了程度)に1名(1年生)、
3級(中学3年終了程度)に18名(3年生15名、2年生3名)、
4級(中学2年終了程度)に7名(3年生1名、2年生3名、1年生3名)、
5級(中学1年終了程度)に1名(1年生)、
合計27名がチャレンジしました。
3年生は、10月2日(月)に実力テスト、4日(水)に中間テスト、6日(金)に英語検定と、試験に挑んだ1週間でした。
今後の予定
第3回英語検定試験 平成30年1月19日(金)
第2回漢字検定試験 平成29年11月10日(金)
第2回数学検定試験 平成29年11月17日(金)
新人ソフトボール大会⑧
最後まで諦めない試合をしました。
準優勝おめでとうございます。
準優勝おめでとうございます。
新人ソフトボール大会⑥
決勝戦の相手は、磐崎中学校です。
新人ソフトボール大会⑦
豪腕ピッチャーにスクラムを組んで、挑みます。
新人ソフトボール大会⑤
準決勝は8-5で勝利しました。いよいよ決勝戦です。
新人ソフトボール大会④
9日(月)、準決勝は接戦をしています。
新人ソフトボール大会③
8日(日)、合同チームは、第1シードのため2回戦から出場し、15-0でコールド勝ちしました。
新人ソフトボール大会②
江名中学校は川部中学校との合同チームで出場しています。
新人ソフトボール大会①
10月8日(日)、9日(月)、新舞子多目的グラウンドにおいて、いわき市中学校新人ソフトボール大会が行われています。
昼も練習
10月6日(金)、今日の昼休みも、どの学級も合唱練習をしています。
校長室の上の階の学級からは、歌のシャワーが降り注いできて、とても気持ちよいです。
校長室の上の階の学級からは、歌のシャワーが降り注いできて、とても気持ちよいです。
昨日と今日の給食
10月5日(木)、昨日の給食は、
食パン、牛乳、、メンチカツソースかけ、野菜スープ、みかん
でした。
10月6日(金)今日の給食は、
ごはん、牛乳、ししゃもの米粉揚げ、切り干し大根の含め煮、いなか汁
でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138656/)
昨日も今日も肌寒い日でしたので、温かいスープや味噌汁が、とても美味しく感じました。
食パン、牛乳、、メンチカツソースかけ、野菜スープ、みかん
でした。
10月6日(金)今日の給食は、
ごはん、牛乳、ししゃもの米粉揚げ、切り干し大根の含め煮、いなか汁
でした。
昨日も今日も肌寒い日でしたので、温かいスープや味噌汁が、とても美味しく感じました。
生徒集会を行いました
10月4日(水)、生徒会主催の生徒集会を行いました。
校長からは、江名中生徒は常に注目されていることを話しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138432/)
続いて、後期規律委員の3年生からの発表をしました。
テーマは正しい服装の着こなしと、気持ちが通じるあいさつについてです。
続いて後期生徒会本部役員一人一人が、どのような学校を作っていきたいかを発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/138444/)
他の生徒たちはとても真剣に聞いていました。
校長からは、江名中生徒は常に注目されていることを話しました。
続いて、後期規律委員の3年生からの発表をしました。
テーマは正しい服装の着こなしと、気持ちが通じるあいさつについてです。
続いて後期生徒会本部役員一人一人が、どのような学校を作っていきたいかを発表しました。
他の生徒たちはとても真剣に聞いていました。
後期学級委員任命式
10月4日(水)、後期学級委員の任命式を行いました。
各学級の委員長、副委員長、書記、会計の6名の呼名があり、代表で学級委員長が
任命状を受け取りました。
各学級の委員長、副委員長、書記、会計の6名の呼名があり、代表で学級委員長が
任命状を受け取りました。
後期専門委員長任命式
10月4日(水)、後期生徒会専門委員長の任命式を行いました。
後期生徒会役員任命式
10月4日(水)、後期の生徒会役員の任命式を行いました。
表彰状伝達式
10月4日(水)、全校集会に先立ち、表彰状伝達式を行いました。
実用数学技能検定3級(中学卒業程度)、4級(中学2年終了程度)です。
実用数学技能検定3級(中学卒業程度)、4級(中学2年終了程度)です。
今日の給食
10月4日(水)、今日の給食は
ツナごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なめこ汁
です。
ツナごはんは人気があるメニューです。
1学期に1回くらい献立になります。
ツナごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、なめこ汁
です。
ツナごはんは人気があるメニューです。
1学期に1回くらい献立になります。
2学期中間テスト
10月4日(水)、今日は1校時から5校時まで中間テストを行っています。
教職員研修
10月3日(火)、今日は中間テスト前日のため、部活動は中止です。
生徒たちが下校後に、個人情報の管理やその取り扱いの教職員研修を行いました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137879/)
ジブラルタ生命保険株式会社から、会田様、佐藤様を講師としてお招きし、
民間企業での厳重な個人情報の管理とチェック機能について学びました。
生徒たちが下校後に、個人情報の管理やその取り扱いの教職員研修を行いました。
ジブラルタ生命保険株式会社から、会田様、佐藤様を講師としてお招きし、
民間企業での厳重な個人情報の管理とチェック機能について学びました。
PTAあいさつ運動(2年2組)
10月3日(火)、さわやかな朝です。
2年2組のPTAの皆さんが、朝のあいさつ運動を行いました。
2年2組のPTAの皆さんが、朝のあいさつ運動を行いました。
体育館工事中です
先月お知らせしましたように、現在、校舎内では給水管工事をしています。
今週から新たに、体育館の雨漏り補修工事をしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137355/)
ご覧のように、足場を高く組んでの大がかりな工事です。
生徒には全校放送で注意・指導をしました。
保護者や地域の皆さん、社会体育で体育館を利用される皆さんも
十分にご注意ください。
今週から新たに、体育館の雨漏り補修工事をしています。
ご覧のように、足場を高く組んでの大がかりな工事です。
生徒には全校放送で注意・指導をしました。
保護者や地域の皆さん、社会体育で体育館を利用される皆さんも
十分にご注意ください。
3年生実力テスト
10月2日(月)、3年生は1校時からテストに臨んでいます。
第3回実力テストです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137345/)
受験する高校を決定するための資料になるテストです。
最後のチャイムが鳴るまで、粘り強く頑張っています。
第3回実力テストです。
受験する高校を決定するための資料になるテストです。
最後のチャイムが鳴るまで、粘り強く頑張っています。
10月がスタート
10月2日(月)、秋風が気持ちよい朝です。
今日から衣替え完全実施です。
生徒たちは冬服で登校してきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/537/137343/)
今週の主な予定
2日(月)3年生実力テスト
学校司書来校
中間テスト前部活動中止15:30下校
3日(火)中間テスト前部活動中止15:55下校
4日(水)2学期中間テスト
生徒集会(各種任命式)
5日(木)スクールカウンセラー来校
6日(金)第2回英語検定試験
7日(土)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人剣道大会
8日(日)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人柔道大会
9日(月)体育の日
今日から衣替え完全実施です。
生徒たちは冬服で登校してきました。
今週の主な予定
2日(月)3年生実力テスト
学校司書来校
中間テスト前部活動中止15:30下校
3日(火)中間テスト前部活動中止15:55下校
4日(水)2学期中間テスト
生徒集会(各種任命式)
5日(木)スクールカウンセラー来校
6日(金)第2回英語検定試験
7日(土)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人剣道大会
8日(日)新人バレーボール大会(男子・女子)
新人ソフトボール大会
新人柔道大会
9日(月)体育の日
新人野球大会⑩
夏休みから練習をしてきました3校連合チームは、よく頑張りました。
リンクリスト
リンクリスト
QRコード
アクセスカウンター
8
9
0
5
8
9